【仮面ライダー剣】
有史以前に「
統制者」と呼ばれる謎の存在によって生み出された生物の祖たる不死生物。
怪人デザインとしては左右非対称でレザーの装飾品が多く、
ヒューマンアンデッドも上半身裸にジーンズを着用していた。
如何なる状況、傷であっても決して死ぬ事がない永遠の命を持つ事からこの名がつけられた。
地球上のトランプをモチーフとした「
カテゴリー」と呼ばれる区別が存在し、如何なる生物の始祖でもないイレギュラーな存在の
ジョーカー、その亜種の
アルビノジョーカーを含めて54体が存在する。
これまでにも幾度となく地球上の覇権をかけた「バトルファイト」を行っていたが、アンデッド同士でも個体によってその戦闘力には差があり、特に4つの
カテゴリー(A、J、Q、K)は他のアンデッドとは一線を画す戦闘力を持つ。
また、A以外の
カテゴリーは「
上級アンデッド」と呼ばれ人間に化身し人語を解するなど知能が非常に高い。
だが、アンデッドの血は緑色なので区別が可能。
滅ぼす事ができないため、その存在自体を「ラウズカード」と呼ばれる特殊なカードに封印する事しかできず、封印された状態であってもカードの中でずっと生き続ける。
だが行動不能にすることは可能で、一定量以上のダメージを受けると腰にあるアンデッドバックルが開き、スートの確認とラウズカードへの封印が可能になる。
『剣』本編中では永遠の命を求める
トライアルBの実験中に多くの個体が解放された。
しかし、統率者でバトルファイトを管理する役目を持つモノリスが封じられていたことから従来のようなバトルファイトではなく、ライダーシステム及び自力でのアンデッド封印能力を持つ
ジョーカーが有利な状態となっている。
【仮面ライダーディケイド】
世界の融合が進み「ライダー大戦の世界」ができると、「ブレイドの世界」を守るべく
BOARDと結託し、仮面ライダーブレイド(剣立カズマ)に率いられ、「キバの世界」の住人と争っている。
だが、その裏では何体かのアンデッドが
大ショッカーの傘下に入っており、
ソーンファンガイア一派とは密かに結託していた。
【オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー】
【余談】
仮面ライダーオフィシャルデータファイルでは52体と記載されており、2体の
ジョーカーはイレギュラーとして認識されている。
劇中に登場したアンデッドの内、テレビシリーズや劇場版を併せてスペードのスートを持つアンデッドだけ全ての
カテゴリーに該当する個体が登場している。
アンデッドは不死とされているが、劇場版『MISSING ACE』における
ジョーカーとアルビノ
ジョーカー、『ディケイド』における各アンデッドは普通に倒された描写も存在し、キングフォームやディケイドなどの超越した力の介入されあれば、必ずしも倒せないという訳ではないとも解釈できる。
独自の言葉「アンデッド語」を用いるが、これは日本語の台詞を逆再生したもの。
グロンギ語と違って訳文は公表されていない。
最終更新:2021年10月09日 01:02