ミニコーナー > カヤ27現れる(2009.08.04)

 2009年8月3日に上野を出発したカシオペアに「カヤ27(※)」が連結しているとの情報を入手しました.そこで,同4日,カシオペアに連結しているカヤ27を撮影しに行ってきました.

(追加)同6日に札幌着,札幌発のカシオペアもカヤ27が連結しているという情報も入手したため,この日も撮影しに行きました.

 (※)…「カヤ27」とは
 寝台特急「カシオペア」に使用される予備の電源車のこと.正式な車番は「カヤ27-501」で,E26系のカシオペアなのに「E」がつかない.正規の電源車は「カハフE26-1」で,ラウンジカーとなっている.しかし,カシオペアは1編成しか存在しないので,何らかの原因で正規の電源車「カハフE26-1」が故障すると運転できなくなる.そこで,予備として従来の電源車を改造して「カヤ27-501」が作られた.カシオペアでは稀にラウンジカーの「カハフE26-1」に代わってカヤ27が連結される.カヤ27に一般乗客は立ち入れないので,これが連結しているときはラウンジカーが使えないことになる.

#撮影日:2009/08/04,16:03,DD51 1102,札幌
 一見普通の「カシオペア」に見えますが…


#撮影日:2009/08/04,16:03,カヤ27-501,札幌
 札幌→函館では最後尾に「カヤ27」が連結していました.


#撮影日:2009/08/04,16:22,カヤ27-501,新札幌
 札幌16:10発の快速エアポート160号で新札幌へ.後追いしか狙う気がありません.


#撮影日:2009/08/04,16:22,カヤ27-501,新札幌
 晴れたのはいいですが,よく見ると陽炎と架線の影が….


#撮影日:2009/08/06,12:30,DD51 1141,白石~苗穂
 翌日は札幌着の列車から撮影しました.東北地方で大雨の影響があったため,だいぶ遅れて通過しました.


#撮影日:2009/08/06,12:54,DD51 1141,琴似
 札幌運転所へ向かう回送列車.この6分後に遅れてきた北斗星も通過しました.


#撮影日:2009/08/06,15:58,カヤ27-501,琴似
 札幌運転所から札幌へ向かう回送列車.


#撮影日:2009/08/06,16:22,カヤ27-501,新札幌
 4日と同じく,新札幌駅から再度撮影しました.これで終わります.


[文責・画像:村山弘]

Copyright © 1997-2009 北海道大学鉄道研究会
(Hokkaido University Railway Research Group, Japan)

最終更新:2009年08月07日 00:52
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|