「アプリ開発2」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アプリ開発2」(2010/01/08 (金) 01:16:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() ~scaffoldを利用したアプリケーション~ 参考:[[かんたんAjax開発をするためのRuby on Railsの基礎知識(2/4) - @IT>>http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/rjs/01/rjs01b.html]]    [[Rails 2.0のscaffoldを使ってみた - idesaku blog>>http://d.hatena.ne.jp/idesaku/20071211/1197386955]] **プロジェクトの作成 C:\RoR>rails app2 **scaffoldの実行 一連の操作を行うための画面やその裏側の処理を行うプログラム&テーブルの雛形を自動生成 C:\RoR\app2>ruby script/generate scaffold person name:string age:integer -モデル app/models/person.rb -ビュー(新規追加や修正などの各画面のテンプレート) app/views/people/index.html.erb app/views/people/show.html.erb app/views/people/new.html.erb app/views/people/edit.html.erb app/views/layouts/people.html.erb -コントローラー app/controllers/people_controller.rb -テーブル db/migrate/20091024174646_create_people.rb(実行日時によってファイル名が異なります) -データベースのサンプルデータ test/fixtures/people.yml -(モデル)person.rb? (コントローラー)people_controller.rb?? Railsの規約では一般に,名詞単数形のクラス名に対して複数形のテーブル名が対応し,そのテーブルのカラム名がクラスの属性名になります。 Railsは,あまり複雑ではないWebアプリケーションを新規に作成するという用途を主に想定しています。 **マイグレーションの実行 雛形からデータベースの作成を行う C:\RoR\app2>rake db:version (in R:/RoR/app2) Current version: 0  ←←←←←←←←←←←←データベースがない状態 &italic(){マイグレーションの実行} C:\RoR\app2>rake db:migrate (in R:/RoR/app2) == CreatePeople: migrating ==========================================  -- create_table(:people)   -> 0.0000s == CreatePeople: migrated (0.0000s) ================================= C:\RoR\app2>rake db:version (in R:/RoR/app2) Current version: 20091024174646  ←←←←←←←←←←←←データベースが作成されている状態 **Fixtureによるサンプルデータの登録 RailsはFixtureというサンプルデータを登録する仕組みを持っています。 Fixtureは、YAML形式(データ形式の一種)、CSV形式、Single-file形式をサンプルデータのファイル形式としてサポートしています。 scaffoldは「test/fixtures/」にYAMLファイルを自動生成します。 YAMLファイルはテキストファイルなので、簡単に変更が可能です。 C:\RoR\app2\test\fixtures\people.ymlを確認する >rake db:fixtures:load **Railsアプリケーションの起動 C:\RoR\app2t>ruby script/server **Railsアプリケーションの起動確認 ブラウザで下記アドレスにアクセス http://localhost:3000/people/ 以下の5機能が使えることを確認する -一覧表示(ページング機能付き) -単票形式のデータ表示 -新規登録 -編集 -削除 **Railsアプリケーションの終了 コマンドプロンプト上で Ctrl+C ---- // アクセス解析 #include_js(http://www.research-artisan.com/userjs/?h=2&user_id=20091024006000857)
*&this_page() ~scaffoldを利用したアプリケーション~ 参考:[[かんたんAjax開発をするためのRuby on Railsの基礎知識(2/4) - @IT>>http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/rjs/01/rjs01b.html]]    [[Rails 2.0のscaffoldを使ってみた - idesaku blog>>http://d.hatena.ne.jp/idesaku/20071211/1197386955]] **プロジェクトの作成 C:\RoR>rails app2 **scaffoldの実行 一連の操作を行うための画面やその裏側の処理を行うプログラム&テーブルの雛形を自動生成 C:\RoR\app2>ruby script/generate scaffold person name:string age:integer -モデル app/models/person.rb -ビュー(新規追加や修正などの各画面のテンプレート) app/views/people/index.html.erb app/views/people/show.html.erb app/views/people/new.html.erb app/views/people/edit.html.erb app/views/layouts/people.html.erb -コントローラー app/controllers/people_controller.rb -テーブル db/migrate/20091024174646_create_people.rb(実行日時によってファイル名が異なります) -データベースのサンプルデータ test/fixtures/people.yml -(モデル)person.rb? (コントローラー)people_controller.rb?? Railsの規約では一般に,名詞単数形のクラス名に対して複数形のテーブル名が対応し,そのテーブルのカラム名がクラスの属性名になります。 Railsは,あまり複雑ではないWebアプリケーションを新規に作成するという用途を主に想定しています。 **マイグレーションの実行 雛形(db/migrate/20091024174646_create_people.rb)から実際のデータベース作成を行う C:\RoR\app2>rake db:version (in R:/RoR/app2) Current version: 0  ←←←←←←←←←←←←データベースがない状態 &italic(){マイグレーションの実行} C:\RoR\app2>rake db:migrate (in R:/RoR/app2) == CreatePeople: migrating ==========================================  -- create_table(:people)   -> 0.0000s == CreatePeople: migrated (0.0000s) ================================= C:\RoR\app2>rake db:version (in R:/RoR/app2) Current version: 20091024174646  ←←←←←←←←←←←←データベースが作成されている状態 **Fixtureによるサンプルデータの登録 RailsはFixtureというサンプルデータを登録する仕組みを持っています。 Fixtureは、YAML形式(データ形式の一種)、CSV形式、Single-file形式をサンプルデータのファイル形式としてサポートしています。 scaffoldは「test/fixtures/」にYAMLファイルを自動生成します。 YAMLファイルはテキストファイルなので、簡単に変更が可能です。 C:\RoR\app2\test\fixtures\people.ymlを確認する >rake db:fixtures:load **Railsアプリケーションの起動 C:\RoR\app2t>ruby script/server **Railsアプリケーションの起動確認 ブラウザで下記アドレスにアクセス http://localhost:3000/people/ 以下の5機能が使えることを確認する -一覧表示(ページング機能付き) -単票形式のデータ表示 -新規登録 -編集 -削除 **Railsアプリケーションの終了 コマンドプロンプト上で Ctrl+C ---- // アクセス解析 #include_js(http://www.research-artisan.com/userjs/?h=2&user_id=20091024006000857)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー