「AB実力テスト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

AB実力テスト」(2010/06/25 (金) 20:58:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

問1 自分の名前を入力し、それを出力するプログラムを作れ 問2 底辺、高さを入力し三角形の面積を計算し表示するプログラムを作れ 問3 変数a,b,c,をそれぞれ入力し、大きいじ順に表示するプログラムを作れ 問4 aの平方根を求めるには、まず√aの近似値x0を考えて次の式に従って計算する。 x = 0.5 * (x0 + a / x0) これで得られたxはx0よりも√aの近似値になっている。xをx0に代入しこの計算を繰り返せばさらに近い値が求まる。 aを入力させ√aを計算し表示するプログラムを作れ 問5 n,mを整数としkを配列とする。初期値としてmより小さいk[0]を与え次の計算を繰り返すことで乱数を得られる。 k[i+1] = (n * k[i]) mod m 乱数を100個作り表示するプログラムを作れ 問6 文字列s2の中の任意の文字に等しい文字をs1から除去する関数squeezse(s1, s2)を作れ 問7 モンテカルロ法によって円の面積及び円周率を求めよ 問8 CIRCLE命令,LINE命令を活用しお月見団子を描け。余裕があればドラえもんに挑戦するのも良い 問9 0度から90度まで1度刻みでSin,Cos,Tanを求め、それをシーケンシャルファイルに保存せよ。 また、ファイルから値を読み込み表示せよ。 問10 今までの知識を活用し雑誌掲載依頼が来る程度のフリーソフトを作成せよ。
問1 自分の名前を入力し、それを出力するプログラムを作れ 問2 底辺、高さを入力し三角形の面積を計算し表示するプログラムを作れ 問3 変数a,b,c,をそれぞれ入力し、大きい順に表示するプログラムを作れ 問4 aの平方根を求めるには、まず√aの近似値x0を考えて次の式に従って計算する。 x = 0.5 * (x0 + a / x0) これで得られたxはx0よりも√aの近似値になっている。xをx0に代入しこの計算を繰り返せばさらに近い値が求まる。 aを入力させ√aを計算し表示するプログラムを作れ 問5 n,mを整数としkを配列とする。初期値としてmより小さいk[0]を与え次の計算を繰り返すことで乱数を得られる。 k[i+1] = (n * k[i]) mod m 乱数を100個作り表示するプログラムを作れ 問6 文字列s2の中の任意の文字に等しい文字をs1から除去する関数squeezse(s1, s2)を作れ 問7 モンテカルロ法によって円の面積及び円周率を求めよ 問8 CIRCLE命令,LINE命令を活用しお月見団子を描け。余裕があればドラえもんに挑戦するのも良い 問9 0度から90度まで1度刻みでSin,Cos,Tanを求め、それをシーケンシャルファイルに保存せよ。 また、ファイルから値を読み込み表示せよ。 問10 今までの知識を活用し雑誌掲載依頼が来る程度のフリーソフトを作成せよ。 [[解答例>http://www31.atwiki.jp/abwiki?cmd=upload&act=open&pageid=360&file=%E8%A7%A3%E7%AD%94%E4%BE%8B.zip]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: