コアラ

コアラ

コアラ(Phascolarctos cinereus)は、哺乳綱フクロネズミ目(有袋目) コアラ科の動物。

別名コモリグマ、フクログマ。生息地オーストラリアには天敵がいないため、木の幹につかまったまま何時間も動かない。

形態

体長60-85cm程度、ずんぐりとした体型で、体毛は厚く柔らかい。

頭部は大型。外耳は小さいが周囲の体毛が長いため大型に見える。

樹上生活に適応しており、手足には鋭く長い爪のついた5本の指をもつ。

そのうち、第1指と第2指を他の3指と対向させて木の枝などをつかむことができる。

指には指紋がある。

生態

コアラの習性はナマケモノに似ている。主に樹上で生活するが巣は作らない。

地上に降りることは稀だが、木から移動する際に稀に地上に降りることもある。

動作は緩慢で、特にメスは昼間、ほとんど動かず、眠っていることが多い。

食性は草食性で30種程のみのユーカリの葉や芽を主食とする。

ユーカリの葉は消化が悪く、さらに毒素が含まれているため、一般に動物の餌として適さない。

しかしコアラは、盲腸で発酵させることでユーカリの毒素を分解し、消化吸収することができる。

コアラの盲腸の長さは2mで哺乳類では最も長い。

この様にしてまで主食としているユーカリの葉であるが、

栄養に乏しく活発な行動をするまでエネルギーを得ることができない。

このため、一日のほとんど(約20時間)を眠って過ごすことで、エネルギーを節約している。

水分はユーカリの葉からのみ摂取し、地上に降りて水を飲むことはまずない。

コアラは先住民の言葉で「水を飲まない」を意味する。

ページ制作:猫コネコ

最終更新:2008年08月31日 11:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。