ミニコーナー > SL冬の湿原号10周年(2010.02.08)

 2000年に「SL冬の湿原号」が運転してから,今年で10周年を迎えました.そこで,SL冬の湿原号撮影+道東観光のため釧路へ旅行に出かけました.ここでは,2010年2月6日(土)~2月7日(日)の2日間で撮影した写真を掲載しています.

使用したカメラ…Nikon D5000


2月6日(土)撮影分

 #撮影データ:7:22,DF200-55,f=87.5mm(35mm換算),F/22,1/13sec,ISO200,新富士
 SLを撮影する前日に釧路入り.まずは根室本線・新富士駅で貨物の入換作業を眺めに行きました.


 #撮影データ:9:11,キハ54 522,f=157.5mm(35mm換算),F/5,1/1250sec,ISO200,東釧路~釧路
 釧路川を渡る普通列車です.道路橋から車両のサイドを撮影しました.SLが通過するまで残り2時間,既に河川敷の最前列には場所確保用の三脚が多数置いてありました.


 #撮影データ:11:12,C11 171(先頭:正向き),C11 207(次位:正向き),f=87.5mm(35mm換算),F/4,1/2500sec,ISO200,釧路~東釧路
 標茶行き「SL冬の湿原号」です.この日はSL重連での運転となりました.


 #撮影データ:11:12,C11 171(先頭:正向き),C11 207(次位:正向き),f=87.5mm(35mm換算),F/4,1/1600sec,ISO200,釧路~東釧路
 上と同一列車をサイドから撮影.10周年記念の特製ヘッドマークに加え,その周りは花で装飾されていました.


 #撮影データ:13:02,キハ54 521,f=300mm(35mm換算),F/5.6,1/640sec,ISO200,細岡~釧路湿原
 釧網本線で釧路湿原駅まで行き,その近くで快速「しれとこ」を撮影しました.


 #撮影データ:14:40,C11 207(先頭:逆向き),C11 171(次位:逆向き),f=36mm(35mm換算),F/4,1/1600sec,ISO400,細岡~釧路湿原
 折り返し,標茶発釧路行き「SL冬の湿原号」です.風向きの影響で,編成後方が煙で隠れました.


 #撮影データ:16:39
 SL撮影後,釧網本線の五十石駅にも行ってきました.


2月7日(日)撮影分

 #撮影データ:7:09,キハ283-16(左),キハ54 522(右),f=52.5mm(35mm換算),F/5,1/250sec,ISO200,釧路
 キハ283系「スーパーおおぞら4号」とキハ54系普通列車との2ショットです.このあと右の列車に乗って新大楽毛駅まで行きました.


 #撮影データ:7:15,f=300mm(35mm換算),キハ183-2
 運用を終えたキハ183系国鉄色は,現在は釧路運輸車両所に疎開されています.走行中の車内から撮影.


 #撮影データ:7:45,キハ283-18,f=87.5mm(35mm換算),F/4,1/2000sec,ISO800,新大楽毛~大楽毛
 札幌行き特急「スーパーおおぞら4号」です.


 #撮影データ:8:16,キハ40 757,f=300(35mm換算),F/5.6,1/640sec,ISO200,大楽毛
 大楽毛駅の跨線橋から撮影した,キハ40系ワンマン列車です.


 #撮影データ:10:55,C11 171(逆向き),f=36mm(35mm換算),F/5,1/1600sec,ISO200,釧路
 出発を待つ「SL冬の湿原号」です.前日とは異なり,釧路発が逆向き運転となりました.


 #撮影データ:10:58
 「SL冬の湿原号」10周年記念ヘッドマークです.


 #撮影データ:11:02,ヨ4647,f=36mm(35mm換算),F/5,1/320sec,ISO200,釧路
 「SL冬の湿原号」車掌車です.この後,SLに乗車して茅沼駅まで行きました.


 #撮影データ:11:36
 SLの車窓から眺める釧路湿原.


 #撮影データ:13:08,f=600mm(35mm換算:トリミング使用)
 茅沼駅ではタンチョウヅルを見ることができました.


 #撮影データ:13:56,C11 171(正向き),f=112.5mm(35mm換算),F/5.6,1/1250sec,ISO200,標茶~五十石
 標茶発の「SL冬の湿原号」です.この日は正向きで標茶駅を発車しました.SLが雪を飛ばして走るラッセル状態でした.


 #撮影データ:13:56,C11 171,f=300mm(35mm換算),F/5.6,1/400sec,ISO200,標茶~五十石
 上と同一列車の後追い撮影.今年は「流氷ノロッコ号」が20周年を迎え,こちらも特製ヘッドマークをつけて運転します.もし機会があれば,そちらも乗車・撮影に出ようと思います.では今回はこれで終わります.


 2010/03/05 追記

 「流氷ノロッコ号」20周年記念,こちらも乗車・撮影しました.ミニコーナー:No.019 流氷ノロッコ号20周年からどうぞ.


[文責・画像:村山弘]

Copyright © 1997-2010 北海道大学鉄道研究会
(Hokkaido University Railway Research Group, Japan)

最終更新:2010年03月06日 23:04
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|