駅探訪 > 石北本線 > 遠軽駅

遠軽駅
石北本線


1,000万本のコスモスが咲く公園のある、遠軽町の中心駅。遠軽町岩美通南1丁目にある。この駅がスイッチバックとなっているのは,かつて名寄本線が分岐していた名残である。駅ナンバリングはA50である。

遠軽駅の様子


駅看板1 駅看板2
駅看板3 名所案内
駅の風景 駅の風景(上川・北見方向を望む)
駅の風景(終端を望む) のりば案内
駅前の様子 周辺マップ(クリックで拡大可)
瞰望岩をバックに走る「SL常紋号」
(クリックで拡大可)
保存車両(キ282)
保存車両(D51 859) SL動輪(D51 484)
遠軽の「かにめし」 遠軽の「かにめし」の中身


駅情報


 2面3線のホームに中線と側線がある。この駅では駅そばを販売しているほか、名物の駅弁「かにめし」も売っている。駅周辺は遠軽町の中心市街地で商店、銀行、郵便局などが駅周辺に位置している。

 駅から線路沿いの道を瀬戸瀬・丸瀬布方向に1kmほど進むと公園があり、ここには保存車両としてキ282、D51 859が静態保存されているほか、D51 484の動輪も保存されている。この公園の近くにたくさんのコスモスが咲く「えんがる公園」と遠軽市街地を一望できる瞰望岩がある。さらに線路沿いの道路を8kmほど進むと「栄野会館」というバス停と公民館が1軒あるが、そこには2006年まで「新栄野駅」が存在していた。

 また、線路沿いの道を瀬戸瀬・丸瀬布方向に1km進むと道路橋があるが、ここでは瞰望岩をバックに列車を撮影することができる。作例は北見行の「SL常紋号」(2008年6月末の休日に2日間運転)である。このほか、瞰望岩の上から列車を狙う手もある。

 当駅はスイッチバックとなっており、札幌-網走間の特急「オホーツク」などは、遠軽駅で進行方向を変える。かつては遠軽駅の「終端」から先、名寄本線が名寄駅まで分岐していた。旭川-遠軽間は名寄本線経由のほうが石北本線経由よりも開通が早く、当初は同区間を名寄経由(旭川-名寄間は宗谷本線)で結んでいた。後に石北本線が開業し、名寄本線が廃止されたことで現在に至る。当駅の「のりば案内」の電光板には名寄本線の発車案内として使われていた「紋別・名寄方面」という表示が今でも残っている。

バス

 駅前に北海道北見バス遠軽営業所(遠軽ターミナル)があり、札幌・旭川方面の高速バス(北海道中央バス、道北バスとの共同運行、札幌便は高速えんがる号、旭川便は高速北大雪号)や紋別方面(名寄本線廃止代替バス:北紋バスとの共同運行)、生田原方面の路線が発着する。また遠軽町営バスの瀬戸瀬・丸瀬布方面の路線もここを起点とする。

 また、駅近くの遠軽厚生病院からは、平日のみ佐呂間町ふれあいバスが佐呂間との間を走っている。
[2008/06/28,村山 弘]

隣接駅


新栄野(廃)  ←  遠軽  →  安国



Copyright © 1997-2009 北海道大学鉄道研究会
(Hokkaido University Railway Research Group, Japan)

最終更新:2017年04月08日 23:38
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|