クマノミ

クマノミ(熊の実、英名:Clownfish、クラウンフィッシュ)は、スズキ目スズメダイ科クマノミ亜科 Amphiprioninae に属する魚の総称。


分布

クマノミ類は全世界の熱帯のサンゴ礁に28種が生息する。日本近海では約6種を見ることができる。

水族館などで鑑賞用に飼育されることも多い。

特徴

体長は10~15 cm 程度。

体色はどの種も赤、橙、黄、黒、白が組み合わさった鮮やかな体色をしている。

イソギンチャクとの共生

イソギンチャクの触手には毒があるため、通常魚や人間は触ることができない。

しかし、クマノミはその毒に抵抗力を持っていて、イソギンチャクを住みかにすることができる。

結果、クマノミは外敵から身を守ることができる。

逆に共生することによるイソギンチャクへのメリットは、はっきり断定されていない。

<

性転換

ひとつのイソギンチャクには、だいたい複数のクマノミが生息する。

この中ではいちばん大きい個体がメス、2番目に大きい個体がオスで、残りの個体は繁殖しない。

この時にメスが死ぬと、オスがメスへ、3番目に大きい個体がオスとなる。

このように最初にオス、次にメスへ性転換をおこすことを雄性先熟という。

飼育

鮮やかな体色や、風変わりな生態から、元よりダイバーの間や水族館では人気が高かったが、

特にカクレクマノミは映画「ファイディング・ニモ」の影響で、一時期乱獲されるほどの人気になった。

水質の悪化や水温の変化に強く、病気にかかりにくく、何でも良く食べてくれるので、とても飼育しやすいと言えるだろう。


by大佐

最終更新:2008年08月28日 10:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。