11月14日 そが
参考文献まとめ作業中…まだ全然やりかけです。


参考文献・データ出典
《先行論文》
著者名(発表年)「タイトル」『収録雑誌名』号数、ページ数
Author(year),“title,” in review,publisher,volume,page-page
《参考文献》
著者名(発表年)『書名』出版社
Author(year),“title,“ in book,publisher(press),page-page

愛知県多文化共生社会づくり推進会議報告書(2007)『多文化共生の県づくりにむけて』
石井美佳(1999)「多様な言語背景をもつ子どもの母語教育の現状-「神奈川県内の母語 教室調査」報告-」『中国帰国者定着促進センター紀要』第7号伊藤健人(2007)「定住外国人児童生徒の日本語教育―現場で今何が必要か」『言語』vol.36、pp76~85
今津幸次郎、児島明(2001)「ブラジル人学校と日本の学校-東海地域の新来外国人調査より-」『日本教育社会学会大会発表要旨集録』No.53、pp356-359
太田晴雄(2000)『ニューカマーの子どもと日本の学校』国際書院
小内透、酒井恵真編著(2001)『日系ブラジル人の定住化と地域社会』御茶の水書房
小内透(2006)「日系ブラジル人のトランスナショナルな生活世界」『調査と社会理論』・研究報告書 北海道大学大学院教育学研究科教育社会学研究室
梶田孝道、丹野清人、樋口直人著(2005)『顔の見えない定住化』名古屋大学出版
鎌田美千子(2006)「栃木県における外国人児童生徒の日本語教育環境-外国人児童生徒教育環境実態調査を通して-」『外国文学』Vol.55
厚生労働省科学研究事業(2005)『外国人の子どもの教育環境に関する実態調査-岐阜県可児市をパイロット地域とした行政・民間団体・研究者による共同研究-』
寺島隆吉・河田素子(2003)「国際理解教育と日系ブラジル人児童の教育(下)」『岐阜大学教育学部研究報告』
東京学芸大学海外子女教育センター編(2001)『異文化との共生をめざす教育 : 帰国子女教育研究プロジェクト最終報告書』
 -佐藤郡衛「第4章 外国人児童生徒教育と異文化共生」
 -天野正次「第5章 ドイツにおける異文化教育の実践的展開」
 -嶺井明子「第9章 外国籍の子どもの学習機会の保障」
豊橋市企画部国際交流化(2003)『日系ブラジル人実態調査報告書』
西原順子(2005)「京都という地域と日本語学校」『ことば・こころ』Vol.38
西ひろ子(2003)『日本企業で働く日系ブラジル人と日本人の間の異文化間コミュニケーション摩擦』創元社
日本語教員の養成に関する調査研究協力者会議(2000)『日本語教育のための教員養成について』
山下直子(2005)「日本語教員養成と地域の日本語教育」『香川大学教育学部研究報告』Vol.123
吉田多美子(2008)「外国人子女の教育問題-南米系外国人を中心に-」『総合調査「人口減少社会の外国人問題」』
最終更新:2008年11月14日 18:19