「コミックマーケット」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

コミックマーケット」(2008/09/10 (水) 15:36:16) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*義務教育の意味についての疑問 **コミックマーケット この団体は有名な同人誌即売会です。 [[サークル参加するには?>http://www.comiket.co.jp/info-c/HowToApply.html]]には以下の文章があります。 >コミックマーケットにサークル申込を行う事が出来るのは、申込時点で義務教育を終了している人です。 ***問い合わせ -この点について、2008年8月13日にメールで下記の文を送って問い合わせてみました。 >http://www.comiket.co.jp/info-c/HowToApply.html >こちらのページに書かれてある >「コミックマーケットにサークル申込を行う事が出来るのは、申込時点で義務教育を終了している人です。」 >という文章についてお尋ねします。 > >この文章の意味がよく分からなかったのですが、「義務教育を終了している人」とは、具体的にはどういう人のことを指しているのでしょうか? -8月19日に下記の通りの返信が来ました。 >なお、「申込時点で義務教育を終了している人」とは、一般的には、申込の >段階で、中学校を卒業していることを指します。 -8月20日に私が下記の通りの意見を送りました。 >>なお、「申込時点で義務教育を終了している人」とは、一般的には、申込の >>段階で、中学校を卒業していることを指します。 > >とのことですが、サイト上のその書き方では、そういう意味であることは読み取れません。 >はっきりと「申込時点で中学校を卒業している人」と書くべきではないでしょうか? >現在の表記では、多くの人が年齢が基準であると誤読すると思います。 -8月20日に下記の通りの返信が来ました。 >夏コミケの場合、2月に申込があります。中学3年生の場合、法的には3月末までは >中学生ですが、学校によっては、卒業式が早い場合もあり、当人が卒業式を終えた >ので、申込可能であると誤認する場合があります。したがって、「中学校を卒業し >ている」という言葉は、かえって曖昧になるため「申込時点で義務教育を終了して >いる」という言い方を取らせていただいております。 -8月20日に私が下記の通りの意見を送りました。 >曖昧さを避けるためとのことですが、この書き方ではかえって別の解釈をされてしまいます。 >現在の表記では、「義務教育年齢を過ぎたら、参加資格がある」と解釈する余地があります。 >学歴も必要であることが読み取れません。 > >そもそも、「義務教育期間を終了している」ことと、「義務教育課程を修了している」ことは違うのに、どちらの意味にも取れる文章なので、一見して普通に理解できないと思います。 >というか、半分以上の人が「期間終了」の方に取ってしまうと思います。 > >誰もが「義務教育」という単語について知っているわけではありません。 >特に中学校を卒業するかどうかの境目にいる人たちの多くは、よく分からないのではないでしょうか? >もちろん「義務教育」の意味をよく知っていても、上記のように誤った解釈をしてしまい得る文章です。 > >そういう意味で書くのならば、「中学校卒業後、すでに3月31日を過ぎた人」とするのがベターだと思いますが、いかがでしょうか? ***結論 訪問&counter()人目

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: