hokudaitetsuken@gmail.com

北大鉄研別館内検索 / 「hokudaitetsuken@gmail.com」で検索した結果

検索 :
  • 編集用雛形/トップページ(2014年現在)
    ... お問い合わせ hokudaitetsuken@gmail.com(@マークを半角に変えてご送信下さい)までどうぞ. Copyright © 1997-2014 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • トップページ
    北大鉄研別館は、北海道の鉄道に関する情報をまとめた資料館です。 北海道撮影地紹介・北海道駅めぐりや車両編成図鑑などを、北海道大学鉄道研究会の会員が更新しています。 【お知らせ】 ○別館をリニューアルしました。現在、撮影地紹介と駅めぐりの改良工事中です。(2018.2.23) ○2018年以降のミニコーナーについては、はてなブログ(北大鉄研新館)にて公開いたします。(2018.2.16) Contents 北海道撮影地紹介 .....定番から秘蔵まで、北海道内の撮影地情報をご紹介します。 北海道駅めぐり .....北海道管内の各駅情報を詳しくお伝えします。 車両編成図鑑 .....現在北海道を走る車両を編成ごとに紹介しています。 Archive 過去のミニコーナー .....過去の北海道内の鉄道ニュースがご覧になれます。 過去の苗穂通信 ......
  • 駅探訪/千歳線/千歳駅
    千歳駅 千歳線  千歳市千代田町にある千歳市の中心駅である。駅ナンバリングはH13である。 千歳駅の様子 駅看板1 駅看板2 札幌方向を望む 苫小牧方向を望む 名所案内 駅ナンバリングが導入された後の千歳駅駅名標 駅情報  当駅は2面4線の駅で、苫小牧発着の普通列車の中には当駅で待避を行うものもある。また、千歳線普通列車の約2/3はこの駅で折り返す。  当駅西口にはホテル・商業施設・当駅発着のバスのほとんどが発着するバスターミナルが併設されたペウレ千歳があり、東口からは早来・厚真町方面のバスや、東千歳駐屯地方面、泉沢方面、清流地区・あずさ地区・市立病院方面循環のバスが発着している。  また、隣の南千歳周辺にはアウトレットモール・Reraがあるのみで、この施設ができる前は南千歳駅周辺には何もない状況であっ...
  • ミニコーナー/No.106 鉄道模型コンテスト2013に当会が出店参加(2013.9.5)
     8月23日,24日に東京江東区にある東京ビッグサイト西3ホールで「鉄道模型コンテスト2013」が開催され、その大学生部門において当会が出展参加しました。 大学生部門は今回から新設されたものゆえ大学参加校は少なく、今後規模を拡大させていくそうです。 コンテスト公式ページURL http //tetsudocontest.jp/ 展示させていただいたモジュール [2013/09/05, 杜オリ] Copyright © 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 北海道駅めぐり/函館市電/十字街停留場
    十字街停留場 函館市企業局交通部 函館山の入口となる停留場である。ここから10分ほど坂を登ると函館山ロープウェイの山麓駅がある。また函館市電を運営する函館市企業局もこの電停の目の前にある。 十字街停留場の様子 函館山の麓にある停留場で、山に向かって左側に函館どつく前・谷地頭方面、右側に函館駅前方面の電車が停車する・函館どつく前方面と谷地頭方面は、当駅からは別の方向に進むが同じホームに停まるので注意されたい。 駅名標 駅名看板と時計 函館どつく前・谷地頭方面ゆきホーム 北側からみた停留場 電車接近表示装置 操車塔(通称 鳥の巣) 駅情報  2面2線の停留場で、函館駅前方には渡り線を備えているが、通常は使用されない。  当停留場の歴史は1897年に開業した亀函馬車鉄道(後の函館馬車鉄道)まで遡ることができる...
  • ミニコーナー/No.057 新日鐵くろがね線を追う(2011.09.13)
    くろがね線 くろがね線とは 「くろがね線」というのは新日鐵の八幡地区と戸畑地区を結ぶ専用線の名称です. 専用線とは言っても,当時の国鉄との連絡もできるように設計されたかなり高規格な専用線. 建設当時は全線複線でしたが今は輸送量も減少して単線に. 減ったとは言っても,平日なら1時間も待てばトコトコとやってくる「くろがね線」の列車に出会えるはず… くろがね線の列車 基本的に,先頭に電気機関車,最後尾にディーゼル機関車というプッシュプル運転. これは,くろがね線の貨車にはブレーキ管が通っておらず,停止時にブレーキ力を得るために連結されています. 貨車は台車が中心で,日本では珍しいフード付きの貨車も走っています. 積荷は戸畑地区から八幡地区への半製品輸送が中心です.一方八幡から戸畑へはスクラップなどの輸送で,事実上「返空」と言えるでしょう. 運行 決まったダイ...
  • 北海道駅めぐり/函館市電/函館駅前停留場
    はこだてえきまえ 函館駅前 函館市電 JR函館駅の近くに位置する,函館市電の顔ともいえる停留場である。駅ナンバリングはDY17である。 函館駅前停留場の様子 停留場看板1 停留場看板2(クリックで拡大) 十字街方面ゆきホーム 湯の川方面ゆきホーム 腰掛けを兼ねた手摺り 側面壁外観 函館駅前停留場の様子(改築前) 停留場の外観 停留場看板 停留場の風景1(十字街方面ゆきホーム) 停留場の風景2(湯の川方面ゆきホーム) 接近表示機 棒二森屋 駅情報  2面2線の停留場で、十字街方には渡り線を備えている。平日に1便のみ当電停折り返し便が設定されている。現在の安全地帯は函館市による「中心市街地活性化基本計画」の一環として、2014年6月9日から改築工事が進められてきたもので、2014年11...
  • 北海道駅めぐり/美幸線/仁宇布駅
    仁宇布駅 美幸線 中川郡美深町に存在した旧国鉄美幸線の駅である。現在は美深町のNPO法人「トロッコ王国美深」がエンジン付き小型トロッコの乗車体験ができるテーマパークとして一部敷地を活用している。 仁宇布駅の様子 駅看板 駅看板とトロッコ 駅の風景1(ホーム中程から北見枝幸方面を望む) 駅の風景2(ホーム中程から美深方面を望む) 駅の風景3(ホーム先端から北見枝幸方面を望む) 駅の風景4(ホーム先端から美深方面を望む) サハネ581-19 車内の様子 駅前の風景 「トロッコ王国美深」の事務所 事務所の看板 乗車体験ができるトロッコ 「美幸線記念碑」(クリックで拡大) トロッコ走行風景(クリックで拡大) 駅情報  1面2線の地上駅に加えて側線が敷かれていた。1964年10月5日に美幸線の暫定的な終着駅として開...
  • ミニコーナー/No.112 函館駅前停留所の改築工事(2014.7.27)
    函館市電の函館駅前停留所では,現在安全地帯の改築工事が行われています.工事期間は今年6月9日から9月下旬まで[1][2]で,工事に伴い,ホームや屋根など従来の設備が全て撤去されたほか,約50m十字街側に仮設停留所が建設されました.ここでは,7月21日時点の様子をお送りします. 工事が進められている函館駅前停留所. 従来のホームや屋根などは全て撤去されましたが,筆者訪問時,新たに木製の簡素なホームが設置されていました. 花火大会が開催される7月20日と8月1日には,十字街側の仮設停留所ではなく,こちらの施設が使用されるとのことです[1][2]. 十字街側に建設された仮設停留所. 十字街方面の眺め.ホームはコンクリート製です. 湯の川方面行のホームは渡り線の関係か...
  • ミニコーナー/No.103 臨時特急北斗91号で増結.函館車も登板(2013.8.11)
     苗穂運転所所属のキハ183系5両編成を基本とする臨時特急北斗91号ですが,8月10日・11日は車両の増結が行われ,それぞれ8両編成・7両編成で運転されました.さらに,両列車とも札幌方先頭車には函館運輸所所属のキハ183-218が使用され,所属基地の異なる車両どうしの混結編成が実現しました.  なお,基本編成と同様,自由席車は札幌方の2両のみであり,それ以外の車両は指定席車となっていました. 8月10日,札幌駅にて 8両編成で運転された北斗91号. 知らぬ間に到着番線が所定の8番線から6番線に変更されたため,電柱や架線柱が被ってしまいました. 札幌方先頭車に使用された,函館運輸所所属のキハ183-218. 両先頭車ともHMの表示は「HOKUTO」でした. 8月11日,札幌駅にて ...
  • 駅探訪/留萌本線/礼受駅
    礼受駅 留萌本線 留萌市礼受町にあった駅である。留萌市と増毛町の境界付近にあり、増毛までの開業当初からの駅である。 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (reuke station_3.jpg) 線路側から見た駅舎 礼受駅の様子 駅看板1 駅看板2 深川方を望む 増毛方を望む 駅情報  当駅は増毛までの開業当初からある駅で、この駅の北側の留萌市礼受地区はこの地に鉄道が通る19年前の1902年までは一つの村として存在していた。  ただし,中心部は当駅から北(留萌方面)へ徒歩10分程度の沿岸バスの礼受バス停付近で、このバス停からはは当駅最寄の礼受駅前バス停にも停車する留萌本線とほぼ並行している在来バス路線のほか、特急はぼろ号の増毛経由便1往復...
  • ミニコーナー/八王子通信
     「籍は北大,席は東京の某大学の研究室」~ 東京に出向中の会員が,「東京の鉄道」を題にしたネタを不定期にお届けします。 Index   ♯9 Jan1/09 - Suica ペンギンのくちばし   ♯8 Dec31/08 - 陸マイラーと Suica/Kitaca のチャージ   ♯7 Dec31/08 - 酔客の季節   ♯6 Sep8/08 - 陸軍第二鉄道連隊の遺構   ♯5 Jul27/08 - 似非餘部橋梁   ♯4 Jun29/08 - Suica のチャージ   ♯3 Jun12/08 - 東京地下鉄 13 号線副都心線   ♯2 May31/08 - Suica と電子マネー   ♯1 May20/08 - Suica と PASMO 別館トップに戻る Copyright © 1997-2009 北海道大学鉄道研究会 (Hokka...
  • 北海道駅めぐり/宗谷本線/北星駅
    北星駅 宗谷本線 名寄市智恵文北星に所在する無人駅である。駅ナンバリングはW50である。 北星駅の様子 駅看板 駅入り口 駅の風景1(稚内方面を望む) 駅の風景2{(名寄方面を望む) 待合室 待合室内部 駅情報 1面1線の無人駅。ホームは1両分しかない。かつては当駅と日進駅の間に智東駅があったが、2006年3月18日に廃止になった。駅名標は日進のシールをかぶせているので智東が浮き出ている。 駅周辺には数件の農家があるのみで、JR実施の調査では乗車人員1日平均1人以下だが、待合室(禁煙)は定期的に手入れされているようだ。 駅は国道・道道から見て天塩川の対岸にあるため、鉄道以外の方法でアクセスするには、いったん智恵文駅方面で天塩川を渡ってから南下する必要がある。この道路で駅より南に行っても行き止まりで脱出できない。...
  • ミニコーナー/No.113 「白ボウズ」含むキハ183系一般車がフラノラベンダーエクスプレスを代走(2014.8.1)
     7月31日,札幌~富良野間を結ぶ臨時特急フラノラベンダーエクスプレス3号・2号をキハ183系一般車が代走しました.これは,本来これらの列車に使用されるキハ183系5200番台ノースレインボー車において,車内の空調や照明設備等の不具合が生じ,修繕が必要になったことによるものです[1].  代走車両は苗穂車5両で,3号車・4号車が自由席,それ以外が指定席でした.また,富良野方先頭車である1号車には,「白ボウズ」の愛称で知られるキハ183-104が使用されました. フラノラベンダーエクスプレス3号の運用に向け,苗穂運転所から回送されてきたキハ183系一般車5両. 富良野方先頭車に使用された「白ボウズ」. フラノラベンダーエクスプレス3号の案内と「白ボウズ」の組み合わせ. ←富良野             ...
  • 北海道駅めぐり/宗谷本線/紋穂内駅
    紋穂内駅 宗谷本線 美深町字紋穂内にある無人駅である。駅ナンバリングはW56である。 紋穂内駅の様子 駅名標 運賃表 時刻表 ホーロー駅名板 プラットホームの旭川方を望む プラットホームの稚内方を望む 駅の端から旭川方を望む 駅の端から稚内方を望む 旭川方面の乗車位置案内と停車位置目標 稚内方面の乗車位置案内と停車位置目標 待合室内 駅前の様子 紋穂内駅駅ノート 駅情報  2016年3月26日のダイヤ改正より、当駅に停車する列車は上り、下りとも1日4本ずつになった。音威子府発着と稚内発着の列車がそれぞれ2本ずつである。上りの普通列車1本が当駅を通過する。  びふか温泉の最寄駅であるが、温泉までは3.5km離れている。駅前からは道道445号紋穂内停車場線がのび、林と草原以外には何もないが、駅前から...
  • 交通図鑑/北海道の交通/HTR600
    HTR600 JR北海道  HTRは1999年に登場した除雪、保線用モーターカーである。DBR600と似ているがATSを具えていないため、本線走行の際には線路封鎖が必要である。除雪車としては1時間当たり3300tの除雪が可能である。(日本除雪機製作所ホームページによる) その他の情報 篠路駅にて 反対側から [2010/2/14] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2008 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 北海道駅めぐり/士幌線
    士幌線(secret:廃線・廃駅) 音更駅 おとふけ 2008/10/13 士幌駅 しほろ 2008/10/13 上士幌駅 かみしほろ 2008/10/13 黒石平駅 くろいしだいら 2008/10/13 糠平駅 ぬかびら 2008/10/13 幌加駅 ほろか 2008/10/13 十勝三股駅 とかちみつまた 2008/10/13 駅探訪トップに戻る 別館トップに戻る Copyright 1997-2010 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 函館支部の酒の肴
     函館支部の酒の肴へようこそ.このページでは函館支部の会員(現在一人ですが...)が函館周辺の鉄道ネタをお届けします.といってもネタがないときは自身のきっぷの分野になってしまうかも知れません.更新頻度は少ないと思いますが,よろしくお願いします. INDEX   No.004 海の向こうが騒がしい(2010.09.28)・・・弾丸列車が目と鼻の先までやってきます。   No.003 幹在特の謎(2)(2008.12.09)・・・振りっ放しだった前々回のネタ,ついに結論に.   No.002 New Face In Hakodate(2008.11.09)・・・”電車な”バスの話題です.   No.001 幹在特の謎(1)(2008.09.07)・・・ミニ新幹線はジェットコースター気分♪ 別館トップに戻る Copyright 1997-200...
  • 駅探訪/室蘭本線/由仁駅
    由仁駅 室蘭本線  空知地方の南端,由仁町の中心駅である. 由仁駅の様子 駅看板1 駅看板2 駅の風景(岩見沢方面を望む) 駅の風景(苫小牧方面を望む) 由仁タウンマップ(クリックで拡大) ヤリキレナイ川 駅情報  2面2線のホームと,近年完成したばかりの綺麗な駅舎を持つ駅である.駅跨線橋は自由通路を兼ねており,線路の東西を行き来する人に利用されている.トイレは「優」レベル.  また,この駅から苫小牧方面へは単線,岩見沢方面へは複線となっている.  駅前は町の中心部らしく栄えており,個人商店が多数軒を並べ,スーパーも存在する.郵便局は駅前の道を南に行くとある.コンビニは自由通路を通って駅東側に出ると,国道沿いにセブンイレブンがある.更に国道を北に向かって少し歩けばセイコーマートもある.歩いて 10 分...
  • ミニコーナー/No.002 Kitacaスタート!(2008.10.25)
     2008年10月25日、いよいよ北海道にも鉄道用ICカードがやってきました。ここではKitacaがスタートした日の様子をお伝えします。  こちらがKitacaです。1枚2000円、うちデポジット500円。  記念Kitacaを求めて桑園駅へ。  きちんと指示があり、大きな混乱はありませんでした。  のんびりしたムードで発売を待つ人々。  臨時の発売窓口などが急いで用意されていきました。  Kitacaの宣伝が非常に多かった桑園駅。きっぷに革命が起きるのでしょうか?  階段にもモモンガが出現。それにしても北海道らしい、いいキャラクターです。  こちらが記念Kitacaです。JRタワーの前をと...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ261系/キハ261系ST-5201編成
    キハ261系ST-5201編成 (←札幌) キハ261-5201+キハ260-5201 (稚内・網走・釧路・函館→) blankimgプラグインエラー:ご指定のファイルがありません。アップロード済みのファイルを指定してください。 編成メモ 2020年に登場した多目的特急車両「はななす編成」の札幌寄り2両。 特急「宗谷」「サロベツ」「とかち」「北斗」などの定期列車の他、 「HOKKAIDO LOVE!ひとめぐり号」などの臨時列車でも運行される。 [2022/09/17,岡シン] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2022 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ261系/キハ261系ST-5202編成
    キハ261系ST-5102編成 (←札幌) キハ261-5202+キハ260-5202 (富良野・遠軽・釧路・函館→) 編成メモ 2021年に登場した多目的特急車両「ラベンダー編成」の札幌寄り2両。キハ261-5102はラベンダーラウンジと多目的室、販売カウンターが設置されている。 特急「オホーツク」「大雪」「北斗」などの定期列車の他、 「フラノラベンダーエクスプレス」「HOKKAIDO LOVE!ひとめぐり号」などの臨時列車でも運行される。 国と北海道から支援を受けており、道のステッカーが貼られている。 [2022/09/17,岡シン] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2022 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Ja...
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ261系/キハ261系ST-5101編成
    キハ261系ST-5101編成 (←札幌) キハ260-5101+キハ261-5101 (稚内・遠軽・釧路・函館→) 編成メモ 2020年に登場した多目的特急車両「はななす編成」の稚内寄り2両。キハ261-5101は、はまなすラウンジと多目的室、販売カウンターが設置されている。 特急「宗谷」「サロベツ」「とかち」「北斗」などの定期列車の他、 「HOKKAIDO LOVE!ひとめぐり号」などの臨時列車でも運行される。 定期特急列車の場合は、稚内方から増結1号車、1号車、2号車・・・となる。 [2022/09/17,岡シン] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2022 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ281系/キハ281-4
    キハ281系キハ281-4 編成メモ [2016/07/29] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR貨物北海道支社/JR貨物DF200形/DF200-113
    DF200-113 編成メモ [2015/02/08] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2015 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道DE15形/DE15-1542
    DE15形 DE15 1542 編成メモ [2016/07/05] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ283系/キロ282-3
    キハ283系キロ282-3 編成メモ [2017/09/25] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2017 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ281系/キロ280-1
    キハ281系キロ280-1 編成メモ [2017/09/22] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2017 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR貨物北海道支社/JR貨物EH800形/EH800-11
    EH800形 EH800-11 編成メモ [2016/07/29] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ150系/キハ150-9
    キハ150系キハ150-9 編成メモ [2013/11/17] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR貨物北海道支社/JR貨物DD51形/DD51-1047
    DD51形 DD51 1047 編成メモ [2016/07/05] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道DE15形/DE15-1543
    DE15形 DE15 1543 編成メモ [2016/07/05] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR貨物北海道支社/JR貨物DF200形/DF200-61
    DF200-61 編成メモ [2014/12/06] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2014 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ40系/キハ40-836
    キハ40系キハ40-836 編成メモ [2016/07/03] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道ED79形/ED79-13
    ED79形 ED79 13 編成メモ [2016/07/05] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR貨物北海道支社/JR貨物DF200形/DF200-103
    DF200-103 編成メモ [2014/12/18] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2014 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR貨物北海道支社/JR貨物EH800形/EH800-15
    EH800形 EH800-15 編成メモ [2017/09/22] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2017 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ150系/キハ150-4
    キハ150系キハ150-4 編成メモ [2013/11/7] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2013 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR貨物北海道支社/JR貨物DF200形/DF200-62
    DF200-62 編成メモ [2014/12/06] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2014 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR貨物北海道支社/JR貨物DF200形/DF200-8
    DF200-8 編成メモ [2014/12/18] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2014 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ281系/キロ280-3
    キハ281系キロ280-3 編成メモ [2016/07/29] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道DD51形/DD51-1142
    DD51形 DD51 1142 編成メモ [2016/07/05] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道ED79形/ED79-18
    ED79形 ED79 18 編成メモ [2016/07/05] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ281系/キハ281-3
    キハ281系キハ281-3 編成メモ [2016/07/29] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道DE10形/DE10-1739
    DE10形 DE10 1739 編成メモ [2016/07/06] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR貨物北海道支社/JR貨物ED79形/ED79-57
    ED79形 ED79 57 編成メモ [2016/07/05] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR貨物北海道支社/JR貨物ED79形/ED79-59
    ED79形 ED79 59 編成メモ [2016/07/05] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR貨物北海道支社/JR貨物DD51形/DD51-1073
    DD51形 DD51 1073 編成メモ [2016/07/05] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR貨物北海道支社/JR貨物DF200形/DF200-63
    DF200-63 編成メモ [2014/12/06] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2014 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • 車両編成図鑑/JR北海道/JR北海道キハ183系/キハ183-4
    キハ183系キハ183-4 編成メモ [2016/07/29] 別館トップに戻る Copyright c 1997-2016 北海道大学鉄道研究会 (Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
  • @wiki全体から「hokudaitetsuken@gmail.com」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|