各種パラメータ

「各種パラメータ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

各種パラメータ」(2008/09/30 (火) 03:04:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

カンパニエに関わる内部パラメータに関する情報です。 9/9に追加されたスカウトNPC「[[Maruna-Kurina]]」から聞き出せる情報をある程度まとめてみました。 #contents() *軍資金 軍資金というのは文字通りその国が軍事行動に使える予算の事。 このパラメータが多ければ&bold(){部隊を積極的に出撃させることができ}、それ以外にも&bold(){出兵する兵士数の増加}、部隊に支給される&bold(){装備の強化}等がなされる。 また、軍資金は&bold(){カンパニエバトルが発生する度に減少}し、使われる軍資金は攻略の場合でも防衛の場合でも同程度。 軍資金の量は軍需物資の備蓄にも影響があり、軍資金が非常に少なくなった場合、軍は保有している軍需物資の払い下げを行うことで軍資金の調達を図る。そのため&bold(){本国での防衛戦が多発すると、軍需物資を消費するカンパニエopsの発行数減少や、発行自体がされなくなる可能性が大きくなる}。 軍資金は領有権の移動、つまりはカンパニエの集計と同時に増加する。また、支配エリアが多い国はそれだけ軍資金も多く増加する。 資金の増加量はエリアによって差があり、またその国の&bold(){活気も軍資金の増え方に影響を及ぼす}。 これら以外に特定のカンパニエopsの任務達成度も軍資金の増加量に影響する可能性が非常に高い。 現実世界でも資金は非常に重要であることから容易に想像できると思うが、何をするにしてもまずは資金がないと何も出来なくなるといった状況に陥りやすくなるため、当然のことながら最も重要なパラメータである。 仮に戦略物資等が不足していても、軍資金さえ豊富にあればそれを使って物資の調達がなされるため、いわゆる国力に最も影響があると思われるパラメータ。 首都以外にも支配エリアがあるにも関わらず、長期にわたり軍資金が増えないといった現象が多く見られるようだが、首都のみ、或いは首都すらも支配できていなかった期間が長かったせいで、内部的に国は滅亡寸前といったところまで追い詰められていたために、支配エリアを増やし、軍資金が多少上昇したところで、それまでに失われた戦略物資などを補充するために使用されてしまい、結果軍資金が全く増えていないように見えているのではないかと思われる。獣人血盟軍の情報を見続けた限り、おそらく戦略物資、軍需物資といったパラメータが最大まで伸びた後に軍資金のパラメータが伸び始めると思われるため、軍資金のパラメータを伸ばすにはかなりの期間が必要だろう。 自国の「軍資金」量の情報は首都にいる広報官から入手でき、情報力のレベルにより他勢力の情報も入手可能になる。 *戦略物資 戦略物資は各国が軍事行動の遂行のために確保している物資の総量をあらわす指標。 &bold(){あくまでも国のパラメータとしての総量をあらわす数値であり、リージョン情報に表示される戦略物資とは別物}。 国の戦略物資は軍需物資の増産に使われるほか、&bold(){部隊出撃や特定のカンパニエops発令の度に消費されていく}。 戦略物資の備蓄は軍資金の量にも影響があり、戦略物資が不足気味な場合、軍資金を使って戦略物資の確保を図る。 戦略物資の備蓄量も軍資金と同様にカンパニエの集計と同時に増加する。 こちらも当然の事ながら支配エリアが多い国はそれだけ戦略物資も多く増加し、支配しているエリアそのものにも増加数の差がある。 これら以外に特定のカンパニエopsの任務達成度も戦略物資の増加量に影響する可能性が非常に高い。 自国の「戦略物資」量の情報は首都にいる広報官から入手でき、情報力のレベルにより他勢力の情報も入手可能になる。 *軍需物資 戦略物資を使って生産された武器や装備の保有量。 具体的には防衛戦時に戦績を消費して入手できる&bold(){テンポラリアイテムや各部隊に配備されている装備等}。 軍需物資は拠点の補修や部隊の強化で消費されるほか、特定のカンパニエopsが発令されると減少する。 軍需物資の保有量は国の戦略物資の量にも影響があり、軍需物資が底をつくと戦略物資を使って軍需物資の生産をはじめる。 このパラメータもカンパニエ集計と同時に増加し、支配しているエリア自体に設定されている数値と、支配しているエリアの数で増加量は変化する。 また、増産できる量には生産力が大きく影響し、特定のカンパニエopsの任務達成度も影響する可能性が非常に高い。 自国の「軍需物資」量の情報は首都にいる広報官から入手でき、情報力のレベルにより他勢力の情報も入手可能になる。 *情報力 文字通りその国の軍事情報網の強さをあらわしている数値。 情報力が高い国ほど獣人血盟軍や連合各国の動向をより正確に把握できるようになる。 具体的には、&bold(){各エリアで表示されるカンパニエ関連ログや、広報官がおしえてくれる前線の情報がより詳しくなる}。 情報力カンパニエops「諜報工作」に分類される任務を達成するとダイレクトに上がっていく。 他のパラメータと違う点は、情報力は諜報工作に類されるカンパニエopsを成功させる以外に上昇させる手段は無く、カンパニエ集計時に減少することはあっても増えることは無いという事。しかし、軍資金や戦略物資ほど直接的な影響は少ないため、他のカンパニエopsを優先してもいいかもしれない。但し、手軽に低レベルジョブでも楽にこなせるうえ、経験値も比較的多く入手できるopsであることも確かなため悩みどころでもある。 各国の現在の「情報力」は、リージョン情報で各国の首都のシンボルにカーソルをあわせることで確認できる。 *技術力 より高性能な装備・兵器を作る能力をしめす指標。 技術力が増すと、より強力な装備が前線に支給されたり、強力な攻城兵器が投入できるようになる。 しかし、&bold(){いくら技術力が高くても軍資金に余裕がないと生産はできない}ため、何をするにもまずは軍資金の確保が最重要であることは確か。 技術力の上昇は「技術供与」に類するカンパニエopsの任務達成度に大きく左右される。 &bold(){技術力はあくまでも質の高い軍需品を作るための能力であり、量産するための能力は生産力}である。 自国の「技術力」の情報は首都にいる広報官から入手でき、情報力のレベルにより他勢力の情報も入手可能になる。 *生産力 装備や兵器を量産するための能力をしめす指標。 生産力が増すとより少ない戦略物資から、より多くの軍需物資を生産でき、それだけ戦局を有利に運べるようになる。 ただし、&bold(){いくら生産力が高くても戦略物資に余裕がないと生産はできない}。 生産力は「職業訓練」に類されるカンパニエopsの任務達成度に大きく左右される。 &bold(){あくまでも生産力は量産するための能力であり、生産される軍需物資の質は技術力に左右される}。 自国の「生産力」の情報は首都にいる広報官から入手でき、情報力のレベルにより他勢力の情報も入手可能になる。 *士気 士気は将兵の戦闘意欲をしめす指標。 &bold(){士気が高い軍の部隊は短い休息で出撃ができ、そのぶん出撃回数が増える。}士気が高ければ、同じ時間内に獣人血盟軍支配エリアに攻め入れる回数が増え、自国支配エリアへの防衛出撃ができる回数も増えるため、エリア支配率の増減にダイレクトに影響すると言ってもいいパラメータ。 また集計はほぼ関係なく、カンパニエバトルの勝敗によってその都度変化していく。 それ以外にも、侵攻支援・防衛支援に類されるカンパニエopsの任務達成度も、士気の増減に影響している。 各国の現在の「士気」は、リージョン情報で各国の首都のシンボルにカーソルをあわせることで確認できる。 *活気 活気は国民の国家に対する信頼をしめす指標。 活気が高いほど経済活動が活発化し、税金や寄付が増えるため、&bold(){軍資金がより多く集まるようになる}。 活気は士気と同様に、カンパニエバトルの勝敗によってその都度変化していく。 それ以外にも「治安維持」に類されるカンパニエopsの任務達成度が大きく影響してる。 各国の現在の「活気」は、リージョン情報で各国の首都のシンボルにカーソルをあわせることで確認できる。
カンパニエに関わる内部パラメータに関する情報です。 9/9に追加されたスカウトNPC「[[Maruna-Kurina]]」から聞き出せる情報をある程度まとめてみました。 #contents() *軍資金 軍資金というのは文字通りその国が軍事行動に使える予算の事。 このパラメータが多ければ&bold(){部隊を積極的に出撃させることができ}、それ以外にも&bold(){出兵する兵士数の増加}、部隊に支給される&bold(){装備の強化}等がなされる。 また、軍資金は&bold(){カンパニエバトルが発生する度に減少}し、使われる軍資金は攻略の場合でも防衛の場合でも同程度。 軍資金の量は軍需物資の備蓄にも影響があり、軍資金が非常に少なくなった場合、軍は保有している軍需物資の払い下げを行うことで軍資金の調達を図る。そのため&bold(){本国での防衛戦が多発すると、軍需物資を消費するカンパニエopsの発行数減少や、発行自体がされなくなる可能性が大きくなる}。 軍資金は領有権の移動、つまりはカンパニエの集計と同時に増加する。また、支配エリアが多い国はそれだけ軍資金も多く増加する。 資金の増加量はエリアによって差があり、またその国の&bold(){活気も軍資金の増え方に影響を及ぼす}。 これら以外に特定のカンパニエopsの任務達成度も軍資金の増加量に影響する可能性が非常に高い。 現実世界でも資金は非常に重要であることから容易に想像できると思うが、何をするにしてもまずは資金がないと何も出来なくなるといった状況に陥りやすくなるため、当然のことながら最も重要なパラメータである。 仮に戦略物資等が不足していても、軍資金さえ豊富にあればそれを使って物資の調達がなされるため、いわゆる国力に最も影響があると思われるパラメータ。 首都以外にも支配エリアがあるにも関わらず、長期にわたり軍資金が増えないといった現象が多く見られるようだが、首都のみ、或いは首都すらも支配できていなかった期間が長かったせいで、内部的に国は滅亡寸前といったところまで追い詰められていたために、支配エリアを増やし、軍資金が多少上昇したところで、それまでに失われた戦略物資などを補充するために使用されてしまい、結果軍資金が全く増えていないように見えているのではないかと思われる。獣人血盟軍の情報を見続けた限り、おそらく戦略物資、軍需物資といったパラメータが最大まで伸びた後に軍資金のパラメータが伸び始めると思われるため、軍資金のパラメータを伸ばすにはかなりの期間が必要だろう。 自国の「軍資金」量の情報は首都にいる広報官から入手でき、情報力のレベルにより他勢力の情報も入手可能になる。 ---- *戦略物資 戦略物資は各国が軍事行動の遂行のために確保している物資の総量をあらわす指標。 &bold(){あくまでも国のパラメータとしての総量をあらわす数値であり、リージョン情報に表示される戦略物資とは別物}。 国の戦略物資は軍需物資の増産に使われるほか、&bold(){部隊出撃や特定のカンパニエops発令の度に消費されていく}。 戦略物資の備蓄は軍資金の量にも影響があり、戦略物資が不足気味な場合、軍資金を使って戦略物資の確保を図る。 戦略物資の備蓄量も軍資金と同様にカンパニエの集計と同時に増加する。 こちらも当然の事ながら支配エリアが多い国はそれだけ戦略物資も多く増加し、支配しているエリアそのものにも増加数の差がある。 これら以外に特定のカンパニエopsの任務達成度も戦略物資の増加量に影響する可能性が非常に高い。 自国の「戦略物資」量の情報は首都にいる広報官から入手でき、情報力のレベルにより他勢力の情報も入手可能になる。 ---- *軍需物資 戦略物資を使って生産された武器や装備の保有量。 具体的には防衛戦時に戦績を消費して入手できる&bold(){テンポラリアイテムや各部隊に配備されている装備等}。 軍需物資は拠点の補修や部隊の強化で消費されるほか、特定のカンパニエopsが発令されると減少する。 軍需物資の保有量は国の戦略物資の量にも影響があり、軍需物資が底をつくと戦略物資を使って軍需物資の生産をはじめる。 このパラメータもカンパニエ集計と同時に増加し、支配しているエリア自体に設定されている数値と、支配しているエリアの数で増加量は変化する。 また、増産できる量には生産力が大きく影響し、特定のカンパニエopsの任務達成度も影響する可能性が非常に高い。 自国の「軍需物資」量の情報は首都にいる広報官から入手でき、情報力のレベルにより他勢力の情報も入手可能になる。 ---- *情報力 文字通りその国の軍事情報網の強さをあらわしている数値。 情報力が高い国ほど獣人血盟軍や連合各国の動向をより正確に把握できるようになる。 具体的には、&bold(){各エリアで表示されるカンパニエ関連ログや、広報官がおしえてくれる前線の情報がより詳しくなる}。 情報力カンパニエops「諜報工作」に分類される任務を達成するとダイレクトに上がっていく。 他のパラメータと違う点は、情報力は諜報工作に類されるカンパニエopsを成功させる以外に上昇させる手段は無く、カンパニエ集計時に減少することはあっても増えることは無いという事。しかし、軍資金や戦略物資ほど直接的な影響は少ないため、他のカンパニエopsを優先してもいいかもしれない。但し、手軽に低レベルジョブでも楽にこなせるうえ、経験値も比較的多く入手できるopsであることも確かなため悩みどころでもある。 各国の現在の「情報力」は、リージョン情報で各国の首都のシンボルにカーソルをあわせることで確認できる。 ---- *技術力 より高性能な装備・兵器を作る能力をしめす指標。 技術力が増すと、より強力な装備が前線に支給されたり、強力な攻城兵器が投入できるようになる。 しかし、&bold(){いくら技術力が高くても軍資金に余裕がないと生産はできない}ため、何をするにもまずは軍資金の確保が最重要であることは確か。 技術力の上昇は「技術供与」に類するカンパニエopsの任務達成度に大きく左右される。 &bold(){技術力はあくまでも質の高い軍需品を作るための能力であり、量産するための能力は生産力}である。 自国の「技術力」の情報は首都にいる広報官から入手でき、情報力のレベルにより他勢力の情報も入手可能になる。 ---- *生産力 装備や兵器を量産するための能力をしめす指標。 生産力が増すとより少ない戦略物資から、より多くの軍需物資を生産でき、それだけ戦局を有利に運べるようになる。 ただし、&bold(){いくら生産力が高くても戦略物資に余裕がないと生産はできない}。 生産力は「職業訓練」に類されるカンパニエopsの任務達成度に大きく左右される。 &bold(){あくまでも生産力は量産するための能力であり、生産される軍需物資の質は技術力に左右される}。 自国の「生産力」の情報は首都にいる広報官から入手でき、情報力のレベルにより他勢力の情報も入手可能になる。 ---- *士気 士気は将兵の戦闘意欲をしめす指標。 &bold(){士気が高い軍の部隊は短い休息で出撃ができ、そのぶん出撃回数が増える。}士気が高ければ、同じ時間内に獣人血盟軍支配エリアに攻め入れる回数が増え、自国支配エリアへの防衛出撃ができる回数も増えるため、エリア支配率の増減にダイレクトに影響すると言ってもいいパラメータ。 また集計はほぼ関係なく、カンパニエバトルの勝敗によってその都度変化していく。 それ以外にも、侵攻支援・防衛支援に類されるカンパニエopsの任務達成度も、士気の増減に影響している。 各国の現在の「士気」は、リージョン情報で各国の首都のシンボルにカーソルをあわせることで確認できる。 ---- *活気 活気は国民の国家に対する信頼をしめす指標。 活気が高いほど経済活動が活発化し、税金や寄付が増えるため、&bold(){軍資金がより多く集まるようになる}。 活気は士気と同様に、カンパニエバトルの勝敗によってその都度変化していく。 それ以外にも「治安維持」に類されるカンパニエopsの任務達成度が大きく影響してる。 各国の現在の「活気」は、リージョン情報で各国の首都のシンボルにカーソルをあわせることで確認できる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: