甲子園一直線編/ミニゲーム

「甲子園一直線編/ミニゲーム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

甲子園一直線編/ミニゲーム」(2021/02/28 (日) 00:50:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() *ぴったりあわせてPカード **概要 麻雀やドンジャラ(ポンジャン)のようなゲームで、一番早く3枚組を3セット作ればあがり。 麻雀として見るなら概要は大体以下のとおり。 -あがり形は3面子のみで、雀頭はいらない。七対子、国士無双のような例外が無い。 -札は10種それぞれ&bold(){8枚}ずつとほるひす札(オールマイティ)1枚の計81枚。 -副露不可、&bold(){振聴は引きあがりのみ}、流局時のノーテン罰符なし、天和・地和が倍満。 -パワポケポイントで購入し、ミニゲームモードで一位をとるとキャラクターが増えていく。 --甲子園一直線編のキャラ以外にも懐かしい面子が登場する。 --また、キャラごとに必殺技がありそれぞれ異なっている。 --出てくるのは大河内→神条→天月→まさこ(ヤギ)→椿→生瀬やすし→小杉→リンの順。小杉とリンは2勝必要。参加必須キャラなどは特にない |主人公|小杉|リン|生瀬やすし| |椿|荷田|まさこ(ヤギ)|青葉| |原田|天月|神条|大河内| **攻略法 &bold(){振り込まない}(自分が捨てた札で他者をあがらせない)。どんどん降りよう。 ①相手が引きあがりであがらん限りは自分の得点がほかのやつにいくことはない(リーチの1000点、流局時のノーテン罰金がないため) ②フリテンがあるルールなので相手が捨ててる牌ならあがられることはない。 ③相手がリーチ後に捨てた牌(リーチかけてない相手のも)は全て通る。 ④もうこの回は上がれないとわかったら相手がよく捨ててるカードとかを初めから残しておき、降りる準備をする。 ⑤バラバラが一番簡単で得点も高い。リーチかければ満貫確定。一発引きあがりで跳満。なるべくバラバラを狙うように。無理をすることはない。 ⑥ほるひすは絶対に切るなよ!絶対だぞ! (※ほるひすを切ると、絶対にフリテンになる) ⑦相手が闇で上がってくることはほとんどない。ほぼリーチしてくる。闇で上がられたらしょうがないと思うように。 ⑧場にある牌は全てで8枚。(ルールブック参照)7枚以上切れている牌は絶対に通る。(3枚組が出来ないため) ⑨基本的に嫌なものは結構当たられない。ダチョウ、女の子、ロボット、恐竜はよく上がられる気がする。 ⑩自分が親のときはちょっとでもいけそうならとことん行く。引きあがられると他より取られる点数高いし自分が上がると子のときより得点高いから。 2シャンテン(リーチをかけられるようになるまで、必要牌があと二枚)ぐらいのときにリーチされたら親でも素直に降りること。 ⑪ダブリーされたらまず通ってる牌を切ること。ダブリーだと嫌なものでもよく上がられる気がする。ここは運で切り抜けよう。 ミニゲームモードはプレイヤーにやすしを選ぶと難易度が下がる やすしの必殺技は捨て牌を裏返しにするだが、これで振り込まなくなる ちなみに、表サクセスではこのゲームを主軸にした一連のイベントで威圧感を入手することができる。 その為には大量の野球魂とペラ、そして何よりPカードで負けない強運が必要となるが、どうしても威圧感と超特殊能力を両立させたいなら試す価値はある。 *ぞぞぞぞうきん **概要 十字キーの↓とBボタンを交互に連打してスピードをあげ、時間内にゴールまで到達する。 登場するアイテム等 -コイン:最大スピードが上昇する。99枚まで所持可能 -ゴキブリ:当たると一定時間スピードが上昇する -空き缶:当たるとスピードが下がるが一定以上の速度ならば無視可能 -机:完全な障害物。当たるとスピードが激減する クリアすると余った残り時間に応じて経験点を獲得できる。これが意外と大きい。 下記の攻略法を参照し、完璧にこなせる様にしておこう。 **攻略法 障害物の配置はレベルによって固定なので何度も挑戦して覚える事。Pポイントで真っ先に買うといい。 基本はむずかしいに設定してあるのでむずかしいをとことんやり込む事。 途中に減速しないと回避困難な配置があるので注意。 最後の分かれ道は中央がお勧め。一見空き缶が邪魔だが入ってみるとゴキブリだらけで大幅に時間短縮できる。 速度があれば空き缶は簡単に蹴散らせるが、速度がのっていない場合は途中からねじ込むように入るといい。 *ちーぐーぱーどーん! **概要 ポケシリーズおなじみの「男の対決」のようなゲーム。 じゃんけんをして(オート操作。勝敗は完全なランダム)勝ったらハンマー、負けたらヘルメットをタッチ。 3つあるがうち1つはダミー(壊れたグラフィックをしている) **攻略法 本スレpart4より >473 名前:枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日:2007/12/09(日) 12:19:44 ID:n6k/mIej0 >ちーぐーぱーほぼ必勝攻略法 >3つ全てを連打するだけ >同時押しだと認識してくれないのでほんの少しづつ押すタイミングをずらすべし ・・・つまり、&bold(){上画面を完全無視(勝敗はおかまいなし)で下画面のボタン三つを片っ端から押しまくれば絶対に負けない}ということ。 こちらが勝った場合、最初に反応したのがハンマーだった場合は攻撃が通り、ヘルメットの場合は攻撃できないが相手の攻撃も受けないので問題ない。 こちらが負けだった場合、ハンマーは無反応だがヘルメットを押せば防御できるのでやはり問題ない。 ひたすらタッチし続けるだけの簡単な作業になり、ゲームが面白くなくなるので、絶対に勝利しなければならない状況で使うといい。 ハンマー⇒ヘルメットの順で叩けば効率が上がる。追いつめられるまではハンマーから押そう。 *帰ってきた3Dコンコンノック **概要 パワプロクンポケット2のミニゲーム、「コンコンノック」のリメイク。前回は水木だったが、今回は監督が相手。 8方向に飛ばされる打球をタッチしてキャッチする。 2と比べて難易度が格段に上昇。2では難易度が低く、パワフル(レベル4)でも楽勝だったという人もいるだろうが、今作を同じノリでやると痛い目を見る。 なお、投手の場合サクセス中では挑戦できない。 **攻略法 現時点では&bold(){反射神経を鍛える}以外にこれといった方法が無い。 幸いノーリスクで回避可能なので苦手な人は素直に打撃・走塁テストを受けた方が良い。 ちなみに15点以上取れば高評価になる。 *射的おみくじ **概要 最初は末吉から始まり点数で上下する 基本は胸に書いてある文字が点数だが、イタチは-4、ほるひすは+4 イタチに当てるとイタチ人形を貰え、ほるひすに当てるといいアイテムが貰える 時間がたつにつれ+の人形が小さくなるので注意 BGMが変わると、奥のシャッターからはほるひすばっかりになるボーナスタイム &bold(){ミニゲーム画面で左下を数秒タッチするとプレイできる。} **攻略法 本スレpart4より 594 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 14:30:53 ID:JJVY3Enq0 >射的のコツ >左から3番目のついたての真正面に銃口を構えて、 >ほるひすが右から出たのを見てから打つとちょうどあたる。 >中央ドアが開いている時間的に、中央ドアが開いてから >5体目までにほるひすが出たら狙える。 補足すると、撃った弾が左から3番目のついたての×マークのど真ん中に命中する 位置に立ってあとはほるひすが右から出たとき (ドアの上にある星の右から二番目くらいを通るとき) に撃てば、手前で何かに当たらない限りほるひすに当たるということ。 一度に何度もほるひすに当ててもアイテムは一個しかもらえない。 2年目の試合でスタミナ不足に悩まされる投手の場合、1年目でよくとぶバットを手に入れれば楽になるはず。
#contents() *ぴったりあわせてPカード **概要 麻雀やドンジャラ(ポンジャン)のようなゲームで、一番早く3枚組を3セット作ればあがり。 麻雀として見るなら概要は大体以下のとおり。 -あがり形は3面子のみで、雀頭はいらない。七対子、国士無双のような例外が無い。 -札は10種それぞれ&bold(){8枚}ずつとほるひす札(オールマイティ)1枚の計81枚。 -副露不可、&bold(){振聴は引きあがりのみ}、流局時のノーテン罰符なし、天和・地和が倍満。 -パワポケポイントで購入し、ミニゲームモードで一位をとるとキャラクターが増えていく。 --甲子園一直線編のキャラ以外にも懐かしい面子が登場する。 --また、キャラごとに必殺技がありそれぞれ異なっている。 --出てくるのは大河内→神条→天月→まさこ(ヤギ)→椿→生瀬やすし→小杉→リンの順。小杉とリンは2勝必要。参加必須キャラなどは特にない |主人公|小杉|リン|生瀬やすし| |椿|荷田|まさこ(ヤギ)|青葉| |原田|天月|神条|大河内| **攻略法 &bold(){振り込まない}(自分が捨てた札で他者をあがらせない)。どんどん降りよう。 ①相手が引きあがりであがらん限りは自分の得点がほかのやつにいくことはない(リーチの1000点、流局時のノーテン罰金がないため) ②フリテンがあるルールなので相手が捨ててる牌ならあがられることはない。 ③相手がリーチ後に捨てた牌(リーチかけてない相手のも)は全て通る。 ④もうこの回は上がれないとわかったら相手がよく捨ててるカードとかを初めから残しておき、降りる準備をする。 ⑤バラバラが一番簡単で得点も高い。リーチかければ満貫確定。一発引きあがりで跳満。なるべくバラバラを狙うように。無理をすることはない。 ⑥ほるひすは絶対に切るなよ!絶対だぞ! (※ほるひすを切ると、絶対にフリテンになる) ⑦相手が闇で上がってくることはほとんどない。ほぼリーチしてくる。闇で上がられたらしょうがないと思うように。 ⑧場にある牌は全てで8枚。(ルールブック参照)7枚以上切れている牌は絶対に通る。(3枚組が出来ないため) ⑨基本的に嫌なものは結構当たられない。ダチョウ、女の子、ロボット、恐竜はよく上がられる気がする。 ⑩自分が親のときはちょっとでもいけそうならとことん行く。引きあがられると他より取られる点数高いし自分が上がると子のときより得点高いから。 2シャンテン(リーチをかけられるようになるまで、必要牌があと二枚)ぐらいのときにリーチされたら親でも素直に降りること。 ⑪ダブリーされたらまず通ってる牌を切ること。ダブリーだと嫌なものでもよく上がられる気がする。ここは運で切り抜けよう。 ミニゲームモードはプレイヤーにやすしを選ぶと難易度が下がる やすしの必殺技は捨て牌を裏返しにするだが、これで振り込まなくなる ちなみに、表サクセスではこのゲームを主軸にした一連のイベントで威圧感を入手することができる。 その為には大量の野球魂とペラ、そして何よりPカードで負けない強運が必要となるが、どうしても威圧感と超特殊能力を両立させたいなら試す価値はある。 *ぞぞぞぞうきん **概要 十字キーの↓とBボタンを交互に連打してスピードをあげ、時間内にゴールまで到達する。 登場するアイテム等 -コイン:最大スピードが上昇する。99枚まで所持可能 -ゴキブリ:当たると一定時間スピードが上昇する -空き缶:当たるとスピードが下がるが一定以上の速度ならば無視可能 -机:完全な障害物。当たるとスピードが激減する クリアすると余った残り時間に応じて経験点を獲得できる。これが意外と大きい。 下記の攻略法を参照し、完璧にこなせる様にしておこう。 **攻略法 障害物の配置はレベルによって固定なので何度も挑戦して覚える事。Pポイントで真っ先に買うといい。 基本はむずかしいに設定してあるのでむずかしいをとことんやり込む事。 途中に減速しないと回避困難な配置があるので注意。 最後の分かれ道は中央がお勧め。一見空き缶が邪魔だが入ってみるとゴキブリだらけで大幅に時間短縮できる。 速度があれば空き缶は簡単に蹴散らせるが、速度がのっていない場合は途中からねじ込むように入るといい。 *ちーぐーぱーどーん! **概要 ポケシリーズおなじみの「男の対決」のようなゲーム。 じゃんけんをして(オート操作。勝敗は完全なランダム)勝ったらハンマー、負けたらヘルメットをタッチ。 3つあるがうち1つはダミー(壊れたグラフィックをしている) **攻略法 本スレpart4より >473 名前:枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日:2007/12/09(日) 12:19:44 ID:n6k/mIej0 >ちーぐーぱーほぼ必勝攻略法 >3つ全てを連打するだけ >同時押しだと認識してくれないのでほんの少しづつ押すタイミングをずらすべし ・・・つまり、&bold(){上画面を完全無視(勝敗はおかまいなし)で下画面のボタン三つを片っ端から押しまくれば絶対に負けない}ということ。 こちらが勝った場合、最初に反応したのがハンマーだった場合は攻撃が通り、ヘルメットの場合は攻撃できないが相手の攻撃も受けないので問題ない。 こちらが負けだった場合、ハンマーは無反応だがヘルメットを押せば防御できるのでやはり問題ない。 ひたすらタッチし続けるだけの簡単な作業になり、ゲームが面白くなくなるので、絶対に勝利しなければならない状況で使うといい。 ハンマー⇒ヘルメットの順で叩けば効率が上がる。追いつめられるまではハンマーから押そう。 *帰ってきた3Dコンコンノック **概要 パワプロクンポケット2のミニゲーム、「コンコンノック」のリメイク。前回は水木だったが、今回は監督が相手。 8方向に飛ばされる打球をタッチしてキャッチする。 2と比べて難易度が格段に上昇。2では難易度が低く、パワフル(レベル4)でも楽勝だったという人もいるだろうが、今作を同じノリでやると痛い目を見る。 なお、投手の場合サクセス中では挑戦できない。 **攻略法 現時点では&bold(){反射神経を鍛える}以外にこれといった方法が無い。 幸いノーリスクで回避可能なので苦手な人は素直に打撃・走塁テストを受けた方が良い。 ちなみに15点以上取れば高評価になる。 *射的おみくじ **概要 最初は末吉から始まり点数で上下する 基本は胸に書いてある文字が点数だが、イタチは-4、ほるひすは+4 イタチに当てるとイタチ人形を貰え、ほるひすに当てるといいアイテムが貰える 時間がたつにつれ+の人形が小さくなるので注意 BGMが変わると、奥のシャッターからはほるひすばっかりになるボーナスタイム &bold(){ミニゲーム画面で左下を数秒タッチするとプレイできる。} **攻略法 本スレpart4より 594 :枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 14:30:53 ID:JJVY3Enq0 >射的のコツ >左から3番目のついたての真正面に銃口を構えて、 >ほるひすが右から出たのを見てから打つとちょうどあたる。 >中央ドアが開いている時間的に、中央ドアが開いてから >5体目までにほるひすが出たら狙える。 補足すると、撃った弾が左から3番目のついたての×マークのど真ん中に命中する 位置に立ってあとはほるひすが右から出たとき (ドアの上にある星の右から二番目くらいを通るとき) に撃てば、手前で何かに当たらない限りほるひすに当たるということ。 ほるひすに当てた後は奥の脇のから出てくるパターンの方が、的が縦の動きをするので当てやすい。 一度に何度もほるひすに当ててもアイテムは一個しかもらえない。 2年目の試合でスタミナ不足に悩まされる投手の場合、1年目でよくとぶバットを手に入れれば楽になるはず。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。