narekin @ ウィキ

タカミンの機能一覧

最終更新:

narekin

- view
だれでも歓迎! 編集

このページは順次更新してください。

最近takamin絵チャが精力的に更新されており、コマンド数も膨大に増えているので
コマンドに限らず、機能を概観できるようにお願いします。

2009以降からの機能

/imagepaste

画像をキャンバスに張り付ける機能。
画像張り付けは画像のサイズ分だけログを消費。500KB程度までなら張り付けられる模様。
なお、IDとパスワードが求められる。ナレキンではキックパスか、ID nare Pass kinで可能。
確認がとれてる対応フォーマットはjpg,gif,pngで、動画GIFもはれる(ただし張り付けられるのは一番最初のモーションの一枚のみ)
BMPは変なことになるもよう。

/logsize

近日公開予定の容量表示のコマンド。
チャット欄に、1.5MB中何バイト消費しているかを表示する。

/layout [数字]

数字との間に半角空白を挟む。括弧は不要。
キャンバスサイズの大きさをかえることで、小さいモニタの人でもスクロールで端っこを見やすくすることができる。

/frameOpen

絵チャット全体をウインドウ化
VISTAなどの一部のPCには軽くなる効果も期待されるとのこと

/frameClose

frameOpenによって分離したウインドウを再び格納。×ボタンで代用可

/open chat

チャット欄を分離ウインドウ化
縦にキャンバスを広がるようになった。
そのため退室ボタン上部に「■→」ボタンが設置され、それを押すことで/open chatが簡単に行えるようになった。
通常時、チャット欄で見切れている部分で絵が描かれている場合は、ボタンを押すか、キャンバス右のスクロールバーを動かすことで見ることが出来る。

/close chat

分離したウインドウを再び格納。×ボタンで代用可

/open tool

パレットやボタンのついたツールバーが分離、移動できるようになる。
以前はツールバーを戻すとグラフが表示されなくなるバグがあったが解消された模様。

/close tool

open toolによって分離したツールバーを再び格納。×ボタンで代用可

/upload png

キャンバスの画像を、タカミン絵チャット付属の掲示板にアップロードする。
なお、管理人がきめたIDとパスワードが必要となる。ナレキンではキックパスとID nare Pass kinで使用可能。
URLは http://www.takamin.com/oekakichat/app/oekakibbs/Index?roomid=チャットルームのID  となる。

公式ギャラリーに公開にチェックすると、タカミン公式ギャラリーに表示される。

/upload log

キャンバスのログを、掲示板にアップロードする。基本的にはupload pngと同様の仕様だが、ログそのものがアップロードできる。
なお、ログ再生は普通のログ再生より若干遅めに表示されるので、最終画面を飛ばして表示することも可能である。

/jtablet on

jtabletをインストールしていた場合、筆圧対応になる。
筆圧は別ウインドウにでてきたグラフによって、透明度と太さの最大最小域をコントロールする。
なお、「/jtablet off on」によって透明度のみ筆圧適用、「/jtablet on off」によって太さのみ適用ができるが
ウインドウによってコントロールできるのであまりありがたみはない。

なお、vistaなど一部のPCでは線のカクカクを和らげる効果もあるとか。

/jtablet off

jtablet onによって筆圧をオンにした状態をオフにする

旧式からの機能

/help

コマンド一覧を表示する

/zoom [数字1~10まで]

半角空白を数字との間にはさむ。括弧は不要。
別ウインドウにズーム画面を表示。数字が大きくなるほどズーム率が高くなる。
タカミンの改造により、以前は重かったズーム機能も大幅に軽くなっている
若干筆の位置にずれがある

/zoomMain [数字1~10まで]

半角空白を数字との間に挟む。括弧は不要。
別ウインドウを出さず、キャンバスにスクロールが表示され、メインキャンバス自体が拡大される。
/zoom [数字]コマンドと違い、筆の位置にずれがほとんどない。
現在はツールバーのボタンにより代用可

/showlastlog

おそらく一番使うであろうコマンド。
全消し前の画面を表示する

/bellon roomin

入室者がいると、ベルがなって音で教えてくれる

/belloff roomin

bellon roominの機能を解除して音を鳴らさなくなる

/rom

名前欄が灰色になることによって、自分がrom状態であることを宣言する。

/capture

キャンバスの画像をpng画像として表示。
ツールバーのボタンによって代用可。なお、ログを切ることによって途中から入室した人はキャンバスが表示されないが、
他の人のキャプ画像をキャプボタンかコマンドでURLを出すことによって、他の人でも現在のキャンバスが確認できる

/clear

チャット欄の文字を全ていったん消去する

/textscroll

チャットの表示される方向が逆になる(通常は新しいコメントが上から表示されるのが、下からになったり、その逆にしたりする)

/fontsize [数字]

チャット欄の文字のサイズを変更する。半角空白を数字との間に挟む、括弧は不要。

/kickvote 番号

現在は開発のみに付属している投票キック機能。一定以上のメンバーに投票されるとキックされてしまう。番号は名前欄などで表示される数字を記す。
詳しくは不明だが、/vote no [数字]によって荒しからキック投票されたときの防衛策がとれる。

コマンド以外のタカミンの機能

カラーサークル

カラーパレットをダブルクリックすることで、ペインターやSAIなどについているカラーサークルウインドウを呼び出せる

スポイト

右クリックするか[Alt]キー+クリックによってキャンバス上の色を取得することができる

HSBスライダー

ツールバー下部に表示されているRGBグラフを右クリックすることによって、HSBによる色の指定が可能になる

ログ切り

1.5メガバイト行く前に管理人か管理パスを持つ人が、ルーム情報のログの表示を「なし」に設定することで、1.5メガバイト以上
つづけて絵を描くことが可能になる。合作などには必要になる機能である。

ただし、あとからきた人にはログがないので真っ白なキャンバスに見えてしまうこと、ログありに再びもどすと
ログなしに指定したときのログが復活することを覚えておく必要がある。全消ししたつもりでも、ログが残っている可能性がある。

消しゴムショートカット

[Shift]キーとクリックによって消しゴムに切り替わるが、つかいづらい

フィルタ

名前欄から、特定の人物を選択し、フィルタボタンを押すことでフィルタをすることができる。

フィルタされた人物の描いた画像や発言は、フィルタを指定した人には反映されなくなる。
事実上は荒しをキックできないときの機能だが、(めったにされることはないが)ログ切りの代用として
フィルタされた人に全消ししてもらうことで、ログをいったんゼロにする方法もある。

名前欄外部出力

名前欄をHTMLによって出力することで、チャットルームにアクセスしないでも参加者を確かめることができる。
くわしくはタカミンお絵描きチャットからのお知らせを参照。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

人気記事ランキング
目安箱バナー