ラベンダァイス

――――――――あなたも消える? 私に付いてくるなら、一緒に消えよう…………

『お父さんと一緒に』――――――――ッ!



ケツァル・コアトル=ラベンダァイス=カエデ=キャニドップ(Quetzalcoatl=Lavenderys=Kaede=Chanidop)
『生物兵器七変化』

【人物】
ラベンダー色の肩ほどまで伸びた髪で、赤と青のどこか虚ろなオッドアイを持ち
白いワンピースの上から、明らかに身の丈に合っていないボロボロのコートを着込んだ、10歳くらいの少女

生物兵器であるケツァル・コアトルの一人。山岳地帯にて、鉄製の箱に入れられて放置されていたが、ラギデュース=キャニドップに拾われた
以後、ラギデュースの「娘」として育てられることになる
どうやら、ラギデュースに拾われる以前の事については、何も覚えていないらしい
人見知りの気があり、父であるラギデュース以外には中々心を開く事が出来ない性格である
だが、それは本人の「幼さ」と共に「生物兵器として、敵味方を識別する」為に本能的に見せている姿でもある



【足跡】
基本的にラギデュース=キャニドップと共に行動し、左手を失ったラギデュースの支えとなっている

街にて草陰ハルと会った際に、薔薇の花をプレゼントされ、心を開き「ハルお姉さん」と呼ぶようになる
その帰り道、「Colorless」と名乗るケツァル・コアトルに遭遇し戦闘になる。そこで自分の出生の秘密の断片的な情報を得る事になり、自分が人間ではない事にショックを受けるも、父であるラギデュースへの信頼によって、自分を失う事は無かった。また、生物兵器としての能力を垣間見せ、「Colorless」相手に身を守り切る
≪ネル・ナハト≫との最終決戦の際に、父であるラギデュースと共に戦場に赴く。そこで、ラギデュースと共に生きようとする意志をぶつけ、また、それまで会ってきた人々とまた会いたいと言う想いをぶつけ、勝利を掴む

その後、戦いが終わり、戦いの中で倒れたベリルハーツ・ミャオマオを、自宅へと運び込み養生する
父と共にシルバーソードの墓を立てたりしたものの、やはりそこに込められている意志などは、よく分からなかったらしく、どこか蚊帳の外であった

その後、と共に、水の国の第八回大会へとエントリーする。の助けとなる事を望んでいたためだった。結果、よりも1点多く予選を勝ち抜き、本戦トーナメントに出場する
本戦一回戦では、ジャンクちゃんと対戦。互いに「人では無いもの」としての意地のぶつけ合いになり、ギリギリの戦いの末にどうにか勝利を収める二回戦では、ジルバと対戦。やはり精神論が先行する様な戦い方になり、あと一歩のところで力及ばず、二回戦敗退と言う成績に終わる

大会後は、しばらく平凡に過ごしていたが、ある時のお使いで街に降り、そこで肩に『No.13』の刺青をした少女が殺戮をしている現場に遭遇。幻惑を絡めた戦法に苦戦し、果てに強大な光球を直撃されてしまう。間一髪その場からは逃げおおせたものの、その後しばらくはラギデュースに看病され、寝たきりの状態になってしまう

その後、ラギデュースJusticeに所属し、『風霊統主の城』に移住したのと共に、彼女も風霊統主の城に住まいを移す事になる。だが、ライク・ヴェルトゥスからもたらされた『草陰ハル機関員であった』と言う情報は頑なに認めようとせず、ラギデュースにも「裏切られる覚悟だけはしておけ」と、たしなめられる事になる

それから少し経ち、ついにラギデュースと共にスノー・ドロップ(および、彼女と共に行動するミイラ男)と接触する機会を得た。彼女は、ただ感情的にスノー・ドロップに対し詰め寄るだけだったが、それをすげなく振り払われてしまう。それは彼女にとって精神的な苦痛の大きいものだったらしく、泣き崩れてしまい、それをきっかけに両者の接触は終了を見る事になる。ラギデュースに「まだ、信じてみよう」と言われた事が、この件に対する彼女の唯一の救いとなった

囚人の森にてエルメア=ミルフォードを救出するべく侵攻作戦に参加したラギデュースが、その後原因不明の発作に悩まされるようになったため、そばで介添えするようにと接するようになる
だが、そのが、機関員である魔斬 香月との戦闘のさなか行方不明になってしまい、現在は一人で『風霊統主の城』に屋根を借りつつ、を探し続けている

そんな中、谷山 基樹と接触し、ラギデュースからの伝言と、ラギデュースが生ける屍の様なものを率いて、人々を襲っていると言う事実を告げられる
雷の国の荒野にて待つ』というラギデュースの言葉に従い、単身『風霊統主の城』を後にし、雷の国へと向かう

その結果、雷の国の荒野でラギデュースと再会を果たす
しかし、そこでラギデュースから、何事かを告げられると、「あなたはもはや父ではない」と、ラギデュースに反発し、手傷を負わされながらもラギデュースの元から立ち去る
保護者としての、自身のマスターたる証である鍵を持つ者としてのラギデュースとの敵対に、深い絶望と悲しみに包まれ、その後の行方が掴めなくなる

その後、依神 聖輪、四丹神 殺、シルヴァーグ=バレットリーン、ラギデュースの旧友であったアーディン=プラゴール、友人のファラエナとの会話を通じて、意気消沈状態から回復。ラギデュースの肉体を乗っ取ったイル・ディザスターを倒す事を決意する

その応援を頼むために、アーディンの元に身を寄せる事になるが、アーディンが『哲学者の卵』を身に浴びてしまい、更にアーディンの頼みで、レイド=E=ヴェイスアストラ=O=ヴェイスの救援を行い、以後はこの3人の看病を行う事になる

レイドアストラアーディン、そして東 銀鶏と共に風霊統主の城へと落ち延びる際に、『暴蜂の追手たちと戦闘になり、負傷していた銀鶏と、『哲学者の卵』を浴びているアーディンを庇い、一人矢面に立つ
その結果、ガルンロード=イクシールの炎魔術に火傷を負わされ、更にレイドアストラの父であるシュバルツ=L=ヴェイスに宣戦を布告され『自分も、レイドたちも、父親と言う壁を乗り越えなければならないのか』と、悲観に暮れてしまう

その出来事の後、レイドと共にJusticeの会合に出席
貴宝院 織守に対して『アーディンの助けを借りて、イル・ディザスターを自身の手で倒す』と宣言する。仲間を頼れと言う織守の忠告を、最初は固辞したものの、結果的には自分を追い詰めたプレッシャーを降ろす様に、その言葉に頷き、レイドの胸の中で号泣した

会合の後に、『』を被弾したために動けなくなっているアーディンを助けるために、レイドアストラが行う『』の破壊実験に、銀鶏、そしてJusticeシオン・エルミオール・オルテンシアと共に協力する
相当の体力と魔力を消費する、過酷な術のバックアップであったものの、『ケツァル・コアトル』として、身に大量の魔力を秘めていたため、最後までバックアップの役目を貫徹し、実験の成功に寄与する

≪R.I.P.≫櫻の国を襲撃した際に、イル・ディザスターが出現したとの情報を受けて、レイドと共に風霊統主の城を抜け出し、情報収集に走っていた際に、イル・ディザスターと戦闘をしたブルーライン(正確には本人ではない)と接触する
そこで、イル・ディザスターに取り込まれたラギデュースの「雷の国の山村に根城があるから、殺して欲しいとエルメアに伝えて欲しい」というメッセージを受け取る
自分を殺して欲しいと言うの『意志』を知ったラベンダァイスは『もはや『殺す』事でしか『救う』事は出来ない』と考え、を殺して、自分もそれに殉じようと考えるようになる

そして、アーディンエルメアの両名の協力を受けて、イル・ディザスターの居城である雷の国の山村に向かい、エルメアイル・ディザスターの元へと向かわせるために奮戦する
戦闘の決着を見て、ケツァル・コアトルの『鍵』を使ってイル・ディザスターの思念体もろともこの世から消え去ろうとするが、エルメアにそれを止められる
を想うのなら、共に朽ちるのではなく、想う気持ちを抱いて生きていけ」と言うエルメアと、「今を生きているのだから前を向け。ラギデュースの残した道の上に、お前は立っているのだから」と言うアーディンの両名に支えられながら、とりあえずは人格・記憶の初期化を思い止まった

の死後、どのようにして生きていけばいいかと言う自問自答を繰り返す日々を送っていたが、自分の力を活かしてこそ、真に
ラギデュースに顔向け出来ると言う答えを出し、ラベンダァイスは自分なりの戦いの道へと足を踏み出す

その第一歩として、水の国の『コリエンテ刑務所』を襲撃する救いの御手の一行を迎え討ち、戦う事を選ぶ
その一味との戦いの中、同じ目的で居合わせた少年と共に共同戦線を張り、相手の少女に内臓損傷程度のダメージを負わせられながらも、戦闘不能の状態にまで追い込んだ
そこへ、救いの御手のリーダーと称するクルスが出現し、目的と一行の素性を聞き出して、『コリエンテ刑務所』の防衛を完遂する
しかし、戦闘後にダメージが深刻な域に達していた事もあり、病院へと緊急搬送される



【所持品】
  • 薔薇の花
草陰ハルからもらったもの
お近づきのしるしに、という事らしい
おかげで、ハルに心を開くようになる

  • 『メルフュレル・ファーザーの名刺』
メルフュレル・ファーザーから渡された名刺
〝教会〟の所属である事を証明する文言と、所在地の住所が記されている
しかし、電話番号に当たるものは記されていない

  • 橙色の鍵
ラベンダァイスが入れられていた箱の中にあった物
ケツァル・コアトルとしてのラベンダァイスの所有権を放棄する際に使用する物

マスターであるラギデュース=キャニドップの死後、自分自身で保管している

  • コート
ラギデュース=キャニドップの形見である、彼が愛用していたコート
元からくたびれた品物だったが、今際の際の爆発に巻き込まれた為に更にボロボロになっている
大人用のサイズの為、明らかに合っていないが、ラギデュースを偲ぶ意味もあって、彼の死後常に着用するようになった



【能力】
『セブン・フォース』
人間体では無い、様々な形態に変身して戦う能力
名前の通り、7つの形態があるが、一度に変身できる形態には限りがあるらしく、一度の戦闘では3形態を使うのがやっとらしい

以下に、現在判明している形態を記す



『セイバー・フォース』
【外見】
黒い身体に幾筋かの光線のラインが入った、細く歪んだ人型
右手は肘から先が光の剣となり、左手は肥大・硬質化し、爪のついた盾の様な形になる
何らかの機械の様な頭部には、ラベンダー色の髪が、束ねられたように幾筋かに分かれ、風もなくはためいている

セブン・フォースの形態の一つ
剣と盾になった両腕を使っての戦闘を行う形態
剣の攻撃力、盾の防御力、そして外見からの判断は難しいが、人の頭を飛び越える跳躍が出来る脚力などが強みである

だが、その反面、左手以外の部分の防御力は低く、遠距離攻撃の手段なども持たないのが弱点である



『ユニコーン・フォース』
【外見】
一本の角を持った、白馬
少女の髪と同じ、ラベンダー色のたてがみを持つ

セブン・フォースの形態の一つ
脚力を活かした機動力と、角による突撃、更に、角から放つ事の出来る電撃による戦闘を行う
馬の姿をしているため、その機動力と持続性は高水準にある

その代わり、それなりの広さがあるフィールドでなければ、その特性を活かす事が出来ない
また、足を痛めると戦闘力が大きく低下してしまうため、弱点であるとも言える



『ギガンテス・フォース』
【外見】
3m程の人形の様な巨体
土偶とも、石像とも表現できそうな威圧感を備えている
寸胴で、巨大な腕を備えており、腕の先端には、半透明のラベンダー色の爪がついている

セブン・フォースの形態の一つ
巨体に見合ったパワーと撃たれ強さを持ち、巨腕による一撃を喰らわせて戦う
また、腕を切り離し「ロケットパンチ」として撃ち出す事も出来る

欠点としては、移動速度を含めた全般的な動きが緩慢である事
故に、戦闘で使える局面は限られてくる



『イーグル・フォース』
【外見】
ラベンダー色の羽毛を持った、巨大な鷲
鋭い嘴と鉤爪を持っており、翼は片翼だけで3m近くあるだろう

セブン・フォースの形態の一つ
空をメインに想定された姿で、全形態中で最も機動力に優れる
武器は、その嘴と鉤爪、そして弾丸の様に放たれる羽毛、人の耳をつんざくような甲高い鳴き声がある

主だった弱点と言うものは特に存在しないが、やはり翼を傷つけられると飛行能力が落ちてしまうため、翼が弱点と言える
また、意外にも攻め手を欠く形態でもある



『サキュバス・フォース』
【外見】
背中にラベンダー色の翼膜をした、悪魔の様な翼が生えた事を除けば、素体そのままの姿だが
見に纏う魔力は質量を増大させており
翼からは、光の粒の様なものが燦々とこぼれている

セブン・フォースの形態の一つ
魔力を収束させた魔力弾やビーム、電撃などの豊富な属性攻撃で、手数による中~遠距離戦を行うのがメインの形態
また、機動力はそこまで高くないが、翼による飛行なども行う事が出来、翼から発生する光の粒『フェアリー・ダスト』による目くらましなども行う事が出来る、トリッキーな戦闘を展開する事が出来る

だが、打たれ弱さは七つの形態の中でもトップクラスであり、攻撃力もそこまで高くない、いわゆる「器用貧乏」感が漂うのが欠点である
決定打に欠け、手数で攻めるタイプなので、チャンスをものにできなければ辛い戦いを強いられる



『タートル・フォース』
【外見】
成人した人間が一人座れる程度の大きさの亀
その甲羅は、ラベンダー色の鱗に覆われ、堅牢な様子を演出している

セブン・フォースの形態の一つ
主に水中を想定した形態だが、陸上でも活動可能である
背中の甲羅による防御力と、鱗から放つビームによる遠隔攻撃が特徴で、バリアを張る能力も持つため、セブン・フォース中屈指の防御力を持つ
また、透明なドーム状の物体を鱗の中に隠しており、これを利用して魔力を収束し放つ『ユグドラシル・レイ』は、ラギデュースの『トリニティ・ブラスター』に匹敵する破壊力を秘める
そのため、固定砲台の様な運用の仕方になる

欠点は、『ギガンテス・フォース』と同様に、移動速度の遅さが挙げられる
また、その砲台としての機能に特化した形態故に、近接戦の能力が皆無である点も問題である



【戦闘】
『セブン・フォース』による形態変化を活かした戦法で戦う
様々な状況に対応できるいくつもの形態を使い分けるため、どのような状況においてもオールマイティーに戦えるだけの能力を持っている
が、その能力については現状ではまだ判明している事が少ないため、どれほどの戦闘能力なのかは未だ不透明である

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年12月07日 17:42