「フォーマット形式変更」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

フォーマット形式変更」(2013/05/20 (月) 02:58:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

今からフォーマット形式(INTERLEAVEからNORMALへ)の変更方法を説明します。 「【】の文章は重要であることを意味しています。」 http://outof.org/xoops/modules/pukiwiki/120.html このサイトから「SMC0O.ZIP」というツールをダウンロードしてください。 ダウンロードが出来たら 解凍して、出来たフォルダを 【Cドライブ直下(Cドライブを開いてすぐ)のところに保存してください。】 【ここで一応ROMのバックアップを取って置いてください。】 そのあと、ROMを解凍したフォルダに移動させて置いてください。 (作業効率を上げるため。) 次に、コマンド プロンプトを使いたいので、(XPの場合) 「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンド プロンプト」をクリック XPでなくてよく分からないのであれば、「スタート」→「ファイル名を指定して実行」で「cmd」と入力してください。 そうすると、黒くてちょっと文字が書いてある画面が出てくると思います。 用語説明 ドラッグ&ドロップ:画面上でマウスポインタがウィンドウの枠やファイルのアイコンなどに重なった状態でマウスのボタンを押し、そのままの状態でマウスを移動(ドラッグ)させ、別の場所でマウスのボタンを離す(ドロップ)こと。(分かっていたら無視してください。) ここに先程ダウンロードしたフォルダの中にある「SMC.COM」を黒い画面の上までドラッグ&ドロップします。その後スペースキーを押して「/CN」と入力し、またスペースキーを押して今度はROMをドラッグ%ドロップしてください。そして最後に生成するROMの名前を(拡張子.smcありで)入力してください。 よく分からないかもしれないのでまとめると (C:\…)> と表示されている状態(起動直後の画面)を (C:\…)>C:\SMC\SMC.COM /CN C:\SMC\SDK.smc C:\SMC\SDK123.smc (C:\…)>C:\SMC\SMC.COM /CN (変換前の ROM) (変換後のROMの名前) エンターキーを押します。 そうするとごちゃごちゃした文章の最後に …Done となっているので変換が出来たことになります。 【そのまま閉じずに】確認をしたいと思うので、今度はSMC.COM」を黒い画面の上までドラッグ&ドロップした後に、生成したROMをドラッグ&ドロップしてください。 (C:\…)>C:\SMC\SMC.COM C:\SMC\SDK123.smc (C:\…)>C:\SMC\SMC.COM (変換後のROMの名前) エンターキーを押します。 そうすると「Format」の部分が「Normal」と表示されているはずです。これで問題は解決したのですが、ソフトの関係で「Header」の部分を見るとExist」となってしまい、ヘッダーがあることになってしまいます。仕方ないので、もう一方のソフトでヘッダーを削除したいと思います。 【続けて使用するのでコマンドは起動したままにしておいてください。】 今度は「SMCCUT.COM」を使用します。 先程と同じように、「SMCCUT.COM」を黒い画面の上までドラッグ&ドロップします。その後スペースキーを押して 今度は「生成したROM」をドラッグ%ドロップ (C:\…)>C:\SMC\SMCCUT.COM C:\SMC\SDK123.smc (C:\…)>C:\SMC\SMCCUT.COM (変換後のROMの名前) エンターキーを押します。 また、先程のような ごちゃごちゃした文章の最後に …Done となっている文が出てくるので、ヘッダーの削除に成功したことになります。 最後に、念のため出来ているか確認しておきます。確認の操作は先程説明しましたが、一応書いておきます(コピペしました)。 【そのまま閉じずに】確認をしたいと思うので、今度はSMC.COM」を黒い画面の上までドラッグ&ドロップした後に、生成したROMをドラッグ&ドロップしてください。 (C:\…)>C:\SMC\SMC.COM C:\SMC\SDK123.smc (C:\…)>C:\SMC\SMC.COM (変換後のROMの名前) エンターキーを押します。 そうすると「Format」の部分が「Normal」と表示されていて、「Header」の部分は「Nothing」になっているはずです。 これで、INTERLEAVEからNORMALへの変換が終わりました。 お疲れ様でした。 「注意書き」 ドラッグ&ドロップしても何も表示されずに、長い空欄が出来てしまった場合 もし、ドラッグ&ドロップしても何も表示されずに、長い空欄が出来てしまった場合は 原因が自分も良く分からないので、一度パソコンを再起動して、作業を再開してください。 ______________________________________________________________________ 簡単な方法があったので、紹介します。 http://outof.org/xoops/modules/pukiwiki/115.html#ct115_1_9 ここに書いてあることを行ってください。 具体的に言うと 「nsrt34d.zip」を解凍した中に「deint33rc2.bat」と 変換したいROM を入れてください。 このとき、ROMはバックアップをとり、ファイル名を出来るだけ短くしておいてください。(例:sdk.smc) これをCドライブ直下に置いて 「deint33rc2.bat」をダブルクリックしてください。 一瞬黒い画面が出て消えると思います。 これで成功です。 本当に出来ているか確認します。 http://outof.org/xoops/modules/pukiwiki/120.html ここから「SMC.COM」をダウンロードしてください。 前回と同じように、コマンドプロンプトを起動してSMC.COMと 変換されているであろうROM ラッグ&ドロップして エンターキーを押す。 フォーマット形式の部分がノーマルになっていれば成功です。 お疲れ様でした。
今からフォーマット形式(INTERLEAVEからNORMALへ)の変更方法を説明します。 「【】の文章は重要であることを意味しています。」 http://outof.org/xoops/modules/pukiwiki/120.html このサイトから「SMC0O.ZIP」というツールをダウンロードしてください。 ダウンロードが出来たら 解凍して、出来たフォルダを 【Cドライブ直下(Cドライブを開いてすぐ)のところに保存してください。】 【ここで一応ROMのバックアップを取って置いてください。】 そのあと、ROMを解凍したフォルダに移動させて置いてください。 (作業効率を上げるため。) 次に、コマンド プロンプトを使いたいので、(XPの場合) 「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンド プロンプト」をクリック XPでなくてよく分からないのであれば、「スタート」→「ファイル名を指定して実行」で「cmd」と入力してください。 そうすると、黒くてちょっと文字が書いてある画面が出てくると思います。 用語説明 ドラッグ&ドロップ:画面上でマウスポインタがウィンドウの枠やファイルのアイコンなどに重なった状態でマウスのボタンを押し、そのままの状態でマウスを移動(ドラッグ)させ、別の場所でマウスのボタンを離す(ドロップ)こと。(分かっていたら無視してください。) ここに先程ダウンロードしたフォルダの中にある「SMC.COM」を黒い画面の上までドラッグ&ドロップします。その後スペースキーを押して「/CN」と入力し、またスペースキーを押して今度はROMをドラッグ%ドロップしてください。そして最後に生成するROMの名前を(拡張子.smcありで)入力してください。 よく分からないかもしれないのでまとめると (C:\…)> と表示されている状態(起動直後の画面)を (C:\…)>C:\SMC\SMC.COM /CN C:\SMC\SDK.smc C:\SMC\SDK123.smc (C:\…)>C:\SMC\SMC.COM /CN (変換前の ROM) (変換後のROMの名前) エンターキーを押します。 そうするとごちゃごちゃした文章の最後に …Done となっているので変換が出来たことになります。 【そのまま閉じずに】確認をしたいと思うので、今度はSMC.COM」を黒い画面の上までドラッグ&ドロップした後に、生成したROMをドラッグ&ドロップしてください。 (C:\…)>C:\SMC\SMC.COM C:\SMC\SDK123.smc (C:\…)>C:\SMC\SMC.COM (変換後のROMの名前) エンターキーを押します。 そうすると「Format」の部分が「Normal」と表示されているはずです。これで問題は解決したのですが、ソフトの関係で「Header」の部分を見るとExist」となってしまい、ヘッダーがあることになってしまいます。仕方ないので、もう一方のソフトでヘッダーを削除したいと思います。 【続けて使用するのでコマンドは起動したままにしておいてください。】 今度は「SMCCUT.COM」を使用します。 先程と同じように、「SMCCUT.COM」を黒い画面の上までドラッグ&ドロップします。その後スペースキーを押して 今度は「生成したROM」をドラッグ%ドロップ (C:\…)>C:\SMC\SMCCUT.COM C:\SMC\SDK123.smc (C:\…)>C:\SMC\SMCCUT.COM (変換後のROMの名前) エンターキーを押します。 また、先程のような ごちゃごちゃした文章の最後に …Done となっている文が出てくるので、ヘッダーの削除に成功したことになります。 最後に、念のため出来ているか確認しておきます。確認の操作は先程説明しましたが、一応書いておきます(コピペしました)。 【そのまま閉じずに】確認をしたいと思うので、今度はSMC.COM」を黒い画面の上までドラッグ&ドロップした後に、生成したROMをドラッグ&ドロップしてください。 (C:\…)>C:\SMC\SMC.COM C:\SMC\SDK123.smc (C:\…)>C:\SMC\SMC.COM (変換後のROMの名前) エンターキーを押します。 そうすると「Format」の部分が「Normal」と表示されていて、「Header」の部分は「Nothing」になっているはずです。 これで、INTERLEAVEからNORMALへの変換が終わりました。 お疲れ様でした。 「注意書き」 ドラッグ&ドロップしても何も表示されずに、長い空欄が出来てしまった場合 もし、ドラッグ&ドロップしても何も表示されずに、長い空欄が出来てしまった場合は 原因が自分も良く分からないので、一度パソコンを再起動して、作業を再開してください。 こんなbatファイルを作成しても可能なはず echo off rem 初期化 set InputFileName= set OutputFimeName= rem 入力要求 set /P InputFileName="変換前のROM名--> " set /P OutputFileName="変換後のROM名--> " echo on SMC.COM %InputFileName%.smc echo off SMC.COM /CN %InputFileName%.smc %OutputFileName%.smc SMCCUT.COM %OutputFileName%.smc echo on SMC.COM %OutputFileName%.smc pause ______________________________________________________________________ 簡単な方法があったので、紹介します。 http://outof.org/xoops/modules/pukiwiki/115.html#ct115_1_9 ここに書いてあることを行ってください。 具体的に言うと 「nsrt34d.zip」を解凍した中に「deint33rc2.bat」と 変換したいROM を入れてください。 このとき、ROMはバックアップをとり、ファイル名を出来るだけ短くしておいてください。(例:sdk.smc) これをCドライブ直下に置いて 「deint33rc2.bat」をダブルクリックしてください。 一瞬黒い画面が出て消えると思います。 これで成功です。 本当に出来ているか確認します。 http://outof.org/xoops/modules/pukiwiki/120.html ここから「SMC.COM」をダウンロードしてください。 前回と同じように、コマンドプロンプトを起動してSMC.COMと 変換されているであろうROM ラッグ&ドロップして エンターキーを押す。 フォーマット形式の部分がノーマルになっていれば成功です。 お疲れ様でした。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー