アームヘッドの型式番号と命名の傾向

「アームヘッドの型式番号と命名の傾向」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アームヘッドの型式番号と命名の傾向」(2008/11/01 (土) 21:21:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

※以下の傾向は吉田組の作った設定のみ適応 アームヘッドに一部を除いて型式番号がついている。主にそれが正式名称であり軍や組織に採用する際に命名される。 ***村井研究所の傾向 アームヘッドの量産シリーズはマンスナンバーと呼ばれている。型式番号と命名は研究所で決められる。 MRIと名前がつくアームヘッドはMRI-000セイントメシアゼロからMRI-003イースターまでの四体である。ARM-001睦月からARM-012師走までがマンスナンバーでありARM-013セイントメシアサードARM-014セイントメシアフォースと続く。主に機体名は英語からとられている。 ***DH重工(ダークハンターヘヴィーインダストリー)の傾向 LAM-001ヴァンデミエールからLAM-012フリュクチドールからレボリューションマンスナンバーが続く。主に機体名はフランス語からとられている。機体種名にくわえて生産された一機一機にその種名にちなんだ名前を与えられ型式番号で示すのが特徴的。たとえばヴァンデミエールは1-20号機ではフランスワイン名21-からのヌーヴォ系ではドイツワイン名がつけられる。 マンスナンバーの特徴として三つの月がシーズンごとにまとめられることが多い。村井研究所とDH重工では始まる季節が違うため反対の季節がそれぞれ同時期に開発されたマンスナンバーに当てられることになる。 ***エクジコウの傾向 主にラテン語から機体名がつけられる。型式番号は便宜上のものでとくに意味はない。ヴィルトゥースの名は美徳から来ておりカスタム機であるユニティー、ドゥティー、ディステニーが三つの美徳を英訳したものから来ていることに関係する。 ほかの重工研究所も主に母国語から来た名前や対応する神話(なぜかヘブンのものではない)から来ていることが多い。
[[アームヘッド]]には、一部を除いて型式番号が付けられる。 主にそれが正式名称とされ、軍や組織に採用する際に命名される。 *村井研究所の傾向 型式番号と命名は研究所で決められる。 MRIと名につくアームヘッドはMRI-000[[セイントメシアゼロ]]からMRI-003[[イースター]]までの四体。 ARM-001[[睦月]]からARM-012[[師走]]までは[[マンスナンバー]]と呼ばれ、ARM-013[[セイントメシアサード]]、ARM-014[[セイントメシアフォース]]と続く。 機体名称は主にアプルーエ語(英語)から取られている。 *DH重工の傾向 LAM-001[[ヴァンデミエール]]からLAM-012[[フリュクチドール]]まで、レボリューションマンスナンバーが続く。 マンスナンバーの特徴として、三つの月が季節ごとにまとめられることが多い。 村井研究所とDH重工では始まる季節が違うため、反対の季節がそれぞれ同時期に開発されたマンスナンバーに当てられることになる。 機体名称は主にガリア語(フランス語)から取られている。 また機体種名に加え、生産された一機一機にその種名にちなんだ名前を与えられ、型式番号で示すのが特徴。 例えば、ヴァンデミエールは1号機から20号機にはフランスワインの名が、21号機以降のヌーヴォ系にはドイツワインの名が付けられている。 *エクジコウの傾向 機体名称は主にラテン語から取られている。 型式番号は便宜上のもので、特に意味はない。 [[ヴィルトゥース]]の名は『美徳』から来ており、カスタム機である[[ユニティー]]、[[ドゥティー]]、[[ディステニー]]が三つの美徳を英訳したものである事に由来する。 他の重工や研究所も、主に母国語から来た名前や対応する神話(なぜか[[ヘブン]]のものではない)から来ていることが多い。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: