ミニコーナー > 祝・旭川~滝川電化40周年(2009.10.04)

 函館本線・旭川~滝川間が電化してから今年で40年を迎えました.それを記念して2009年10月3日(土),同4日(日)の2日間,711系を使用した団体臨時列車が運転されました.ここでは,その様子をお伝えします.

使用したカメラ…Nikon D5000
使用した電車…711系S-110編成3両(オール2ドア・非冷房車)


 #撮影日:2009/10/03,8:23,クハ711-210,f=105mm(35mm換算),F/5,1/1250sec,ISO320,森林公園
 札幌運転所から旭川方面への送り込み回送です.特製ヘッドマークがついています.方向幕は「臨時」でした.


 #撮影日:2009/10/03,13:09,クハ711-110,f=87.5mm(35mm換算),F/5,1/1000sec,ISO320,白石~苗穂
 旭川方面から団体客を乗せて,電車は小樽へ向かいます.


 #撮影日:2009/10/03,14:59,クハ711-210,f=202.5mm(35mm換算),F/5,1/640sec,ISO640,星置
 小樽から札幌運転所への返却回送です.


 #撮影日:2009/10/04,銭函
 翌日も撮影に出かけました.まずは銭函で20分ほど運転停車するので,その間にヘッドマーク・エンブレムを撮影してきました.まずは特製ヘッドマークから.


 #撮影日:2009/10/04,銭函
 こちらは特製エンブレムです.


 #撮影日:2009/10/04,8:14,クハ711-110,f=72mm(35mm換算),F/20,1/80sec,ISO200,銭函
 日曜日は方向幕が「団体」に変わりました.


 #撮影日:2009/10/04,8:15,クハ711-110,f=45mm(35mm換算),F/13,1/160sec,ISO200,銭函
 上下両方向から電車が到着し,3本同時に並びました.


 #撮影日:2009/10/04,8:40,クハ711-110,f=87.5mm(35mm換算),F/4,1/1600sec,ISO320,銭函~朝里
 逆光のなか,朝里駅の東側にある直線で撮影しました.


 #撮影日:2009/10/04,8:41,クハ711-210,f=153mm(35mm換算),F/7.1,1/1600sec,ISO320,銭函~朝里
 先程の後追いです.


 #撮影日:2009/10/04,9:29,クハ711-210,f=93mm(35mm換算),F/4.2,1/3200sec,ISO320,小樽築港~朝里
 小樽方面からの団体客を乗せて,深川へ向かいます.ツアーではこの後(旧)神居古潭駅跡地,高架化工事中の旭川駅を見学していきました.


 #撮影日:2009/10/04,13:57,クハ711-110,f=202.5mm(35mm換算),F/5,1/500sec,ISO800,森林公園
 深川からは折り返し回送となり,札幌運転所まで返却されました.


 #撮影日:2009/10/04,14:58,クハ711-110,f=300mm(35mm換算),F/5.6,1/400sec,ISO3200,苗穂~札幌
 日が暮れそうなほど雲が黒かったので,感度を大きく上げて撮影しました.今回はこれで終わります.来週末にはキハ183系国鉄色を使用した臨時列車が運転されるので,後日掲載いたします.


[文責・画像:村山弘]

Copyright © 1997-2009 北海道大学鉄道研究会
(Hokkaido University Railway Research Group, Japan)

最終更新:2009年10月04日 20:51
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|