必殺技

コマンド技について大雑把に
テンキー表示
789
456
123
がレバー方向と対応。あと、右向きでの入力です。

雷針・・・236A、B
ロアの中距離技。多分ノーゲージだとリーチが一番長い。後述する積雷に派生ができる。
A版は1ヒット技。発生がそこそこ早い。BE可能で溜めるとガードさせて有利、リーチが伸びる効果がある。
B版は2ヒット技。2ヒットするのは近距離でのみ。発生はAより少し遅い程度。しかし、BE対応でBE版はAのBE版より発生が早い。最低空でヒットさせると5Aがつながるので高火力拾いに。
CCでの変化
A版は設置でのキャンセル対応。BEすると必殺技キャンセル対応に変化。適当~236A 214C 236Cとかつながる。要するに無印。

雷蛇礼讃・・・236C
通称EX波動、Ex雷針。1ゲージを消費する。三ヒット技で相手を吹っ飛ばす。画面端なら6Cやら2Cなどで拾い直してコンボに。空中ガード不能なので遠距離でぶっ放すのもあり。端対端で届くほど長くはないしやられ判定が少し大きいという弱点もあるが相当優秀な技。暗転返しで負ける技が多すぎるから注意。
Ver1.05では暗転バグ持ちになり、空中受身不可。補正がおそらく上書きから乗算に。

昇雷・・・623A、B
昇竜拳。昇竜拳ほど性能は良くなく、A版は無敵がなく、B版も発生と同時に無敵が切れる。B版なら負けても空中判定になってるので切り返しには使える。空中でも出せる。
CCになってBは普通に使える昇竜に。投げの後の拾いにも使える。
Ver1.05ではA昇雷が空中SC可能に。ただ、打てる技がEx昇雷しか無いから使い道はあるのかってレベル。

昇雷賛美・・・623C
通称Ex昇竜。これを使うなら解放で切り返すかB昇雷を撃つかって感じ。コンボの〆に空中版出せば少しはダメージアップできる。
CCになってこれも投げの後の拾いに。あとはエリアルの締めに使うのが普通。切り返しはBの方がいい。

数秘紋・蛇の巣・・・214A、B、C
通称設置。食らい判定が大きい。ボタンごとの違いは距離。Aが近くCが遠く。設置したボタンでもう一度コマンド入力で設置から雷が縦伸びる。(例:214Aの設置がある状態で214A入力をすると雷発生。214Aがある状態で214Cを入力したらCの場所に設置。ボタンごとに対応ってこと。)
この雷は空中ガード不可。
空中でも出せる。空中版は横に雷が伸びる。空中で地上のを起爆させても縦に発生するので勘違いしないように。あくまで設置した状況に応じた雷が出るので。
空中での設置or起爆後ジャンプが残ってればジャンプでキャンセル可能。使わないけど投げてもキャンセルできる。空中設置は攻撃を食らうと消滅する。
共通の性質として
  • 起爆させたら設置が消える。
  • 投げられたら投げ抜けしても消える。
Ver1.05にてBE版のヒット数が5に、攻撃範囲も少し増えてる模様。ダウン引き剥がし持ち。

数秘紋・積雷分離・・・22A、B、C
通称積雷。特設ページにて詳細解説。ABで溜めてCで雷を落とす。大雑把だとこれだけ。
CCになっても変わってないっぽい。充電関連はB2の6で地上くらい受身不可だったからおそらく変化なしで間違いない。
Ver1.05にて発生が遅れて硬直が短くなったっぽい。発生の遅れはコンボに使う分には問題ない。ストック数で引き剥がしらしい。まだ自分では未確認。

天の崩雷・・・41236C
通称AD、AAD。雷針を飛ばして当たったらロック。補正がロック部分で2Cと同じ。基礎威力が高いからコンボの〆に入れるとダメージが結構伸びる。低空にしか当たらないが雷針部分は空中ガード不可。
CCではだいぶ演出が短くなった。

空洞航路・十七転生
通称LA。BH時地上Exシールド成立で発動。多分固定ダメージ。ガー不で暗転後回避不可。無敵技で抜けられてもモーション終了まで無敵。しかも赤ダメージ分体力回復っぽい。実際に見ることは少ないと思うけど相当優秀。
CCではまだ撃ったことないからわからん。

214D・・・シールドバンカー
一応コマンド技なのでこっち。使えない技。これ使うならB昇雷ぶっ放せ。
メニュー
最終更新:2011年06月02日 08:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。