カッコ内の数字は来年(2008年)に選手権大会に出場した場合の数字です。

近畿地区


【滋賀】

42 近江(2年連続10回目)
23 比叡山
13 膳所
10 甲西
10 八幡商
7 近江兄弟社
5 瀬田工
4 彦根東
3 伊香
2 滋賀学園
1 北大津
1 守山
1 野洲

今年の夏も代表になったブルーのユニフォームで人気の近江が
優勝。比叡山が健闘し準Vに輝いた。

【奈良】

69 天理(2年ぶり24回目)
27 智弁学園
11 郡山
5 法隆寺国際
3 高田商
2 奈良情報商
2 御所工
1 東大寺学園
1 奈良商
1 奈良

思った以上に点差が開いた奈良大会。
優勝3回(夏2、春1)を誇る名門の天理がライバル智弁学園を
倒し知名度甲子園へ。
知名度調査でも3強が上位を占めた結果となった。


【和歌山】

44 箕島(14年ぶり8回目)
35 智弁和歌山
14 日高中津
5 向陽
5 市和歌山商
3 高野山
3 桐蔭
2 伊都
2 新宮
1 海南
1 紀央館
1 初芝橋本
1 有田中央

何年たっても忘れない星稜戦。そして尾藤スマイル。
全国制覇4回(夏1、春3)を誇る強豪。
平成の王者と異名をとる智弁和歌山に逃げ切り勝ち!
負けた智弁和歌山、投手陣が脆く失点が多かったのが敗因といったところか。

【京都】

59 平安(5年ぶり30回目)
20 京都外大西
16 京都学園
9 鳥羽
7 京都成章
3 伏見工
3 福知山成美
3 東山
2 大谷
2 北嵯峨
2 峰山
1 立命館宇治
1 同志社
1 洛星

終始安定した戦いの平安が優勝。
2位争いは接戦になったが、三原監督がいた京都外大西が
粘る京都学園を振り切った。

【大阪】

61 PL学園(4年ぶり17回目)
13 大阪桐蔭
11 大体大浪商
10 阪南大高
6 上宮
4 渋谷
3 北陽
2 関大一
2 関西創価
2 春日丘
2 近大付
2 藤井寺
2 明星
1 山本
1 市岡
1 大阪学院大
1 清教学園
1 興国

春夏7回の優勝を誇る名門PL学園が圧勝!
近年大活躍の大阪桐蔭を一蹴。
これは知名度全国制覇あるかも!?

【兵庫】

52 報徳学園(2年連続13回目)
42 東洋大姫路
9 神戸国際大付
6 育英
4 社
2 西脇工
2 尼崎北
2 川西緑台
2 市尼崎
2 滝川二
2 三田学園
2 村野工
1 姫路工
1 浜坂
1 尼崎西
1 明石
1 甲陽学院
1 関西学院

接戦になったが報徳学園が中盤に差をつけ優勝。
東洋大姫路も善戦したが、あと一歩で涙をのんだ。

中国地区


【岡山】

58 関西(2年ぶり8回目)
21 岡山理大付
15 岡山東商
14 岡山南
10 倉敷工
7 岡山城東
6 倉敷商
6 玉野光南
2 岡山学芸館
1 笠岡
1 和気閑谷

予想通り関西高校が着実に加点し優勝。
2位には接戦の末、岡山理大付が振り切った。

【広島】

67 広陵(2年連続19回目)
23 広島商
11 如水館
6 山陽
5 崇徳
5 尾道商
5 高陽東
4 広島工
3 西条農
3 呉港
2 三次
1 盈進
1 広島国泰寺
1 瀬戸内
1 近大福山

今年の夏準優勝だった広陵が知名度甲子園で強豪に挑む。
古豪広島商も粘ったが大差がついてしまった。

【鳥取】

31 倉吉北(2年ぶり7回目)
26 鳥取西
25 八頭
17 米子東
14 境
9 倉吉東
5 鳥取城北
3 米子松蔭
2 米子西
1 鳥取商

大混戦を制覇したのは倉吉北。
鳥取西、八頭など全国の中でも最も接戦といっても
過言ではないでしょう。

【島根】

50 江の川(3年ぶり8回目)
40 浜田
13 開星
12 大社
5 津和野
3 隠岐
2 三刀屋
2 江津工
2 松江商
2 出雲北陵
1 出雲商
1 松江東
1 益田東
1 松江北
1 大田

谷繁のインパクトが大きい江の川が優勝。
波乱か!?初代優勝の浜田散る。

【山口】

72 宇部商(3年ぶり13回目)
23 岩国
9 南陽工
7 下関商
6 徳山
4 柳井
3 光
2 早鞆
2 久賀
1 高川学園
1 防府商
1 山口鴻城
1 柳井商

大方の予想通り宇部商の圧勝。
72点は中々の高得点。
岩国は相手が悪かったか。

四国地区


【愛媛】

38 松山商(7年ぶり27回目)
30 今治西
29 宇和島東
25 済美
11 川之江
7 新田
2 新居浜商
2 松山北
2 西条
1 帝京第五

第一回知名度甲子園では上位進出した松山商。
果たしてあれから7年どう時代は変化したのか。
4強の戦いになったが近年好成績の今治西が準V。

【香川】

62 尽誠学園(2年連続11回目)
26 高松商
22 観音寺中央
11 丸亀
6 高松
5 丸亀城西
3 香川西
3 志度
2 坂出商
1 高松南
1 寒川
1 高松西
1 三本松
1 土庄

安定した実力を持つ、尽誠学園が優勝。
四商の一角、高松商、選抜優勝経験のある観音寺中央が続く。

【徳島】

62 池田(16年ぶり10回目)
33 徳島商
32 鳴門工
4 新野
2 小松島
2 生光学園
2 小松島西
2 海部
1 阿波
1 鳴門

やまびこ打線、蔦監督、水野、畠山などで有名な
春夏全国制覇3回の池田高校が甲子園に帰ってくる。
PLとの再戦に期待したいが。
古豪徳島商が1点差で準V。

【高知】

52 明徳義塾(4年ぶり12回目)
35 高知商
14 伊野商
13 土佐
9 高知
7 中村
7 室戸
2 宿毛
1 高岡宇佐
1 岡豊

終わってみれば明徳義塾の圧勝。
高知商、伊野商が続く。

九州・沖縄地区


【福岡】

47 柳川(3年ぶり9回目)
33 西日本短大付
11 東筑
10 東福岡
9 福岡第一
8 久留米商
6 福岡工大城東
4 福岡大大濠
3 大牟田
2 筑陽学園
2 八幡
1 高稜
1 飯塚商
1 三池工
1 九産大九州
1 沖学園
1 飯塚
1 明善
1 九州国際大付

柳川が激戦区福岡大会を制す。
新庄、森尾のいた西短が大健闘。

【佐賀】

52 佐賀商(2年ぶり15回目)
43 佐賀北
8 佐賀学園
7 佐賀西
7 鳥栖商
6 鳥栖
4 神埼
3 唐津工
3 佐賀工
2 小城
2 龍谷
1 佐賀農
1 厳木
1 唐津西

第1回知名度甲子園優勝の佐賀商がまた戻ってくる。
今年の夏を賑わせた佐賀北も43点を獲得し準V。

【長崎】

50 清峰(2年ぶり3回目)
26 長崎日大
23 海星
9 佐世保実
8 波佐見
8 長崎北陽台
7 佐世保工
3 諫早
3 長崎南山
1 富江
1 瓊浦
1 島原中央

近年、大活躍の清峰が優勝。
今年の夏も出場した長崎日大が長崎海星を振り切り、
準Vに輝いた。

【熊本】

80 熊本工(2年ぶり19回目)
14 九州学院
12 鎮西
12 済々黌
4 文徳
4 秀岳館
2 ルーテル学院
1 八代
1 東海大二
1 城北
1 八代東

熊工の圧勝。80点獲得は脅威の支持率。
九州学院が大逆転で準優勝。

【大分】

48 柳ヶ浦(5年ぶり9回目)
33 津久見
14 日田林工
13 明豊
8 楊志館
4 佐伯鶴城
3 大分商
2 鶴崎工
2 藤蔭
2 大分工
2 四日市
1 豊後大野連合
1 別府羽室台

終始安定した戦いを見せた柳ケ浦が優勝。
津久見はオールドファンには人気でしたが、若者の得点が伸びなかったのが
敗因か。


【宮崎】

55 日南学園(2年連続6回目)
38 都城
8 延岡学園
7 高鍋
6 日章学園
4 聖心ウルスラ
3 小林西
3 都城商
2 福島
2 都城農
2 延岡工
1 日南
1 小林
1 日向学院
1 宮崎日大
1 都城泉ヶ丘

今年も甲子園に出た日南学園が優勝。
KKのいたPLに善戦した都城が惜しくも敗北。

【鹿児島】

48 鹿児島実(4年ぶり16回目)
46 樟南
13 鹿児島工
9 神村学園
7 鹿児島玉竜
3 鹿児島商
2 頴娃
2 ラ・サール
1 れいめい
1 喜界
1 鹿児島
1 中種子

49地区の中で最も壮絶な試合になった。
最後まで勝負がつかないかと思ったが、たった2点差で
鹿児島実が知名度甲子園へ。
負けた樟南は最近の成績がぬるぽなのが痛かった。

【沖縄】

48 沖縄水産(10年ぶり10回目)
26 沖縄尚学
15 興南
13 八重山商工
9 豊見城
5 宜野座
3 中部商
3 首里
2 八重山
2 浦添商
1 那覇
1 普天間

今年他界した栽監督も天国で喜んでいることでしょう。
沖縄水産堂々の知名度甲子園へ。
沖縄尚学も粘りましたが無念。
最終更新:2008年07月31日 16:35