通常の授業を第2言語(日本であれば、英語などの外国語)で教えることよって、第2言語を修得させる教育プログラム。

1965年、カナダのケベック州で英語を母語とする子どもたちにフランス語を教える方法として導入されたのが始まり。それが成果を上げたことから、米国をはじめヨーロッパ、アフリカ、アジアの多くの国々に普及している。日本では、加藤学園(静岡県沼津市)がパイオニアで、現在では、東京都の佼成学園女子中学校、神奈川県横須賀市の緑ヶ丘女子中学校など10校あまりの私立学校で英語イマージョン・プログラムが行われている。公立学校では、総合的な時間における外国人助手(いわゆるALT)による授業において部分的にみられ、また、群馬県では高校での導入を図っているが、普及は今後の課題となっている。

大部分のイマージョン校は、以下の4つのイマージョン目標を掲げている。

1. 機能的な外国語力を習得すること(聞く・話す・読む・書く)
2.
一般学生と同じレベルの十分な母国語能力を習得すること。
3.
各教科の授業内容を理解し、必要な力を習得すること。
4.
他国の文化を理解し尊重すること。

 

http://www.bi-lingual.com/School/Japanese/WhatIsImmersionJP.htm 加藤学園HP

http://chiezou.jp/word/%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0 みんなの知恵蔵

本望

最終更新:2008年08月18日 14:07