フラグとは条件分岐に使う変数のこと。
真(非零)か偽(霊)の2種類の値を持たせるのが一般的。
歴史的な経緯から真の時、値としてBASICでは-1を、C系統では1を使う。
フラグが真のときフラグが立つと言う。(死亡フラグを参照)

dim flag as long'フラグ 
flag=TRUE
if flag then
    'フラグが立った時の処理
end if

ハードダィスクに保管されたファイルはシークェンシャルに並んでいないことがあり、
ファイルの目次に当たる部分にファイルの位置を示す印がつけられている。
これをフラグに見立てたことから、ファイルの断片の事をフラグと呼ぶ。
このフラグを整理することをデフラグという。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年05月02日 07:45