霧に浮かぶ神殿

PhantasyStarOnline 総合Wiki内検索 / 「霧に浮かぶ神殿」で検索した結果

検索 :
  • EP3のクエスト
    ...蘇る記憶 奇跡の水 霧に浮かぶ神殿 確信への一歩 己を見つめて モルグ侵入 謎の解明 ラッピーを救え 力の行方 愛の告白 未開の地へ 本当の私 真実への道 霧の謎 最後の戦い 対戦モード 不正を暴け オンライン・ダウンロードクエスト 未来の凶弾 未来の予想 キッズ魂 麗しのイノリス
  • ラウムの神殿
    EP3のステージのひとつ ラグオル地表に発見された古代文明の跡地。 周囲は常に霧に包まれていることから白い神殿とも呼ばれる。 古代文明が何らかの対策に作ったと思われるガーディアンがいるとも言われている。
  • カオスソーサラー
    EP1遺跡エリアおよびEP2宇宙船エリアに出現するDark系のエネミー。 マントを羽織ったかのような姿に杖を携え、いかにも魔法使い然としたその風貌から想像できるように、両脇に従えたクリスタルからテクニックを放つ。また移動は全てワープである。そんなテクニックあるんすか。 右肩に浮かぶのがビーエル、もう一方がビーアルと呼ばれ、それぞれ攻撃と回復を担当する。これらを潰せば該当するテクの詠唱を封じることができる。 何の恨みがあるのか、部屋内にレンジャーがいる場合、必ずレンジャーをターゲットして攻撃する。逆に言えば、レンジャーがいれば出現ポイントの予測が立つ。 やっかいなエネミーなので瞬殺しておきたいところだが、できないようならビーエルだけでも潰すのが定石だろう。ただし時間経過でクリスタルは復活するので安心はできない。 EP1ではラフォイエ→ギバータ→レスタの順に行動するが、EP2ではラフォイ...
  • VR神殿
    EP2の第1ステージ。 GC版で初登場したフィールド。Ver.2のバトル用フィールドである神殿のリメイク版でもある。 ラボがハンターズを試す為に実施した適合試験の舞台であり、コーラル本星にある古代遺跡をモチーフに作られたVR空間。 設計者はエリに負けず劣らず変人の女性スタッフで、タイレル総督の像やラブ・ラッピーも彼女の趣味による物なのだとか。 エネミーは2体を除いてEP1と同じだが、異なるエリアの敵が同時に出現し、一部は弱点が変更されている。 特に注意したいのがアルティメットのオブリリーで、洞窟と比べて狭い部屋に複数体が同時出現する事が多く、危険性が格段に増している。 インディベルラの制圧射撃で移動を封じてオブリリーのメギドで仕留める等、エネミー同士の連携もより綿密になっており、 目の前の敵やトラップに気を取られると視界の外から予想外の攻撃を喰らいあっさり死亡、なんて事...
  • ダークファルス
    Darkエネミー ボス・EP1・遺跡 1000年ごとに復活すると言われている正体不明の存在で、D型寄生細胞の持ち主であると同時に、思念生命体の核を持つ。 ラグオルにおける悲劇の元凶であり、エピソード1の最終ボスである。 強靱な精神と肉体を持つ人物(生命体)を寄り代として現世に実体化し、プレイヤーと遭遇した時点ではレッドリング・リコの肉体を奪って現世に姿を現した。 常に現在の肉体よりも強い生物の体を奪うチャンスをうかがっている。 ファンタシースターシリーズ通して最終ボス、もしくは重要な役割を務めるお決まりのキャラクターである。が、シリーズごとにその姿は一貫しておらず、異なる。 登場直前にプレイヤーが放り出されるエリアは一面が花畑で、中央に大きな石碑が建てられ、それに近寄ることで風景が一変。 地面はうごめく人面に代わり、衰退した死の世界となって邪神は開放される(DC...
  • エリア一覧
    EP1 森 洞窟 坑道 遺跡 EP2 VR神殿 VR宇宙船 中央管理区   海岸地区   高山地区   密林地区   制御塔 海底プラント EP4 クレーター 地下砂漠   隕石落下地点 EP3 アンガス ラピス ヴィア タパス カエルムの塔 ドロル オドル モーラ・ヴェンティのフォトン整流所 モルティスの泉 ラウムの神殿
  • ラグ・ラッピー
    Nativeエネミー。 森及びVR神殿に出現する黄色い鳥の様なエネミー。レアエネミーとしてアル・ラッピー、神殿ではラブ・ラッピーがいる。また、Ultではエル・ラッピーとなる。ラッピー系エネミーとしては、他にパル・ラッピー、サンド・ラッピー、デル・ラッピー、トイ・ラッピー等が居る。 主な攻撃パターンはこちらに近寄ってきて嘴で突っついてくる。倒されても死んだ振りをするだけであり、プレイヤーが遠くに離れるか区画から出る、あるいは一定時間が経過すると起き上がり逃げ出す。この時に追撃すれば必ずアイテムを落とすが、逆に追撃しなければ一切アイテムを落とさない。また、遠くから攻撃すると残りHPに関係なく逃げ出すが、その場合経験値が手に入らないので注意。 外見とは裏腹に攻撃力は意外と高いので囲まれないようにしよう。弱点属性は基本的に炎。また、神殿では炎耐性と氷耐性は同じである。 愛...
  • アラン
    Darkエネミー 遺跡、VR神殿に登場するディメニアンのUlt種。 行動パターン自体は特に変わらないが、とにかく移動速度が速い。 弱点は炎
  • デルディー
    Darkエネミー 遺跡、VR神殿に登場するソ・ディメニアンのUlt種。 トーロウやメルクィーク同様、下位種とは外見からして別の存在に進化している。 弱点は雷 オフラインではなぜかこいつだけ足が遅い。
  • メラン
    Darkエネミー 遺跡、VR神殿に登場するラ・ディメニアンのUlt種。 やはり属性耐性以外アランとそれほど大きな違いがある訳ではない。 GC以降では一部のIDでスプレッドニードルを落とすためよく乱獲される。 弱点は氷
  • VR宇宙船
    EP2の第2ステージ。 GC版で初登場したフィールド。Ver.2のバトル用フィールドである宇宙船のリメイク版でもある。 ラボがハンターズを試す為に実施した適合試験の舞台であり、パイオニア2貨物ブロックの武装兵器保管エリアを再現したVR空間。 元々は軍部からの発注で設計された物であり、運航中の襲撃を想定した訓練に用いられていたらしい。 また、一部の部屋のスクリーンにはパイオニア2やブルーバースト発生時の惑星ラグオル、セントラルドームといった風景が映し出されている。 VR神殿に引き続きエネミーはボスを除いてEP1からの流用となるが、やはり一部の耐性が異なり、かつ連携を意識した組み合わせで出現する。 例えばウルフ系は森では大した障害にならなかったが、ギャランゾ系が絡むと一転。 プレイヤーの周囲に纏わり付き、ミサイルからの逃走を阻害する厄介なエネミーとなる。 敵の壁の向こうか...
  • ラブ・ラッピー
    Nativeエネミー VR神殿に出現するレアエネミー。神殿では、アル・ラッピーやパル・ラッピーは登場せず、ラブ・ラッピーとなる その名のとおり、ハートを模った模様や触覚が特徴。 また、ハロウィン期間にはハロ・ラッピー、クリスマス期間にはセント・ラッピー、イースター期間はエグ・ラッピーとなり、それぞれ専用のレアアイテムを落とす。なお、落とす確率はその難易度・IDのラブ・ラッピーのレアドロップ率と同じなので、UltよりもVHの方が確率は高い。 が、その正体はコスプレしたラブ・ラッピーであり、能力値は変わらない 弱点は存在しないので、テクニックで攻撃するときは得意なもので挑もう。 データ GC/X-BOX/BB 難易度 HP 攻撃力 防御力 命中 回避 運 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 EX耐性 経験値 N 45 45 45 45 45 55...
  • バルバレイ
    VR神殿のボス。デ・ロル・レのようにイカダの上で戦う。 しかし行動パターンは強化されており、触手に毒が付加されたり、子供で毒や麻痺攻撃などをしてくる。生身キャラは対策しておいたほうがいいだろう。 上陸時間もやや短くなっている。ある程度ダメージを与えるとデ・ロル・レ同様に破壊光線で攻撃してくることがある。落石攻撃などはしてこない。 GCではスペック不足のため、混戦に陥ると処理落ちすることがよくある。BBでも低スペックマシンでは同様であるが高スペックであれば改善されたはず。 アルティメットでは20%と高確率で結構いいものを落とすため狩られることもあった。
  • レウコン・ナイト
    EP3中盤あたりで戦うことになるボス。 ラウムの神殿での初の戦闘になる。 特徴は毎ターン体の色が変わり黒い時はテクニックを、白い時は物理攻撃を無効化する。 ハンターズならばレルミトスが活躍するだろう。 専用アクションカードの中ではサドンデスとリボルトが厄介。 前者はダイス目2以上で即死、後者はHP→AP、AP→TP、TP→HPへと入れ替えるもの。 サドンデスはイージスガードくらいしか防ぐ手段が無く、リボルトに至ってはボス特有のトップカラーのためほぼ防御不可。 尚デッキルールはシャッフル無効なので最初の手札入れ替えは出来ず、それぞれの種類のカードが手札に固まるので注意。
  • クレーター
    EP4のステージ クレーター周辺と同内部からなり、さらに周辺は東西南北に分かれる 隕石の落下によって出来たクレーターであり、出現するのは主に原生生物である BGMはVR神殿やVR宇宙船と同じ様に過去PSシリーズのリメイクである 基本エネミーのブータはまだ御しやすい相手、バ・ブータのフォイエがうざったいくらい。 しかしそれ以外のエネミーはどれも一筋縄ではいかない相手。 銃撃を無効化し、他のエネミーをレンジャーの射撃から守るリザード、 ハンターの剣が届かない距離からパンチを連打するアスターク、 頭上はズーが旋回しているし、凍結の効かないドルフォンが唐突に突進してきたりする。 それでも、この先のエリアよりは遥かにマシ。ソロでも何とかやれる程度なので、 次に備えた人待ち中に流すにはいいかもしれない。
  • オブリリー
    A.Beastエネミー。ポイゾナスリリーのULT種。 洞窟エリアの癒し系だったポイゾナスリリーが、ULTではメギドを習得するという大幅な強化をされて帰ってきた。 毒息がメギドに変更されたこと以外はポイゾナスリリーと一緒。しかし、この変更が数々のプレイヤーを地獄に葬った。 麻痺されても毒で上書きできないため、アンティパラライズ不足になることもある。麻痺を無効化する装備をするなど対策をしよう、 特に洞窟のBGMは眠くなることで有名であり、寝落ち仕掛けた頃にくる一発は相当のもの。 メギドの射程外から攻撃したり、接近して頭突きを誘ってメギドを封じるなどの対策が必要。 もう癒し系なんて言わせない! メギドの成功率は66(Ver2及び神殿は72)%だが、ミルリリーが出現した場合は威力が変わる可能性がある。 詳しくはミルリリーの項を参照。 弱点はEP1では雷(オンライ...
  • エル・ラッピー
    Nativeエネミー。 ラグ・ラッピーのULT種。白い。真っ白い。純白。 ULTなので体力面も攻撃面も大幅に強化されているが、それでも弱い。 だが黄色いフェイクなど群れを成して囲まれてしまうと二進も三進も行かなくなることもある。 弱点は相変わらず炎又は氷(Ver.2及びGC以降の神殿では氷耐性と炎耐性は同じ。GC以降の森はオフは炎、オンは氷) EP3ではSランクかつオークション専用カードの一つ しかし、弱い… データ DC/PC 難易度 HP 攻撃力 防御力 命中 回避 運 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 EX耐性 経験値 GC/X-BOX/BB EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 S 3 2 0 0 1 赤 なし アタック・単 原生エネミー・攻撃AC不可...
  • テンプレート
    武器 ○○系の通常武器/準レア武器/レア武器。 (説明) DC・PC/Ver.2・PC/GC・X-BOX・BB/BB レアリティ 攻撃力 命中力 最大付加 エレメント 装備条件 備考 必要ステータス 種族・性別制限等も記載 特殊能力等を持たない場合は不要 DC・PC版とGC版以降で能力等が違う場合は分ける。 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 + + - 攻撃レンジ及び単か複か ○系アイテム・テクニック不可 盾・鎧 レア盾/レア鎧のひとつ。 (説明) DC・PC/Ver.2・PC/GC・X-BOX・BB/BB/全バージョン共通 レアリティ 防御力 回避力 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 エフェクト/グラフィック 備考 LV○...
  • 幻界の果てに
    GC版で初登場したクエスト。幻(数字が入る)と略される。玄海ともいわれた(変換の関係で)。 主にEP2の管理区以降のステージが舞台であるクエスト。EP1の夢幻のごとくに相当し、同様に最終エリアでは視点が変更される。特に海岸エリアや管理区エリアのものはかなり独自であり、なれるまで難しいかもしれない(特に接近戦をするハンターは)。なお神殿や宇宙船はMAぐらいしかまともなクエストが存在しなかった。しかもバグでアイテムを落とさない部屋もあったため・・・。 クリアするとプレイヤーの人数に応じてメダルがもらえ(一人につき1つ、4人でクリアすると4枚)、ガロンズショップでルーレットがプレイできた。ここでいわゆる準レアの超高ヒット属性のものが手に入るためこれだけのために人気でもあったが、初期はバグでコインが数百枚になるものがあり、後に修正されたもののここで荒稼ぎをしたプレイヤーもいた。 ...
  • ダル・ラ・リー
    EP1洞窟のボス、デ・ロル・レのULT種。頭にかぶっている物体がさらに大きくなり、体色も変化している。 攻撃パターンはほとんど変わらないが、細かいところが多数変更されている。 まず、開幕時に間髪入れずに例の紫の玉をばらまいてくる。基本的に必ず被弾するので、回復の用意を。 実はまっすぐ走れば当たらないのである。ボス戦開始直後にスティックを前へ。 この玉は暗闇時にも放ってくるようになった。 開始直後にこの弾を放ってきたら必ず揚陸してくるようになった。ここで大富豪アタックなどで集中攻撃をかけ瞬殺することも可能である。 デ・ロル・レと違って近接武器がないと上陸してくるまで手が出せなくて困るわけではないため高レベルではむしろ倒しやすくなったといえる。 触手攻撃の性能も大幅に強化。威力の増加はもちろん、なによりも攻撃間隔が短縮されていることが大きい。レベルの 低いうち...
  • @wiki全体から「霧に浮かぶ神殿」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索