神戸市教育委員会 スポーツ課(7.28)

「神戸市教育委員会 スポーツ課(7.28)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

神戸市教育委員会 スポーツ課(7.28)」(2008/07/31 (木) 22:34:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

聞き取り調査(プリテスト) 日時:2008,7,28 場所;神戸市役所,社会教育部,スポーツ体育課 参加者:綱島、佐伯、中澤、原田、村上、大島 資料提供:地方自治法第十章, 公の施設の指定管理者制度運用指針      指定管理者制度の概要・神戸市の取組状況, 神戸市立中央体育館、指定管理者応募要領      平成18年度 王子スポーツセンターの管理運営に対する評価票・中央体育館の管理運営に対する評価票 &bold(){<流れ>} ①指定管理者制度の説明 ②質疑応答 &bold(){<概要>} *①指定管理者制度の説明 これまで公の施設の管理委託については→公共団体、公共的団体、市の出資法人に限定 地方自治法の改正後(平成15年9月2日施行)管理委託制度→指定管理者制度へ 民間事業者を含むすべての団体の管理運営が可能となった。 現在、神戸市は9つの施設に指定管理者制度を導入している。 *②質疑応答 ●神戸アスリートタウンクラブの他にNPO団体で指定管理者に選定されている団体はありますか?      &bold(){ →現段階では、神戸アスリートクラブのみです。} (今回の施設に関して) ●指定管理者制度を何故この施設に対して適応したのか(メリット)?     &bold(){→いくつかの選定項目で一番点数が良い団体を選定委員会で決めた。} ●NPO法人神戸アスリートタウンクラブさんと、財団法人神戸市体育協会さんが共同で、施設を管理しているのは何故か(共同で行う利点は)?       &bold(){→NPO団体だけでは、運営は出来るが経営は出来ないから。} ● 二年後に体育協会さんが管理者から外れるとお聞きしたんですが、その後経営(NPOだけでやるのか?)はどうなるのですか?       &bold(){→そのときにまた公募して一番良いと考えられる団体に指定管理者になってもらいます。} (サービスと経費に関して) ●指定管理者制度導入前と導入後で、自治体職員の仕事内容はどう変化したのか?       &bold(){→担当職員の仕事内容はすごく増えた。} ●コスト削減とサービスの向上をどのように実現していくつもりなのか(バランスをどう図ろうとしているか)?       &bold(){→それは、管理者に任せる。市は選考し監視するだけです。} ●指定管理者制度に変わってから経費削減はできたのか?       &bold(){→もちろん良くなってます。}       ●指定管理者を管理する立場から見て、以前よりサービスは向上したと思うか?   &bold(){ →利用者の満足度調査から良くなっていると言える }    ●なぜ委託期間は4年なんですか?サービスの向上につなげるには短くないですか??      &bold(){→10年では、管理者の入れ替わり少なくなるので、良くならない。1,2年では準備期間で終わってしまう。つまり成果が現れない。だから4年!!} (責任と施設の評価に関して) ●市民からのクレーム(意見要望)があった場合、スポーツ体育課に問い合わせがあるのか?それとも指定管理者へ問い合わせがあるのか? ●施設で問題が発生した際に、責任問題はどのように分担されるのか? ●モニタリングに関して、どのような方法でされているか?      &bold(){→月一回の報告書とたまに視察。} (今後について) ●指定管理者制度に移行しても、公の施設の存在意義(施設の利用、収入など)を達成していけると思うか? ●主に指定管理者に選ばれる団体は、専門性がある団体を優先していくべきであると考えているのか? ●現状の経営状態・サービス状況を踏まえて、指定管理者は将来もっと増やしていくべきだと思いますか? &bold(){すみません十分なメモをとってませんでした↓質問した内容があいまいです。 誰か付け足し編集してください。} (最終作成者:中澤) [[聞き取り調査ブリーフィング]]のページに戻る
聞き取り調査(プリテスト) 日時:2008,7,28 場所;神戸市役所,社会教育部,スポーツ体育課 参加者:綱島、佐伯、中澤、原田、村上、大島 資料提供:地方自治法第十章, 公の施設の指定管理者制度運用指針      指定管理者制度の概要・神戸市の取組状況, 神戸市立中央体育館、指定管理者応募要領      平成18年度 王子スポーツセンターの管理運営に対する評価票・中央体育館の管理運営に対する評価票 &bold(){<流れ>} ①指定管理者制度の説明 ②質疑応答 &bold(){<概要>} *①指定管理者制度の説明 これまで公の施設の管理委託については→公共団体、公共的団体、市の出資法人に限定 地方自治法の改正後(平成15年9月2日施行)管理委託制度→指定管理者制度へ 民間事業者を含むすべての団体の管理運営が可能となった。 現在、神戸市は9つの施設に指定管理者制度を導入している。 *②質疑応答 ●神戸アスリートタウンクラブの他にNPO団体で指定管理者に選定されている団体はありますか?      &bold(){ →現段階では、神戸アスリートクラブのみです。} (今回の施設に関して) ●指定管理者制度を何故この施設に対して適応したのか(メリット)?     &bold(){→いくつかの選定項目で一番点数が良い団体を選定委員会で決めた。} ●NPO法人神戸アスリートタウンクラブさんと、財団法人神戸市体育協会さんが共同で、施設を管理しているのは何故か(共同で行う利点は)?       &bold(){→NPO団体だけでは、運営は出来るが経営は出来ないから。} ● 二年後に体育協会さんが管理者から外れるとお聞きしたんですが、その後経営(NPOだけでやるのか?)はどうなるのですか?       &bold(){→そのときにまた公募して一番良いと考えられる団体に指定管理者になってもらいます。} (サービスと経費に関して) ●指定管理者制度導入前と導入後で、自治体職員の仕事内容はどう変化したのか?       &bold(){→担当職員の仕事内容はすごく増えた。} ●コスト削減とサービスの向上をどのように実現していくつもりなのか(バランスをどう図ろうとしているか)?       &bold(){→それは、管理者に任せる。市は選考し監視するだけです。} ●指定管理者制度に変わってから経費削減はできたのか?       &bold(){→もちろん良くなってます。}       ●指定管理者を管理する立場から見て、以前よりサービスは向上したと思うか?   &bold(){ →利用者の満足度調査から良くなっていると言える }    ●なぜ委託期間は4年なんですか?サービスの向上につなげるには短くないですか??      &bold(){→10年では、管理者の入れ替わり少なくなるので、良くならない。1,2年では準備期間で終わってしまう。つまり成果が現れない。だから4年!!} (責任と施設の評価に関して) ●市民からのクレーム(意見要望)があった場合、スポーツ体育課に問い合わせがあるのか?それとも指定管理者へ問い合わせがあるのか? ●施設で問題が発生した際に、責任問題はどのように分担されるのか? ●モニタリングに関して、どのような方法でされているか?      &bold(){→月一回の報告書とたまに視察。}=責任は行政がとる (今後について) ●指定管理者制度に移行しても、公の施設の存在意義(施設の利用、収入など)を達成していけると思うか? ●主に指定管理者に選ばれる団体は、専門性がある団体を優先していくべきであると考えているのか? ●現状の経営状態・サービス状況を踏まえて、指定管理者は将来もっと増やしていくべきだと思いますか? 私たち(市職員の一意見)で決められる問題ではない。公の施設の存在意義を保てる程度に、運営を任せているつもり。行政が直営しなければならないところは、行政がちゃんと運営している。行政は、経費削減とサービスの向上をちゃんと達成できる団体を見分けることが必要となる。そういう団体がいない場合は、行政が今までどおり運営を行う。 (その他) ・もし、契約が切れ、社員の行き場がなくなってしまうような団体がでてくるとしたら、行政側は責任を感じることはないのか。 &bold(){すみません十分なメモをとってませんでした↓質問した内容があいまいです。 誰か付け足し編集してください。} (最終作成者:佐伯) [[聞き取り調査ブリーフィング]]のページに戻る

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: