「トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トップページ」(2010/11/07 (日) 16:40:34) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#expand(800){{{ *謝辞 すでに何名かの方に編集を手伝っていただきました。 個々の編集箇所を述べることは避けますが、大変感謝しております。 ありがとうございました。 *これまでの経緯  ~2008年06月 先人達の試行錯誤により、**に関するノウハウが蓄積される(先人達への感謝を忘れずに) 06月25日 tsスレpart12において、Y氏がHDUSでの**に初めて成功。この頃はまだハードの改造が必要であった 07月01日 Y氏の改造用パッチ(研究目的)がこっそり更新される。このパッチは現在でも使われているものである 07月02日 UDPでデータを送信し、録画と同時に視聴するというアイデアが登場 07月11日 改造手順のテンプレ登場。他板に張られたことで、先達と初心者がスレに混在してしまった 07月13日 cap_sts2ProgDVB Ver.1.1登場。既存のアプリ経由で録画を行うことに初めて成功 07月16日 某サイトのえらい人が、24時間フルセグを目的としたコマンドライン録画アプリ([[cap_hdus>http://www31.atwiki.jp/monstertv/pages/24.html#id_56702e26]])をリリース 07月19日 この頃、ソフマップで9,800円で店頭売りされる。以降、9,800円(P?%)が現在までの最安値である 07月21日 Y氏、物理的改造無しに**を行う筋道が出来たと報告。        情報拡散によるお祭り騒ぎを避けるため、進捗状況だけが報告された 07月25日 ラジオライフで取り上げられる。情報拡散にどれくらいの効果があったのかは不明 07月26日 14,800円で200個仕入れた猛者が登場。この頃から、情報が早い者は転売の仕込を始める &color(red){07月27日} Y氏、&color(red){ハード非改造でHDUSを使用する方法}の途中経過(研究用)を公開するも1時間で消去。        夕方頃、途中経過の内容が何者かによって他板に投稿される。すぐさまDTV板に情報がフィードバックされ、        すぐにcap_hdusが非改造情報に対応。ここからHDUSの爆進が始まる 07月27日 準大手サイトがHDUSの情報を取り上げる。お祭りの臭いを感じ取り、色々な人が常駐し始める 07月28日 安売りされていたサイトでは売り切れ続出。HDUS専用スレが出来る。大手サイトがHDUSを取り上げる。        RecCli Ver 0.20がcap_hdusに対応 07月29日 厨大手サイトがHDUSを取り上げる。某サイトのえらい人、[[SegTV>http://www31.atwiki.jp/monstertv/pages/24.html#id_48eb036c]] Version 0.00をリリース 07月30日 出荷停止発表。転売屋による買占めがひどくなり、全体的に極度の品不足となる (アプリのリリース日を編集予定) 09月01日 &bold(){09月01日現在、ハードによる対策版は存在しない} 09月02日 &bold(){アマゾンでLDT-FS100Uが発売される予定} 09月10日 &bold(){この日より出荷分おり、ハード対策版出荷。数日前よりハード対策版が出回る。現状規制前品と対策品が併売状態。} 09月20日 &bold(){対策版の「対策回避策」情報が報告され始める。49氏 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218736792/58-60 } [[(HDUS対策品情報まとめ)>対策品情報]] *LDT-FS100Uとは ■購入アドバイス(9/1現在) 9/2発売予定@amazon:¥13,505(送料・税込)←在庫切れ。カカクコムやconecoで安いショップを探してみましょう オクで買ってはいけません。 LDT-FS100Uとは、ロジテックから発売予定のUSB接続型外付け地デジチューナーのこと。 筐体はMonsterTV HDUSと同一の物が使われる予定。 付属の視聴ソフトは、クイックサンのテレビ視聴/Webブラウザー統合ソフト「ROBRO(ロブロ)」を採用。 ROBROは統合型ブラウザであり、インターネットとテレビをシームレスで視聴することが出来る。 チャンネルの90番台にはテレビだけでなくwebページを登録することができ、ボタンひとつでテレビ/WEBの切替が出来る。 ポータルサイトとして「カザスチャンネル」から提携サイトの動画コンテンツの購入も出来る。 リモコンを使ってマウスのようにカーソルを動かすことも出来る機能もあり「自動ナンバリング」機能を使って テンキーでブラウジングする事も可能。 -[[ロジテックが地デジチューナー参入、USB接続の外付け機を8月発売>>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080724/311381/]]&color(red){(発売延期)} -[[USB対応 地上デジタルチューナー>>http://www.logitec.co.jp/products/digitv/ldtfs100u.html]] -[[リビングPCでの視聴に照準 チューナーメーカーが採用へ>>http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080509/1002126/?P=5]] -[[クイックサンの統合ソフト。テレビ/ネットをリモコンで操作>>http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080723/logitec.htm]] ***LDT-FS100Uの索引 -製品について知りたい→[[製品仕様>>製品仕様(LDT-FS100U)]] -本体を買ったので視聴・録画の準備をしたい→[[準備>>準備(LDT-FS100U)]](逐次更新予定) -準備が済んだのでソフト(アプリ)をセットアップしたい→[[録画・再生ソフト>>録画・再生ソフト(LDT-FS100U)]](逐次更新予定) //&big(){&color(red){(編集をお願いします)}} -問題が発生した→[[トラブルシューティング]](LDT-FS100Uに関しては未作成) -わからない用語がある→[[用語集]] -まとめwikiを編集したいけど、構文がわからない→[[編集モード・構文一覧表>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/137.html]] -編集に使う画像やファイルをアップロードしたい→[[倉庫]] **LDT-FS100Uの関連ブログ一覧 #region #blogsearch2(FS100U) #endregion *MonsterTV HDUSとは ■購入アドバイス(9/1現在) DELLオンラインが最安&安心。オクで買ってはいけません。 MonsterTV HDU USBポータブル地デジチューナー(1年保証)<9/8迄> 配送料 0円 小計(税抜)15,048円 消費税 752円 合計金額 15,800円 http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&fb=1&l=ja&oc=9503O0045&s=dhs PP( http://usy.jp/pc/dell_price_protection/ )もあるので、 価格が下がっても納品10日以内なら差額が返金されます。 エスケイネットから発売されているUSB外付け型の小型筐体を採用した地上デジタルチューナです。 DELLへのOEM限定提供モデルとして2007年10月に発表された「[[MonsterTV HDU>>http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/11/news044.html]]」に準じており、 視聴・録画できる機器として販売されました。 &bold(){■新旧パッケージの違い} [[こちら>パッケージ比較]]でご確認下さい ***HDUSの索引 -製品について知りたい→[[製品仕様]] -本体を買ったので視聴・録画の準備をしたい→[[準備]] -準備が済んだのでソフト(アプリ)をセットアップしたい→[[録画・再生ソフト]]&big(){&color(red){(編集をお願いします)}} -問題が発生した→[[トラブルシューティング]] -わからない用語がある→[[用語集]] -まとめwikiを編集したいけど、構文がわからない→[[編集モード・構文一覧表>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/137.html]] -ケーブルテレビのHDUS対応状況を知りたい→[[ケーブルテレビ対応表]]&color(red){(VHF帯1~12chへの変換パススルー以外対応済み)} //全ケーブル対応なら &del(){} で取り消し線 -GUI+のチャンネル書式を知りたい→[[cap_hdus_gui.chの書式一覧]] -編集に使う画像やファイルをアップロードしたい→[[倉庫]] **HDUSの関連ブログ一覧 #region #blogsearch2(HDUS) #endregion *PT1とは [[2chスレ>>http://find.2ch.net/?STR=PT1]]と[[まとめwiki>>http://pt1wiki.from.tv/]]を参照 *実験 **HDUSのクチコミ情報 #region #bf(HDUS) #endregion **LDT-FS100Uのクチコミ情報 #region #bf(FS100U) #endregion **HDUS関連のRSS収集 #region #rss(http://mobilehackerz.blogspot.com/feeds/posts/default) #rss(http://d.hatena.ne.jp/korokorokoron/rss) #endregion *サイトへの要望 - HDUSのセットアップに、ぜひ『挙動がおかしい場合はUSBを抜いて10分くらい放置すること!』を追加して頂きたいと思います。 -- GONZO (2010-11-07 16:39:37) #comment() アクセス 合計:&counter() 今日:&counter(today) 昨日:&counter(yesterday) atwikiの広告 }}}
#expand(800){{{ *謝辞 すでに何名かの方に編集を手伝っていただきました。 個々の編集箇所を述べることは避けますが、大変感謝しております。 ありがとうございました。 *これまでの経緯  ~2008年06月 先人達の試行錯誤により、**に関するノウハウが蓄積される(先人達への感謝を忘れずに) 06月25日 tsスレpart12において、Y氏がHDUSでの**に初めて成功。この頃はまだハードの改造が必要であった 07月01日 Y氏の改造用パッチ(研究目的)がこっそり更新される。このパッチは現在でも使われているものである 07月02日 UDPでデータを送信し、録画と同時に視聴するというアイデアが登場 07月11日 改造手順のテンプレ登場。他板に張られたことで、先達と初心者がスレに混在してしまった 07月13日 cap_sts2ProgDVB Ver.1.1登場。既存のアプリ経由で録画を行うことに初めて成功 07月16日 某サイトのえらい人が、24時間フルセグを目的としたコマンドライン録画アプリ([[cap_hdus>http://www31.atwiki.jp/monstertv/pages/24.html#id_56702e26]])をリリース 07月19日 この頃、ソフマップで9,800円で店頭売りされる。以降、9,800円(P?%)が現在までの最安値である 07月21日 Y氏、物理的改造無しに**を行う筋道が出来たと報告。        情報拡散によるお祭り騒ぎを避けるため、進捗状況だけが報告された 07月25日 ラジオライフで取り上げられる。情報拡散にどれくらいの効果があったのかは不明 07月26日 14,800円で200個仕入れた猛者が登場。この頃から、情報が早い者は転売の仕込を始める &color(red){07月27日} Y氏、&color(red){ハード非改造でHDUSを使用する方法}の途中経過(研究用)を公開するも1時間で消去。        夕方頃、途中経過の内容が何者かによって他板に投稿される。すぐさまDTV板に情報がフィードバックされ、        すぐにcap_hdusが非改造情報に対応。ここからHDUSの爆進が始まる 07月27日 準大手サイトがHDUSの情報を取り上げる。お祭りの臭いを感じ取り、色々な人が常駐し始める 07月28日 安売りされていたサイトでは売り切れ続出。HDUS専用スレが出来る。大手サイトがHDUSを取り上げる。        RecCli Ver 0.20がcap_hdusに対応 07月29日 厨大手サイトがHDUSを取り上げる。某サイトのえらい人、[[SegTV>http://www31.atwiki.jp/monstertv/pages/24.html#id_48eb036c]] Version 0.00をリリース 07月30日 出荷停止発表。転売屋による買占めがひどくなり、全体的に極度の品不足となる (アプリのリリース日を編集予定) 09月01日 &bold(){09月01日現在、ハードによる対策版は存在しない} 09月02日 &bold(){アマゾンでLDT-FS100Uが発売される予定} 09月10日 &bold(){この日より出荷分おり、ハード対策版出荷。数日前よりハード対策版が出回る。現状規制前品と対策品が併売状態。} 09月20日 &bold(){対策版の「対策回避策」情報が報告され始める。49氏 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218736792/58-60 } [[(HDUS対策品情報まとめ)>対策品情報]] *LDT-FS100Uとは ■購入アドバイス(9/1現在) 9/2発売予定@amazon:¥13,505(送料・税込)←在庫切れ。カカクコムやconecoで安いショップを探してみましょう オクで買ってはいけません。 LDT-FS100Uとは、ロジテックから発売予定のUSB接続型外付け地デジチューナーのこと。 筐体はMonsterTV HDUSと同一の物が使われる予定。 付属の視聴ソフトは、クイックサンのテレビ視聴/Webブラウザー統合ソフト「ROBRO(ロブロ)」を採用。 ROBROは統合型ブラウザであり、インターネットとテレビをシームレスで視聴することが出来る。 チャンネルの90番台にはテレビだけでなくwebページを登録することができ、ボタンひとつでテレビ/WEBの切替が出来る。 ポータルサイトとして「カザスチャンネル」から提携サイトの動画コンテンツの購入も出来る。 リモコンを使ってマウスのようにカーソルを動かすことも出来る機能もあり「自動ナンバリング」機能を使って テンキーでブラウジングする事も可能。 -[[ロジテックが地デジチューナー参入、USB接続の外付け機を8月発売>>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080724/311381/]]&color(red){(発売延期)} -[[USB対応 地上デジタルチューナー>>http://www.logitec.co.jp/products/digitv/ldtfs100u.html]] -[[リビングPCでの視聴に照準 チューナーメーカーが採用へ>>http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080509/1002126/?P=5]] -[[クイックサンの統合ソフト。テレビ/ネットをリモコンで操作>>http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080723/logitec.htm]] ***LDT-FS100Uの索引 -製品について知りたい→[[製品仕様>>製品仕様(LDT-FS100U)]] -本体を買ったので視聴・録画の準備をしたい→[[準備>>準備(LDT-FS100U)]](逐次更新予定) -準備が済んだのでソフト(アプリ)をセットアップしたい→[[録画・再生ソフト>>録画・再生ソフト(LDT-FS100U)]](逐次更新予定) //&big(){&color(red){(編集をお願いします)}} -問題が発生した→[[トラブルシューティング]](LDT-FS100Uに関しては未作成) -わからない用語がある→[[用語集]] -まとめwikiを編集したいけど、構文がわからない→[[編集モード・構文一覧表>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/137.html]] -編集に使う画像やファイルをアップロードしたい→[[倉庫]] **LDT-FS100Uの関連ブログ一覧 #region #blogsearch2(FS100U) #endregion *MonsterTV HDUSとは ■購入アドバイス(9/1現在) DELLオンラインが最安&安心。オクで買ってはいけません。 MonsterTV HDU USBポータブル地デジチューナー(1年保証)<9/8迄> 配送料 0円 小計(税抜)15,048円 消費税 752円 合計金額 15,800円 http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&fb=1&l=ja&oc=9503O0045&s=dhs PP( http://usy.jp/pc/dell_price_protection/ )もあるので、 価格が下がっても納品10日以内なら差額が返金されます。 エスケイネットから発売されているUSB外付け型の小型筐体を採用した地上デジタルチューナです。 DELLへのOEM限定提供モデルとして2007年10月に発表された「[[MonsterTV HDU>>http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/11/news044.html]]」に準じており、 視聴・録画できる機器として販売されました。 &bold(){■新旧パッケージの違い} [[こちら>パッケージ比較]]でご確認下さい ***HDUSの索引 -製品について知りたい→[[製品仕様]] -本体を買ったので視聴・録画の準備をしたい→[[準備]] -準備が済んだのでソフト(アプリ)をセットアップしたい→[[録画・再生ソフト]]&big(){&color(red){(編集をお願いします)}} -問題が発生した→[[トラブルシューティング]] -わからない用語がある→[[用語集]] -まとめwikiを編集したいけど、構文がわからない→[[編集モード・構文一覧表>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/137.html]] -ケーブルテレビのHDUS対応状況を知りたい→[[ケーブルテレビ対応表]]&color(red){(VHF帯1~12chへの変換パススルー以外対応済み)} //全ケーブル対応なら &del(){} で取り消し線 -GUI+のチャンネル書式を知りたい→[[cap_hdus_gui.chの書式一覧]] -編集に使う画像やファイルをアップロードしたい→[[倉庫]] **HDUSの関連ブログ一覧 #region #blogsearch2(HDUS) #endregion *PT1とは [[2chスレ>>http://find.2ch.net/?STR=PT1]]と[[まとめwiki>>http://pt1wiki.from.tv/]]を参照 *実験 **HDUSのクチコミ情報 #region #bf(HDUS) #endregion **LDT-FS100Uのクチコミ情報 #region #bf(FS100U) #endregion **HDUS関連のRSS収集 #region #rss(http://mobilehackerz.blogspot.com/feeds/posts/default) #rss(http://d.hatena.ne.jp/korokorokoron/rss) #endregion *サイトへの要望 - HDUSのセットアップに、ぜひ『挙動がおかしい場合はUSBを抜いて10分くらい放置すること!』を追加して頂きたいと思います。 -- GONZO (2010-11-07 16:39:37) - これのおかげで1ヶ月悩みました。 -- GONZO (2010-11-07 16:40:34) #comment() アクセス 合計:&counter() 今日:&counter(today) 昨日:&counter(yesterday) atwikiの広告 }}}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。