京都ゲーム交流会@ wiki

About

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

京都ゲーム交流会

概略

名称 京都ゲーム交流会
代表 Profおおつき
     内務:仙里紘
外務:といはん
(↑大雑把な仕事分担です何か御用の際はどちらにでもどうぞ)
主な場所 長岡京市立中央公民館
開催日 毎週土曜日

時間
14:00~21:00(開場は13:45前後)
14:00より卓分け・連絡事項等のミーティング開始
21:00完全撤収(終了時ミーティングはありません)

14:00にはその日一日プレイするゲームの卓を組みますので遅刻される場合は掲示板に書き込んでください。(大幅な遅刻や人数の都合によってはゲームへの参加をお断りすることが有りますのでご理解お願いします)
参加費 500円

内容
TRPGフリープレイ/ボードゲームフリープレイ
市販、オリジナルシステム等の制限もありませんし、
シナリオ・システムのテストプレイなどを立てていただいても問題有りません。
TRPGに限らずボードゲームなどのプレイも自由です

※但し、交流会は『サークル例会』ですので、
サークルのメンバーと一緒に遊ぶつもりがない
サークルに関係のない身内だけの為の貸卓としての利用だけが目的の方など)と
判断される場合は退場して頂くことがあります
※会場都合等により場所等の変更のある場合が多々ありますので必ずTopの「開催予定」をご確認ください

交流会ってどんなところ?

Q.初めてでもいきなり行っていいの?
A.大歓迎です
 参加予約等必要有りませんので開催日ならいつでもお気軽にどうぞ

Q.何を持っていけばいいの?何が必要?
A.参加費以外は特に準備が無くても大丈夫です
 筆記用具、ダイス等使い慣れたものがあった方がいいかな?とは思いますが、誰かしら貸してくれるはずですし、ルールブック等はGM時以外は持って来なくても大丈夫です。

Q.飲食出来ますか?
A.会場によっては出来ます
 長岡京市立産業文化会館、南宇治コミュニティセンターは飲食可能です。ミーティング前に買ってきた昼食を食べている人も珍しくありませんし、キャラメイク中やセッション中に何か飲み食いしている人も多いです。但し、カップ麺等汁物の取り扱いには十分注意して下さい。
 長岡京市立中央公民館においては、食事はご遠慮ください。

Q.喫煙出来ますか?
A.建物内禁煙です
 3会場(※1)とも建物内全面禁煙です。喫煙する場合は休憩時間などに会場外でお願いします。(現在のメンバーのほとんどが非喫煙者なのでいわゆる「煙草休憩」は殆ど取られませんのでご了承下さい)

Q.ちょっと一杯引っ掛けられますか?
A.駄目です
 3会場とも建物内全面禁酒です。また交流会としても酩酊状態での参加はご遠慮いただいています。

Q.禁止システムはありますか?
A.TRPG・ボードゲーム・カードゲームに関してはありません
 その他ゲームに関しても、麻雀が洗牌の音があまりに周囲の卓(ひいては同会場を使用している他の団体さん)に迷惑なので禁止になった…くらいです。但し、麻雀に限らず現実の金品を賭ける行為は禁止です。
 あと時間前のTCGなども禁止ではありませんが、ミーティング中までこっそりだらだらやり続けるのはご遠慮下さい。

Q.どんな人達が多いですか?
A.30代後半の男性が最多層です
 そのためか、新発売のゲームだけでなく古いゲームが普通にラインナップに上がってきたりします。

Q.どのくらい活動してるサークルなんですか?
A.20年強になります
 余談ですが、当時は土曜日の午前中は皆学校へ行ってからゲームをしに集まっていたので14時スタートになったのです。(説明しないと若者は想像もつかないらしいので一応…)

Q.「京都」と言う割に長岡京が活動場所なんですね
A.元々は『京都駅前ゲーム交流会』だったんです
 発足当初は今はなきJR京都駅から徒歩5分程度のところにあった「青少年活動センター」で活動していました。また、京都駅地下街ポルタ内にあった「大京」というシミュレーションゲームやTRPGも取り扱ってくれていたおもちゃ屋さんを利用しているメンバーが多く、お店に「大京ノート」という交流用ノートを置かせてもらっていた関係もあり、例会の場所が変わっていっても京都の駅前(地下)で多くのメンバーが毎日のようにふらふらと生息しているサークルでした。
 その後会場事情などで紆余曲折を経て現在の長岡京市と宇治市での活動が多いサークルとなりましたが、感覚としてはやはり「京都のサークル」なのでそのまま「京都ゲーム交流会」となっています。府下という意味ではずっと京都ですし、まあいいんじゃないかなあ、という感じでしょうか?

Q.なんだか怖そうです…
A.お試しで是非一度いらして下さい
「来る者拒まず去る者追わず」が設立当初からの交流会のスタンスです。来た人に「次もおいで、おいで」等こちらからはあまり言わないので寂しく感じるかもしれませんが、気楽に「その日限り」をしてくださって大丈夫と言う事でもあるので安心して覗いてみて下さい。



※1「3会場」長岡京市立中央公民館、長岡京市立産業文化会館、南宇治コミュニティセンター(通称大久保)の3つの会場。現在9割以上はこの3会場のどこかで開催されています。


疑問点等ありましたら
お気軽に銀木ノートでお尋ね下さい


京都ゲーム交流会会則

第一条(名称)
本サークルは、「京都ゲーム交流会」(以下、「本サークル」という)と称する。

第二条(目的)
本サークルは、テーブルトークロールプレイングゲーム、ボードゲームなどの多人数コミュニケーションを重要とするゲームを楽しみ、またそれを通して交流を深めることを目的とする。

第三条(会員)
本サークルは第二条の目的に賛同するもので構成され、入会及び退会は自由とする。

第四条(活動)
本サークルは、第二条の目的を達成するために、毎週土曜日を基本とする定例会(以下、「例会」という)を行う。また、交流の輪を広げるために定例会は会員でないものも参加可能とする(これを「オープン例会」と称する)。

第五条(役員)
本サークルは、代表1名、副代表若干名を会員から選出する。これら役員により会場手配、会計、各種連絡、例会の進行などのサークル運営を行う。

第六条(運営)
本サークルの運営方針は、例会開始時のミーティングでの意見を考慮して代表が最終決定する。ミーティングでは全参加者が発言権を有する。

第七条(会費)
例会の全参加者から参加費として500円を徴収する。これは会場の使用料並びサークルの運営費にあてるものとする。

第八条(付則)
この会則は会員の申し出があれば、第六条に基づき、見直すことができる。

平成24年5月5日から施行

平成30年4月7日、第七条を改訂


2018-04-09

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー