派遣法

最終更新:

ukeoi

- view
管理者のみ編集可

派遣法


派遣法とは、労働者派遣法のことで、正式名称は、「労働者派遣事業の適正な運営の確保および派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律」といいます。 
労働者派遣事業は、厚生労働大臣の許可証(一般労働者派遣事業)、又は届出受理証(特定労働者派遣事業)の交付を受けた事業所でないと行なうことが出来ません。
労働者派遣事業とは、派遣元事業主が派遣先と労働者派遣契約を締結して、派遣元事業主が雇用する労働者を派遣先の指揮命令下で労働に従事させることを指します。
派遣先・派遣元各社および派遣労働者の方は、派遣法に詳しいサイト等で法律内容や運用事例の確認等を行う事を推奨します。

【派遣法の目的】

  1. 派遣法は、職業安定法(昭和22年法律第141号)と相まつて労働力の需給の適正な調整を図るため労働者派遣事業の適正な運営の確保に関する措置を講ずるとともに、派遣労働者の就業に関する条件の整備等を図り、もつて派遣労働者の雇用の安定その他福祉の増進に資することを目的としています。
  2. 即ち、先ずは派遣労働者の保護を目的としています。 派遣労働者は、雇用関係にない派遣先の指揮命令に従って働くことになります。従って、派遣元との間で労働基準法等を遵守した労働契約が締結されたとしても、派遣先がそれを守ってくれなくては意味がありません。そこで、派遣法は雇用(派遣元)と使用(派遣先)分離した状態で就業する派遣労働者の労働条件を確保し、派遣労働者を保護する目的で様々な規制を行っています。
  3. 次に、派遣法は派遣先の正社員を守る法律でもあるということです。派遣を無制限に利用できるとなれば、正社員雇用の侵害は止められません。既に現在でも、正社員雇用の場は、ある程度派遣に代わられてきています。それでも、労働力利用の基本は、正社員雇用が中心に置かれています。この正社員雇用の場を守るという視点から、派遣には、今日でも期間制限等の規制が課せられているのです。

【派遣法の歴史】

  • 1986年7月施行
専門的13業務 ( ソフトウェア開発、事務機器操作、通訳、翻訳、速記など) でスタート。

  • 1986年10月改正
対象業務が16業務に拡大

  • 1996年12月改正
対象業務が26業務 ( 追加されたのは研究開発、広告デザイン、インテリアコーディネーターなど) になる。

  • 1999年12月改正
ポジティブリストからネガティブリストへ。派遣事業が港湾運送などを除くほとんどの分野でOKとなる。一般的業務の受け入れ期間は1年。専門的業務は最長3年。

  • 2004年3月改正
派遣受入期間の延長。許可や届出の単位を事業所から事業主へ変更。一般派遣労働者への直接雇用の申込み義務。紹介予定派遣。製造業への派遣解禁。(2007年2月末日までは派遣期間が1年に制限されていましたが、現在は3年間に延長)

  • 最近の派遣法改正の動き
 長妻厚生労働相は2010年2月16日、今国会に提出を予定している労働者派遣法改正案の要綱を、諮問機関である「労働政策審議会」(労政審)に2月17日に諮ることを決めた。

<派遣法改正案>

 厚生労働省が、3月19日に労働者派遣法の改正案を閣議決定、⇒今国会へ。
 まず、法律の名称に、「派遣労働者の保護等」を入れるとしています。主要改正点は次とおりです。

1 登録型派遣の原則禁止(専門26業務、産前産後代替要員などを除く)
2 製造業派遣の原則禁止(常用雇用の労働者派遣を除く)
3 日雇派遣、2か月以下の労働者派遣を禁止(政令で定める例外業務を除く)
4 グループ企業内派遣会社の同グループ内派遣人員の割合を8割以下とする規制を行う
5 違法派遣の場合に適用する「みなし規定」(派遣先が,派遣元における労働条件と同じ内容の労働契約を申し込んだものとみなす)を新設する。
6 派遣料金におけるマージン率等の情報公開を義務化する
7 施行日は公布の日から6カ月以内とするが、前記1,2は3年以内の政令で定める日、また、登録型派遣の一部業務については、さらに2年間の猶予期間を設ける。

なお、、労働政策審議会合意にあった「事前面接の解禁」は見送りが決まった。

詳細は、厚生労働省関連サイトから
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000050fd.html


■請負wikiの作成者プロフィール

池田雅之
NECで設備設計・製品開発・管理・製造部長等経験、その間ISO監査員・PEC山田先生指導のトヨタ生産方式インストラクタ等の資格を取得。
50代半ばで退職後人材派遣業界のコンサルタントとして請負化・業務改善・教育等の業務に従事し現在に至る。

【池田雅之ブログ:請負の品格

showrss プラグインエラー: RSSが見つからないか、接続エラーです。










記事メニュー
目安箱バナー