健康・食生活

  • 「ばっちいもの」健康学 ☆☆☆

    ウンコやオシッコなどのいわゆるバッチイものを通して健康を考える

    ウンココミュニケーションと同じような内容で、コアラが親のウンコを食べないとユーカリの葉を消化できる腸内細菌を獲得できないなど興味深い話が多かった

  • この青汁を飲めば心筋梗塞、脳梗塞、ボケ、糖尿病は怖くない
    2009/2/14 三原図書館
    

    ナットキナーゼと11種類の野菜を合わせた青汁の宣伝

    説明には納得するけど、どうも商品宣伝ばかりな気がしてちょっと・・・

  • ウソが9割 健康TV
    2009/2/14 三原図書館
    

    テレビの健康情報がいかに裏づけの無い話かについて書かれているが、だからどうすればよいかという話は最後の方に昔の日本の食事が理想のような話が書かれているだけでした。

    確かに、テレビは視聴率が評価基準になる限り、短い時間で視聴者を引き付けられる情報を流すことになり、その正誤は重要視されていないようだ。でも、それは本でも一緒でテレビだけを槍玉に挙げるだけではいけないと思う。

    医学博士が医学部出身でなくても取れるとか、医学論文を発表するのにたいした審査がないことなどは勉強になった。

  • 粗食のすすめ ☆☆
    2009/2/14 三原図書館
    

    断食まではいかないけど、昔の日本食に帰ろうという話

  • プチ断食ダイエット ☆
    2009/2/14 本郷図書館
    

    石原先生の半断食の料理レシピです。

  • 断食博士のくろう話 ☆☆
    2009/1 尾道図書館
    

    甲田先生の小食のススメ

    自分の経験から会得した「西式健康法」をベースにした健康法について

    甲田先生の甘いものに対する執着を克服する件はちょっと笑ってしまいますが強烈です

  • おうちデトックス ☆☆
    2009/1 本郷図書館
    

    生食、酵素ジュース、ストレッチなどによる毒だしプログラム

    浣腸器による洗腸が載っているけど、普通やれるとこも、やる時間も無いでしょう・・・

  • 「体を温める」と病気は必ず治る ☆☆☆
    2008/12 三原図書館
    

    小食、生野菜で健康になれる。

    石原先生の本。生姜紅茶と半断食について

  • 自力整体整食法

    自分でできる整体と併せて朝食を食べない整食についても説明されている。

    整体法の法は面倒で試していないが、しばらく朝食を抜いてみた

  • はじめてみようローフード生活
    2009/1 本郷図書館
    

    生食のレシピや方法について

    発芽食品(スプラウト)や発酵食品についても紹介されている

  • ウンココミュニケーションBOOK ☆☆☆☆
    2008/12 本郷図書館
    

    腸内細菌と食べ物によって良いウンコは作られるし、悪いウンコは体の中から病気を作る

    青汁や土だけを食べて生活している人の腸には、それをほかの栄養素に変える腸内細菌がいる

    「人は食べなくても生きられる」はちょっと眉唾だったけど、この本を読むと有り得ると思った

  • 人は食べなくても生きられる ☆☆☆
    2008/12 本郷図書館
    

    誰でも「食べなくても死なない」と思うだけで、食べずに暮らせると言うがそれは無いと思う

    「ウンココミュニケーション」を読んでみて、この人が玄米食、生食、腐食などを行うことで色々な腸内細菌を獲得したことである程度可能になったと思われる

  • 「カラダの硬さ」が病気の原因だった! ☆☆☆☆
    2009/1 本郷図書館
    

    ニンジン・リンゴジュースで半断食とストレッチでカラダを中から健康にする話は説得力がある

    書かれたのが医学博士というのも、信頼がおける気がする

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年03月11日 12:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。