歪み系(Dynamics系)

「歪み系(Dynamics系)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

歪み系(Dynamics系)」(2011/10/30 (日) 13:06:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*原理 |&image(OverDrive.png,right)|&image(sustain.png,right)| 迫力が出る。 歪とはアンプが持つ表現できる音量を超えた音量を出そうとすると表現できない部分が切り取られてしまうこの切り取られた音をいう。同義の意味として原音に対する倍音の付加。 -倍音付加 原音をsin(x)とすると歪んだ音はsin(x×π/2)+1/5sin(x×3π/2)+1/5sin(x×5π/2)+1/7sin(x×7π/2)+1/9sin(x×9π/2)+1/11sin(x×11π/2)+… 歪ませると高音が痛くなるのはこのため。 -音ののび(サステイン)の増加 ギターの音は減衰波(徐々に音量が小さくなる波:右図1)である。歪は増幅なのでこの波形を増幅すると右図2のようになる。このように本来小さくて聞き取れなかった音が聞き取れるようになり、サステインが増加したことになる。 ----
*原理 |&image(OverDrive.png,right,,width=200)|&image(sustain.png,right,,width=200)|&image(sustain2.png,right,,width=200)| 迫力が出る。 歪とはアンプが持つ表現できる音量を超えた音量を出そうとすると表現できない部分が切り取られてしまうこの切り取られた音をいう。同義の意味として原音に対する倍音の付加。 -倍音付加 原音をsin(x)とすると歪んだ音はsin(x×π/2)+1/5sin(x×3π/2)+1/5sin(x×5π/2)+1/7sin(x×7π/2)+1/9sin(x×9π/2)+1/11sin(x×11π/2)+… 歪ませると高音が痛くなるのはこのため。 -音ののび(サステイン)の増加 ギターの音は減衰波(徐々に音量が小さくなる波:右図1)である。歪は増幅なのでこの波形を増幅すると右図2のようになる。このように本来小さくて聞き取れなかった音が聞き取れるようになり、サステインが増加したことになる。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: