カンガルー

カンガルー

カンガルーはフクロネズミ目(有袋類)カンガルー科に属する動物の総称。
大型のカンガルー属と、ワラビーと呼ばれる一群の小型のカンガルーとに分類され、様々なサイズの種が存在している。
さらにワラルーと呼ばれる中型のものもいる。


カンガルー
カンガルー
分類
動物界
脊椎動物門
亜門 脊椎動物亜門
哺乳綱
フクロネズミ目
カンガルー科

目次
1.分布
2.形態
3.生態
4.食性
5.繁殖

分布

オーストラリア大陸、タスマニア島、ニューギニア島に生息している。

形態

大きさは小型のものでは25cm、大型のものでは160cmになるものがいる。
体重も0.5kgのものから100kgに達するアカカンガルーまで、様々である。

後肢が発達しており、跳躍することにより四肢を使うよりも少ないエネルギー消費で、時速45kmという高速移動ができる。
カンガルー属の学名Macropusはラテン語で「大きな足」を意味する。
また太い尾をもち、これで跳躍するときのバランスをとっている。
他の有袋類と同様に、育児嚢(いくじのう)で子どもを育てる。

生態

カンガルーは単独で生活するのではなく、集団行動をする。
オス1匹に対して、複数のメスと一緒に生活を送る。
1匹が驚いて走り出すと、その群れ全部のカンガルーが走り出してしまうほど臆病な動物である。
また夜行性である。

食性

水分を含む草の芽や葉、ハーブなどを食べる。
飼育下では芋や野菜、果物、パンなどを与える。

繁殖

カンガルーは、おなかの中での成長を止めたり再開したりできる動物である。
外の環境が子育てにふさわしい状態ではない場合、細胞分裂を一旦とめることができる。
外の環境が子育てできる状態になった時、再び細胞分裂を開始して子どもを出産する。

また、カンガルーは有袋類と呼ばれるように、メスのカンガルーのおなかには袋がついている。
産まれたばかりのカンガルーの大きさは1~2cmと非常に小さく、すぐには一匹で生きていくことができない。
そのため、産まれてすぐのカンガルーは自力で母カンガルーの袋に移動し、この袋の中で約8ヶ月間生活をする。


?cmd=upload&act=open&page=%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%BC&file=88-31.gif 素材提供サイト様

作者:黒

最終更新:2008年08月28日 11:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル