シノワゴールド

PhantasyStarOnline 総合Wiki内検索 / 「シノワゴールド」で検索した結果

検索 :
  • シノワレッド
    EP1坑道に出現するシノワゴールドのULT種。 中距離からプレイヤーに一気に距離を縮めるジャンプフック、近距離ではワンツーフックを仕掛けてくる。 その後にバックジャンプで距離を離しレスタ+シフタ デバンドを唱える。 シノワブルーと共に、一切ののけぞりが発生しない。正面から無傷での破壊は困難。 シノワブルーのように分身したり消えたりはしないが、レスタとデバンドで長期戦に強い上、シフタのおかげで攻撃力も格段に高くなる。 しかし、テクニックを唱えている最中は無防備なので攻撃し放題。集中攻撃し、なるべくテクニックを唱え終わる前に倒したい。 また、幸い攻撃モーションその他は他の難易度と一切変化はないので回避自体は難しくない。
  • Machineエネミー
    ... シノワビート シノワゴールド シノワブルー シノワレッド ギャランゾ バランゾ ボルオプト ボルオプト Ver.2 EP2のエネミー シノワベリル シノワスピゲル シノワゾア シノワゼレ レコン レコボクス イプシロン EP3のエネミー トイ・ラッピー EP4のエネミー
  • 坑道
    ... シノワビート シノワゴールド シノワブルー シノワレッド ギャランゾ バランゾ ボス ボルオプト ボルオプトVer.2
  • 未作成ページ一覧
    ... シノワゴールド トイ・ラッピー カンスト ドロップ ガロンズショップ phantasy star online episode1&2 plus h.t.c. ...
  • 鋼の魂
    ...シノワブルー)*2、シノワゴールド(シノワレッド)、ギルチック(ギルチッチ)*たくさんが出現 短いながらも狙い撃ちクエストとしての活用が可能 ただし、そこに行くまでの問答が長いのがネック
  • Sパーツ ver2.01
    ...のアイテムボックスとシノワゴールドからアドスロットを同時に狙えるのでおすすめ。 プレイヤーの精神衛生を保つ意味でも周回するキャラや方法を選ぶ際は一考して欲しい。 入手さえ出来ればレベルカンストまでずっとお世話になる優秀な防具なので、苦労に見合うだけの価値はある。 ちなみにSパーツ ver1.16という先行機種もあるが、何の特殊能力も無い上に性能も低いのでレアコレクター以外には見向きもされない。 データ GC・X-BOX・BB レアLv 防御力 回避率 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 付加能力 10 25~32 65~72 10 10 30 0 0 Lv17、アンドロイド専用 命中+15
  • シノワゾア
    EP2プラントに登場するエネミー。 中央管理区のシノワベリル、シノワスピゲルの上位互換でありフォトン迷彩がさらに強化されて 攻撃時にうっすらと姿を現す以外は完全に透明、ロックオンもレーダーにも映らない。 行動パターンはシノワ系共通の「2回攻撃したらバックステップして特殊行動」だが、 近接時のワンツーパンチ中に攻撃を受けると無敵化してワープ、近くのプレイヤーの傍でバータを放つか、 「待機状態」になる。 近接武器で殴りかかるとワープされて捉えるのが大変なため、凍結や遠距離攻撃での処理推奨。 特に銃だと大きくノックバックして近づかせないことも容易。 また、上述した「待機状態」は攻撃を受けるかプレイヤーが隣接するほど近づくまで一切行動しない。 わざとこの状態を誘発してから急いで離れて、放置したりヘルを一方的に仕掛け続ける、というのも良い手段。 主にソロで有用な...
  • シノワゼレ
    EP2プラントに登場するエネミー。 通常冒険で目にする個体数は極めて少なく、ドロップ狙いならクエストをする方がオススメ。 行動パターンは、シノワゾアと変わらない。 が、物理攻撃には、シノワスピゲルと同じく武装強制解除の付加能力がついている。じみに厄介 なので、すぐに武器を装備できるようにしておこう。 闇耐性がシノワゾアより低いためメギドや即死系を狙うのもおすすめ(HPも低いのでマシンガンなどで集中砲火したほうが早いかもしれないが)。 EP3では高コストメカエネミーとして登場。 迅速+ワープ持ちという規格外の性能を持っており、戦場の何処へでもコストを消費せず自由自在に動き回れる。その代わり基本スペックは控えめ。 しかしアクション2倍を持ち、HPアタックで即死級の攻撃力になれる事もあり、その移動力を駆使して1ターン目に召喚→次のターンに敵Sキャラの横へ移動、HPアタックで...
  • シノワベリル
    EP2中央管理区に出現する、シノワ系のエネミー。 光学迷彩により不可視化するが、よく見ると不完全で、背景が歪んで見えるので位置の把握は可能。 ただ見づらいことに変わりはなく、鼻先をぶつけてから、あるいは殴られてはじめて存在に気づくこともある。 稀にドロップするベリルの両腕を加工して得られるベリルナックルは実はダガー系。
  • シノワスピゲル
    シノワベリルの上位種で、迷彩柄が特徴。といっても姿を消していることが多い。 ステルスが溶けると「うおっまぶしっ」する。かわいい。
  • シノワブルー
    シノワビートのULT版。攻撃パターンに変化はないが、のけぞり無効が付き強力なエネミーに。 小細工なしで無傷でこいつを倒すのは至難の技。アンドロイドはフリーズトラップからマシンガンの一択。 生身はラバータ連打で凍らせてから叩くのが基本か。 EP3では、剣攻撃半減、二回攻撃、遺産を持つ。遺産があるせいで、存在するだけで睨みをきかせられる。
  • シノワレッドブレイド
    ダガー系のレア武器。 シノワレッドの両手を加工して完成するエネミーウェポンの一種であり、補助テク不足に喘ぐソロハンター達をマイラ ユウラと共に支える縁の下の力持ち。 武器としてのスペックも中々の物だが、その真価は何と言ってもEXで発動する「Lv3シフタ デバンド」。 効力は素手攻撃力・防御力の12%程、持続時間は1分とささやかながらも、 自力でシフデバが使えないアンドロイドハンターとGC版以降のヒューマーに取っては貴重なバフ手段。 当然ながら味方NPCにも掛けられる為、アンドロイドの鬼門たる護衛系クエストも少しだけ楽になる。 現在のオフライン環境下で個体数の少ないシノワレッドを狩りまくるのは容易ではないが、 鋼の魂を一部屋目でクエストキャンセルする等して何としても入手したい。 ちなみに、EXは1/2の確率でシフデバのどちらかが発動するため、3段目まで出し切っても...
  • シノワビートブレイド
    ダガー系のレア武器 シノワビートの両手を加工してできるエネミーウェポンであり比較的入手しやすい EXがヘルでありながら、減衰しないのでこれで相手をなぎ倒すことも十分可能(SWの多段攻撃は減衰されない) また、ハンターに比べて攻撃力の低いレンジャーも装備可能であるため、闇耐性の低い敵の多いEP2では強力な装備となりうる。 いずれのバージョンでもVHで手に入り比較的手に入りやすい武器の中では強力である DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 11 155~322 35 25 ヘル 攻撃力485、HU及びRA専用 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 210~220 35 15 ヘル 攻撃力400、HU及びRA専用
  • 中央管理区
    EP2の第3ステージ。 GC版で初登場したフィールドで、ガル・ダ・バル島を構成するエリアの1つ。 入り口となるメインゲートはロックされており、入る為には海岸地区、密林地区、高山地区の3つのセキュリティを解除しなければならない。 セキュリティ解除後は雷雲と濃霧が立ち込めるダムの上を、エネミーの襲撃とレーザーセンサーを掻い潜りながら進んでいく。 尚、設定上は制御塔もこのエリアの一部だが、素潜りでは入れないので事実上の別ステージ扱いとなっている。 これまでのステージとは異なり、セキュリティが存在する3つの地区は好きな順番で攻略が可能。 エリア1つ1つは小さく短いものの、攻略するにはボスエリアを除いても5つものエリアを回らなければならず、実際は結構な長丁場。 視認出来ないトラップと厄介なエネミーが多く、特にアルティメットではウル・ギボンがギゾンデを撃ってくる為、 キュア/ショ...
  • 海底プラント
    EP2の最終ステージ。 GC版で初登場したフィールド。ガル・ダ・バル島の地下、即ち海底に存在する実験施設。 ラボが傍受した謎の通信の発信元であり、オスト博士を初めとするパイオニア1の科学者が秘密裏に様々な実験を行っていた場所でもある。 やはりここも制御不能のバイオハザードが発生しており、上層部はD因子の実験体に加えて警備マシンまでもが暴走している危険な領域。 下層部に至ってはβ630の脱走によって更に浸水と破壊が進み、とても生存者が居るとは思えない惨状が広がっている。 検出された異常なフォトン反応の正体は何なのか?フロウウェンは本当に生きているのか? 全ての答えを求めて深海の地獄へと誘われたハンターズに、深き地の底で待つ者が牙を剥く。 広大で複雑な構造と圧倒的なステータスを持つエネミーが待ち受ける、EP2どころかPSO屈指の難所。 同じ最終ステージである遺跡を難なくク...
  • 投票所
    説明 好きな武器は? 好きな防具は? 好きな盾は? 好きなマグは? 好きなエネミーは? 好きなエリアは? 好きなBGMは? 好きなキャラクター(職業)は? 好きなNPCは? 説明 投票所です。自由に投票でもしてください。 項目作る際は、 [[トゥインクルスター]] のように [[]] で囲むと自動リンクされていいと思います。仮に忘れてもなんとかなります。 なんか意見あったら一言掲示板に 人気のものは優先的に項目増えるかも 好きな武器は? + ... 順位 選択肢 得票数 得票率 投票 1 ...
  • 海岸地区
    EP2の第3ステージ。 GC版で初登場したフィールドで、ガル・ダ・バル島を構成するエリアの1つ。EP3ではテネル海岸と名付けられている。 青い空、青い海、白い砂浜の三点揃った美しい光景はまさに南国のパラダイス。 しかし、リゾート気分で砂浜に踏み込んだ者を待ち受けるのは、ギーの大群と大量のトラップによる手厚い歓迎なのであった。 ギーが大量に出現する地区だが、中央管理区に出現するエネミーの中では危険度が低く、フィールドの高低差も無いので難易度は低い方。 中ボスのギ・グーも防護膜展開中に攻撃しない事に気をつければそこまで凶悪ではない。比較対象がヤバ過ぎるだけとも言う 厄介なのはむしろ、次々に出現するギーとギハイヴに横槍を入れられたりロックを奪われたりする事だろう。 ちなみに、海岸で泳ぐ事は残念ながら出来ない。泳ぎのロビーアクションもPSOではまだ存在していなかった。 ...
  • エネミーパーツ一覧
    エネミーの体の一部 主に加工してエネミーウェポンとなる。(例外もある) すべてのアイテムが「○○の××」という名前である。 機械系エネミーはともかくとして、腐ったりしないのだろうか…? あ行 か行 さ行 た行 は行 ら行 あ行 イプシロンの外装 か行 カオスソーサラーの右手 ガル・グリフォンのハネ ギ・グーの腹部 グラスアサシンの両手 ゴブーマの右腕 さ行 ジブーマの右腕 シノワビートの両手 シノワベリルの両手 シノワレッドの両手 た行 デルセイバーの左手 デルセイバーの右手 デ・ロル・レの殻 ドラゴンの爪 は行 バランゾの部品 パンアームズの両手 ヒルデブルーの頭 ヒルデベアの頭 ブーマの右腕 ベルラの右手 ら行 ラッピーのくちばし ラッピーのハネ
  • 高山地区
    EP2の第3ステージ。 GC版で初登場したフィールドで、ガル・ダ・バル島を構成するエリアの1つ。EP3ではネビュラ高地と名付けられている。 短い草が生い茂る岩場には多くのギボン系が生息しており、あちこちに仕掛けられたジャフトが侵入者を阻む。 密林地区と同じく高所から海を一望出来る区画があり、こちらもまた絶景。海鳥が飛ぶ夕焼け空は、青空とはまた違う趣きを見せてくれるだろう。 アルティメットではウル・ギボンのギゾンデが最大の障害となり、無策で挑めばソルアトマイザーを大量消費する羽目になる。 出現数が多い上にモーションも早いので、怯ませて阻止したり見てから回避するのはほぼ不可能。 快適に攻略するならキュア/ショックを装備するか雷耐性を75以上にしていく事。 同じくアルティメットでのゾル・ギボンはメギドを使ってくるが、レベルが低いのでそこまで心配しなくてもいい。 レジス...
  • ダガー系
    ダガー系基本武器 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ら行 あ行 赤のダガー 秋子飯店の中華鍋 か行 クロススケア さ行 シノワビートブレイド シノワレッドブレイド ゼロディバイト た行 ツインチャクラム デイライトスカー な行 ニレンカムイ は行 パンアームズブレイド ブラッディアート フラップジャックフラッパー ブレイドダンス ベリルナックルType0 ベリルナックルType1 ら行 ラヴィス=ブレイド
  • 密林地区
    EP2の第3ステージ。 GC版で初登場したフィールドで、ガル・ダ・バル島を構成するエリアの1つ。 中央管理区から行ける3つの地区で唯一の2エリア構成で、北側はあちこちに滝がある暗い密林、東側はガル・ダ・バル島外縁部に隣接したメリル系の巣となっている。 また、東側にある滝の上から海を一望出来る区画は、ガル・ダ・バル島屈指の絶景スポットである。 メリル系が多く出現するエリア。メリルタスはカウンター攻撃を持っているので、ハンターが近接攻撃を仕掛ける時は間合いに注意しよう。 中ボスのメリカロルは中ボス勢の中で最も厄介。アルティメットでは耐性無視の即死攻撃を連発してくる上に、取り巻きのメリルリアもかなり鬱陶しい。 まともに戦えばスケープドールが幾らあっても足りないので、フリーズトラップとチャージ付きマシンガンで瞬殺するか、遠距離攻撃で封殺する事。 ちなみに、メリカロルには亜...
  • イージスガード
    EP3の防御アクションカード。レジストカラーに青と紫を含む攻撃を完全に無効化する。 紫を含むのは主に即死系効果とゾル・ギボン・オブリリー・ミルリリー・シノワゼレ等のエネミー。 似たような条件のキャンセルに比べると対象カードが少ない上に採用しないデッキも少なくない為、キャンセルと同じ感覚で採用すると腐らせやすい。 しかし即死は状態異常よりもより強く戦況に影響する能力であり、効果の強力さではキャンセルに劣らない。 メギドやシノワゼレ辺りは割とメジャーなカードなので、環境でこれらのカードが流行っていれば1枚刺しておくと安心。 ランク コスト HP レジストカラー 特殊能力 N2 2 +0 青・紫 味方への使用化・攻撃無効化
  • 奪われた○○
    EP1のオンラインクエストの一種 すべての依頼に共通するのはホプキンスのアイテムがボスに食べられてしまった それを取り返して欲しいというもの そのエリアを最初からプレイし、ボスを倒せばクリアとなる。公式版では3種類あり、 奪われたヒートソード 森エリアが部隊でありドラゴンを倒せばクリア。一人でも攻略でき、オンライン森を一人プレイができるぐらいの強さであれば十分周回できる。 パーティプレイでも特にやるクエストが決まらない場合、難易度も低くオーソドックスなクエストでもある。 奪われたアイススピナー これは一人で攻略することができない。メルクィークが大量に湧き出すため、夜叉探しなどでは一部プレイされたようであるが、凶悪なトラップも多く、人気は高くない。 奪われたソウルブレイド 通称忍者屋敷。大量のシノワ系が湧きだしてくる。一人でもプレイできるが、アルティメッ...
  • シノワビート
    Ep1坑道エリアに出現するMachine系エネミー。忍者をモチーフとした姿で、両手のダガーを得物とする。 普段は宙吊りの状態で待ち伏せ、侵入者を察知すると地上に降り立ち中距離からは跳びかかり、近距離ではダガーの二連撃で執拗にハンターズを責め立てる。 また、バックステップで距離を取り、印を結ぶような動作をして分身を生み出すトリッキーな技を持つ。 モーション中に攻撃を受けると、中断されたモーションを状況に関わらず繰り返すという性質を持つ。 一番怖いのは、混戦時に出現に気づかず中距離からの跳びかかりをモロに食らうことだろう。 マップをよく見ていると出現時に一瞬マップ上のオレンジの点が消滅するので、気づいた時は急襲に注意しよう。 また、攻撃速度、移動速度共に早く、接近戦では完全にハンターの上を行く。 火力が十分なら近接で1コンボ倒し切りを狙ってもいいが、そうでないならマシンガンなどで 一気...
  • ニレンカムイ
    ダガー系のレア武器 BBで登場した武器であり、クレアの取引で交換するアイテムのひとつ しかし、これを手に入れるには通常のクエストクリアのほかにニレンカムイの保持者と戦い勝たなければならない。 この勝負はFOなら余裕(レベルしだいではLv30シフタデバンドでほとんどの攻撃ダメージを食らわない)であるが他の職業なら凍らせたりしないときついだろう EXはザルアであり、シノワレッドブレイドと共にザルアが使えないヒューキャストやヒューキャシールにとって欲しい武器であろう とはいっても、ザルアならS武器でも使うことができるのでそこらへんの選択はプレイヤーがどうするか BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 12 650 50 0 ザルアLv5 攻撃力900、HU専用
  • ランソム
    EP3のアシストカードの一つ。コスト3。 敵から攻撃を受けた時、HPの代わりにEXゲージをその数値分だけ減少させる。 EXゲージがある限り一切ダメージを受けないため、EXゲージを上昇させるカードを大量に積み +3~5程度まで溜まったらランソムを張りアドバンテージを広げて勝利するデッキが一時期流行っていた。 レクイエムを頼りに、低コストカードを大量に積んだ低コスト寄りのアークズデッキやガイギルドデッキ ヴィクイースやシノワブルー等の遺産能力でEXを溜めていくデッキ ルクミンをEX供給の主軸に使い、後半はランソムと持ち前の高TPでゴリ押しするヴィヴィアナデッキ等々 相性の良いカードやデッキを上げればキリがない。 ただし、EXが切れてしまうと普通にダメージを受けてしまう上に 相手のEXは減少していないため、十分なアドバンテージを得られていないとダイス目の差で逆転されかねな...
  • 十戒石版
    ウォンド系のレア武器の一つ BBで登場した武器の一つ 名前やグラフィック、説明文からみて分かるとおり、元ネタは聖書におけるモーセの石版だろう。 モームではない。念のため。 EXでシフタかデバンドがランダムでかかるものの、フォース専用でこれは無用じゃないのかと… BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加能力 10 200 45 0 シフタ/デバンド(Lv20) 精神力700、FO専用 精神+40 関連項目 シノワレッドブレイド
  • 迅速
    EP3の特殊効果のひとつ 効果は移動時にATKコストを消費しないというシンプルなもの しかし、移動にコストを消費しないということはそれだけ攻撃に集中できるのでかなり強い また、逆にATKもDEFも低い時に逃げる時にも有効と便利な能力 また、スタミナを組み合わせることでさらに鬼になる 迅速を持つカード カオスブリンガー+ シノワゼレ プイィスライム モスビスト モルフォス 装備者迅速(これを装備してるSキャラが迅速を得る)を持つカード スタンドスティル+
  • 混乱
    状態異常のひとつ プレイヤーがかかれば、移動方向や攻撃向きが不規則になってしまう。 しかし、テクニックはこの影響を受けないので、移動しないフォースならほとんど影響はない。 もっとも、GC以降ならLv4以上のアンティで回復できるのでさっさと回復したほうがいい。 敵が混乱した場合、大体の敵は最も近くの対象を敵味方問わず攻撃し始める。 また、一部の敵は特殊な挙動を見せる事がある。 シノワ系とサテライトリザード、ヨーウィは完全にプレイヤーを無視し始める。 また、ベルラ系は混乱時専用の動作でロケットパンチを四方に乱射し始める。
  • ツインチャクラム
    ダガー系のレア武器 チャクラムは普通投擲武器なのだが、なぜかダガー GCで全員装備可能になったものの、EXがダークのためFO以外ならシノワビートブレイドを使ったほうがいいだろう EP3ではコスト4ながらAP+1で2回攻撃という全員装備可能な武器の中では強力な武器。 DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 520~650 186 45 ダーク 攻撃力880、HU.RA専用 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 245~250 32 20 ダーク 攻撃力480 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 N4 4 6 +1 +0 - 赤 なし アタック・単 剣系アイテム・攻撃AC不可 二回攻撃・アクション...
  • ベリルナックルType0
    ダガー系のレア武器 GCで登場した武器であり、シノワベリルの両手を加工してできるエネミーウェポンのひとつ 単体ではそう強くないが、ベリルフォトンを使用することでベリルナックルType1に変化する EP3ではコスト1防御不可を持っている。しかし、コスト1の防御アクションは3種類しかない 簡単に使用できるドッジを防ぐのはいいのかもしれないが、あってもなくてもいいような能力である GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 245~280 35 65 ソウル 攻撃力600 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 R1 3 4 +0 +0 - 赤 なし アタック・単 剣系アイテム・攻撃AC不可 二回攻撃・コスト1防御不可
  • カードリターン
    EP3のアシストカード。自身が直近で捨てた(破壊されたカードも含む)カードを1枚手札に戻す。 セットフェイズにしか使用できない関係上、戻すのは大抵前の相手のターンに破壊されたFキャラになる。 地味な効果だが、破壊されたFキャラを再度使いまわすことが出来るのは大きな利点。シノワブルーやジャスティ-23ST等を使いまわせば相手は悶絶するだろう。 直近のカードしか戻せないので、使用前に必ず捨て札を確認しよう。特に乱撃や広範囲攻撃等でまとめて破壊された時は捨て札を確認しておかないと把握しにくい。 EP3 ランク コスト 属性 特殊能力 N3 1 アシストカード・自身・1回 捨て札復帰
  • 感電
    状態異常のひとつ 麻痺とほぼ同じ状態異常だと思ってもらって構わない。 違う点はアンティパラライズで回復不可能・時間経過でも回復アンティが1低いレベルでも回復可能なところか DC/PCでは、アンドロイド及びMachineエネミーのみに発生する以上であったが、GCではそれ以外の種族にもかかるようになった。 しかし、敵は一貫してMachineエネミーのみ。 雷系テクニック/エレメント・感電機雷でこの異常になる GC以降ならLv2以上のアンティで回復可能 なお、DC/PC版ではプレイヤーが感電するとエリアを変更するまで回避が異常に上がるバグが存在した そのため、3回ほど感電するとシノワブルーの攻撃を完全回避することもたびたびあった
  • ヘイズ
    「イエイ! みんなぁぁ!!ノッテるか〜い?」 EP3のSキャラの一人 。 陽気な性格のボーカリストであり、何かと暗い過去を持つアークズの中で唯一、そういった経験を持たない。 ハンターズ及びアークズのSキャラ12人の中で最高のAP(4)を持ち、MVも3と高め。 加えてムサシ系のレンジを持つので接近戦も可能だが、当然防御エネミー等を配置しないとリスクが大きい。 特殊能力として、ヒューマノイド共通の「状態異常防御」に加え、 ACTフェイズ時に自分自身を除いた周囲1マスの味方のAPを1上げる「AP支援」を持つ。 エネミーの後ろからAPをアップさせて攻撃しつつ、自身も「スタッブ」や「ロングアーム」等で攻撃するのが定石。 この場合、逆に相手の範囲攻撃、特にショット系やギバータの格好の的になってしまう点には要注意。 TPが0でテクニックが使えない事や、その特殊能...
  • ヒルデベア
    Nativeエネミー ULT種はヒルデルト 遠距離からは猛スピードで飛んでくるフットスタンプ、近~中距離ではフォイエ、接近時はパンチを仕掛けてくる フットスタンプは威力が高い上に回避し辛いので、中距離以内から攻めるのが基本となる パンチのモーション中はのけぞらないので注意しよう 見た目がゴリラっぽいので、プレイヤー間ではもっぱらゴリと略される ヒルデブルーは青ゴリ、ヒルデトゥールは岩ゴリと区別されるが、ヒルデルトとはゴリで混同されることが多い 強いて言うならヒルデベアが赤ゴリ、ヒルデルトが雷ゴリといったところか エネミーウェポンは生首を刺した杖なので、ゴリLOVEのアリシアさんが卒倒しそうなグラフィックとなっている 弱点は氷 EP3ではアークズのデフォルトデッキの中での切り札的存在 コスト4で複数攻撃可能・HP10・AP6と高い能力を持...
  • 遺産
    EP3の特殊能力のひとつ 破壊されたとき、そのカードの最大HP分だけそのカードの持ち主のEX値が上昇する(ヴィクイースのみ1/2) 人気の高い能力の一つ。EXゲージを使うデッキを組む場合、貯金・EX値ボーナスと並んで最重要視される。 初期のころの開発チームは貯金共々この能力を軽視していた傾向があったらしく 遺産を抜きにしても優れたスペックを持つカードであるにもかかわらず、強力なこの能力を持たせられているカードが多い。 事実極めて入手困難だったラグ・ラッピー+とコスト7のオモチャオを除けば、すべてそれなりに採用実績のあるカードである。 特にジャスティ23STはレンジャーのファーストチョイスとして セント・ラッピーは高い基本性能に加えいざとなればカミカゼアタックで能動的に遺産を発動させる…等の戦術で大流行し 両者ともカドレボにて性能を落とされている。 遺産をもつカー...
  • 乱撃
    EP3の特殊能力のひとつ 物理攻撃時(テクニックカード使用時はテクニック時)にあいての装備アイテム全てにダメージを与える 一見強力に見えるが、ハンターズ相手じゃないと意味がなく、装備アイテムに一つでもアクション破壊や能力封印があれば悲惨であり、パンチカードに弱い 乱撃を持つカード エンドゥー(Sキャラ) オーバースイング(下記参照) シノワゾア デル・ラッピー バトルバージ パンツァーファースト ヒルデルト マッドネス(下記参照) ライトヘビーパンチ(下記参照) 大キャラ乱撃(相手SキャラのHPが半分以上のときに乱撃が発動)を持つカード ゴブーマ スタッグカットラリ デルバイツァ パンチ(下記参照) ブレイブハンマー ラゾンデ レッドマシンガン 重装備乱撃(相手Sキャラの装備アイテムが半分以上のときに乱撃が発動)を持つカード カオスブリンガー+ ギゾンデ ギブルス メ...
  • シフタ
    攻撃力上昇テクニック。 自分の攻撃力を上昇させる。 Lv3以上になると周囲の仲間も同時に上げることができる。 GC以降ヒューマーが使えなくなった より高レベルのテクニックで上書きすることもできる。敵がかけてくることもあり、この場合は敵が強化される。 シノワレッドブレイドではヒューマーやアンドロイドハンターでもシフタが使えるのだが、 アンドロイドレンジャーはそのような手段が一切存在せず、ソロプレイではマグの補助やPBでしか使うことができない。 防御力弱体化のザルアより効果は薄いが、一度掛ければしばらくはそのままでいいので便利。 両方同時に掛ければさらに効果大。 EP3では3ターンの間自分と周囲の味方のAPが1上がる しかし、自分のターンで数えるとわずか2ターンしか持たないので有効かどうかは判断しかねる もっとも、ハンターズならSキャラの行動を無駄にし...
  • ブレイブハンマー
    ロッド系の準レアの一つ DC・PCではスピリットで大攻撃ができるものの、あまり使われなかった GC以降でも、その見た目が好きな人くらいしか使わない。 しかし、BBではクレアの取引の交換アイテムのため、多少は需要があるようだが もっとも、BBならラボクエスト6−5 適合試験10 VR宇宙船5でHIT40のものが手に入るのだが EP3ではコストに対して能力は低いが、大キャラ乱撃があるので対ハンターズには役立つ。 フォース用武器なのでダメージはたかが知れているが、乱撃ならば総ダメージはそこそこ出る。TPパワー持ちなのでマグとの相性は○。 高APになれるレルミトスや、TPパワーを生かせるグルスターとEX+1以上のヴィヴィアナならばそれなりの威力に。反面イノリスでは使いづらい。 またEX身代わり持ちなので、一度装備するとレガシー等で消さない限りEXが0になるまでダメージを受けず...
  • ○○キラー
    EP3の特殊能力の一つ ○○にはSキャラ・剣・銃・杖・原生・AB・メカ・DF・防御・飛行・大キャラ・小キャラ・高コスト・低コストが入り、それぞれの対象に対するダメージが1.5倍(Sキャラキラーのみ+2)になる Sキャラキラーを持つカード(対Sキャラ) 剣キラーを持つカード(対剣系アイテム) 銃キラーを持つカード(対銃系アイテム) 杖キラーを持つカード(対杖系アイテム) 原生キラーを持つカード(対原生エネミー) ABキラーを持つカード(対ABエネミー) メカキラーを持つカード(対メカエネミー) DFキラーを持つカード(対DFエネミー) 防御キラーを持つカード(対防具・マグ・防御エネミー) 飛行キラーを持つカード(対飛行状態) 大キャラキラーを持つカード(対現HP8以上の相手、Sキャラ以外) 小キャラキラーを持つカード(対現HP3以下の相手、Sキャラ以外) 高コストキラーを持つ...
  • プフィスライム
    A.Beastエネミー。 普段は地面を潜行する水色のスライムだが、プレイヤーにある程度近づくと浮上して攻撃してくる。 浮上中にしかダメージ判定がなく、潜行中はトラップ等一部の例外を除いてほぼ無敵。浮上したまましばらく放っておくと水弾を放つか地面から鎌のような物で攻撃してくる。どちらも他のエネミーにも当たり、後者は潜行中の同種にも当たる。 「最後に出した攻撃がコンボの3段目の状態」の攻撃か中級以上のバータ系テクニックを当てると最大で4体まで分裂する。2つの条件は重複する為、一撃で3体に分裂させる事も可能。 分裂する時にもレアエネミーの出現判定が行われる為、稀にプイィスライムが出る事もある。 但し、一度倒された個体及びそれが変化したレアエネミーはアイテムを落とさなくなる為、リューカー法でレアエネミーを狙う場合は攻撃のし過ぎや同士討ちに注意が必要。 手早く倒したいなら凍結...
  • 幻界の果てに
    GC版で初登場したクエスト。幻(数字が入る)と略される。玄海ともいわれた(変換の関係で)。 主にEP2の管理区以降のステージが舞台であるクエスト。EP1の夢幻のごとくに相当し、同様に最終エリアでは視点が変更される。特に海岸エリアや管理区エリアのものはかなり独自であり、なれるまで難しいかもしれない(特に接近戦をするハンターは)。なお神殿や宇宙船はMAぐらいしかまともなクエストが存在しなかった。しかもバグでアイテムを落とさない部屋もあったため・・・。 クリアするとプレイヤーの人数に応じてメダルがもらえ(一人につき1つ、4人でクリアすると4枚)、ガロンズショップでルーレットがプレイできた。ここでいわゆる準レアの超高ヒット属性のものが手に入るためこれだけのために人気でもあったが、初期はバグでコインが数百枚になるものがあり、後に修正されたもののここで荒稼ぎをしたプレイヤーもいた。 ...
  • シノ
    種族 レイキャシール 外見上は近代型だが、アンドロイドに人権が無く、マスターを持つ事が義務づけられていた古い時代に誕生したアンドロイド。 ミヤマ家に3代続けて仕える。名前は正しくは「紫乃」。 遺跡での戦闘で損傷し「旧式のため遺跡での戦闘には耐えられない」と判断したゾークがパイオニア2に帰還させる。 しかし、ゾークからの定期連絡が途絶えた事に危機を感じ取ったシノは、ハンターズに応援を依頼、ゾーク救出に乗り出す。 ゾークの持つ刀に取り付けられた発信機により、位置を察知することが出来る。 関連 ゾーク・ミヤマ ニレンカムイ 登場クエスト ハンターの右腕 EP1 クエスト「ハンターの右腕」でバルカン系で戦闘に参加。 ゾーク発見後、機能停止する。 EP4 クエスト「クレアの取引」にてニレンカムイの入手条件として彼女と戦う。 冷凍、麻痺などの特殊能力が備わって...
  • ヒューマー
    プレイヤーキャラクターの一人。ヒューマン×ハンター×男性。 通称「馬」(*1)。 PSOの主人公的な位置付けのキャラクターで、パッケージや攻略本等のイラストでも中心に描かれる事が多かった。 その反面、GC版以降の性能やアッシュのイメージからかダメな子扱いされる事もある。 Ver.1では 何でも出来る万能キャラクター。本当に万能過ぎて他のキャラクターの立つ瀬がない。 Ver.2では フォース専用のレベル30テクニックが導入され相対的に弱体化。 しかし彼自身の強さは相変わらずであり、万能キャラクターとしての地位は健在。 比較的よく出る赤のハンドガンとインペリアルピックだけでアルティメットでも不自由無く戦える。 それにS針が加われば・・・ GC版以降では シフタとデバンドを没収され万能キャラクターの地位から転落。各種バランス調整も合わさり、色々と中途半端な残念性能と...
  • アシストカード一覧
    EP3のアシストカードの一覧 ダイスハーフ ダイス+1 ダイスフィーバー エクスチェンジ ランドプライス インフレーション バトルロイヤル レガシー カードリターン ホームシック シャッフルグループ シャッフルオール トラッシュ1 エンプティハンド アシストトラッシュ アシストバニッシュ テリトリー フラットランド パワーレスレイン ブレイブウィンド テクニックフィールド フォレストレイン ケイブウィンド マインブライトネス ルーインダークネス セイバーダンス バレットストーム ケインパレス インフルエンス APアブソープション フィックス マスキュラ ジャイアントガーデン ミークマーチ サポート レジスタンス インディペンデント ゴッドウィム アシストレス アシストリターン スクイーズ スキップセット スキップムーブ スキップドロー フライ スタミナ スネイルペース ヘビーフォグ ...
  • チャレンジモード
    チャレンジモードとは、一定のレベルや装備から開始し、定められたエリアを攻略するモードである。 概要 予め定められたレベル、装備、アイテムを所持し、その限定された状況で、全員生存で複数のエリアの突破に挑む。 2人以上いれば全てクリアできるが、最大4人までプレイできる。一人ではできない。 余談だが、強制的にチャレンジモードをダウンロードさせ、そのままセーブしてしまうとレベルや装備等がそのまま上書きされてしまうというサイバー攻撃が2005年夏ごろに行われ話題となった。 チャレンジモードのマップはやや難解なトラップ、謎解きが仕掛けられており、慣れてきたらある程度覚えることを要求される。 装備品は現地調達だが、属性の付加値が高め。エレメント武器も鑑定済みでドロップする。 ステージ毎に決められた数のスケープドールを持っており、ミスや事故死しても多少の猶予がある。スケープドールは ...
  • オーラフィールド
    レア鎧のひとつ。 生体オーラを増幅して衝撃を防ぐ、生身キャラクター専用の特殊防具。光り輝く青い炎のエフェクトを身に纏う。 装備中はTPが減少するが、正確には移動中のみであり静止中はTPの減少も止まる。 GC版以降では、オフライン環境で入手出来る鎧の中でも、最高の要求レベル(*1)と最強クラスの防御性能を誇る。 鎧に特殊な性能を求めないのであれば、生身キャラクターの最終装備はほぼこれになるだろう。デメリットのTP減少は殆ど誤差なので気にしなくて良い。 オランならEP2のミルリリーがドロップするため、周回やリューカー法で高付加品を比較的狙いやすいのも◎。 スピリットガーメントからの合成でも入手出来るが、合成防具は付加ステータスが0なので天然物や他の鎧のほうが強くなる事もある。 それでも十分実用的な強さなのだが・・・ Ver.2・PC レアリティ 防御力 回避力...
  • ルミナスフィールド
    レア鎧のひとつ。 装備者の体力をエネルギーに変換する特殊防具。小さな光粒子が体の周囲を回る控えめなエフェクトが印象的。 装備中は歩く度に少しずつHPが減少する。 些細なデメリットと引き換えにワンランク上のレア鎧に匹敵する防御性能を持ち、しかも全職装備可能。 特にオフライン環境下のアンドロイドに取っては最終装備候補のひとつであり、GC版以降ならHP自動回復でデメリットを帳消しに出来る為相性が良い。 ver.2ではシル・ドラゴンが稀に落とす防具で、スロット付きの入手は難しかった。デメリットはあるものの高い防御力が魅力。 GC版以降では性能はそのままに装備条件が緩和されて更に使いやすくなった。 装備条件が同じガードウェイブとはデメリットの有無や防御性能、耐性の違いによって選択する事になるだろう。 データ Ver.2 レアLv 防御力 回避率 炎耐性 氷耐...
  • トリポリックシールド
    新素材を用いて開発された、フォースも装備できるのがポイントの盾。 とくに男FOにとって強力な盾がない中、そこそこの性能を誇る。ただし耐性も低いし、レスタマージも持てなくなってしまうし、本当に優れた盾は非常に少ないわけだが。
  • デ・ロル・レ・シールド
    レア盾の一つ 合成アイテムで、デ・ロル・レの殻と匂う盾から作成できる。 寄生防具同様、アンドロイドは装備できない。 仕様上、付加こそつかないものの防御力が非常に高く、物理防御に特化したいなら 良い選択肢となる。しかし反面、歪な耐性の数値には注意。 盾にしては光耐性が高く、逆に炎、闇耐性が低い。炎に弱いデロルレの性質を 引き継いでいる、という事だろうか? また、見た目にアクが強い。ワルを気取りたい人、ダーク寄りのコーディネートにもどうぞ。 データ BB レアLv 防御力 回避率 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 備考 10   180 120 5 15 20 20 0 Lv102 アンドロイドは装備不可
  • @wiki全体から「シノワゴールド」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索