• 加配制とバイリンガル教員を文末に批判・問題点をちょろっと書く
加配制とバイリンガル教員を紹介して、その問題点(少数の学校には行き届いてない・人数足りないなど)を改善するものとして政策提言を行っているので、そこを少し批判して、「私たちはこれらは不備があると考えるため、これらに変わるものとしてセンター校日本語教員付バージョンを提言します。」っていう論にもっていく。

  • 日本語学校の中にはプロがいるって内容を触れる
ふれよう!!笑  そして直説法って??

  • 岩田小の話を
例を挙げると、在日ブラジル人子女が多く在籍している愛知県豊橋市の岩多小学校では、967人の全校児童に対して152人の外国人児童生徒が在籍(比率15.72%)しており、その9割がブラジル人である(平成19年度)。この学校では外国人子女への教育を積極的に行い、加配教員などの派遣が行われているのであるが、日本語指導担当が5名・市外国人教育相談員(常駐)が2名・ボランティアが1名であり、計8名で152人の外国人教育支援を行っているのが現状である。
によると、加配教員は、外国人子女の人数が;;人を超えると@@名必要であるとしているが、1名の加配教員で外国人子女を支援するのは■人が限界である、ということだという指摘もある。それと比較しても、岩多小学校では十分な加配教員が配置されているとは言い難い。(ゆかつん!!あかぎちゃん!!このへんの文献たしか持ってたやんなぁ!??)

平成19年度 岩田小学校外国人児童教育について
http://www.iwata-e.toyohashi.ed.jp/iwata-e/TopPage/jittai.pdf

  • 日系と在日の定義
かみつさんがちょろっと書いてたからそれでいいかもやけども。。
  • 母語と母国語の定義
だれかいい文献持ってる人いませんか??

  • 「ブラジル人学校」の説明
ここでいうブラジル人学校とは、日本国内にあり主にブラジル人が通う学校のことである。ブラジルの教育省に認可されているが、文部科学省の認可を受けていないため、各種学校としての扱いになる。教授言語はポルトガル語を使用し、祖国ブラジルの大学に進学できるカリキュラムを敷いている。
  • 長期中期短期目標のとこを政策提言でカットして問題意識のとこでちょろっと入れる

  • 数字のフォントの統一
しよう!!笑
最終更新:2008年11月14日 13:35