戦闘全般 > コメントログ

「戦闘全般/コメントログ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

戦闘全般/コメントログ」(2013/11/08 (金) 20:59:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-コメントの投稿はこちら→&link_anchor(bbs2,page=戦闘全般){情報交換掲示板へ} - 階級UPしたら、練技ゲージもMAXになるよ。 -- 名無しさん (2010-01-03 23:42:39) - 階級MAX後の回復は勲功3000ごとで固定じゃなかったか。 -- 名無しさん (2010-01-04 00:07:43) - コンボ数は二人で共有とありますが、片方だけがコンボ数稼いだ場合、もう片方の練技ゲージはどうなるんですか? -- 名無しさん (2010-01-04 03:18:03) --増えません - 鷹丸 2012-05-27 11:33:04 ---嘘をつくな - 名無しさん 2012-06-04 18:54:47 - 1Pプレイの時と同じみたい。画面に表示されたコンボ数に応じて練技ゲージの増え方が変わる -- 名無しさん (2010-01-04 03:23:33) -- 追記。それが例え相方だけがコンボ稼いだとしても。・・・と感じた。相方の画面を凝視していた訳ではないから確実とは言えないですが。 -- 名無しさん (2010-01-04 03:27:19) - ミッションについてなのですが、九州征伐(立花軍)での詰め所制圧(最後の一箇所だけかも)は自分でないと達成できない気がします…視界内に捉えていてもだめだと思います。 -- アヤゴゼン (2010-01-04 11:32:07) -- 確認しました。おそらく三箇所全て補正かかってます。一応練習ページの方に追記しておきました -- 名無しさん (2010-01-04 16:44:33) - 自明だから書いてないのかもしれないけどつばぜり合いに負けたら無双ゲージが0になることも書いておいたほうがよい気がするが・・・ -- 名無しさん (2010-01-11 00:10:31) - 戦闘に関してなんですが連続して攻撃が出るタイプの技で同じ敵(武将等)に当て続けるのがどうも下手ですぐに落っことしたりカラぶったりしちゃうんですが…自動的に追撃してくれる技もあるんでしょうか?(・・;)自動を狙ってスティック入れずに技を出して追い掛けてくれる連続技(C2とかの打ち上げる系?)と追わずに真っ直ぐ行くだけのがあるように思ったので…。やはり練習あるのみでしょうか?コツとかあったら是非教えて頂きたいですm(_ _)m -- 初心者 (2010-01-21 14:48:57) -- 追尾というとねね、くのいち、鷹丸のC4とか、移動系の無双とか? 自分で方向変えられる技ならたいていスティックフリーで自動追尾してくれるはずだけど、それで当たるかどうかは運次第。コツは出来る限り正面にとらえる、チャージにはいる前からスティックを離す、くらいかな。 -- 名無しさん (2010-01-21 16:34:25) --- なるほど!チャージに行く前に離す、なるべく正面にとらえる、おそらく全て出来てなかったですね(^^;)とても参考になりました!ありがとうございます! -- 初心者 (2010-01-22 03:18:12) - つばぜり合いしてる間にコンボが途切れてしまう可能性について一言書いておいたほうがいいかな? -- 名無しさん (2010-02-06 07:13:40) -- コンボ撃破効果でたくさんたまっていたのにつばぜり合いやられたら泣くしかないよね。 -- 名無しさん (2010-02-06 09:39:06) --- でも連撃付きなら、つばぜり合いに入ってもコンボ継続できるよね。素早く押し切らないといけないけど。 -- 名無しさん (2010-02-06 17:42:41) ---- 連撃ついてても流石にムズくないか?低難度ならともかく -- 名無しさん (2010-02-06 18:39:24) ----- 地獄じゃあ剛力3がついてても押しきれないからなぁ。極稀にコンボが継続していて無双でなんとかコンボ維持…なんてこともあるけど、本当に稀だし。 -- 名無しさん (2010-02-06 22:00:46) - 自分の無双と敵の無双がぶつかるとつばぜり合いが発生するが、皆伝(の無双奥義の部分)だと一方的に攻撃できるみたいだ。秘奥義と最終奥義に関しては不明 -- 名無しさん (2010-02-07 10:47:19) --無双秘奥義は、無双奥義とぶつかった時につばぜりあいが、起きる - 真田 2013-08-22 09:11:49 - 剛力付いてれば難しいくらいまでなら余裕で押し切り継続できるよ。押し切りさえすればその時点で殴るから継続確定だし。 -- 名無しさん (2010-02-07 16:30:32) - つばぜり合いについてとりあえず付け加えてみた。変だと思ったら自由に修正してくれ。 -- 名無しさん (2010-02-09 00:48:41) -- 早速の的確な文章への修正ありがとう!! -- 名無しさん (2010-02-11 00:51:54) - 今作のコンボのカンストっていくつでしょう?昨日試してみたら21000をこえてもまだカウントされたんですが。 -- 名無しさん (2010-04-17 10:21:53) -- やはり、99999コンボではありませんかね。基本的に無双のカンストは9並びで起こる仕様の様ですから。 -- 名無しさん (2010-04-17 15:18:51) - 葛西大崎一揆(豊臣軍)の孫市には補正かかってた。 -- (名無しさん) &size(80%){2010-10-14 22:39:32} -- んー、撃破効果のある敵にも補正がついていたような、ただし画面内では普通にNPC武将がとどめを刺せていた。いずれも創始演舞での確認故、他モードとは仕様が違う可能性もあり。 -- (名無しさん) &size(80%){2011-03-06 01:10:10} - 無双秘奥義が上手く出来ません -- (みゆ) &size(80%){2011-04-10 18:48:51} -- 簡単に成功方法教えて下さい。 -- (みゆ) &size(80%){2011-04-10 18:54:34} --- ↑撃破効果を達成できないの?赤ゲージで無双を出すか、虎乱3が付いた武器で無双で秘奥義になるよ。ただ皆伝だと失敗なのと、秘奥義中でもオリコンだとアウトだったと思う。 -- (名無しさん) &size(80%){2011-04-10 19:58:33} - ニコニコ動画にてコンボ200000もいくことが証明されました。 -- (名無しさん) &size(80%){2011-04-10 22:38:07} - もう皆さん知っていると思いますが、敵武将を詰所に押し込むと楽に倒せました。 -- (KO RULE) &size(80%){2011-05-17 09:05:02} - 馬の説明のとこの>騎乗したままでは城内へ侵入することができない(☆一部例外あり)。 の(☆一部例外あり)。って -- (ド阿呆) &size(80%){2011-10-15 19:38:43} --途中で投稿してしまいましたすみません。 馬の説明のとこの>騎乗したままでは城内へ侵入することができない(☆一部例外あり)。 の(☆一部例外あり)。って どこですか? -- (ド阿呆) &size(80%){2011-10-15 19:39:36} ---越後マップの右上 -- (名無しさん) &size(80%){2011-11-25 23:14:01} ---- ありがとうございます! -- (ド阿呆) &size(80%){2011-11-26 10:16:20} -モーション値(概要は創史演武会話集ページ・コメント欄へ)計算について説明していきます。途中、推測で話しているところがあります。この手について詳しい方がいらっしゃれば、ツッコミや指摘などをお願いします。――初めは事前知識を記していきます(分かり易くするために段階に分けて話していきます)。 - 天明 2013-10-08 22:50:47 --まず、武将の攻撃力についてです。合戦中の武将の攻撃力は、 基礎攻撃力+武器攻撃力(*猛攻補正)=合戦攻撃力 となっていて、技能補正の基本数値になります。 - 天明 2013-10-08 22:51:39 ---コメントお疲れ様です。とりあえず、一番下に追記しています。編集中のために、あえて見出しはつけていません。ある程度まとまってきたら見出しをつけようと思います。 - 名無しさん 2013-10-09 21:59:14 --次に、対象となる櫓について説明します。本作では、櫓や柵にも体力ゲージが表示されます(以降、耐久値と呼んでいきます)。これらは、猛攻を除く技能補正が影響しないため、計算が簡単&武器の準備が楽になります。その上、砦内にあちこちあること、耐久値が他よりも高いことから、櫓を対象に調べていきます。 - 天明 2013-10-13 18:33:22 ---コメントお疲れ様です。追記しました。 - 名無しさん 2013-10-13 21:31:13 --次は、調整に使われる攻撃についてです。氏康の特殊技は、敵に当ててもダメージはありません。しかし、櫓などに当てるとゲージが表示されます(=耐久値を減らしている)。これはどういう事かというと、櫓などにのみ適用される当たり判定が存在する、という事です。本来攻撃する技ではないため、当然ながらダメージなんて設定されてません。ダメージが設定されてないのに耐久値を減らす判定がある…この時、ゲームにおいて行われる処理は、最低数値の1がダメージとして適用されます。つまり、氏康や正則の特殊技は、櫓などに当てたときのみ1ダメージになるのです。 - 天明 2013-10-18 01:13:36 ---追記:ここまで書きましたが、この話はまだ続きます。 - 天明 2013-10-18 12:53:38 ----疲れ様です。まだ途中ということですが、書かれているところまでページに追記しました。 - 名無しさん 2013-10-19 16:17:14 --上コメントの続きです。 試しに氏康の特殊技だけを櫓に当て続けたところ、250回目で壊れました。次に武器を替え合戦攻撃力を変えてみた結果、同じく250回目で壊れました。上述したように、元々1ダメージが設定されていたわけではないため、攻撃力は関係ありません。これにより、氏康の特殊技は1ダメージとして処理される、櫓の耐久値は250であることがわかります。 - 天明 2013-10-21 00:43:32 ---コメントお疲れ様です。ここまで追記しました。 - 名無しさん 2013-10-22 20:53:54 -では実際に氏康で計算してみましょう。場所は姉川(開始地点左に櫓が5つあります)、織田・徳川軍、難易度は何でもいいです。 最初に合戦攻撃力を算出します。基礎攻撃力は限界突破済みということで200にしておきます。武器攻撃力は、氏康なら30(スピード/猛攻補正なし)とします。これらを合わせると…  200+30=230  となり、これが合戦攻撃力です。 次に調べるモーション、N1を調べることにします。 1:まずN1のみを櫓に当て、壊れないギリギリラインまで減らし、当てた回数をカウントします。N1はまだ数値がわからないのでN1=xとし、当てた回数分(n)ということでnxとします。今回なら5回まで当てられるので、5xです。 2:耐久値の残りを、1ダメージ技で調べます。櫓が壊れるまで当て続け、その回数をカウントします。1ダメージなので、当てた回数分がそのまま耐久値の残り(y)となります。今回なら20回で壊れるので、y=20です。 3:上記の数字をもとにxを求めます。  5x+20=250  xが5回とyが20回で壊れる=250に達する、という事です。これを解くと、x=46と出ます。 4:モーション値を求めます。上の46とは、合戦攻撃力230を100%として計算した結果です。なので、46を230で割り、100を掛けて何%なのかを計算します。  46÷230×100=20  この20…20%こそが、N1のモーション値です。 - 天明 2013-10-29 22:00:36 --コメントお疲れ様です。追記しました。計算方法の記述まで行ったので、見出しを付けました。 - 名無しさん 2013-10-30 00:07:11 -計算方法は、nx+y=250の式以外にもあります。例に基づいて説明すると、N1が分かっているため、N2を調べる際はN1を交えても良いわけです。  (46+x)+46×3+11=250  N1→N2と当て、N1を3回、特殊技を11回当てたら壊れた、という式です。これを解くとx=55となり、例のように%にすると24%となります(正確には23.91…なんですが、小数点等については後述します)。こういった調べ方もあります。 - 天明 2013-11-05 18:05:57 --上記のような計算をしていく中で、%にした時に小数点が出ることもあります。この時は原則「切り上げ」に統一しておきます。また、合戦攻撃力にモーション値を掛ける順番であるゲーム内処理での計算時は、「切り捨て」とします。  230×0.24(24%)=55.2 この時の0.2を切り捨てます。 - 名無しさん 2013-11-05 18:06:34 --1ダメージ技を持っているキャラは氏康と正則以外にもいます。慶次や小太郎などの特殊技、幸村や信長のC5といった、投げ技(掴み技)です。幸村らは通常攻撃を当てないようにする必要がありますが、一応使えます。1ダメージ技を持っていない&使えないキャラは、2Pプレイでやるしかないです。 - 名無しさん 2013-11-05 18:15:22 --以上がモーション値計算の説明です。長文で分かり難い、ここはこうすべきといった疑問点・指摘等々あると思いますので、ありましたら皆さんコメント下さい。 - 名無しさん 2013-11-05 18:16:05 ---コメントお疲れ様です。追記完了です。見辛い点がありましたら、指摘お願いします。&br()そして、遅ればせながら検証大変お疲れ様でした。 - 名無しさん 2013-11-07 22:47:06
-コメントの投稿はこちら→&link_anchor(bbs2,page=戦闘全般){情報交換掲示板へ} - 階級UPしたら、練技ゲージもMAXになるよ。 -- 名無しさん (2010-01-03 23:42:39) - 階級MAX後の回復は勲功3000ごとで固定じゃなかったか。 -- 名無しさん (2010-01-04 00:07:43) - コンボ数は二人で共有とありますが、片方だけがコンボ数稼いだ場合、もう片方の練技ゲージはどうなるんですか? -- 名無しさん (2010-01-04 03:18:03) --増えません - 鷹丸 2012-05-27 11:33:04 ---嘘をつくな - 名無しさん 2012-06-04 18:54:47 - 1Pプレイの時と同じみたい。画面に表示されたコンボ数に応じて練技ゲージの増え方が変わる -- 名無しさん (2010-01-04 03:23:33) -- 追記。それが例え相方だけがコンボ稼いだとしても。・・・と感じた。相方の画面を凝視していた訳ではないから確実とは言えないですが。 -- 名無しさん (2010-01-04 03:27:19) - ミッションについてなのですが、九州征伐(立花軍)での詰め所制圧(最後の一箇所だけかも)は自分でないと達成できない気がします…視界内に捉えていてもだめだと思います。 -- アヤゴゼン (2010-01-04 11:32:07) -- 確認しました。おそらく三箇所全て補正かかってます。一応練習ページの方に追記しておきました -- 名無しさん (2010-01-04 16:44:33) - 自明だから書いてないのかもしれないけどつばぜり合いに負けたら無双ゲージが0になることも書いておいたほうがよい気がするが・・・ -- 名無しさん (2010-01-11 00:10:31) - 戦闘に関してなんですが連続して攻撃が出るタイプの技で同じ敵(武将等)に当て続けるのがどうも下手ですぐに落っことしたりカラぶったりしちゃうんですが…自動的に追撃してくれる技もあるんでしょうか?(・・;)自動を狙ってスティック入れずに技を出して追い掛けてくれる連続技(C2とかの打ち上げる系?)と追わずに真っ直ぐ行くだけのがあるように思ったので…。やはり練習あるのみでしょうか?コツとかあったら是非教えて頂きたいですm(_ _)m -- 初心者 (2010-01-21 14:48:57) -- 追尾というとねね、くのいち、鷹丸のC4とか、移動系の無双とか? 自分で方向変えられる技ならたいていスティックフリーで自動追尾してくれるはずだけど、それで当たるかどうかは運次第。コツは出来る限り正面にとらえる、チャージにはいる前からスティックを離す、くらいかな。 -- 名無しさん (2010-01-21 16:34:25) --- なるほど!チャージに行く前に離す、なるべく正面にとらえる、おそらく全て出来てなかったですね(^^;)とても参考になりました!ありがとうございます! -- 初心者 (2010-01-22 03:18:12) - つばぜり合いしてる間にコンボが途切れてしまう可能性について一言書いておいたほうがいいかな? -- 名無しさん (2010-02-06 07:13:40) -- コンボ撃破効果でたくさんたまっていたのにつばぜり合いやられたら泣くしかないよね。 -- 名無しさん (2010-02-06 09:39:06) --- でも連撃付きなら、つばぜり合いに入ってもコンボ継続できるよね。素早く押し切らないといけないけど。 -- 名無しさん (2010-02-06 17:42:41) ---- 連撃ついてても流石にムズくないか?低難度ならともかく -- 名無しさん (2010-02-06 18:39:24) ----- 地獄じゃあ剛力3がついてても押しきれないからなぁ。極稀にコンボが継続していて無双でなんとかコンボ維持…なんてこともあるけど、本当に稀だし。 -- 名無しさん (2010-02-06 22:00:46) - 自分の無双と敵の無双がぶつかるとつばぜり合いが発生するが、皆伝(の無双奥義の部分)だと一方的に攻撃できるみたいだ。秘奥義と最終奥義に関しては不明 -- 名無しさん (2010-02-07 10:47:19) --無双秘奥義は、無双奥義とぶつかった時につばぜりあいが、起きる - 真田 2013-08-22 09:11:49 - 剛力付いてれば難しいくらいまでなら余裕で押し切り継続できるよ。押し切りさえすればその時点で殴るから継続確定だし。 -- 名無しさん (2010-02-07 16:30:32) - つばぜり合いについてとりあえず付け加えてみた。変だと思ったら自由に修正してくれ。 -- 名無しさん (2010-02-09 00:48:41) -- 早速の的確な文章への修正ありがとう!! -- 名無しさん (2010-02-11 00:51:54) - 今作のコンボのカンストっていくつでしょう?昨日試してみたら21000をこえてもまだカウントされたんですが。 -- 名無しさん (2010-04-17 10:21:53) -- やはり、99999コンボではありませんかね。基本的に無双のカンストは9並びで起こる仕様の様ですから。 -- 名無しさん (2010-04-17 15:18:51) - 葛西大崎一揆(豊臣軍)の孫市には補正かかってた。 -- (名無しさん) &size(80%){2010-10-14 22:39:32} -- んー、撃破効果のある敵にも補正がついていたような、ただし画面内では普通にNPC武将がとどめを刺せていた。いずれも創始演舞での確認故、他モードとは仕様が違う可能性もあり。 -- (名無しさん) &size(80%){2011-03-06 01:10:10} - 無双秘奥義が上手く出来ません -- (みゆ) &size(80%){2011-04-10 18:48:51} -- 簡単に成功方法教えて下さい。 -- (みゆ) &size(80%){2011-04-10 18:54:34} --- ↑撃破効果を達成できないの?赤ゲージで無双を出すか、虎乱3が付いた武器で無双で秘奥義になるよ。ただ皆伝だと失敗なのと、秘奥義中でもオリコンだとアウトだったと思う。 -- (名無しさん) &size(80%){2011-04-10 19:58:33} - ニコニコ動画にてコンボ200000もいくことが証明されました。 -- (名無しさん) &size(80%){2011-04-10 22:38:07} - もう皆さん知っていると思いますが、敵武将を詰所に押し込むと楽に倒せました。 -- (KO RULE) &size(80%){2011-05-17 09:05:02} - 馬の説明のとこの>騎乗したままでは城内へ侵入することができない(☆一部例外あり)。 の(☆一部例外あり)。って -- (ド阿呆) &size(80%){2011-10-15 19:38:43} --途中で投稿してしまいましたすみません。 馬の説明のとこの>騎乗したままでは城内へ侵入することができない(☆一部例外あり)。 の(☆一部例外あり)。って どこですか? -- (ド阿呆) &size(80%){2011-10-15 19:39:36} ---越後マップの右上 -- (名無しさん) &size(80%){2011-11-25 23:14:01} ---- ありがとうございます! -- (ド阿呆) &size(80%){2011-11-26 10:16:20} -モーション値(概要は創史演武会話集ページ・コメント欄へ)計算について説明していきます。途中、推測で話しているところがあります。この手について詳しい方がいらっしゃれば、ツッコミや指摘などをお願いします。――初めは事前知識を記していきます(分かり易くするために段階に分けて話していきます)。 - 天明 2013-10-08 22:50:47 --まず、武将の攻撃力についてです。合戦中の武将の攻撃力は、 基礎攻撃力+武器攻撃力(*猛攻補正)=合戦攻撃力 となっていて、技能補正の基本数値になります。 - 天明 2013-10-08 22:51:39 ---コメントお疲れ様です。とりあえず、一番下に追記しています。編集中のために、あえて見出しはつけていません。ある程度まとまってきたら見出しをつけようと思います。 - 名無しさん 2013-10-09 21:59:14 --次に、対象となる櫓について説明します。本作では、櫓や柵にも体力ゲージが表示されます(以降、耐久値と呼んでいきます)。これらは、猛攻を除く技能補正が影響しないため、計算が簡単&武器の準備が楽になります。その上、砦内にあちこちあること、耐久値が他よりも高いことから、櫓を対象に調べていきます。 - 天明 2013-10-13 18:33:22 ---コメントお疲れ様です。追記しました。 - 名無しさん 2013-10-13 21:31:13 --次は、調整に使われる攻撃についてです。氏康の特殊技は、敵に当ててもダメージはありません。しかし、櫓などに当てるとゲージが表示されます(=耐久値を減らしている)。これはどういう事かというと、櫓などにのみ適用される当たり判定が存在する、という事です。本来攻撃する技ではないため、当然ながらダメージなんて設定されてません。ダメージが設定されてないのに耐久値を減らす判定がある…この時、ゲームにおいて行われる処理は、最低数値の1がダメージとして適用されます。つまり、氏康や正則の特殊技は、櫓などに当てたときのみ1ダメージになるのです。 - 天明 2013-10-18 01:13:36 ---追記:ここまで書きましたが、この話はまだ続きます。 - 天明 2013-10-18 12:53:38 ----疲れ様です。まだ途中ということですが、書かれているところまでページに追記しました。 - 名無しさん 2013-10-19 16:17:14 --上コメントの続きです。 試しに氏康の特殊技だけを櫓に当て続けたところ、250回目で壊れました。次に武器を替え合戦攻撃力を変えてみた結果、同じく250回目で壊れました。上述したように、元々1ダメージが設定されていたわけではないため、攻撃力は関係ありません。これにより、氏康の特殊技は1ダメージとして処理される、櫓の耐久値は250であることがわかります。 - 天明 2013-10-21 00:43:32 ---コメントお疲れ様です。ここまで追記しました。 - 名無しさん 2013-10-22 20:53:54 -では実際に氏康で計算してみましょう。場所は姉川(開始地点左に櫓が5つあります)、織田・徳川軍、難易度は何でもいいです。 最初に合戦攻撃力を算出します。基礎攻撃力は限界突破済みということで200にしておきます。武器攻撃力は、氏康なら30(スピード/猛攻補正なし)とします。これらを合わせると…  200+30=230  となり、これが合戦攻撃力です。 次に調べるモーション、N1を調べることにします。 1:まずN1のみを櫓に当て、壊れないギリギリラインまで減らし、当てた回数をカウントします。N1はまだ数値がわからないのでN1=xとし、当てた回数分(n)ということでnxとします。今回なら5回まで当てられるので、5xです。 2:耐久値の残りを、1ダメージ技で調べます。櫓が壊れるまで当て続け、その回数をカウントします。1ダメージなので、当てた回数分がそのまま耐久値の残り(y)となります。今回なら20回で壊れるので、y=20です。 3:上記の数字をもとにxを求めます。  5x+20=250  xが5回とyが20回で壊れる=250に達する、という事です。これを解くと、x=46と出ます。 4:モーション値を求めます。上の46とは、合戦攻撃力230を100%として計算した結果です。なので、46を230で割り、100を掛けて何%なのかを計算します。  46÷230×100=20  この20…20%こそが、N1のモーション値です。 - 天明 2013-10-29 22:00:36 --コメントお疲れ様です。追記しました。計算方法の記述まで行ったので、見出しを付けました。 - 名無しさん 2013-10-30 00:07:11 -計算方法は、nx+y=250の式以外にもあります。例に基づいて説明すると、N1が分かっているため、N2を調べる際はN1を交えても良いわけです。  (46+x)+46×3+11=250  N1→N2と当て、N1を3回、特殊技を11回当てたら壊れた、という式です。これを解くとx=55となり、例のように%にすると24%となります(正確には23.91…なんですが、小数点等については後述します)。こういった調べ方もあります。 - 天明 2013-11-05 18:05:57 --上記のような計算をしていく中で、%にした時に小数点が出ることもあります。この時は原則「切り上げ」に統一しておきます。また、合戦攻撃力にモーション値を掛ける順番であるゲーム内処理での計算時は、「切り捨て」とします。  230×0.24(24%)=55.2 この時の0.2を切り捨てます。 - 名無しさん 2013-11-05 18:06:34 --1ダメージ技を持っているキャラは氏康と正則以外にもいます。慶次や小太郎などの特殊技、幸村や信長のC5といった、投げ技(掴み技)です。幸村らは通常攻撃を当てないようにする必要がありますが、一応使えます。1ダメージ技を持っていない&使えないキャラは、2Pプレイでやるしかないです。 - 名無しさん 2013-11-05 18:15:22 --以上がモーション値計算の説明です。長文で分かり難い、ここはこうすべきといった疑問点・指摘等々あると思いますので、ありましたら皆さんコメント下さい。 - 名無しさん 2013-11-05 18:16:05 ---コメントお疲れ様です。追記完了です。見辛い点がありましたら、指摘お願いします。&br()そして、遅ればせながら検証大変お疲れ様でした。 - 名無しさん 2013-11-07 22:47:06 ----編集ありがとうございました。この検証は半年以上掛けてここまでまとめました。創史演武の検証等のついでとして、計算で何か出来ないかな~と色々試した結果、この形になりました。後は、敵を対象にした計算方法も追々やってみようと思います。 - 天明 2013-11-08 20:59:39

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。