模型班のページ > 模型製作の記録 > 模型班活動記録11.5.22

模型班活動記録(11.5.22)


基本情報


活動場所 サークル会館207
活動時間 12:00-22:00
参加者 4名

活動内容


  1. ヤード線ボード脚制作
  2. 高架線駅分岐部組立、考察
  3. 田舎駅の充実化工事;イナ充
  4. PC電源の分解
  5. 高架線用総合制御装置の開発(電源及びコンバータの制作)

イナ充について

田舎駅が信号所と平面座標で重なってしまったため、高架下になってしまったホーム(2番線)を近代化した。また駅舎側に保線基地を設け、貨物ホーム跡などの設置を行った。なお保線基地のポイントは、全て電動化する予定である。


作業進捗状況

内容 状況
ヤード用パネル ほぼ完了(設置演習が必要か)
高架駅 レイアウト決定
信号所 完成
総合制御装置 回路図決定、コンバータ、電源完成

今後の課題

内容 作業予定
ヤード用パネル 高さ確認、演習
高架駅 ホーム購入、組立、演習
信号所 電動化
総合制御装置 部品調達(リレー)、組立
地上線パネル 田舎駅保線基地の電動化、電気系統ケーブルのバンディング

活動写真


まずはPC電源を分解します。


やっと高架駅の配線が決まりました。鳥取駅のようですね。


田舎駅が充実しました。まさにイナ充ですね。


高架線ヤード用パネルの底上げに使う脚を切りました。


既存の地上線コントローラ(自作)とTOMIXの既製品をつなげるコンバータが完成しました。


Copyright (c) 1997-2010 北海道大学鉄道研究会
(Hokkaido University Railway Research Group, Japan)

最終更新:2011年05月26日 16:54
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|