「ルール議論編」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ルール議論編」(2008/07/06 (日) 01:33:57) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ルール議論編 RO動画の作成に対する公式見解とその解釈について。 **動画作成(&bold(){公開ではない})ルールを箇条書きにしてみる(2007/12/27 時点の内容) ○OKなこと(動画):例を中心に抽出している。他の手法でもOKな場合がありえる。 ○-1:ゲーム中プリントスクリーンで撮影したスクリーンショット画像の連続表示による動画 ○-2:パソコンモニター自体をビデオカメラで撮影した動画 ○-3:クライアントに直接干渉しないソフトウェアでパソコンの画面を取り込んだ動画 ○-4:ゲーム中の音声(BGMやエフェクト音)を同時に録音した動画 ○-5:「ラグナロクオンライン」の動画の解像度(画像のきめ細かさ)を変えたり、大きくしたり、小さくしたり、切り取るなどの加工処理を行ったものを使用してもよい ○-6:動画に映っている自分以外のキャラクター名やチャットウインドウの発言を隠すために、表示部分を切り取るなどの加工処理を行ったものを使用してもよい ×NGなこと(動画) ×-1:「ラグナロクオンライン」以外の楽曲・音声と合成した動画 ×-2:撮影時に録音した音源以外と合成した動画 ×-3:画像を伴わない、(ROの)音源のみを利用した動画 △注意事項 △-1:映像内に自分以外のキャラクター名が表示されている場合やチャットウインドウに自分以外のキャラクターの発言が表示されている場合は、そのキャラクターの使用者に必ず了解を得てから使用すること △-2:ライブカメラ機能の利用は(被写体の)了解が得られない可能性があるため控えること △-3:動画の利用は営利を目的としない個人的な趣味の範囲内とすること **Q&A &bold(){【0】そもそもNGな動画を作ったらどうなるってわけ? }  身内で楽しんでる分にはどうということは無いでしょう。今回のルール制定で、ROの動画に対して『ガンホーが』権利者として振舞うことができる、ってことが重要です。たとえば(個人的な趣味の範疇で)公開された動画に対して、削除申請をするか、見守るか、もっと酷く訴えるかという判断はガンホーも下すことができる、ということですね。 &bold(){【1】いわゆるMADはダメなん? }  ×-1に引っかかるので、現状NGと言われてもしょうがないです。言うまでもないことですが、素材によってはガンホー以外のとこからNGといわれます。 &bold(){【2】動画(BGM)に合わせてボーカロイドとかに歌わせるのもダメ? }  ×-1を厳密に解釈するとNGっぽいです。仮に素材の権利関係をクリアしていても、ROとは言いがたい内容だ、とか、RO動画としては認められない、という判断をガンホーにされるとNGになのかもしれません。 &bold(){【3】動画(BGM)に合わせて俺が歌ったり実況するのはOK? }  【2】と同様、『ROに関係してるかどうか?』と『他の著作物の権利を侵害していないか』というところがクリアならOKだと思います。 &bold(){【4】『クライアントに直接干渉しない』っておかしくね? }  いわゆる『支援ツール』系のような干渉じゃなければOK、くらいのことだと思います。そうじゃないと例えばメッセとか使えませんし。 &bold(){【5】bot記録動画は? }  △-1に引っかかるのでNGと判断されるのかもしれません。でも中に人がいないときはNPCみたいな扱いのような気もします。微妙です。 &bold(){【6】ライブカメラNGならキャプチャツールもダメじゃね? }  おそらく『承諾していないキャラの名前が動画に反映され即公開される』のがNG、ということなので、ライブカメラのような中継系ツールはNGということなのでしょう。 &bold(){【7】GvG動画とかダメじゃね?キャラ映りすぎだろ。 }  承諾していないキャラの名前が映るのはNG、ということでしょう。○-5/○-6の加工を施しておけば大丈夫だと思います。 &bold(){【8】プレイ中に別の曲をプレイヤーで聴いてたのが動画に入るのはOK? }  ×-1を厳密に解釈するとNGになると思います。聴いてる曲が権利関係に問題ない、あるいは自作なら、状況としては Q&Aの【2】と同様の考え方になると思います。が、一般的に売られているような曲は、動画に入った時点で何かしら引っかかると思っておいたほうが無難ですね。PCでの話ですから、意図してない背景音だ!と強弁するのはちょっと苦しいかと思います。 &bold(){【9】この動画は規約違反/へたくそ動画m9(^Д^)ぷぎゃーとか弾幕貼られます orz }  強く生きろ。 ---- 更新日時:&update(j)
*ルール議論編 RO動画の作成に対する公式見解とその解釈について。 **動画作成(&bold(){公開ではない})ルールを箇条書きにしてみる(2007/12/27 時点の内容) ○OKなこと(動画):例を中心に抽出している。他の手法でもOKな場合がありえる。 ○-1:ゲーム中プリントスクリーンで撮影したスクリーンショット画像の連続表示による動画 ○-2:パソコンモニター自体をビデオカメラで撮影した動画 ○-3:クライアントに直接干渉しないソフトウェアでパソコンの画面を取り込んだ動画 ○-4:ゲーム中の音声(BGMやエフェクト音)を同時に録音した動画 ○-5:「ラグナロクオンライン」の動画の解像度(画像のきめ細かさ)を変えたり、大きくしたり、小さくしたり、切り取るなどの加工処理を行ったものを使用してもよい ○-6:動画に映っている自分以外のキャラクター名やチャットウインドウの発言を隠すために、表示部分を切り取るなどの加工処理を行ったものを使用してもよい ×NGなこと(動画) ×-1:「ラグナロクオンライン」以外の楽曲・音声と合成した動画 ×-2:撮影時に録音した音源以外と合成した動画 ×-3:画像を伴わない、(ROの)音源のみを利用した動画 △注意事項 △-1:映像内に自分以外のキャラクター名が表示されている場合やチャットウインドウに自分以外のキャラクターの発言が表示されている場合は、そのキャラクターの使用者に必ず了解を得てから使用すること △-2:ライブカメラ機能の利用は(被写体の)了解が得られない可能性があるため控えること △-3:動画の利用は営利を目的としない個人的な趣味の範囲内とすること **Q&A &bold(){【0】そもそもNGな動画を作ったらどうなるってわけ? }  身内で楽しんでる分にはどうということは無いでしょう。今回のルール制定で、ROの動画に対して『ガンホーが』権利者として振舞うことができる、ってことが重要です。たとえば(個人的な趣味の範疇で)公開された動画に対して、削除申請をするか、見守るか、もっと酷く訴えるかという判断はガンホーも下すことができる、ということですね。 &bold(){【1】いわゆるMADはダメなん? }  ×-1に引っかかるので、現状NGと言われてもしょうがないです。言うまでもないことですが、素材によってはガンホー以外のとこからNGといわれます。 &bold(){【2】動画(BGM)に合わせてボーカロイドとかに歌わせるのもダメ? }  ×-1を厳密に解釈するとNGっぽいです。仮に素材の権利関係をクリアしていても、ROとは言いがたい内容だ、とか、RO動画としては認められない、という判断をガンホーにされるとNGになのかもしれません。 &bold(){【3】動画(BGM)に合わせて俺が歌ったり実況するのはOK? }  【2】と同様、『ROに関係してるかどうか?』と『他の著作物の権利を侵害していないか』というところがクリアかどうか、だと思います。微妙なラインです。 &bold(){【4】『クライアントに直接干渉しない』っておかしくね? }  いわゆる『支援ツール』系のような干渉じゃなければOK、くらいのことだと思います。そうじゃないと例えばメッセとか使えませんし。 &bold(){【5】bot記録動画は? }  △-1に引っかかるのでNGと判断されるのかもしれません。でも中に人がいないときはNPCみたいな扱いのような気もします。微妙です。 &bold(){【6】ライブカメラNGならキャプチャツールもダメじゃね? }  おそらく『(撮影されることを)承諾していないキャラの&bold(){名前や発言が}動画に反映され即公開される』のがNG、ということなので、ライブカメラのような中継系ツールはNGということなのでしょう。 &bold(){【7】GvG動画とかダメじゃね?キャラ映りすぎだろ。 }  承諾していないキャラの名前(や発言)が映るのはNG、ということで、○-5/○-6の加工を施しておけば大丈夫だと思います。 &bold(){【8】プレイ中に別の曲をプレイヤーで聴いてたのが動画に入るのはOK? }  ×-1を厳密に解釈するとNGになると思います。聴いてる曲が権利関係に問題ない、あるいは自作なら、状況としては Q&Aの【2】や【3】と同様の考え方になると思います。が、一般的に売られているような曲は、動画に入った時点で何かしら引っかかると思っておいたほうが無難ですね。PCでの話ですから、意図してない背景音だ!と強弁するのはちょっと苦しいかと思います。 &bold(){【9】この動画は規約違反/へたくそ動画m9(^Д^)ぷぎゃーとか弾幕貼られます orz }  強く生きろ。 ---- 更新日時:&update(j)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: