「感染してしまった時の対処方法」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

感染してしまった時の対処方法」(2009/05/23 (土) 08:56:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

まず&bold(){「サイトが感染している」と確認した時点で、とにかく1度ファイルを全部削除することが大事です。} 【これ以上感染者を増やさない】ことが重要ですので、 1.サイトの消去・あるいはバーチャルホストの停止 2.感染していないことが確認出来るPCを探す 3.感染していないPCでのFTP等のパスワードの変更 4.感染していないPCでサイトへの告知(拡散防止のため) 5.感染PCのバックアップ 6.感染したPCの初期化(リカバリ、クリーンインストール、工場出荷状態に戻す)   を実行 7.PCが完全にクリーニングされていることの確認 8.サイト再開への準備 という流れを頭に入れておきましょう。 感染していないことが確認できるPCがない場合は、7.まではFTP等にも触れず、サイト上で事情報告をすることも避けておきましょう。 ※1 必要なファイルやID/パスワードは、再インストールの前にバックアップを取っておく ※2 再インストール後もマルウェアの影響が残る可能性があるので、HTMLファイルのバックアップには要注意 ※3 一般的なマルウェア、スパイウェアへの感染に対処する場合は、spybotやAdAwareといったアンチスパイウェアソフトを導入することを推奨
まず&bold(){「サイトが感染している」と確認した時点で、とにかく1度ファイルを全部削除することが大事です。} 【これ以上感染者を増やさない】ことが重要ですので、 1.サイトの消去・あるいはバーチャルホストの停止 2.感染していないことが確認出来るPCを探す 3.感染していないPCでのFTP等のパスワードの変更 4.感染していないPCでサイトへの告知(拡散防止のため) 5.感染PCのバックアップ 6.感染したPCの初期化(リカバリ、クリーンインストール、工場出荷状態に戻す)   を実行 7.PCが完全にクリーニングされていることの確認 8.サイト再開への準備 という流れを頭に入れておきましょう。 感染していないことが確認できるPCがない場合は、7.まではFTP等にも触れず、サイト上で事情報告をすることも避けておきましょう。 ※1 必要なファイルやID/パスワードは、再インストールの前にバックアップを取っておく ※2 再インストール後もマルウェアの影響が残る可能性があるので、HTMLファイルのバックアップには要注意 (「インターネット一時ファイル」は、感染源のキャッシュがあるので削除をしてください) ※3 一般的なマルウェア、スパイウェアへの感染に対処する場合は、spybotやAdAwareといったアンチスパイウェアソフトを導入することを推奨

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: