一ノ蝕 音連れ(おとづれ)



プレイヤーキャラ:水無月 流歌


一般的なルート上のアイテムはできるだけ記載していますが、寄り道先のアイテムについては記載されていないことがあります。
また浮遊霊・自縛霊についても、必須の霊以外は記載されていないことがあります。


朧月館1F 「101 睦月」玄関ホール

・ムービー後一ノ蝕スタート
・周囲を確認するイベント
・少し中に進むと過去の写真を思い出すイベント

⇒『朧月館2F 「101 睦月」玄関ホール』(正面の階段を上る)

朧月館2F 「101 睦月」玄関ホール

【ファイル1】格子に挟まっている円香のメモ 一
・メモを拾うと軽いイベント

⇒『朧月館1F 「101 睦月」玄関ホール』


朧月館1F 「101 睦月」玄関ホール

階段を下りてくる途中円香を見かけるイベント

⇒『朧月館1F 中庭へつながる廊下』(円香を追う)

朧月館1F 中庭へつながる廊下

廊下へ出ると円香が部屋に入って行くイベント

⇒『朧月館1F 麻生記念室』(円香を追う)

朧月館1F 麻生記念室

【ファイル2】左側のガラスケースに新聞
【ファイル3】机付近の床に麻生博士の手記 二

少し内側に進むと落ちている射影機が勝手にシャッターを切るイベント

【キーアイテム1】床の上に射影機
【ファイル4】射影機と同時に拾う円香のメモ 二

射影機とメモを拾ったあとムービー

手記があった辺りの床に【青い霊力の欠片×3】
【ファイル5】壁に掛けられているボード新聞「麻生博士来訪」

入ってきたのとは別の扉を調べる
扉を撮影する「飾られた面」"

⇒『朧月館1F 中庭へつながる廊下』

朧月館1F 中庭へつながる廊下

・扉を開けるとムービー
ムービー直後に【戦闘】怨霊159『白槻 冬子』

記念室正面机の下に【青い霊力の欠片×1】
カーテンの隙間に【鬼灯人形1 】

⇒『朧月館1F エレベーターホール』

朧月館1F エレベーターホール

セーブポイントに近づくと【浮遊霊001 逃げていく子供】

 ※灯篭では、セーブだけでなく、
 撮影によって得たポイントとアイテムを交換することができます。
 ポイントと霊力の欠片は3人のキャラクターで共有しますが
 交換したアイテムや、レンズ、カメラ/霊石灯の強化は
 それぞれのキャラクターで別々に管理されます。
 一人のキャラクターにすべてのポイントや欠片をつぎ込むと後々厳しくなるので、
 ある程度平等に分配したほうが良いでしょう。

  【反対意見】
  3人の主人公を比較すると、流歌を操作する機会がもっとも多く、
  (単純に章の数だけ見ても、流歌:海咲:長四郎=2:1:1)
  強敵との戦闘も彼女がほとんど1人で引き受けることになるから、
  強化については他キャラより流歌を優先した方が効果的だろう。

 回復アイテムは道中にはあまり落ちていないので
 戦闘が厳しいようなら、おしまず交換するようにしてください。
 特にEasyモードではポイントはかなり余るようになっています。

⇒『朧月館1F 「102 麗月」食堂』(霊を追う)

朧月館1F 「102 麗月」食堂

※一次的にエレベーターホール側の扉が封印
・中に入ると室内を確認するイベント

カウンターのトレーの上に【万葉丸】
万葉丸拾った直後正面に【浮遊霊002 調理場の男】
中央八角形の机に近づくと【浮遊霊003 鍵を忘れた看護婦】
霊がいた机の上に【キーアイテム2】朧月彫りの鍵、同時に【ファイル6】案内プレート
ピアノの鍵盤の上に【ファイル7】円香のメモ 三
ピアノの足元に【キーアイテム3】強化レンズ・刻
スクリーン裏暖炉の中に【鬼灯人形2】
八角形の机の左仕切りの足元に【青い霊力の欠片×5】

※落ちている万葉丸、御神水、鏡石、各種フィルムは 流歌と海咲で共通となります。
つまり、流歌編で拾わなければ、海咲編で拾うことが可能ということです。

暖炉脇の机の上に【鏡石】
左上角の机の上に【万葉丸】

入って来たのと違う扉側の壁の面を調べる
面を調べた直後に【浮遊霊004 面を被る子供】
※被写体の高さが低いのでカメラを事前に腰の高さ位に向けておき撮影。

⇒『朧月館1F 中庭の見える廊下』(霊を追う)

朧月館1F 中庭の見える廊下

扉を出てすぐ左側棚に【鬼灯人形3】
クランクに向かって進むと【浮遊霊005 庭に立つ男】
窓の右側木箱の上に【ファイル8】新聞「最後の生存者死亡」

⇒『朧月館1F 「101 睦月」玄関ホール』(奥へ進む)

「朧月館1F 「101 睦月」玄関ホール

鳥居下まで進むと【浮遊霊006 扉の奥に立つ子供】
※階段上にいるのであせらずカメラを上に向けて撮影。

ホールの真ん中辺りからカウンター上【地縛霊227 視する看護婦】(:装備機能・感必須)
玄関側の椅子の上に【十四式フィルム】
カウンター付近の床に【ファイル9】朧月島観光パンフレット
カウンターの上に【万葉丸】
カウンター中の瓦礫付近に【鬼灯人形4】
⇒『朧月館1F 大階段下物置』(階段下扉)


朧月館1F 大階段下物置

トルソーの足元に【ファイル10】新聞「失踪事件の謎」
ダンボール箱の中に【鬼灯人形5】

壁にある操作盤を調べ数字の合計が『13』になるように調整する。
※答え:4↑/5↓/1↑/0↓/3↓
  • ムービーが流れ大階段上の扉が開く

⇒『朧月館1F 「101 睦月」玄関ホール』


朧月館1F 「101 睦月」玄関ホール

玄関方面に行くと電話が鳴り出すので出る"電話「かすれた声」"
階段を上ると【浮遊霊007 部屋に帰る患者達】

⇒『朧月館2F 「101 睦月」玄関ホール』


朧月館2F 「101 睦月」玄関ホール

管理室前の椅子の上に【赤い霊力の欠片×5】

⇒『朧月館2F 管理室 夏端』

朧月館2F 管理室 夏端

左側奥棚の中に【万葉丸】
ナースコール付近机の下に【鬼灯人形6】

⇒『朧月館2F 病室前廊下』(出て正面の扉)


朧月館2F 病室前廊下

入って少し進むと背後に【浮遊霊008 出迎える女】
「203 祓月」の扉の横の床に【ファイル11】円香のメモ 四
奥へ進むと【浮遊霊009 部屋に消える子供】
※出現位置から見えない場合は少し移動。
壊れた扉前の棚の上に【御神水】
廊下一番奥の床に【キーアイテム4】装備機能・報
報があった辺り扉の壁際から反対側の棚の上【鬼灯人形7】

※「報」を装備することで
 フェイタルフレームを感知できるようになります。
 ここから、霊が急に強くなるので、装備してコンポを狙いましょう

 ※多くの場合、フェイタルフレームは敵が攻撃を行う瞬間に発生します。
 例えば、たいまつを振り上げた瞬間や、体当たりを仕掛けてくる瞬間などです。
 逆に言えば、フェイタルフレームを撮り逃すと
 次の瞬間ほぼ確実に敵の攻撃を食らうということです。
 (装備機能「避」があればかわすチャンスがあります)
 強敵であるほど、攻撃をすると見せかけて後退したり
 左右に移動してフェイントをかけてきたりするものなので、
 アクションに不慣れな人はフェイタルフレームを狙わず、
 チャージメーターがたまったら即撮影した方が、楽に戦えるでしょう

 なお、チャージメーターは、ロックオンせずとも
 フレーム内に霊を捉えているだけで上昇していきます。

 使用するたびに霊子を消費する強化レンズ攻撃ですが
 フェイタルコンボ中は少ない霊子消費で有利に活用できます。
 詳しくは「射影機」の項を読んでください。

⇒朧月館2F 「206 焦月」雨木一人』(霊を追う)


朧月館2F 「206 焦月」雨木一人

中に入ると流歌が周りを見渡すイベント
左側、植木鉢の中に【鬼灯人形8】
左側、椅子の上に【十四式フィルム】
ソファーの上にある物と手すりの隙間に【ファイル12】問診記録 桐谷氷見子、同時に【キーアイテム5】テープレコーダー
左上、角付近の床に【青い霊力の欠片×1】
入り口から右側、机の上【ファイル13】少年の日記 一

ベッド下のアイテムを拾おうとすると【戦闘】怨霊181『雨木 一人』
※棚の鉱石ラジオを調べてある場合、戦闘中に外に出ようとすると鉱石ラジオが鳴り出し音が止まるまで動けないので注意。その間ダメージは無いが動き出したとたん攻撃される場合があります。

撃破後自動で【ファイル14】少年の日記 二
ベットの下に【キーアイテム6】ただれた面
・ガラス戸の棚の鉱石ラジオを調べる
・出ようとすると鉱石ラジオが
鳴り出すイベント
※鉱石ラジオを調べてないと鳴らない。

⇒『朧月館2F 病室前廊下』


朧月館2F 病室前廊下

【戦闘】怨霊177『塩野 奈月』(玄関ホールへ向かう)

⇒『朧月館1F 中庭の見える廊下』


{朧月館1F 中庭の見える廊下

少し進むと窓の外に【浮遊霊010 窓に張り付く男】

⇒『朧月館1F 「102 麗月」食堂』


朧月館1F 「102 麗月」食堂

仮面が掛けられた壁にただれた仮面を掛ける

⇒『朧月館1F 中庭の見える廊下』


朧月館1F 中庭の見える廊下

玄関ホール側の扉まで進むと【戦闘】怨霊171『海道 忠行』
※食堂からエレベータホールへ回って麻生記念室へ行くと回避可能。

⇒『朧月館1F 麻生記念室』

★朧月館1F 連絡通路前の廊下
鏡の前に【赤い霊力の欠片×5】
★朧月館2F エレベーターホール
椅子の上に【赤い霊力の欠片×5】(椅子の上)


朧月館1F 麻生記念室

⇒『朧月館1F 書庫』(扉の封印が解けている)


朧月館1F 書庫

※入ると一ノ蝕終わりまで出ることができない。
正面本棚の中に【鬼灯人形9】
脚立の上に【十四式フィルム】

・円香に近づくとムービー
・円香に手を伸ばすとムービー

ムービー直後に【戦闘】怨霊197『月森 円香』
※戦闘が始まるとアイテムの回収と鬼灯人形の撮影ができないので注意。

・撃破後ムービー

一ノ蝕 音連れ -終-



一ノ蝕クリア

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年08月11日 14:16