変わる世界 交錯する言葉2

それのルーツは魔法と同一とものとされており、知性を研ぎ澄まし、魔力を爆発させるだけなのである。
ただ、鎖国状態同然であった一つの島に於いて亜流進化を遂げただけであるといっても間違いでは
ないだろう。
どちらかといえば、白魔法的な性格よりも、黒魔法的な性格を持つ忍術であるが、原典たるそれにくら
べるとやや特殊といえる部位が存在する。
黒魔法に比べると忍術は隠密行動時や、密集戦での働きを考慮して、単価の威力や魔法の効果範囲を
考える以上に、確実に相手へと命中させる事、無駄に味方を巻き込まないような性能を保持している。
また、黒魔法側に比べ各詠唱時間を極端にカットしている事もあり、術者は戦士とのコンビネーションを
取る事より、打撃を織り交ぜ、ヒットアンドアウェイを中心とした単独戦術に適しているのである。
近年、その存在を知った魔術師の一部からは中途半端であり、バランスが悪いのでは? などの指摘も
あがってはいるが、平地が少なく、山岳が国家面積の多くを占めるこの国の戦いに関しては、忍術の
効率性は遺憾無く発揮されたといってもいい。
実際に、魔術師側の意見にもその成果を中心に忍術の有用性を主張する者も多く存在しており。
一部では無視の出来ないカテゴリーとして、バロンを中心とした若年魔術師の間で、今日でも議論や
研究が交わされている。
最も、エブラーナ王家により、忍術の奥義は門外不出とされており、忍術を詳しく知る者が他国には
居ないことも、現実であり、それを研究しようとする者は必然的に非国家レベル。所謂ところの民間
同士での武術の交流があったファブール国を通じての忍術との出会いを果たす事が現実的なのである。
そのせいもあってか近年の議論はファンタジー交じりの推論や不明瞭な点も多く、高齢たる重鎮魔術者
の間ではその存在を知らぬ者や認めない者もまだ多く存在するのも事実であり、現時点での他国での
実地投入は夢のまた夢であり、研究自体にも少数勢力ながらも更なる発展が期待されているのである。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年12月13日 16:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。