完全再生

PhantasyStarOnline 総合Wiki内検索 / 「完全再生」で検索した結果

検索 :
  • ダブチッチ
    ... Ep3では完全再生の防御エネミーという能力を持つが、HPが5しかないのがネック しかも破壊されるとSキャラのHPが3ポイント減少してしまう 完全再生を持つためクレイヌのHP全支援は意味をなさない 防御カードを多く入れるデッキと親和性が高いだろう ダイスハーフで攻撃回数自体を減らすのも有効かもしれない
  • ラストサバイバー
    ...そう高くないものの、完全再生を持っているためイモータリティーと相性がいい DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加効果 9 250~280 25 9 フィル 攻撃力385、HU専用 HP+20、回避-15 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加効果 9 275~321 30 31 フィル 攻撃力470、HU専用 HP+20、回避-15 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 R4 3 4 +1 +0 - 赤 青・赤・紫・緑 スラッシュ・複 剣系アイテム・ハンター専用 完全再生
  • サバイバル
    ...効にする そのため完全再生や集中を持つカードと相性がいい また、次の自分のターンでバーサークなどで特攻させれば相手のEX値上昇を防ぐことも可能 レジストカラーが全てなので単純などごく一部を除く全ての攻撃に対応出来るのも大きい 但し、即死系効果は無効に出来ない。 Sキャラは使用出来ない。使用できたとしてもその場しのぎくらいにしかならないかもしれないが。 使えたら使えたでアークズやガイキルドで猛威を振うであろう事は容易に想像が付くので、使えなくて良かったのかもしれない。 ランク コスト HP レジストカラー 特殊能力 N3 2 +0 赤・黄・緑・橙・紫 Sキャラ使用不可・サバイバル
  • ラッピーファン
    ... EP3では完全再生を持っている。イモータリティーと組み合わせれば強力 しかし、高いTPを持ちながらテクニックが使えないのは惜しい。しかし、テクニックやパーミッションを使ってでもテクニックを使う価値があるとは思いにくい。 ここはTPアタックで我慢すべきなのだろうか GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 140~146 35 32 ハブック 攻撃力480 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 N2 3 4 +1 +4 - 赤 青・赤・黄・紫・緑 スライサー基本・複 剣系アイテム・テクニック可 メカ攻撃半減・原生苦手
  • ウォルス-MK2
    ...のHPになるので擬似完全再生として働く。 キルリアで装備すれば6ダメージ、剣キラー発動時は9ダメージと強烈な火力を発揮する。 DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 9 260~270 54 9 ハブック 命中力120、RA専用 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 エレメント 最大付加 装備条件 9 260~280 56 9 ハブック 命中力120、RA専用 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 攻撃対象 特殊能力 N2 3 3 +3 +0 - 赤 青・赤・紫・緑 ロングアーム・単 銃系アイテム・レンジャー専用 HP変動・剣キラー
  • フロウウェンの大剣
    ソード系の準レア武器。 ヒースクリフ・フロウウェンが振るっていた物を模したソードで、数あるレプリカの中でも軍が生産しているモデル。 フロウウェンの盾とフロウウェンの鎧を同時に装備する事によりセット効果を得られる。 GC版以降では軍製レプリカの他にも多数のメーカー製レプリカが登場し、それぞれ各IDでのみ入手可能な特産品となっている。 何と言ってもGC版で実装された独自グラフィックが語り草であり、透き通る水晶の様な刀身に青と緑のグラデーションが大変美しい(*1)。 この表現は別機種版や後継作品でも完全再現には至っておらず、一種のロストテクノロジーとなっている。 もしGC版の実機を持っているなら、是非手に入れてじっくりと観賞してみて欲しい。 DBの剣同様、プレイヤーが本物の「フロウウェンの大剣」を目にする機会は無い。オルガ・フロウ撃破後に落ちてくる侵蝕された大剣がその成...
  • ツミキリ
    ソード系のレア武器 封印ノダチの封印をとくと手に入る オロチアギトの裏に位置する刀でアギトと同じ材質の刀身に罪の刻印が刻まれている そのグラフィックもオロチアギトを拡大したものである Ver.2ではいまだにその入手法は不明。 そもそも、ノダチ自体のドロップが…ある方法を使えば別だが。 GCでは当初入手法が不明であったが、ある勇者によって判明した。 GC以降のEXは光の壁。PBゲージを消費しヘビーアタック相当の威力の壁を放つが・・、 どう考えても封印ノダチのEXのほうが使える、PTプレーなら別だが。 EP3でも高コスト武器として登場。ソード系としてはダークフロウに次ぐ貫禄のコスト6。 APは5とやや控えめだが、敵数ボーナスを加味すれば実質AP6前後と低くはない。 しかし良くも悪くもコスト相応の性能で、状態異常や即死の存在故に 「セットする事自体がハイリスク」なコ...
  • マダムノアマガサ
    パルチザン系のレア武器 女性専用の青い傘 GC以降ではシフタ・デバンドの距離が2倍になるのでハニュエールやレイマールに持たせてもいいかもしれない なお、EXはバーサークなのに回復するのはTPである EP3ではパルチザンでありながらテクニック特化している 一応、パルチザンなので範囲で殴れるのでもしものときにはいいかもしれない DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加能力 11 470~520 150 30 バーサーク 攻撃力550、女性専用 装備中TP回復 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加能力 10 210~280 40 0 バーサーク 攻撃力500、女性専用 装備中TP回復、シフタ・デバンド距離2倍 EP3 名前 ランク コスト HP AP TP MV ...
  • マダムノヒガサ
    パルチザン系のレア武器 女性専用のピンクの傘 GC以降ではレスタ・アンティの距離が2倍になるのでハニュエールやレイマールに持たせてもいいかもしれない なお、EXはスピリットなのに回復するのはHPである と、マダムノアマガサの逆の能力を持つ Ver.2ではこちらの方が強かったが、GCであちらの方が強くなってしまった EP3では自SキャラのHPが回復する珍しい武器。 ガイキルドが装備できないのが悔やまれる DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加能力 12 600~650 225 45 スピリット 攻撃力870、ハニュエール及びレイキャシール専用 装備中HP回復 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加能力 11 215~220 40 0 スピリット 攻撃力570、女性専用...
  • ソフィア
    クローンで生き返るなんてまっぴら。前のワタシはそう言ってなかった? EP3に登場するNPCの一人。一応ハニュエール。 ブレイクの恋人。 しかし、EP3開始前に菌に感染、死亡。 その後、彼女のメモリーコアはモルグに渡ることになる。それを数年前、ケイシーが盗み出そうとするのだが失敗(不完全な状態で取得)する。 しかし、モルグ襲撃の際に完全な形で強奪に成功し、アークズが菌の場所を突き止める手がかりとなる。 尚、ルーラにはソフィアのメモリーコアが埋め込まれていて、当初はケイシーが盗み出した不完全なものであったが、モルグ襲撃後は完全なものに変えられている。これがルーラの乙女回路の正体。 既に故人であるため、基本的に回想シーンでのみ登場する。 また、彼女自身クローン技術を否定しており自らをクローンで蘇るのはかなり否定的。 C.A.R.D技術で菌の場所を知るために一時的に復...
  • アンプラム・アンブラ
    EP3のラスボス 大いなる陰そのものであり、菌を生み出している正体 数々のエネミーを取り込みその体表からデ・ロル・レやパン・アームズ、カオスブリンガーなどのエネミーの一部が見える 菌を繁殖し、有望な人材へ感染。感染した媒体をもとにダークファルスを復活させる…が、アンブラの目的である Sキャラとしての特性はラスボスとあってさすがに強い。 しかし、敵は動けず面積も巨大であるため攻撃を与えるのは比較的楽。場所取りはアンブラの呼び出すエネミーだけに気を配っていればいい 有効となるのはSキャラキラーやDFキラーをもつアイテム。ハンターズならデュランダルやツインサイコガン、アークズならメランあたりが有効だろうか。 また、防御アクションはDFガードで防ぐことができる。乱撃属性を持っているのでパンチガードもいいかもしれない もっとも、カストルまたはポルックスと連戦になる。...
  • DBの剣
    セイバー系の準レア武器。 ドノフ・バズが現役時代に振るっていた物を模したセイバーで、数あるレプリカの中でも軍が生産しているモデル。 単体ではセイバー系基本武器最上位のグラディウスより弱いが、DBの盾とDBの鎧を同時に装備する事によりセット効果を得られる。 GC版以降では、各ステータスの上方修正により単体でもグラディウスより強くなった。 また、軍製レプリカの他にも多数のメーカー製レプリカが登場し、それぞれ各IDでのみ入手可能な特産品となっている。 レプリカがあるからには本物もある筈だが、ゲーム中でドノフが持つ武器はザンバのみである。プレイヤーが本物を目にする機会は、残念ながら無い。 EP3では単体だと基本武器のセイバーよりも弱いが、DBズシールドと同時に装備する事でAPが一気に3も上がる。 しかし、そこまでして狙う程のものかと言われれば微妙かもしれない。 シ...
  • リジェネレイトギア
    レア盾のひとつ リジェネレイトギア改の完全下位互換になる。 改を持ってない人ならともかく、わざわざこれを選ぶ必要はないだろう。 レアLv 防御力 回避率 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 付加能力 11 40~47 85~92 0 0 0 0 0 Lv66 ガード時HPが最大値の2%回復
  • ウォール
    EP3の防御アクションカードの一つ。イラストにはデルセイバーが描かれている 仲間にも使用出来るガードの様な感じであるが、ダメージは3しか防げない チームプレイなら使えるが、個人戦なら完全に下位互換 ランク コスト HP 特殊能力 N4 2 +3 仲間への使用可
  • リジェネレイトギア試
    レア盾の一つ リジェネレイトギアの完全下位互換。それどころか同レベルに装備できる非レア盾よりも性能が低い レアだーと喜んでもいられない一品である。 レアLv 防御力 回避率 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 10※ 40~47 85~92 0 0 0 0 0 Lv66 ※GC以降は9
  • リダクション
    EP3の防御アクションカードの一つ 相手の攻撃を半減させることができる。 だが、ダメージが8以下の場合ガードの下位互換(*1)になり、6以下の場合はウォールの完全下位互換 一発一発を狙うデッキ相手にならかなり強いものの、数で攻める相手には少々辛い ランク コスト HP レジストカラー 特殊能力 N4 2 +? 赤 味方への使用可・攻撃半減
  • ゴーストブラスト
    EP3に登場する攻撃アクションカードの一つ それまでに死亡した自分のFキャラの数の3分の1だけ攻撃力が増加する。 味方分は上昇しないものの、死亡数はリセットされないため復讐との相性がいい。無論、強奪との相性も悪くはない しかし、最低でも6体、できれば9体倒されないとスラッシュやスタッブに完全に劣る ランク コスト AP TP レジストカラー レフトカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 N1 2 +? - 赤 青 - アタック・単 攻撃アクション ゴーストアタック
  • シノワベリル
    EP2中央管理区に出現する、シノワ系のエネミー。 光学迷彩により不可視化するが、よく見ると不完全で、背景が歪んで見えるので位置の把握は可能。 ただ見づらいことに変わりはなく、鼻先をぶつけてから、あるいは殴られてはじめて存在に気づくこともある。 稀にドロップするベリルの両腕を加工して得られるベリルナックルは実はダガー系。
  • ソルアトマイザー
    アイテムの一つ アイテムショップで300メセタで購入可能であるが、たまに置いてない。 自分にかかっている全ての状態異常を回復するが、完全行動不可の凍結状態は回復出来ない。 アンティドートやアンティパラライズの上位互換であり、これがあれば前者二つはいらない。 ただし所持限界が10個というのもあるので、エリアによっては生身キャラはアンティパラライズも常備したほうがいいかもしれないが。 マグに与えると主にPOWとDEXが上昇する
  • バインド系
    成功すると敵を麻痺させ、一定時間、行動を完全停止させるエレメント。 敵のEX耐性により抵抗される。また、マシン系のエネミーには通用しない。 ULTでアンドロイドが使用すると成功率が上昇する。 行動束縛の状態異常といえばフローズンシューターがもてはやされがちだが、 こちらはゲーム開始直後から入手可能で終盤まで通用する。 また、凍結の効かないドルフォン系、ギルタブリルを拘束できるのはこのエレメントだけである。
  • アノバズーカ
    BBで登場したバズーカ系のレア武器。 レンジャーのボス対策決定版のような存在でありながらEP2までは入手難だったバズーカタイプだが、 入手しやすい本武器の登場で誰もが手軽に使えるようになった。性能的には下位に属するが、 高度無視+爆発の攻撃判定が撃てる事が最大の価値であり、繋ぎには十分。 見かけは完全にドムのジャイアントバズーカ。 外見を気に入ってずっと愛用したプレイヤーも多い。 BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 9 370 30 15 なし 命中力170、RA専用
  • チュレル
    レアマグのひとつ セクションIDが偶数のプレイヤーがLv100以上の第4形態のマグにマグ細胞213を与えると変化する。 行動はリバーサー以外シフタ&デバンド。 同じマグ細胞213進化マグのプレタよりはいいのかもしれない。 EP3ではソニチの上位互換のような感じ。 もっとも、半減する属性は違うので完全上位とまではいかないのだが。 習得フォトンブラスト なし 餌タイプ 8 PBゲージ100行動 シフタ&デバンド HP10%以下 シフタ&デバンド 戦闘不能 リバーサー ボス戦 シフタ&デバンド EP3 ランク コスト HP AP TP MV 属性 特殊能力 R3 3 5 +1 +1 - マグ 攻不 MC攻撃半減・マグ
  • ペイシャンス
    EP3の防御アクションカードの一つ。イラストはメモルからバータを受けるグルスターだろうか レジストカラーが黄色しかなく、テクニックに対してのみ防御可能 テクニックに対しては高い防御力を誇るものの、相手がテクを使わない場合は完全に死に札になってしまう 特にカドレボ前はコスト3と重く、コスト2になったカドレボ後でさえ腐りやすさを嫌われて採用される事は殆どなかった。 使われると珍しさから驚かれる事も少なくない。 ランク コスト HP レジストカラー 特殊能力 R4 3 +6 黄 対テクニック専用 カドレボ後 ランク コスト HP レジストカラー 特殊能力 R4 2 +5 黄 対テクニック専用
  • 混乱
    状態異常のひとつ プレイヤーがかかれば、移動方向や攻撃向きが不規則になってしまう。 しかし、テクニックはこの影響を受けないので、移動しないフォースならほとんど影響はない。 もっとも、GC以降ならLv4以上のアンティで回復できるのでさっさと回復したほうがいい。 敵が混乱した場合、大体の敵は最も近くの対象を敵味方問わず攻撃し始める。 また、一部の敵は特殊な挙動を見せる事がある。 シノワ系とサテライトリザード、ヨーウィは完全にプレイヤーを無視し始める。 また、ベルラ系は混乱時専用の動作でロケットパンチを四方に乱射し始める。
  • グルスター
    EP3のSキャラの一人 金ピカな外見通り、金の亡者のような発言が目立つが、その真意は…。 不幸な境遇にあったステラを引き取り、保護者にして恋人のような関係を築いている。 完全に蛇足だが、当時流行っていたとあるネタのお陰でよく「いい男」「阿部さん」とか呼ばれていた。 「確率変動 おきないか」 Sキャラとしての性能は、まったく癖のない純フォース。 テクニックを主体にした、初期からガンガン攻めるデッキに向いている。 ただ、1ターンにテクニックを連打する戦術ならイノリスに軍配があがるので、 こちらは高コスト杖を使って大きい一発を狙うデッキが向いているか。 HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 0 1 3 3 赤 青・赤・黄・橙・紫 アタック・単 Hフォニューム
  • 感電
    状態異常のひとつ 麻痺とほぼ同じ状態異常だと思ってもらって構わない。 違う点はアンティパラライズで回復不可能・時間経過でも回復アンティが1低いレベルでも回復可能なところか DC/PCでは、アンドロイド及びMachineエネミーのみに発生する以上であったが、GCではそれ以外の種族にもかかるようになった。 しかし、敵は一貫してMachineエネミーのみ。 雷系テクニック/エレメント・感電機雷でこの異常になる GC以降ならLv2以上のアンティで回復可能 なお、DC/PC版ではプレイヤーが感電するとエリアを変更するまで回避が異常に上がるバグが存在した そのため、3回ほど感電するとシノワブルーの攻撃を完全回避することもたびたびあった
  • パルシャーク
    A.Beastエネミー 洞窟に出現する半魚人のようなエネミー。ULT種はゴバルマ エビルシャークより若干速くて強い。紫色 弱点は炎。氷に間違えられたりするが炎 おそらく、設定ミスで逆にしたからこうなったのだろうが、GC以降でも変わらず弱点は炎である なお、Ultになると氷に変わるからやっぱり間違えたのであろうか? EP3では復讐を持ったりはするが、復讐自体アレなので完全にサポートしていかないと生かすのは難しい 飛行キラーは基本空気。相手にフライをつければ別かもしれないが、相手にメリットを与えてまでする必要はない EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 N2 2 5 1 0 2 赤 青・赤・紫・緑 アタック・単 ABエネミー 復讐・飛行キラー
  • クリムゾンコート
    レア鎧の一つ BBで登場した防具であり、レッドコートの完全上位互換。 セット効果が非常に強力。セットとなる武器は該当カテゴリ内でも1,2位を争う性能にまで引き上げられる。 特に重要なのが命中の上昇。限界命中値に不安を持つヒューキャスト、ハニュエールには嬉しい。 また、地味に耐性が高めなのも大事な点。凶悪なテクニック攻撃を持つボルオプトVer2やダーク・ファルスなどで 生死を分ける事も。 データ GC・X-BOX・BB レアLv 防御力 回避率 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 特殊効果 11 158~170 136~148 10 10 10 14 14 Lv101 セット装備あり(下記) 赤のセイバー、赤のダガー、赤のスライサーとセット装備することで攻撃力1.5倍、命中+22
  • イージスガード
    EP3の防御アクションカード。レジストカラーに青と紫を含む攻撃を完全に無効化する。 紫を含むのは主に即死系効果とゾル・ギボン・オブリリー・ミルリリー・シノワゼレ等のエネミー。 似たような条件のキャンセルに比べると対象カードが少ない上に採用しないデッキも少なくない為、キャンセルと同じ感覚で採用すると腐らせやすい。 しかし即死は状態異常よりもより強く戦況に影響する能力であり、効果の強力さではキャンセルに劣らない。 メギドやシノワゼレ辺りは割とメジャーなカードなので、環境でこれらのカードが流行っていれば1枚刺しておくと安心。 ランク コスト HP レジストカラー 特殊能力 N2 2 +0 青・紫 味方への使用化・攻撃無効化
  • 対アンドロイド用ライフル
    ライフル系のレアアイテムのひとつ 対アンドロイド用だが、雷攻撃ができるだけ、EXは役に立たない。 そして、M属性がついてなかったらダメージが増える訳でもない。 ver2ではULTにおける数少ないレンジャーの主戦武器であった。 高い命中とグライダーで付加がたくさんつけられるのが魅力。 EP3ではきちんとメカエネミーに対する完全なメタとなっている。 が、ヒューマノイド系Sキャラに対してダメージが増えることは無い。 DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 11 574~649 150 80 テンペスト 命中力175、RA専用 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 330〜350 60 9 テンペスト 命中力163、RA専用 EP3 ランク コスト HP AP TP ...
  • キャンセル
    EP3の防御アクションカード。レジストカラーに青と緑を含む攻撃を完全に無効化する。 青と緑を含むのは主に状態異常系とチャージ・クリティカル・コンセントレーション・ファーストアタック・チェンジアタック・ドレイン・テクニック・スナッチの8枚。 レジストカラーに青と緑を含んでいない場合使用できないのは難点だが、その代わり発動条件さえ満たせばダメージも効果も無効にするのは強烈で どのデッキでも大抵はバインドかノックアウトのどちらかが積まれていた事もあって、条件の厳しさに対して採用率は高かった。 トリートメントとは相互互換で、向こうは発動自体に条件は無いものの、軽減率が低く、無効にする効果の種類も状態異常のみで少ない。 ランク コスト HP レジストカラー 特殊能力 N2 2 +0 青・緑 味方への使用化・攻撃無効化
  • アトリビュートウォル
    レア盾のひとつ。 回避力が僅かに劣る事を除いてシークレットギアのほぼ完全な上位互換。「属性」の名の通り非常に高い耐性を持ち、僅かだが光・闇耐性も上昇する。 GC版以降では 主にEP2のハード~ベリーハードでドロップする。合計耐性値はオフライン環境で手に入る盾でも最高であり、装備条件や入手難易度の割に有用性がかなり高い。 特に強力な固定ダメージ攻撃やテクニックが飛び交い、防御力と回避力が形骸化しがちな高難易度の後半ステージでは、より上位のレア盾にも負けない有力な選択肢となりうる。 装備する盾に迷ったら、取りあえずこれを装備しておけば間違いない。 データ DC・GC・X-BOX・BB レアリティ 防御力 回避力 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 グラフィック 10 75~85 100~110 30 30 30 5 5 Lv41 なし
  • EP3のクエスト
    Hunters Arkz 対戦モード オンライン・ダウンロードクエスト Hunters 謎の化石 パレット大暴走 足跡を辿って 子供の宿題 幻の店 偶然?の出会い 修復作業 記念碑の警備 呼び出し いざ勝負 魔法の指 開発地候補 飲み過ぎの代償 また、呼び出し 清掃作業 楽しい宿題 束の間の休息 真実の扉 遙かなる彼方へ 史上最大の救出 旨いもの万歳 強さとの戦い 理由なき戦い 守護神の謎 巨大魚救出 お供はつらいよ モルグ襲撃 ある日の風景 未知との遭遇 思いと戦いと 爆破予告 密猟者 夢のプレゼント 最後の宿題 ラグオルの写真 大いなる野望 Arkz 初めての戦い 敵情視察 化石荒らし 浜辺の情景 迷子のラッピー 懐かしの地 不治の病 見えない敵 愛しのイノリス 怠け者の厄日 環境調査 完全なる者 時を越えて 先制攻撃 お手並み拝見 侵入者を追え 逢いたい人 夢のケーキ 加勢 宝...
  • エンプティハンド
    EP3のアシストカード。セットフェイズ終了時にセットされたプレイヤーの手札にある「攻撃アクションカード」をすべて捨てる。 返しのターンでの攻撃ACによる攻撃を封じる事が出来るのがメリット。特にテクニックデッキ相手には大きく火力を落とさせる事が出来る。 もともと攻撃ACに頼らないようなデッキには効果が薄いが、バインドやノックアウト等の厄介なカードは大体どのデッキにも入っているので完全に腐る事は少ないだろう。 攻撃ACはコストに余裕が出来る後半戦になればなるほど使いやすくなるので、このカードも後半戦ほど真価を発揮できる。 一方で防御アクションカードには触れられない為、こちらの攻撃を通しやすくする用途では使えない。 もっとも防御ACまで落とせたら間違いなく壊れカードだっただろう。もしそうだったら唯一のコスト7アシストなったかもしれない。 EP3 ランク コスト 属性...
  • クロススケア
    ダガー系の準レアのひとつ ダガー系準レアの中でも一番特徴がない。強いて言えばその中で一番強いことだろうか…? EP3では完全上位のブレイドダンス。しかし、実装当初はコスト3に噛み合う性能とは言い難く、コスト1つ下のブレイドダンスばかりが使われていた。 カドレボ後はAPが+2され、毎ダメージのデメリットに見合う凄まじい攻撃力を発揮するようになった。 シルファに持たせれば、何もしなくても6×2で12ダメージ。マグやマスキュラと組み合わせると更にすごい事になる。 DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 9 135~190 32 9 ストーム 攻撃力463、HU専用 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 9 135~220 32 28 ストーム 攻撃力463、HU専用 EP3 ...
  • シノワビート
    Ep1坑道エリアに出現するMachine系エネミー。忍者をモチーフとした姿で、両手のダガーを得物とする。 普段は宙吊りの状態で待ち伏せ、侵入者を察知すると地上に降り立ち中距離からは跳びかかり、近距離ではダガーの二連撃で執拗にハンターズを責め立てる。 また、バックステップで距離を取り、印を結ぶような動作をして分身を生み出すトリッキーな技を持つ。 モーション中に攻撃を受けると、中断されたモーションを状況に関わらず繰り返すという性質を持つ。 一番怖いのは、混戦時に出現に気づかず中距離からの跳びかかりをモロに食らうことだろう。 マップをよく見ていると出現時に一瞬マップ上のオレンジの点が消滅するので、気づいた時は急襲に注意しよう。 また、攻撃速度、移動速度共に早く、接近戦では完全にハンターの上を行く。 火力が十分なら近接で1コンボ倒し切りを狙ってもいいが、そうでないならマシンガンなどで 一気...
  • トゥインクルスター
    −ウォンド系のレア武器 両端に紫と水色の星がくるくる回ってるのが特徴。美しい。 Ver.2で登場した武器の一つであり、Ver.2ではサミットムーンが出ないIDにおいてよく出現する そのため、打撃をしないフォースは装備したが…Ver.2では理不尽なテクに対する耐性もあり、察してください GC以降ではウォンド系の基本武器にスターアンプを合成することで手に入る スターアンプ自体はそう珍しいものではないので比較的簡単に手に入れることが出来る また、初級テクニックの威力を1.2倍にする効果もついた。サミットムーンなんかより多少劣るが、精神上昇はこちらの方が上。 いずれのバージョンでもこんなすごく美しい最高の武器がこんな簡単に手に入ってしまっていいのか。少し疑問 EP3ではレルミトスに使えば使い方によっては打撃テクともに優秀な武器に! え?素直にサミットムーンでテ...
  • レコボクス
    Ep2で登場する箱型のMachineエネミー レコンを吐き出して攻撃するため、本体に攻撃能力は無い。また何も吐き出さないものもある。 モネストやモスビストに似たエネミー。 ただ、とにかくHPが高く頑丈なので殴って壊そうとすると骨が折れる。 回避率は見た目通り低く、闇耐性も低い。即死系EXでポンッと爆破してやるのがオススメ。 前述のとおり、何も吐き出さない=完全に無抵抗の個体が登場するため、「マスター法」という マクロチートに利用されたことがある。EX「キング」をつけたバルカンなどを装備し、 ダメージを与えないようパラメータを調整、あとは連射パッドなどでEXを延々撃たせて経験値を ほぼ無限に稼ぐ…というやり方。これへの対策の為に、マスター系EXは「ダメージを与えないと効果を発揮しない」 ように調整された。 EP3ではレコンのセットコストを0にできる。が、もとも...
  • シノワゾア
    EP2プラントに登場するエネミー。 中央管理区のシノワベリル、シノワスピゲルの上位互換でありフォトン迷彩がさらに強化されて 攻撃時にうっすらと姿を現す以外は完全に透明、ロックオンもレーダーにも映らない。 行動パターンはシノワ系共通の「2回攻撃したらバックステップして特殊行動」だが、 近接時のワンツーパンチ中に攻撃を受けると無敵化してワープ、近くのプレイヤーの傍でバータを放つか、 「待機状態」になる。 近接武器で殴りかかるとワープされて捉えるのが大変なため、凍結や遠距離攻撃での処理推奨。 特に銃だと大きくノックバックして近づかせないことも容易。 また、上述した「待機状態」は攻撃を受けるかプレイヤーが隣接するほど近づくまで一切行動しない。 わざとこの状態を誘発してから急いで離れて、放置したりヘルを一方的に仕掛け続ける、というのも良い手段。 主にソロで有用な...
  • ゴッドウィム
    EP3のアシストカード。コスト2。 発動時に既に張られているすべてのアシストカードを別のアシストカードに変化させるという効果を持つ。 別のアシストカードというのは自分のデッキの中にあるカードでも相手のデッキの中にあるカードでもなく、なんと完全ランダム。 狙ったカードに変化させるのは至難の業で、言うまでもなく試合を盛り上げる為のネタカード。 大抵は地味なカードに変化してがっかり(自分も相手も)する事が多いが、APアプソプーションやインフルエンス等が出て一気に戦場が荒れる事もある。 不安定なこのカードを敢えて使うのなら、コスト1のアシストカードを大量に採用し、まず全員にそれらを張り付けてから改めてこのカードを発動して試合を盛り上げて行きたい。 その際にはスロータイムを併用するとなお面白い。 ちなみに相手に不利もしくは自分に有利な効果が出たらアシストレスを張り付け、その...
  • サテライト・リザード
    Nativeエネミー EP4の地上及び地下の両方に登場する。上位種はヨーウィ 緑がかったトカゲのような外見をしていて、正面からの飛び道具が当たると自身を透明化しダメージを無効にする能力を持つ。 銃はもちろん、オロチアギトやジラソーレなどの衝撃波やバルディッシュやツミキリの光の壁をも防ぐ。 なお、テクニックならば普通にダメージを与えられる他、一部武器で使用できる天罰もテクニック扱いでダメージが通る。 ウルフに似た外見をしてるものの、動きは遅い。 口から酸を吐いて攻撃し、防御力無視のダメージを与えてくる。 攻撃自体も極めて遅く、危険ではないが、他のエネミーを銃弾から守る 強力な盾として機能しており、EP4の難易度を上げている1要因。 ハンター、フォースは特に苦労はないが、 レンジャーで相手する場合、幾つか対処が考えられる。 パルチザンを携帯して殴りかかる...
  • デルバイツァ
    Darkエネミー プラント及び制御塔に登場する犬型のエネミー。肉球らしきものも見える 登場からすぐ突進してくるほど獰猛 また、突進・ビーム・パンチ…全ての威力が高い 攻撃方法は比較的単純なのが救いかもしれないが、威力が高い さらに、耐性が高く、テクニックのダメージがかなり軽減されてしまう。 やはり、動きを止めてから一気に仕掛けたい所 なお、HPが10%を切ると、突進に感電効果が付加される。なんと、Ultだと即死効果に変わる HPが少なくなった状態は危険なので、ちびちびやるよりは一気にした方が危険度は低くなるだろう モルフォス同様、登場前から画面に入れないとレーザーが飛んでこないバグがある。 EP3ではコスト7の切り札級エネミー しかし、召喚コストが重いだけでなく、大振りによって攻撃にもコストがかかる。だが、AP13のプレッシャーは凄まじく、...
  • メリカロル
    A.Beastエネミー EP2中ボス勢の中で最も厄介なエネミー 近距離では警告音後に放たれる即死花粉、中~遠距離では混乱効果付き誘導弾(ULTでは即死効果)と隙がない しかも無属性なので、闇耐性をいくら上げても意味がない 他にもサバオリや突進なども使ってくるが、上記の攻撃がヤバすぎるので気にしなくていい 攻撃中はのけぞらないため、戦闘テクニックでなんとかしようとするのはほぼ不可能 密林地区で出てくるものは、一旦部屋外に退避してからライフルや射程が20mを越えるバータで気付かれずに仕留める そのような手段を持たないアンドロイドハンターは、出現に合わせてフリーズトラップ→チャージバルカンなどで瞬殺推奨 とにかくマトモに戦うなどと思ってはいけない 制御塔では地形を利用し、誘導弾を消しながら攻撃を仕掛けよう フォースなら壁で直線攻撃ができなくても、ゾンデやグラ...
  • 殴りFO
    武器攻撃を主力として戦うフォース、またはその戦闘スタイルの事。 攻撃にテクニックを用いるフォースはどうしてもTPの消費が激しく、TPの枯渇や供給手段の問題が常に付いて回る。 フルイド系アイテムは回復量が足りなかったり供給が安定しなかったりと問題が多く、当てにし過ぎるのは好ましくない。 ならばどうするか?その回答のひとつが「そもそも攻撃にTPを使わない」、即ち武器による攻撃である。 フォースはテクニックで戦うのが基本の職業だが、不足している攻撃力や命中力をHit属性やマグ、補助テクニック等で補えば武器攻撃で戦う事も不可能ではない。 最前線で戦うハンターに並び立ち、回復や補助を素早く供給しつつ自らも武器で殴る姿は、後のテクター(*1)の先駆けとも言えるだろう。 テクニックの威力が低めで、攻撃力やモーションに優れるフォーマーやフォマールは殴りFOの有用性が高く、 敵の性質や耐...
  • オルガ・フロウ
    DARKエネミー ボス・EP2・海底プラント キャラクター背景 パイオニア2到着より以前に覚醒直後のダークファルスと戦い、辛くも勝利を収めたヒースクリフ=フロウウェンだったが、 戦いで傷を負い、D因子に感染してしまう。 この事件がきっかけで元よりパイオニア計画に懐疑的だったフロウウェンはラグオルの巨大な危険を認識、 「パイオニア計画の完全中止」を交換条件にガルダ=バルのラボに「実験体」としてその身を捧げたが、 オスト博士の計略により計画はそのまま続行され、フロウウェンはそのまま実験材料として隔離されてしまう。 その後、フロウウェンが倒したダークファルスの幼体〈プロト・ファルス〉の肉体に、 D細胞の浸食の進んだフロウウェン自身とパイオニア1に搭載されていた3つの超高性能AIの1つである 「オル・ガ」が埋め込まれ、事実上の人工ダークファルスが誕生する。 しかし高性能AIを持ってしても...
  • 海底プラント
    EP2の最終ステージ。 GC版で初登場したフィールド。ガル・ダ・バル島の地下、即ち海底に存在する実験施設。 ラボが傍受した謎の通信の発信元であり、オスト博士を初めとするパイオニア1の科学者が秘密裏に様々な実験を行っていた場所でもある。 やはりここも制御不能のバイオハザードが発生しており、上層部はD因子の実験体に加えて警備マシンまでもが暴走している危険な領域。 下層部に至ってはβ630の脱走によって更に浸水と破壊が進み、とても生存者が居るとは思えない惨状が広がっている。 検出された異常なフォトン反応の正体は何なのか?フロウウェンは本当に生きているのか? 全ての答えを求めて深海の地獄へと誘われたハンターズに、深き地の底で待つ者が牙を剥く。 広大で複雑な構造と圧倒的なステータスを持つエネミーが待ち受ける、EP2どころかPSO屈指の難所。 同じ最終ステージである遺跡を難なくク...
  • プフィスライム
    A.Beastエネミー。 普段は地面を潜行する水色のスライムだが、プレイヤーにある程度近づくと浮上して攻撃してくる。 浮上中にしかダメージ判定がなく、潜行中はトラップ等一部の例外を除いてほぼ無敵。浮上したまましばらく放っておくと水弾を放つか地面から鎌のような物で攻撃してくる。どちらも他のエネミーにも当たり、後者は潜行中の同種にも当たる。 「最後に出した攻撃がコンボの3段目の状態」の攻撃か中級以上のバータ系テクニックを当てると最大で4体まで分裂する。2つの条件は重複する為、一撃で3体に分裂させる事も可能。 分裂する時にもレアエネミーの出現判定が行われる為、稀にプイィスライムが出る事もある。 但し、一度倒された個体及びそれが変化したレアエネミーはアイテムを落とさなくなる為、リューカー法でレアエネミーを狙う場合は攻撃のし過ぎや同士討ちに注意が必要。 手早く倒したいなら凍結...
  • アクションパレット
    PSOはアクションゲームであるが、ここに自由にアクションを割り当てて攻撃や回復等の行動をする事が出来る。 アクションパレットは表裏3ヵ所ずつの合計6ヵ所存在し、そこにアタック、ヘビーアタック、エクストラアタック、テクニック、トラップ、各種アイテムを任意に割り当てる。 但し、フォトンブラストが発動できるようになった場合、裏側のパレットがフォトンブラストに置き換わるので注意が必要。 例えば表側にアタックとヘビーアタックとレスタ、裏側にエクストラアタック等といった割り当てをしていた場合、PBゲージが溜まり切るとエクストラアタックが使えなくなってしまう。特にPTプレイではチェインやディバイドを用いる事も多く、フォトンブラスト発動の自粛を求められる事も多々ある。 当然その間は裏パレットに割り当てたアクションが使えないので不便を強いられるし、誤操作でフォトンブラストが暴発する事態にもなり...
  • スプレッドニードル
    一応ライフル系のレア武器。 フローズンシューター、ヤスミノコフ9000Mと並ぶレンジャー三種の神器の一角にして筆頭格。 DC版・PC版では完全無欠のぶっ壊れ武器。 ライフル系の射程とモーションで最大5体に同時攻撃、エレメントは減衰なしのアレスト、更にハンターも装備可能という訳のわからないスペックを誇る。 アルティメットでは命中力が低く当たりにくかったものの、S武器版共々その圧倒的な性能は物議を醸し、 更に異常な高属性値を付与された不正品が大量に出回った事もあり、古参プレイヤーの中にはこの武器を蛇蝎の如く嫌う者も居る。 それを受けてかGC版では調整が入り、射程がマシンガン並になったりレンジャー専用になったりエレメントが一段下の物になったり 攻撃力が低下&不安定化したり装備条件がちょっぴり厳しくなったりとあらゆる性能が弱体化した。何故か命中力だけ微増 しかし、レンジ...
  • ブラックペーパーの危険な取引
    エピソード4一人用クエスト外伝 ブラックペーパーの依頼状から始まるEP3伏線的なストーリー設定。 詳しい内容は、ラグオルに現れる「スゥ」に話しかければ聞けるので、是非自分で確かめて欲しい。 このクエストだが、従来のクエストとはいくつか異なる点がある。  ○クエストを進行するには「フォトンクリスタルを所持している」必要がある。   持っていないとラグオルに降りることすら出来ない。  ○エネミーからはアイテムがドロップしない。  ○行動不能になっても経験値が失われない。   ただし、一度の行動不能でクエスト失敗になり、報酬が手に入らなくなるので注意。  ○エネミーを殲滅すると、ブラックペーパーからご褒美としてレアアイテムを貰える。   このレアアイテムであるが、設けられた3種類のエネミーコースと、パーティの難易度によって貰えるものが変わる。(3コース×4難易度で...
  • @wiki全体から「完全再生」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索