What's New

2023年 10月 6日   ◆お知らせ(アクセス制限あり)ページを更新!!
                9月の保護者会議事録を掲載いたしました!

2022年 10月 21日  ◆お知らせ(アクセス制限あり)ページを更新!!
               【賃金改定について】
                令和4年10月1日から神奈川県の最低賃金が改定され、時間額1,040から1,071円への引き上げに伴い、支援員・補助指導員・
                アルバイトの時給を一律40円引き上げの賃金改定をおこないました。

2022年 4月 11日   ◆お知らせ(アクセス制限あり)ページを更新!!
                お願い・会計報告と予算案・行事関連を更新いたしました!

2022年 4月 6日   ◆お知らせ(アクセス制限あり)ページを更新!!
                諸規則集・年間活動計画を更新いたしました!


太尾第二学童保育クラブのサイト



ご注意!

  • 本サイトは、太尾第二学童保護者向けのサイトで期間限定の運用です。
  • 太尾第二学童のサイトは上記となります。



学童保育とは?(学童ってなに!?どんなところ??)

働く女性が増えたり、核家族が増えているなかで、共働き家庭や1人親家庭などでは、小学生の子どもたちは、小学校から帰った後の放課後や、春休み・夏休み・冬休みなどの学校休業日には、親が仕事をしているために子どもだけで過ごすことになります。
このような共働き家庭や母子・父子家庭の小学生の子どもたちの毎日の放課後(学校休業日は一日)の生活を守る施設が学童保育です。
学童保育に子どもたちが入所して安心して生活が送ることができることによって、親も仕事を続けられます。
学童保育には親の働く権利と家族の生活を守るという役割もあります。
学童保育に通う子どもたちは、そこを生活を営む場所として学校から「ただいま」と帰ってきます。
学童保育では、家庭で過ごすのと同じように、休息したり、おやつを食べたり、友達とも遊びます。
宿題もしたり、お掃除をしたり、学童保育から友達の家や公園に遊びに行きます。
学童保育に一度帰ってきて塾に行く子もいます。
学童保育は子どもたちにとって「放課後の生活の場」そのものなのです。

学童保育は地域によっていろいろな呼び名があります
※『広辞苑』(岩波書店)『大辞林』(三省堂)『日本国語大辞典』(小学館)『現代用語
の基礎知識』(国民文化社)『日本大百科全書』(小学館)『世界大百科辞典』(平凡社)
など多数の辞典類にも「学童保育」として紹介されています。
地方自治体によっては、
「放課後保育クラブ」「放課後児童クラブ」、「学童クラブ」、「児童クラブ」、「○○小クラブ」、「子どもクラブ」、「児童ホーム」、「留守家庭児童会」、「児童育成会」など、さまざまな名称があるが、「学童保育」という名称が最も一般的である。

リンク集


横浜市こども青少年局「放課後児童クラブ(学童保育)」
http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/houkago/houkago/houkago-club.html


End of page







































【広告】
最終更新:2023年10月07日 01:41