軍事板選対まとめ

三戦板勝手支援・グーグルマップで見る信長の野望

最終更新:

armysentai

- view
管理者のみ編集可
197 名前:軍事板から三戦板へ勝手支援(1/10)[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 20:15:19 ID:UfX1AUXd
  ,,,,,,,,,,,,,,,  
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <こんにちは、軍事板です
  ミ∧ 
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <馬です
  ,,,,,,,,,,,,,,,  
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <軍事板敗退と同時に消えてくれるという多くの方の期待を無視して
        いつまでも続くこのコンビ。いったいいつまで続ける気でしょう
  ミ∧    
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <ほんとにいつまで続けるつもりだ
  ,,,,,,,,,,,,,,, 
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <さて、今回は三国志・戦国板さんの勝手支援です。三戦さんは軍事板とは結構むかしから仲がいい板で
  ミ∧    二次予選で同じ組でありながら合同ラシをやった間柄でもあります。
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <で、何をやるんだ


198 名前:軍事板から三戦板へ勝手支援(2/10)[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 20:16:04 ID:UfX1AUXd
  ,,,,,,,,,,,,,,,  
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <今回の企画は・・・ 『グーグルマップで見る信長の野望!』
  ミ∧    
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <またグーグルかよ。進歩が無いな
  ,,,,,,,,,,,,,,,  
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <なぜ三国志じゃないかというと、中の人の三国志の知識が皆無だからです。
  ミ∧    
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <昔ゲームでやったくらいだな
  ,,,,,,,,,,,,,,,  
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <信長も実はあまり・・・
  ミ∧    
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <というか、蒼き狼と白き牝鹿の続編を出せと言いたい


199 名前:軍事板から三戦板へ勝手支援(3/10)[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 20:16:59 ID:UfX1AUXd
1560年6月12日 桶狭間の戦い
西進する今川家の軍勢を数では劣る織田信長が破った戦い。
  ,,,,,,,,,,,,,,   (豊明市の古戦場跡と伝えられている地点。右上には中京競馬場も見える)
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <織田家は室町時代は尾張守護代を勤めた家系で、信長は家督争いの末に尾張をほぼ手中に収めました。       
  ミ∧    しかし、東海地方に勢力を築きあげた名門今川家との差は大きく、西進する今川家の前になすすべもないと思われていました。
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <数にして25000対4000。勝負にもならないな。
  ,,,,,,,,,,,,,,,  
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <しかし、信長の軍勢は油断する今川軍の本陣を急襲、今川義元を討ち取り、数では圧倒していた今川軍を壊走させたのです。
  ミ∧   この逆転劇が織田信長を地方の一勢力から有力な戦国大名の一人へと押し上げるきっかけになりました。
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <というのが通説だな。
  ,,,,,,,,,,,,,,,  
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <合戦の内容には異論も多いですし、どこで戦いがあったのかもはっきりしてないくらいですからね。


200 名前:軍事板から三戦板へ勝手支援(4/10)[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 20:18:14 ID:UfX1AUXd
1560-1567年 美濃攻略
西に勢力を広げようとする信長の前立ちふさがった斎藤氏との戦い。内応により有力豪族が織田氏についたことで美濃は信長の手に落ちた。
  ,,,,,,,,,,,,,,  (1566年に木下藤吉郎、後の豊臣秀吉が作ったとされる墨俣の一夜城。秀吉の出世物語の原点とも言える)
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <斎藤氏の本拠地は稲葉山城という険しい山の上に作られた固い城でした。
  ミ∧   しかし、1567年に稲葉一鉄などが織田氏につくと、短期間のうちに城主斎藤龍興は伊勢へと逃亡してしまいました。  
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <悪条件が重なったとはいえ、最後はあっけないものだ。
  ,,,,,,,,,,,,,,   敵よりも味方の方が恐ろしいとはよく言ったものだ。
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <このあと信長は稲葉山城一帯を「岐阜」と改名して、本拠地にします。
  ミ∧   
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <穀倉地帯であり、機内へ重要な交通路でもある濃尾平野を押さえたことが   
        このあとの信長の勢力の源になったのは間違いないことだな


201 名前:軍事板から三戦板へ勝手支援(5/10)[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 20:19:11 ID:UfX1AUXd
1570年8月9日 姉川の戦い
上洛を果たした信長に対して反発した浅井、朝倉との戦い
  ,,,,,,,,,,,,,,  (姉川古戦場付近。左上に浅井氏の居城小谷城)
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <1568年に信長は上洛を果たし、足利義昭を15代将軍にした実質的な織田政権を作り上げます。
  ミ∧   そして、反発した朝倉氏、それに追随した浅井氏と北近江で交戦することになります。  
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <この戦いに信長は勝ったが城攻めまではできず、浅井朝倉との戦いはしばらく続くことになる。
  ,,,,,,,,,,,,,,  
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <悪名高い延暦寺の焼き討ちもこのあたりの話ですね    
  ミ∧     
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <延暦寺は浅井氏を支持していたから、その切り崩しの一つだな。
        当時の寺は今のような平和なものじゃなく、豪族の一つと見るべき勢力だったということも忘れてはいけない。


202 名前:軍事板から三戦板へ勝手支援(6/10)[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 20:20:51 ID:UfX1AUXd
1570年10月11日-1580年9月10日 石山合戦
信長に反発し、石山本願寺に立て篭もる本願寺派との戦い
  ,,,,,,,,,,,,,,  (石山本願寺、現在の大阪城付近)
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <1570年に本願寺派は織田軍に攻撃を始め、淀川付近で交戦をします。
  ミ∧    この戦いは織田軍の優勢に終わりましたが石山本願寺は強力な砦になっていたこともあり、その戦いは非常に長いものになりました。      
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <石山本願寺はこの当時の本願寺派の本拠地だった。
  ,,,,,,,,,,,,,,   寺とは言っても城と何も変わらないと思っていいような作りの代物だ
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <10年も篭城できたくらいですからね
  ミ∧         
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <地理的な条件も城にふさわしい場所だった。
        その後、同じ場所には大阪城が建てられ、一つの時代の中心地となる。
        それだけのところにあったということだ。


203 名前:軍事板から三戦板へ勝手支援(7/10)[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 20:21:27 ID:UfX1AUXd
1573年1月25日 三方ヶ原の戦い
三河に侵攻した武田信玄の軍勢と、徳川、織田軍の戦い
  ,,,,,,,,,,,,,,   (戦場の一つと伝えられる犀ヶ淵)
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <さて、戦国最強とも呼び声の高い武田信玄の登場です。
  ミ∧   三方が原で徳川、織田軍を散々に打ち負かし余勢をかって・・・ というところで信玄は病死してしまいます。      
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <ここで信玄が元気だったら・・・というのはよくある歴史ifネタだな。
  ,,,,,,,,,,,,,,  
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <ところでこの時徳川軍は、数で勝る相手に対して鶴翼の陣・・・つまり、包囲を狙った陣を敷いています。       
  ミ∧   逆に武田軍は魚鱗の陣・・・突破を狙った陣です。逆のような気もするんですが・・・    
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <よくわからんな。
        確かに数で劣る軍勢が包囲を成功させることで逆転というのは古来からよくある話だがそうそううまくいくことではないし
        勝ち目が無いから大将が逃げやすい陣にしたという説もあるくらいだ


204 名前:軍事板から三戦板へ勝手支援(8/10)[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 20:21:51 ID:UfX1AUXd
1575年6月29日 長篠の戦い
武田軍に攻められた長篠城へ、織田軍が増援を送ったことにより発生した戦い。
  ,,,,,,,,,,,,,,   (戦場となった設楽原付近。右の河川合流地点付近に長篠城)
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <武田騎馬軍団を織田軍の鉄砲が打ち破り、戦国の流れを決定付けたとも言われる戦いです。
  ミ∧   「三段撃ち」という、射撃の間隔を大幅に短くする戦術で武田軍を破ったと言われています。    
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <これもまた異論が多い話だな。
  ,,,,,,,,,,,,,,  そもそもそんなに鉄砲は無かったという話もあるくらいだ。 
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <あまり触れられませんけど、数でも織田軍の方が圧倒的といっていいくらい上だったんですよね。
  ミ∧      
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <三段撃ちのような後世の創作臭いものは置いておいても
        馬防柵などで騎馬部隊の勢いを止めたところを鉄砲で削るという
        地味な戦いを続けた結果、武田軍は消耗し尽くして戦線が崩壊した、と見るべきだろう。


205 名前:軍事板から三戦板へ勝手支援(9/10)[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 20:23:01 ID:UfX1AUXd
1582年6月21日 本能寺の変
重臣明智光秀の謀反により信長は自刃する。
  ,,,,,,,,,,,,,,   (当時本能寺があったとされる地点。現在の本能寺の場所とは異なる)
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <さて、隆盛を誇った信長にも最期は突然訪れます。       
  ミ∧   わずかな護衛とともに京都、本願寺に滞在していた信長に対し明智光秀が反乱を起こしました。  
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <寺というとどうしても古臭い建物を想像してしまうが、この当時の本能寺はそれなりに大きく
        周囲には堀も作ってあるなどして、小さいとはいえ砦としても使えるようなものだった。
  ,,,,,,,,,,,,,,   信長が京都での滞在先として選んだとしても不思議なことではない。
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <とはいっても、近畿地区の織田軍全てが敵になったような状態じゃ勝ち目は無いですよね・・・。
  ミ∧    ここで何とか逃げ出せていれば歴史の流れも大きく変わったんでしょうね・・・    
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <だからあのエロゲ作家のことは忘れろと何度言えば
  ,,,,,,,,,,,,,,  
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <それにしても、重臣として扱われ将来も安泰といってよかった明智光秀が何で反乱を起こしたのか
        これを考えるだけでもおもしろいですよね。それだけで本が一冊書けそうな話です。 


206 名前:軍事板から三戦板へ勝手支援(10/10)[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 20:24:29 ID:UfX1AUXd
  ,,,,,,,,,,,,,,  
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <駆け足で紹介しましたが、このように信長の野望はその途中で突然終わりを迎え
        その後の織田家の勢力争いに勝った羽柴秀吉により1590年、ついに天下は統一されます。
  ミ∧    
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <・・・というわけで、今回は書いてる人が史料を何とかまとめただけだから
  ,,,,,,,,,,,,,,   疑問点があってもうちに来られたら困るぞ。返答できない。
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <あまりにもあまりにもなのは訂正しますけど、いろんな異論があるのはわかってますし議論は勘弁してくださいね・・・
        日本史板、戦国時代板、<<三戦>>板でお願いします。
  ミ∧    
../ ・ |ミ   
(_)' |ミ <お、最後だけ何か宣伝らしいことを書いたな
  ,,,,,,,,,,,,,,  
 [|,,,,,★,,|]  
 i ld,,゚ヮ゚ノ <以上軍事板でした。 どの板も最後までがんばってくださいね。
記事メニュー
目安箱バナー