ミニコーナー > 八王子通信 > ♯4

#4 - Jun29 / 2008

 「Suica は改札通過時や買い物時はカードケースに入れたまま読み取り機にかざすだけでいいのに,チャージ時は何故いちいちカードケースから取り出して券売機に挿入しなければいけないんだろう?」

 皆さんはそんな疑問を持ったことはありませんか? チャージ機にかざすだけで良いじゃないか,カードケースから出すのが面倒じゃないか,カードが汚れるじゃないか,カードを勝手に交換されたぞコンチクショウ! 云々・・・・・そんなことを感じたことはありませんか?

 以前,北大鉄研でこの件に関する議論が交わされたことがあります.

  • 券売機に読み取り機を設置する面的余裕が無いだけではないか.

  • 機械に飲み込む方式ならばオレンジカード・パスネットカード等の挿入口と共用にできるので設計や製作が楽なのではないか.

  • 確実にチャージ処理を終了させるため,処理途中でカードが抜かれる可能性のない手段を採る必要があるのではないか.

 ・・・等など,様々な仮説が打ち立てられましたが,結局話はまとまりませんでした.



 そんな中,東京の民鉄某駅でこんなチャージ機を見かけました.カードポケットに PASMO / Suica 等を落とし込み,チャージ金額を指定してお金を入れる.それでチャージ完了です.カードケースから出さなければならないという点は解決していませんが,とりあえずカードの汚損等は避けられそうです.

 なあんだ,やればできるんじゃないかと手を叩くのは早合点.「チャージ処理中」はカードポケットにラッチが掛かってカードが取り出せないようになっています.やはりチャージ時は「タッチ1秒」のような短時間では処理が完了できない,何らかの事情があるようです.



 と,思っていたら JR 東日本のコンビニ "NEWDAYS" では,レジで買い物時に Suica をかざすあのカードリーダでチャージができるというではないですか.早速訪ねてみると,カードケースに入れたまま「タッチ1秒」でちゃんとチャージできました.なあんだ,やればできるんじゃないか.

 ・・・どうして券売機チャージではいちいちカードケースから出さなきゃいけないんでしょうねぇ?

 ちなみに "NEWDAYS" レジでのチャージは PASMO のチャージはできないそうです.電子マネー非対応の旧型 Suica もチャージできません.ご注意を.

[取材・文責:雅]




Copyright © 1997-2008 北海道大学鉄道研究会
(Hokkaido University Railway Research Group, Japan)

最終更新:2017年03月08日 17:57
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|