撮影スポット情報 > 大沼公園-赤井川(日暮山スーパー俯瞰)

小沼のほとりにある日暮山展望台が撮影ポイント。
大沼、小沼の雄大な風景の中を走る列車を俯瞰で撮影することができる。

線路からあまりにも遠い所からの撮影となるので、鉄道写真として成立させるためには(35mm換算で)200㎜以上の望遠レンズが必要となる。

撮影区間は仁山(七飯)~大沼~大沼公園~赤井川の4駅分。
一つの列車を複数回撮影することができる。


撮影地点


日暮山展望台が撮影地。案内看板もあるので、道はわかりやすい。緑色の目印が撮影地点である。


(広域)


(詳細)


作例


撮影日時 2007-12-01 13:54
焦点距離 35mm換算:約200mm(デジタルズーム併用)
カメラ FUJIFILM FinePix A800
撮影列車の方向 下り(札幌方面)
撮影列車 2059レ

(1)大沼と小沼の間にかかる月見橋のあたりを狙う。区間は赤井川~大沼公園。


撮影日時 2007-12-01 13:53
焦点距離 35mm換算:約200mm(デジタルズーム併用)
カメラ FUJIFILM FinePix A800
撮影列車の方向 下り(札幌方面)
撮影列車 2059レ

(2)小沼のほとりを行く列車を撮影。区間は大沼公園~大沼。


撮影日時 2007-12-01 13:45
焦点距離 35mm換算:約200mm(デジタルズーム併用)
カメラ FUJIFILM FinePix A800
撮影列車の方向 上り(函館方面)
撮影列車 8076レ

(3)小沼の有名撮影地のあたりを対岸から撮影することも可能。区間は大沼~仁山(七飯)。


アクセス


<列車利用の場合>
函館本線大沼公園駅下車。撮影地まで約8㎞、徒歩2時間。
さすがに徒歩では厳しい。入り口から展望台までの3㎞はダートの上り坂なので、レンタルサイクルでも厳しい。


<車利用の場合>
森市街地から国道5号線を函館方面へ。じゅんさい沼の交差点を左折して大沼方向へ。
そこから1kmほど進むと展望台の入口。交差点には案内看板があるのでわかりやすい。
入り口から展望台までの3kmは幅の狭いダートの峠道。対向車には十分に注意していきたい。

駐車スペースは展望台に10台分以上ある。




最終更新:2010年03月31日 00:34
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|