練習【表】

+ 目次

今回は【表】です。

活用法があり、使い勝手のいい表、今回は分析しましょう!



基本

まず、表を作るのには【|】の存在を知る必要があります。
|は普通にキーボード上にあるので、確認しておきましょう。

0の⇒の⇒の⇒にある、(|¥─)を半角でShiftを押しながらやると出ます。

表は|を横に並べることによって出来ます。
a|表1|表2|
上の'a'を消すことによって、下のようになります。
表1 表2
分かりましたか?これは横の本数があっていればどんどん縦方向に拡大できます。
01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 11 12
13 14 15 16
17 18 19 20

しかし、これだけでは使い勝手がいいと言えるでしょうか?
いいえ、私なら言いませんね。なぜなら、まだ奥があるからです!

一旦、ここに練習場を置いておきます。
練習したい方はどうぞ。


では、続きを行きます。

応用【縦】

続いては縦に繋げる技です。
実際にやって見せましょう。
a|1|2|3|4|
a|~|5|6|7|
今までやったので、違う所がありますが、分かりますか?

そう、~です!
では、実際にaを消してみましょう。
1 2 3 4
5 6 7
分かりましたか?

まあ、これだけですし、まだ簡単な所ですよね。

応用【横】

しかし、表にはまだ奥があります。
次は横につなげる方法です。
a|1|2|3|4|
a|>|>|>|5|
さっきまでと、根本的に違う所があります。

それはもうお気付きでしょう・・・そう、>です!(これは、半角です。)

では、実際にaを取ってみましょう。
1 2 3 4
5
これは、若干難しいです・・・まあ、慣れている人は『簡単だ。』と思うかもしれませんがw

これを応用してみましょう!
1 2 3 4
5 6 7
感動が薄かったです・・・

応用【色】

更に、まだまだ表には奥があります。
次は、色です!

見てもらうと分かると思いますので、見てください。
a|BGCOLOR(Gray):COLOR(White):1|BGCOLOR(Gray):COLOR(White):2|BGCOLOR(Gray):COLOR(White):3|
a|4|5|6|
さっきまでとは、根本的に一行目が全く違うことにお気付きでしょうか?
では、今まで同様aを消してみましょう。
1 2 3
4 5 6
これは素晴らしい!と思いませんか?

私は始めて出逢った時、感動しましたw

因みに、作り方を記しておきます。

①例によって表をあらかじめ作る。
1 2

②一つの表の枠に、【BGCOLOR():COLOR():】と書きます。(BGカラー:カラー)
BGCOLOR():COLOR():1 2

③BGカラーとは、背景のことです。つまり、()内には背景の色を設定します。
私としては、背景はグレーがいいと思ってますので、ここでは()にはGrayを設定します。
COLOR():1 2

④カラーとは、文字の色です。つまり、()内には文字の色を設定します。
私としては、文字は白がいいと思ってますので、ここでは()にはWhiteを設定します。
1 2

これで完成です。

勿論、いくつでも可能です。

背景が灰色、文字が白 背景が赤、文字が白
背景が桃色、文字が黄色 背景が青、文字が緑
こうみると、文字は白がいいって感じですねw


私の知識はこのくらいです。
最後までありがとうございました。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年07月09日 18:31