役割理論理の構成

「役割」というのは相手に対して1度受け後出しをするということを前提として考えられている場合が多いです
なぜならば相手のポケモンが自分のポケモンに対して有利な場合、自分のポケモンを特攻させると負けてしまう場合が多いですよね?
逆の場合ならば相手がポケモンを引っ込めるということが多いでしょう

では、具体的にな「例」を上げてみましょう


<相手>
カビゴン   意地っ張り AD252 恩返し/地震/鈍い/眠る@カゴ

<自分>
エルレイド  意地っ張り HA252 インファイト/サイコカッター/リーフブレード/影打ち@ピントレンズ

実はこちらのエルレイド、こいつは役割理論理の申し子とも言えるほどの凶悪なポケモンです
通常時は普通のアタッカーとして、最悪の場合は理論理に基づいた運ゲーに持ちこむことが可能です

さて、元に戻しましてこの状況
相手はどう行動してくるでしょうか?

言うまでもありません、相手はほぼ間違いなく交換してきます
交換してこない場合はエルレイドに強く出れるポケモンが「存在しない」ということで今後の立ち回りを
することに重要なことを教えてくれます。
ではエルレイドがサイコカッターを打つと前提したうえで具体的に二パターン紹介しましょう
インファを打つというのはあまりにもありきたりすぎて考察する必要がありません
みなさんインファを打った場合にどうなるかは経験としてご存じの筈です

①相手が交換した場合
エルレイドのサイコカッターを交換先にぶつけることができる
交換先に出てくる可能性が高い「飛行」「霊」「虫」に一致等倍をぶつけることが可能です
ピントサイコの急所確率は4分の1、実に麻痺で痺れるのと同じ確率で交換先のポケモンを機能停止にすることができます
交換先のポケモンが遅い場合も2度目のサイコカッターで昨日停止寸前にまで追い込め、あわよくば急所に当てることが可能となります

②相手が交換しなかった場合
エルレイドのサイコカッターによりカビゴンが半分程度のダメージを与えます
一方こちらのエルレイドはカビゴンの攻撃が捨て身タックルでもない限り耐えることができます
急所に当たればカビゴンを一瞬で「ほぼ」機能停止に追い込むことが可能です
その後はエルレイドのインファイトを後続で受けることができないと判断し普通にインファイト打ち込めばおk
後続で受けられない以上エルレイドのインファがカビゴンに通りカビゴンを撃破
2番手に影打ちを与え退場です


ここで質問①、②のどちらがいいと思うでしょう?

まぁ聴いておいてなんですが答えは「どちらともいえない」です
これにインファイト打っていた場合も含めるとさらに「どうともいえない」という状況になります
なぜならばインファイト打った場合はその時点でエルレイドの魅力の一つである耐久力が失われ、紙となるため
温存したいならばエルレイドを一度引っ込めるか影打ちをうった後に退場するしかありません
交換する場合は交換先のポケモンが状態異常を撒かれたり交換読み打ちされるという危険性を覚悟する必要があります
まさかエルレイドのような高火力ポケにヨノワやミカルゲを除いた鈍足をだしてくる人はいないでしょう
この危険性はインファイト打った場合は永遠に付きまといます

正直な話ここの局面における考察は役割理論とは違い答えは絶対に出ません。
ですが一つだけ言えるのは「カビゴンは交換してる公算の方が高い」ということです
ポケモンバトルは交換戦、打ちあいは役割論的にしてはならない行為であると言われているのです
なので相手がインファを受けにくるポケモン「その役割をぶち殺す」サイコカッターを急所という不確定要素
込ではありますが打ち放つというのは決して悪くは無いでしょう

格闘技を受けにくる公算が高いマンダとギャラ、この2匹はともにサイコカッターが急所に当たればその時点で
機能を停止させることができる、急所に当たらなくてもエルレイドをひっこめることで
役割理論でいう「サイクル」を組み再びカビゴンvsエルレイドの状況にすれば再び受けに来るポケモンを機能停止にするチャンスが生まれます

つまり役割理論が攻撃→交代→攻撃…の繰り返しだっていうのならば
急所はその繰返しをぶち殺す、ということです

  • つまりアーマルドを使えという事か -- ミーでしゅwww (2010-02-01 19:57:14)
  • 見つけるの早すぎるでしゅwww アーマルドはやめてくれでしゅwwwww -- 管理(悪) (2010-02-01 21:59:58)
  • ヌケニンなら急所とかもうどうでもよくなるしもうどうでもいい -- 名無しさん (2010-02-05 00:59:09)
  • ついにピントレンズきょううんケンホロウに光明が -- 名無しさん (2011-02-20 10:51:38)
名前:
コメント:
最終更新:2011年02月20日 10:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。