PSPナビ

2011/10追記:
PS VITA発売により新規ナビソフトの発売が期待されたが、VITAは3G対応機のみGPS搭載という半端さとSONYのNav-u撤退により新規ソフトの開発はおそらく絶望的。
PSPでの新規ソフトもVITAでの開発も望みが薄いのでナビソフト売却したため、こちらのページは凍結。



PSPナビの取り付け


PSPナビ

  • PSP-3000
  • GPSユニット
  • みんなのナビ or MAPLUS(1,2,3)
MAPLUSよりも後に出たため、地図や機能に期待してみんナビにした。
MAPLUSよりも徒歩ナビなどは設定が少なく不便らしい。
自動リルートはみんナビが速いらしい。
一応実用のみんナビ、趣味(声優ナビ)のMAPLUSで住み分けされてる模様。

PNPに対して

  • 欠点
    • 起動など動作が全般的に遅い。
    • 画面の割に大きい。
    • 専用マウントなどがなく、取り付けに工夫が必要。
    • GPSの補足が遅い。感度も余り高くない。
    • BT非対応(最近のPNPはBT対応が多い)。
  • 利点
    • バッテリの駆動時間は大差ないが、USB経由の充電ができ、外部バッテリの利用が可能。交換バッテリが市販されている。大容量バッテリの利用も可能。
    • ボタン操作なので、グローブをしている状態での操作性がはっきりして良い。
    • ゲーム機として持っているのであれば割安。ゲームも出来る。

取り付け

初期運用

TANAXのナビポケットを利用した。PSPがちょうど収まるサイズでサンシェードも付属する。入れた状態でボタンが押しにくいのが難点で、隣のボタンもさわってしまったりと誤操作が多かったので基本はHOLDで利用していた。ちょっと防水なのは良かった。ただ、トランザルプはタンクキャップが出っ張っており、タンクバッグの設置性が悪い。また、タンクの上だと視点移動が大きすぎて、チラ見することができないため、停車中しか画面に目を向けられない。不便に思えたのでマウントの変更を検討することに。

バイクマウント

ハンドルバーへマウントを固定しての運用を考えた。
  • RAMマウント
    • 有名なボールマウント。ボール径は1インチ。高価だが汎用性は高い。概ね1セットそろえれば万単位に突入する。強度はあり、壊れてもその部品のみ交換できる。入手性は高い。取り外しが容易なので、放置すると盗難の危険も。リヒターマウントへの変換アダプタあり
  • サインハウスボールマウント
    • M5と強化型のM8の2種類。M5は20mm、M8は23mmのボール径らしい。M5は20.3mm=0.8インチという話もあるので、インチサイズなのかも。M8は0.9インチ? パーツの組み合わせや強度は定評があるけど、RAMに勝るとも劣らない価格設定。M8に移行している模様。
  • その他ボールマウント
    • RAMよりは概ね安価で類似商品多数、ただし相互に互換性はなし。一部RAM互換のものもあるのでボールサイズを確認のこと。特徴はRAMに準拠。汎用性はそれぞれのシリーズのオプションラインナップ次第。互換性が低いため入手性は悪いといえる。モノによってはパーツのみ入手ができなかったり、修理部品がなかったり。強度もばらつきあり。
  • リヒターマウント
    • 安価なプラ製で爪4つをスライドして噛み合わせるマウント。ラインナップが多彩で主に車載用だが汎用性は高い。取り外しはRAMなどに比べるとがっちりしてて困難だが、盗難はされにくいと思われる。プラだが強度は問題ないレベル。全てABS樹脂のため加工性も高く、工作好きにはパーツとしての使い勝手が良い。爪のオスメス変換、ネジ留め、ダブルなどアダプタ各種が便利。Q-Banタイプへの変換アダプタあり
  • ARKON
    • 安価な爪2つタイプのマウント。価格や材質はリヒター同様。ラインナップはリヒターはおろかQ-banに劣る。ハンドルマウントは1種類と少なく、ホルダーも少ない。リヒターの下位互換としか思えず、アダプタでの互換性も確保されていないため、積極的に選ぶ意味がない。
  • Q-Ban kit
    • BeatSonicから出ている爪1つのマウント。強度は爪4つのリヒターには劣ると思われる。価格も安くリヒターに近い。ホルダー側のラインナップは多いが、マウント側はリヒターに劣る。ハンドルマウントは2種類と少なく、吸盤タイプの種類も少ないが、吸盤用のオプションや両面テープタイプを含む小型マウントの種類ではリヒターを上回るため、軽量のものを固定する目的ではこちらが向いてるかもしれない。入手性はリヒターとそう変わらない。材質もABSでリヒター同様。工作精度がリヒターに劣り、可動部があまりスムーズではない。
  • カニマウント
    • 南海部品から出ているマウントで爪1つのプラマウント。3種類ほどのマウントしかないため汎用性は低く思われるが、Q-Banシリーズとの互換性がある。カニシリーズとして売られている、取り付け可能ものはハンドルマウントのバッグとシガーソケット増設電源くらいしかない。
  • その他
    • ハンドルバー固定だとボールマウント型でリヒター(4口)やカニやQ-Ban(1口)とも互換のある物がZOAで売られている。カメラネジもあって3980円と安価に1セット揃うのは魅力的だが、ボールの耐久性や固定具合が少し甘い気がした。震動が大きい車種では不安かも。
と色々なマウントの種類があった。RAMは高いし、RAM似は互換性はないしと迷った結果、比較的安価なリヒターを利用することにした。

PSPホルダー

PSPをホールドするためのパーツを考える。各種マウントのオプションのホルダーはPSP対応のモノとなると基本的に挟み込みタイプになってしまう。しかし挟み込みタイプはGPSユニットと干渉する可能性が高い。そのため、PSPホルダーとマウントオプションのアダプタの組み合わせが無難と考えられる。
  • ゲームテック イージーグリップ
    • ホルダーではなくゲームプレイ時の保持を良くするためのグリップ。P2、P3など型番、色が数種類。P2はPSP-2000対応だが3000と同形状。ABS製で2枚を立体的に張り合わせて強度を確保している。ねじれ、曲げに対してもなかなかの剛性。上下2箇所ずつを爪で引っ掛けて固定する。当然GPSユニットに対応しており、電源、イヤホン端子も使える。大容量バッテリーにも対応している。1000円前後と安価で入手性も非常に良い。
  • パワーサポート FIXスタンド for PSP Slim
    • 両面テープタイプのマウントベースも付いて3000円程度と魅力的ではあったが、挟み込み部がバネ等を使っているわけではなく、メールで質問したところバイク等の振動では脱落の可能性があると回答があったため断念。そもそもトランザルプではメーター上に設置できないだろう。
  • ARKON PSPホルダー VG085
    • GPSユニット対応の挟み込みタイプの専用ホルダーが用意されており、1500円と安価ではあるが、ARKONマウント自体はラインナップが少なく、これを選ぶ意味は少ない。大容量バッテリーに対応せず、おそらく電源とイヤホンの端子を利用できない。
  • Q-Ban QBA16
    • Q-BanのPSP専用ホルダー。1500円と安価。横方向の爪がなく、滑り止めに頼っているようなのが不安。GPSユニットには対応しているが大容量バッテリー非対応。イヤホンと電源端子は使える。Q-Banで揃えるならありかもしれないが、バイクで使うには少し不安の残る見た目。
その他のグリップ類は大きさ、固定部の爪の構造や強度から積極的に選ぶ意味が見出せず。PSPアクセサリの車載系スタンド、クレードルも考慮したが、強度などの面で向かないなどのレビューあり。GPSユニットと端子部を避けて挟み込むタイプのホルダーはありかもしれない。
その他、http://wikiwiki.jp/maplus/?%BC%D6 参照。

運用試案

車のダッシュボードに固定するタイプの物をメーター上に設置できないか検討中。メーターが見にくくなることが確定的なのが難点。また、トランザルプはメーターとスクリーンの隙間が狭いため設置しにくいと思われる。
Q-banのQBL6は可動部が1箇所で釘の角度は50度くらいまでしか動かずダッシュボード固定は不可能だった。QBL5にて確認予定。
サンシェード作成予定。

運用中

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (PSPnavi.jpg)
  • リヒター HR-1685 バイクマウント5
  • リヒター HR-1635 アダプターシステム
  • ゲームテック PSP用イージーグリップP3
送料入れての合計額が4000円くらい。イージーグリップ、リヒターマウント、アダプタともにABS樹脂なのでABS用接着剤で固定できる。イージーグリップの裏側にアダプタを貼り付け、念のためボルトでも固定した。バイクのハンドルバーにバイクマウントを固定し、イージーグリップで作成したホルダーはマウントから着脱可能にした。
念のため運用中はストラップをミラーかマウントに引っ掛けるようにしている。今のところ振動での脱落はない。転倒時に脱落の危険はあると思われる。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (naviholder.jpg)
グリップ裏側、リヒターアダプタを貼り付け

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (navimount.jpg)
車体のハンドルに固定

固定部分裏側から



2010/09/11 グリップ部が邪魔なのでカットした。見た目もスマートになって○。

新規工作中

2010/09/14 Q-Ban kit対応版を新規に制作開始。よりコンパクトにするため、イージーグリップを分解した後に余分カット。かなりすっきりした。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (grip_cut.jpg)
余分カットしてスリムに

Q-Banの汎用ホルダをABS接着剤で貼り付け

Q-Banのマウントと固定してみる
最終更新:2012年10月24日 18:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。