第4回MMD杯 > コメント


コメント

第4回MMD杯の感想・コメントのある方はお気軽にご利用ください。
なお、イベントの開催に関するご意見については、したらば板のイベント関連スレをご利用ください。

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • 様々なご意見ありがとうございます。現時点では何ともいえませんが今後の参考などにさせて頂きます。明確な返答が出来ず申し訳ありません。ご了承下さい。 -- (MMD杯運営) 2010-02-25 23:31:02
  • まず運営の方々ご苦労様でした。
    MMDは間違いなく日本の3Dアニメーションの歴史の一つなるでしょうが、MMD杯も歴史の一つになるのではないかと思います。現時点で日本最大の3Dアニメーションイベントなんじゃないかと思います。
    ホント運営は日本の3Dアニメーションの歴史を多少なりとも左右していると私は思っています。

    その上で幾つか提案をさせてもらいたいです。
    もしこのアイディアは使えると思ったら採用してくださると助かります。使えないと思えば無視してください。
    自分の意見は以下の5つです。

    1.独自表彰について
    独自表彰キットについては、簡単でいいから動画で紹介するべきだったと思います。
    大切なことは何度も何度も繰り返すことが重要だと思います。
    今からでも動画本文などで紹介していただけるといいと思います。

    2.仕切りについて
    一部動画がMMD杯に相応しくないと叩かれていました。
    あのような現象は動画製作者にとっても、MMD杯にとっても好ましいものだとは思えません。
    その返答があの表彰だったのは見事だと思いましたが、無駄な混乱を避けるためにはwikiの実況あたりでひっそりと公式声明を出していただくと良かったかと思います。

    3.開催時期について
    今回告知がかなりぎりぎりだったと思います。
    運営もお忙しいのは分かりますが、それでもやはりこういう大会は年中行事のように定期的に行うことが重要なのではないかと思います。
    だから出来るだけ開催時期は固定してしまった方がいいのではないかと思います。
    皆がコミケに合わせて、一年のスケジュール組むみたいな感じになるとよいかなと
    まあ我ながら無理言い過ぎなだと思いますので、せめて告知をもう少し早くしてくれたらいいんじゃないかと思います。

    4.運営メンバーを紹介して欲しい
    MMD杯の運営は本当に素晴らしいと思います。
    効率的で整然としてながら
    ですからもう少しだけ前に出てもいいと思います。
    wikiでメンバーの紹介と軽いコメントとか見たいですね。

    5.テーマタグについて
    動画見てると1のテーマって何だっけ?とか思うことが良くあります。
    ですからタグは『MMD杯4本-1』ではなく『MMD杯4本-1記』とか、タグを見たらすぐテーマが分かるようにしてくれたらいいのではないかと思いました。

    6.遅刻組について
    まず遅刻動画に対しての対応ありがとうございます。
    ただ個人的には遅刻組というタグではなく本選タグにして欲しかったです。その上でタイトルや本文で遅刻だと明言してもらえばよかったんじゃないかと。
    やはり別のタグというのは、そこで完全な隔絶があるわけですから…
    ただ混乱を招きかねないという運営の判断があるならば諦めます。 -- (MMDファン) 2010-02-24 03:32:26
  • お疲れさまー
    そして、勝手に表彰キットいただきますねw -- (名無しさん) 2010-02-23 23:55:20
  • 初めてMMD杯に視聴する形で参加しました。
    たくさんの作品があって、とても楽しかったです!
    閉会式動画を見て、なんだかジーンとしてしまいました。
    今回のMMD杯に触発されて私もMMDを初めてみました。
    まだまだモーションをトレースしてみたり勉強中ですが
    次回のMMD杯に動画投稿者として参加できたらいいなあと思っています!
    運営さん、審査員のみなさん、参加者のみなさん、お疲れ様でした! -- (名無しさん) 2010-02-23 21:33:00
  • 議論するつもりはないので意見だけ

    部門を分けると視聴者が分散される傾向が強まります。
    見たい部門のだけ見る人が増えるから。
    本大会のように総合的な開催だと
    とりあえず一通りの作品を見てもらえます。
    ただし、今回のように作品数が多くなると
    しっかり見てもらえなくなる可能性も高まります。

    たとえばMSCのように予選を細かくブロック分けして、
    予選投票で勝ち残った人達だけ本選に進み、
    本選も大きく4ブロックくらいに分け、決戦投票という方式ならば
    視聴者はしっかり全部見てくれるようになります。
    予選落ちした作品は後に単体でupする事で
    これも見てもらえるようになります。

    それと、集計方式でマイリスト数を使うのはもうやめた方がいいです。
    これは不正の温床になりやすいから。
    一番確実なのは登録制で参加者と招待された一部の審査員が
    作品に対して定められたポイントを投票する方法。
    (1位→10pt、2位→5pt、3位→3pt・・という感じで投票)
    これだと多重投票はできないし不正も見つけやすいです。
    参加者が100人を越えてるのでこの方式が使えるはず。
    というか使わないと次回はもっとカオスになるし、
    集計がもっと面倒な事になります。
    参加者が審査員になる事で一般よりもきちんと評価ができるでしょう。 -- (名無しさん) 2010-02-22 12:47:20
  • ↓いや、縛るためのルールじゃなくて
    より楽しむためのアイデアとして、部門分けと言ったつもり。

    厳密な区分けなんて無理だけど、
    少なくともPV部門にはPVっぽいのが集まるだろうし、
    パロディにはパロディっぽいのが集まるはず。

    それだけで、視聴者側としては見やすくてより楽しめるものに
    なると思う。
    作る人も、今回はPV部門で勝負!とかわかりやすくなる…と思うんだけどな。 -- (既出かもしれないけど) 2010-02-22 00:38:33
  • 部門分けにしても、明確な線引きって無いじゃないですか。
    また、使用ツールにしても自己申告しかできないのだから
    これもルール違反をどうやって判別するのかわかんないです。

    結局の所、テーマ別マイリスト数での集計結果で順位振り分けるしかないですよ。
    あとは審査員が個々に判断して賞を与えるしかないです。
    映像コンテストなんてみんなそうですよ。
    ネタとかガチとか関係なく多くの人を楽しませた人が受賞すべき。

    強いて言うなら次回からは予選にちゃんと予選としての機能持たせましょう。
    予選上位者のみ本選に参加できるとか。
    そうしないと今回みたいにニコニコ動画の他の投稿者達に迷惑がかかります。
    予選もテーマ別に投稿期間を分けた方がいいですね。
    とにかく負荷分散が今後の課題だと思いました。 -- (名無しさん) 2010-02-21 23:31:52
  • 次回は部門分けてもいいと思う。
    例えば「PV部門」「ムービー部門」「パロディ部門」とか。
    んで、部門優勝と総合優勝を決める感じ。
    各部門に新人賞があってもいいかも。

    個人的にはガチのpvも見たいし、ネタ/ちょい感動ムービーも見たいし、
    その時の流行が後で想い出になりそうな、パロディ系も見たい。

    あと、使用ツールの明記を規定に入れてもいい気がする。
    「使用ツール:MMD, Blender, Photoshop(背景画像)」とか。
    MMD単体で製作なら「MMDだけでこのクオリティww」とか投票にも影響しそうだし、
    逆に作ってる/作りたい人は、他のPがどういうツール使ってるか知りたいと思う。 -- (既出かもしれないけど) 2010-02-21 20:22:10
  • できれば閉会式は休日投下だと嬉しいです。

    少なからずイベントとしての価値を高める事にも
    なるのではないでしょうか。微々たる問題ですがやはり
    社会人には平日イベントはあまり歓迎できません。
    休日にのんびり見たいと思うものではないでしょうか。 -- (名無しさん) 2010-02-20 14:03:31
  • このコメント欄は運営チームに対する【要望】【応援】コメント欄です
    発言者同士の議論を行う所では無いと思いますので
    そういった事は上記の【イベント関連スレ】【よろず議論スレ】等で
    されてはされてはいかがでしょうか。

    勿論このコメント自身もここには不適格ですが。 -- (運営さんじゃないけど) 2010-02-20 04:11:14

最終更新:2010年07月26日 15:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。