参考文献・データ出典

《先行論文》
  • 「」と『』の使い方が間違っていたので。
独立行政法人国際協力機構JICA(2002)「ブラジル国別援助研究会報告書」
濱田国佑(2005)「在日ブラジル人の定住化とその意識」『北海道大学大学院教育学研究科紀要』97号、225-239ページ。
Inter-American Development Bank Multilateral Investment Fund(2005),“REMITTANCES TO LATIN AMERICA
FROM JAPAN,” http://www.iadb.org/mif/remittances/lac/remesas_br.cfm http://idbdocs.iadb.org/wsdocs/getdocument.aspx?docnum=546696


《参考文献》

  • 基本的に情報を漁りにいった省庁のHP
外務省ホームページ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/
法務省ホームページ
http://www.moj.go.jp/
総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/

  • その他参考になったホームページ
独立行政法人国際協力機構JICAホームページ
http://www.jica.go.jp/
社会法人日本経済団体連合会ホームページ
http://www.keidanren.or.jp/
外国人政策研究所ホームページ
http://jipi.gr.jp/

  • 県のHP(人口統計、政策などを参照した)
静岡県ホームページ
http://www.pref.shizuoka.jp/
群馬県ホームページ
http://www.pref.gunma.jp/
岐阜県ホームページ
http://www.pref.gifu.lg.jp/
愛知県ホームページ
http://www.pref.aichi.jp/

  • 市のホームページ(人口統計、登録外国人統計、政策などを参考にした)
浜松市ホームページ
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/
太田市ホームページ
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/
大垣市ホームページ
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/
豊橋市ホームページ
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/

  • 経団連のビジョン
社会法人日本経済団体連合会(2008)「人口減少に対応した経済社会のあり方」
社会法人日本経済団体連合会(2007)「希望の国、日本」
社会法人日本経済団体連合会(2004)「外国人受け入れ問題に関する提言」
社会法人日本経済団体連合会(2003)「活力と魅力溢れる日本をめざして」

  • 例の豊橋市の報告書
豊橋市(2003)『日系ブラジル人実態調査報告書』

  • 法務省でいいかわからんけど
あと入れるなら在留資格を見ていったときの関係法令とか
でも一つに「法務省ホームページ」を乗せれば十分だし、
細かいところは文末脚注してるから大まかに言うなら、これだけ。
法務省「出入国管理及び難民認定法」

  • 出入国管理はとても参考になった。
法務省入国管理局(2004)「平成16年度版出入国管理」
法務省入国管理局(2005)「平成17年度版出入国管理」
法務省入国管理局(2006)「平成18年度版出入国管理」
法務省入国管理局(2007)「平成19年度版出入国管理」
法務省入国管理局(2008)「平成20年度版出入国管理」

《データ出典》

  • こちらはグラフ作成に使った元資料
法務省入国管理局(2004)「平成16年度版出入国管理」
法務省入国管理局(2005)「平成17年度版出入国管理」
法務省入国管理局(2006)「平成18年度版出入国管理」
法務省入国管理局(2007)「平成19年度版出入国管理」
法務省入国管理局(2008)「平成20年度版出入国管理」
法務省(2006)「登録外国人統計調査」
法務省(2007)「登録外国人統計調査」
最終更新:2008年11月16日 22:25