第2レア武器

「第2レア武器」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

第2レア武器」(2023/06/13 (火) 00:53:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

レア武器についてはこちら→[[レア武器]] #contents ---- *第2レア武器とは -猛将伝で追加された、固有の能力と外見を持つもう一つのレア武器。 -基本的内容はレア武器とほぼ同一だが、微妙に異なる。 --&bold(){武器のスペックは完全に固定}であり、ランダム要素は一切ないのは同じ。&br()但し、&bold(){強化残りの数が追加}され、技能強化・変更が可能。強化残りの数は''全ての第2レア武器共通で5。'' --武器のタイプは武将の成長タイプと同一になっていて、レア武器と同様にノーマルは+11 パワーは+9 スピードは+13とそれぞれ通常武器と比較して、攻撃力が加算されている(☆ガラシャ・綾御前のみ例外で通常武器と大差ない数値。) --''100人撃破するごとに、陣太鼓が発動する''という特殊効果あり。 -入手には特定の条件を満たす必要がある。 -レア武器(ユニーク武器)≠最強武器なのは、やはり今回も同様。 --レア武器に比べて、無駄の少ない技能構成(一部キャラ除く)になっているキャラも多く、&br()中でも織田夫妻・立花夫妻・元就あたりは属性・技能構成ともに完璧に近く、最強武器と言っても差し支えない。&br()技能変更も可能なので、よほど武器タイプ・属性・技能構成が不満でない限りはこの武器で妥協しても構わないだろう。 //↓×3Zに存在していないのは鷹丸だけなので、★の位置を元に戻しておきました。 *獲得条件について -前提として取得キャラの無双演武のクリア、ステージを選ぶ時は無双演武でないと駄目。 --無双演武がない刀・槍・薙刀以外の新武将と★鷹丸は模擬演武「[[御館の乱>綾御前の章・第五話]]」で入手する。&br()同様に、新武将の刀は模擬演武「[[小田原討伐(豊臣軍)>立花誾千代の章・第二話]]」、槍は模擬演武「[[賤ヶ岳の戦い(羽柴軍)>加藤清正の章・第一話]]」、&br()薙刀は模擬演武「[[山崎の戦い(明智軍)>明智光秀の章・第四話]]」で入手する。 -&bold(){難易度修羅で特定のステージの[[撃破効果]]をすべて発動させる}と終了後に獲得可能。&br()この時、&bold(){ミッションの成否は問わない。}&br()尚、''撃破効果が戦況画面で発動済になってないと獲得できない''ので注意すること。 -2Pプレイや中断を使っても獲得可能。(1P側に獲得したいキャラを置かなければならないので注意。) -無双武将の場合、入手ステージはおおよそレア武器のある話の一つ前となるが、孫市・政宗・誾千代は例外。詳しくは下の一覧表を参照。 *一覧表 -強化残りの数は''全ての第2レア武器共通で5'' |CENTER:~武将名|CENTER:~武器名|CENTER:~タイプ|CENTER:~攻撃力|CENTER:~属性|CENTER:~技能|CENTER:~入手可能ステージ|h |CENTER:~武将名|CENTER:~武器名|CENTER:~タイプ|CENTER:~攻撃力|CENTER:~属性|CENTER:~技能|CENTER:~入手可能ステージ|f |~[[真田幸村]]|MIDDLE:神槍五十猛尊|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:52|MIDDLE:閃光|猛攻3 天撃3 勇猛3&br()破天3 無心3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[沼田城の戦い>真田幸村の章・第四話]]| |~[[前田慶次]]|MIDDLE:天之広矛|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:69|MIDDLE:閃光|猛攻3 天撃3 勇猛3&br()背水3 怒髪3 無我3|MIDDLE:[[三成救出戦>前田慶次の章・第四話]]| |~[[織田信長]]|MIDDLE:第六天玻璃|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:52|MIDDLE:凍牙|天撃3 神撃3 覇流3&br()無心3 &color(red){秘技3} &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[木津川口の戦い>織田信長の章・第四話]]| |~[[明智光秀]]|MIDDLE:神剣平国|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:51|MIDDLE:烈空|猛攻3 地撃3 地風3&br()地流3 無我3 無心3|MIDDLE:[[本能寺の変>明智光秀の章・第三話]]| |~[[上杉謙信]]|MIDDLE:円光毘沙門天|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:69|MIDDLE:修羅|猛攻3 地撃3 天撃3&br()天風3 覇流3 怒髪3|MIDDLE:[[手取川の戦い>上杉謙信の章・第四話]]| |~[[お市]]|MIDDLE:瑠璃弁天・長|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:37|MIDDLE:紅蓮|天撃3 神撃3 神風3&br()覇流3 果敢3 無心3|MIDDLE:[[小谷城の戦い>お市の章・第四話]]| |~[[阿国]]|MIDDLE:宝蔵吉花天|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:51|MIDDLE:烈空|天撃3 覇流3 勇猛3&br()怒髪3 無我3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[関ヶ原の戦い>阿国の章・第四話]]| |~[[くのいち]]|MIDDLE:壊閃黒闇天女|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:39|MIDDLE:修羅|地風3 神風3 破天3&br()果敢3 無心3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[忍城攻め>くのいちの章・第三話]]| |~[[雑賀孫市]]|MIDDLE:閻銃天尾羽張|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:50|MIDDLE:閃光|天撃3 天流3 波撃3&br()怒髪3 果敢3 無心3|MIDDLE:[[葛西大崎一揆>雑賀孫市の章・第二話]]| |~[[武田信玄]]|MIDDLE:不生不滅|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:68|MIDDLE:紅蓮|猛攻3 地風3 天風3&br()覇流3 勇猛3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[三方ヶ原の戦い>武田信玄の章・第四話]]| |~[[伊達政宗]]|MIDDLE:双龍阿修羅|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:38|MIDDLE:烈空|天撃3 天風3 覇流3&br()波撃3 勇猛3 怒髪3|MIDDLE:[[葛西大崎一揆>伊達政宗の章・第三話]]| |~[[濃姫]]|MIDDLE:蝮蛇|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:50|MIDDLE:閃光|天撃3 神撃3 天流3&br()神流3 覇流3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[木津川口の戦い>濃姫の章・第四話]]| |~[[服部半蔵]]|MIDDLE:冥穿黒牛天|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:39|MIDDLE:凍牙|覇流3 破天2 勇猛3&br()果敢3 無我3 無心3|MIDDLE:[[上田城の戦い>服部半蔵の章・第三話]]| |~[[森蘭丸]]|MIDDLE:護法竹刀|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:39|MIDDLE:烈空|猛攻3 地撃3 地風3&br()覇流3 波撃3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[手取川の戦い>森蘭丸の章・第四話]]| |~[[豊臣秀吉]]|MIDDLE:三界金猿文殊|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:38|MIDDLE:烈空|地撃3 天撃3 神撃3&br()勇猛3 背水2 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[山崎の戦い>豊臣秀吉の章・第四話]]| |~[[今川義元]]|MIDDLE:鳳眼光明遍照|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:64|MIDDLE:凍牙|地撃3 地流3 神流3&br()無我3 &color(red){秘技3} &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[小田原蹴鞠戦>今川義元の章・第四話]]| |~[[本多忠勝]]|MIDDLE:裂鎗降閻魔|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:69|MIDDLE:修羅|猛攻3 地撃3 天撃3&br()勇猛3 無我3 無心3|MIDDLE:[[上田城の戦い>本多忠勝の章・第四話]]| |~[[稲姫]]|MIDDLE:清麗愛弓|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:50|MIDDLE:紅蓮|地撃3 天撃3 波撃3&br()勇猛3 果敢3 無心3|MIDDLE:[[小田原討伐>稲姫の章・第三話]]| |~[[徳川家康]]|MIDDLE:東照葵火祭|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:68|MIDDLE:閃光|猛攻3 地流3 天流3&br()波撃3 &color(red){秘技3} &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[関ヶ原の戦い>徳川家康の章・第四話]]| |~[[石田三成]]|MIDDLE:神遊扇|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:51|MIDDLE:閃光|神撃3 神風3 神流3&br()覇流3 破天3 怒髪3|MIDDLE:[[杭瀬川の戦い>石田三成の章・第四話]]| |~[[浅井長政]]|MIDDLE:御伽騎士・市|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:52|MIDDLE:紅蓮|猛攻3 神撃3 覇流3&br()背水3 果敢3 無我3|MIDDLE:[[姉川の戦い>浅井長政の章・第四話]]| |~[[島左近]]|MIDDLE:明丘居士刀|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:52|MIDDLE:凍牙|猛攻3 天流3 覇流3&br()波撃3 勇猛3 怒髪3|MIDDLE:[[杭瀬川の戦い>島左近の章・第四話]]| |~[[島津義弘]]|MIDDLE:武甕槌|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:68|MIDDLE:閃光|猛攻3 神撃3 勇猛3&br()背水3 怒髪3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[大津城の戦い>島津義弘の章・第四話]]| |~[[立花誾千代]]|MIDDLE:雷刃鳴神|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:37|MIDDLE:修羅|地撃3 地流3 天流3&br()覇流3 怒髪3 無心3|MIDDLE:[[伏見城の戦い>立花誾千代の章・第三話]]| |~[[直江兼続]]|MIDDLE:護法夜叉羅刹|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:51|MIDDLE:凍牙|神撃3 覇流3 波撃3&br()果敢3 怒髪3 無我3|MIDDLE:[[三成救出戦>直江兼続の章・第四話]]| |~[[ねね]]|MIDDLE:宝鳥心眼太刀|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:37|MIDDLE:烈空|地風3 勇猛3 破天3&br()果敢3 無心3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[小牧長久手の戦い>ねねの章・第四話]]| |~[[風魔小太郎]]|MIDDLE:風雷双頭|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:39|MIDDLE:閃光|地撃3 天撃3 地流3&br()天流3 破天3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[上田城の戦い>風魔小太郎の章・第四話]]| |~[[前田利家]]|MIDDLE:正勝々速日|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:67|MIDDLE:紅蓮|地撃3 天撃3 神撃3&br()勇猛3 背水3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[小牧長久手の戦い>前田利家の章・第四話]]| |~[[長宗我部元親]]|MIDDLE:蝙蝠髑髏|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:38|MIDDLE:修羅|猛攻3 地風3 天流3&br()神流3 波撃3 怒髪3|MIDDLE:[[山崎の戦い>長宗我部元親の章・第四話]]| |~[[ガラシャ]]|MIDDLE:神皇産釧|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:38|MIDDLE:烈空|地風3 神撃3 神流3&br()覇流3 怒髪3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[ガラシャ脱出戦>ガラシャの章・第四話]]| |~[[柴田勝家]]|MIDDLE:雷公武神斧|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:67|MIDDLE:閃光|猛攻3 天撃3 天流3&br()背水3 怒髪3 無我3|MIDDLE:[[手取川の戦い>柴田勝家の章・第四話]]| |~[[加藤清正]]|MIDDLE:三跋羅猛虎刃|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:67|MIDDLE:凍牙|猛攻3 天撃3 神撃3&br()勇猛3 果敢3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[九州征伐>加藤清正の章・第三話]]| |~[[黒田官兵衛]]|MIDDLE:鬼哭泉門塞|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:50|MIDDLE:紅蓮|神撃3 神流3 覇流3&br()怒髪3 無心3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[石垣原の戦い>黒田官兵衛の章・第四話]]| |~[[立花宗茂]]|MIDDLE:風刃神風|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:52|MIDDLE:修羅|猛攻3 地撃3 天撃3&br()地流3 天流3 覇流3|MIDDLE:[[大津城の戦い>立花宗茂の章・第三話]]| |~[[甲斐姫]]|MIDDLE:神刃甲斐弁羅|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:67|MIDDLE:紅蓮|地撃3 神撃3 破天3&br()背水3 怒髪3 無心3|MIDDLE:[[忍城攻め>甲斐姫の章・第三話]]| |~[[北条氏康]]|MIDDLE:滅杖刀国常立|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:67|MIDDLE:烈空|猛攻3 地流3 天流3&br()波撃3 怒髪3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[三増峠の戦い>北条氏康の章・第四話]]| |~[[竹中半兵衛]]|MIDDLE:神針娑竭羅|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:38|MIDDLE:凍牙|神撃3 神流3 覇流3&br()勇猛3 無我3 無心3|MIDDLE:[[木津川口の戦い>竹中半兵衛の章・第四話]]| |~[[毛利元就]]|MIDDLE:金仙鵄天狗|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:39|MIDDLE:閃光|天流3 覇流3 波撃3&br()勇猛3 無我3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[立花救援戦>毛利元就の章・第四話]]| |~[[綾御前]]|MIDDLE:皇杖訶梨帝母|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:38|MIDDLE:紅蓮|地撃3 天撃3 覇流3&br()果敢3 無心3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[手取川の戦い>綾御前の章・第四話]]| |~[[福島正則]]|MIDDLE:闘棍天手力雄|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:67|MIDDLE:烈空|猛攻3 地撃3 天撃3&br()勇猛3 怒髪3 無我3|MIDDLE:[[関ヶ原の戦い>福島正則の章・第四話]]| |~★[[鷹丸]]|MIDDLE:真・村雨丸|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:52|MIDDLE:修羅|地風3 地流3 天流3&br()果敢3 無心3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[御館の乱>綾御前の章・第五話]]| |~[[新武将(刀)]]|MIDDLE:三日月宗近|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:51|MIDDLE:凍牙|猛攻3 地風3 天風3&br()破天3 怒髪3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[小田原討伐(豊臣軍)>立花誾千代の章・第二話]]| |~[[新武将(槍)]]|MIDDLE:日本號|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:52|MIDDLE:烈空|猛攻3 地撃3 天撃3&br()勇猛3 果敢3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[賤ヶ岳の戦い(羽柴軍)>加藤清正の章・第一話]]| |~[[新武将(薙刀)]]|MIDDLE:弁慶岩融|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:50|MIDDLE:閃光|天撃3 神撃3 天流3&br()覇流3 怒髪3 無我3|MIDDLE:[[山崎の戦い(明智軍)>明智光秀の章・第四話]]| |~新武将&br()(無双武将)|>|>|>|>|MIDDLE:CENTER:各無双武将に準じる|MIDDLE:[[御館の乱>綾御前の章・第五話]]| #right(){&bold(){&link_up(▲ページトップへ)}} ---- *入手時のポイントについて -撃破効果を狙うため、レア武器と同じく携帯道具は基本的に3番目を選択すること。 --携帯道具の入れ替えを利用し、更に携帯道具を有効活用したい。 -難易度修羅に対応すべく、階級や装備周りは最善を尽くすこと。 --難易度の関係から味方も強力になるため、攻略時は多対一の状況を可能な限り心掛けること。 -迅速な移動が必要な場面も多いため、速力40以上の馬や撃進Lv3などを用意したい。松風鞍がベスト。 --スピード武器使用中でハイパー武将がひるまない時等は松風+馬上無双(+霊鏡)で蹴殺すとわりと安全に戦える。 -上記の通り、中断しても支障はない。厄介な撃破効果の発動の直前直後で保険の為に中断するのを推奨したい。 &aname(rareweapon2,option=nolink){&color(white){第2レア武器}} |~武将名|~取得時の注意点|h |~[[真田幸村]]|深江庄兵衛の「撃破数150以下」発動まで極力撃破数を抑えれば、&br()他の撃破効果は道具使用で容易に発動可能。&br()問題は半蔵撃破後に出現するハイパー忠勝。&br()怯みにくい上になかなか体力が減らないので、自身の体力に注意しつつC5などを活用して撃破したい。&br()(忠勝を無視してクリアすることも可能。自信が無いなら半蔵撃破後すぐに稲を倒してクリアしてもOK)| |~[[前田慶次]]|基本的には一本道なので、山内一豊の「7分以内」までは速攻を心掛けよう。&br()加藤清正は一旦無視して最後の撃破効果を発動させておくと三成との合流が確実となる。&br()あとは味方との共同戦線を主体としたい。| |~[[織田信長]]|撃破効果No.1の平賀元相の3分以内の撃破が難。開始直後に速攻で小早川隆景を撃破しいち早く達成したい。&br()その後は体力と蘭丸に気を遣いつつ味方と進軍すれば達成は容易。&br()大筒のミッションは時間を取られがちなので、蘭丸が敗走しそうなら思い切って捨てることも考えたい。| |~[[明智光秀]]|「体力ゲージが赤い状態に一度もなることなく撃破」と「味方武将7人以上で撃破」があるので、&br()自身と味方の体力に気をつけなければならない。&br()後は信長が退却地点に着く前に追いかけ、撃破しよう。| |~[[上杉謙信]]|「体力ゲージが赤にならずに」が終盤にあるのと「コンボ数が400以上で撃破」があるのが鬼門。&br()常に体力に気を付けなければならず、回復道具が不足しがちになるので、できるだけ多く持っていきたい。&br()後者に関しては撃破対象安藤守就付近の敵が少ないのが問題。&br()秘伝之書・霊鏡・特殊技ををフル活用し一回の無双オリコンで稼ぎきってしまおう。連撃はもちろん閃光属性武器もあると楽。&br()援軍として近くに現れた明智光秀、豊臣秀吉の軍勢を合流させるという手もあるが危険度も高い。&br()その場合、秘伝之書・霊境+馬上無双で稼いだ方が安全で確実。&br()謙信は馬上攻撃力が高いので地上戦での敵の猛攻が嫌な人は、レア武器と第3レア籠手を身に付け、馬上無双を主軸に戦うといい。| |~[[お市]]|最初の撃破効果である「1分以内に撃破」さえクリアできれば他に難しい撃破効果はない。&br()2枚使える霊鏡と黒漆太刀で一気に決めてしまおう。&br()このステージでの一番の敵は、ぴたりとお市についていき武将を横取りしていく浅井長政か。| |~[[阿国]]|横取りを阻止するため、冒頭の100人撃破で霧を晴らすミッションは無視し、南西の二つの撃破効果をまず狙う。&br()両者とも発動したら100人撃破のミッションを達成し南東砦に急行、西国組を砦内で撃破する。&br()左近の撃破後は中央で暴れる福島正則と合流し、数的優位を保ちつつ九州勢を迎撃する。&br()最後に小西行長を撃破し、逃亡を抑えよう。&br()敗北条件の元就公は護衛に回ってくれる反面、ダメージを累積させやすいので、携帯道具は壱を中心に、荒御魂を揃えたい。&br()レベルや武器が物足りず自信のない時は、いっそ松風+馬上無双で全員轢き殺すのが安全かつ手っ取り早い。| |~[[くのいち]]|くのいちは強キャラなので敵に囲まれている味方の救援を怠らなければ、比較的容易に取得出来る。&br()携帯道具は体力回復系+陣太鼓にして極力味方のフォローに努めよう。&br()注意点は撃破効果No.2(宇喜多秀家敗走前に千葉直重撃破)とNo.4(武将数が7人以上で成田長親撃破)。&br()ポイントは風魔出現後、これを放置して撃破効果No.2を達成すること。その間風魔の相手をする幸村の防御力は撃破効果No.1で上げておこう。&br()同時にその時点で倒せる敵を一掃しておくと撃破効果No.4の達成も楽になる。&br()ただし撃破効果No.3(本陣にいる状態で皆川広照撃破)のため、皆川広照と交戦している武将だけは助けないように。| |~[[雑賀孫市]]|難易度修羅とはいえ所詮第二章。&br()撃破効果も特に難しいものはないが、撃破効果No.3の木村清久は味方に倒されやすいので、なるべく早く倒す必要がある。&br()装備が整っていればレベル30程度でも取れる。| |~[[武田信玄]]|撃破効果の「体力ゲージが一度も赤くならずに」が終盤の為、少し厄介。&br()まずミッションNo.1と同時進行で撃破効果No.1を発動させ、門が開いたら秘伝之書を使い撃破効果No.2を発動。&br()撃破効果No.2の防御力低下の効果でミッションNo.2と3をこなしつつ、一旦南に行き、10分以内で撃破効果No.4を発動。&br()そして北に戻るが、攻撃力が非常に高い忠勝は撃破効果No.3の妨げになるので、一旦無視して橋を渡り撃破効果No.3を発動。&br()後は忠勝の体力を半分にし、家康を倒してクリアするだけだが、前述の通り忠勝は強いので注意。&br()御館様は騎乗も強い方なので、まともに戦うより霊鏡+馬上無双で蹴り倒すのが無難。いっそ最初から最後まで馬上でもいい。| |~[[伊達政宗]]|撃破効果自体より風魔小太郎との一対三のミッションが厳しい。&br()あえて風魔を放置し、ばらけるのを待つという方法もあるが、3体が固まっている間に霊境・黒漆太刀で一気に決めてしまうのが効率的だろう。&br()通常奥義よりもオリコンC5をぶっ放した方が確実に風魔の数を減らせる。&br()まずはミッションを無視で「3分以内に撃破」を狙い、次に迫ってきた風魔を撃破。さらに連続して出現する鎮圧軍を撃破。&br()これらを全滅後にやっと豊臣本陣が開くので、本陣に急行し蒲生氏郷を撃破。虚報狼煙があればより確実。&br()あとは撃破数と体力に相談して展開を考えよう。| |~[[濃姫]]|進行ルート順に撃破効果を狙っていけば問題ないが、ミッションの孫市及び毛利軍武将撃破が厄介。&br()どちらも乱戦になるので奥義を中心に丁寧に立ち回っていく事。&br()風魔のミッションは無視して問題なし。| |~[[服部半蔵]]|とにかく味方が敗走しやすいので注意。まず撃破効果No.1の為に幻朧時計を使う。&br()目の前に池田重安がいるが撃破効果の都合上無視し、ミッションNo.1を達成。&br()ミッションNo.2の途中で撃破効果No.1を発動しに向かい発動した後、南西に戻りコンボ100以上で撃破効果No.4を発動。&br()そのまま南西の敵を殲滅し、ミッションNo.2を達成。すると兼続と綾御前が現れるので撃破。&br()その後城下町の敵を倒して西に向かい撃破効果No.2を発動。後はくのいちや孫市を素早く倒せばいい。&br()上田城本丸に侵入すると幸村が向かってくるが、真田親子は同時に相手せず、各個慎重に攻略したい。| |~[[森蘭丸]]|撃破効果は、冒頭の「5分以内」と「200人以上」が高難度故に負担となる。&br()ミッションNo.1を速攻で達成した後、撃破効果を最優先で狙おう。&br()直江兼続は無視し、東砦である程度撃墜数を稼いだら、光秀の救援と北西の撃破効果2つを狙う。&br()「コンボ数100以上」は秘伝之書で余裕の筈。&br()あとは進軍を開始した信長と合流し謙信に当たろう。| |~[[豊臣秀吉]]|撃破効果は、最後の「200コンボ以上」の詰所頭が厄介な程度。&br()閃光属性武器+秘伝之書でどうにかなるので、レア武器を推奨したい。&br()あとは、奇襲を受けた本陣の羽柴秀長に注意しよう。| |~[[今川義元]]|基本的な戦法は死んだふり→無双&皆伝で敵を確実に潰していくこと。&br()味方の救援ミッションを優先し、共闘状態を維持して戦いを少しでも楽にしたい。&br()制限時間つきミッションや撃破効果はないため、徹底した持久戦で問題なく、疾風・疾光つきの足袋があれば非常に楽である。&br()最初の「体力最大」は徹底したヒットアンドアウェイ。城外の詰所をすべて押さえた上で城内に入り、すぐに北条氏照を救援。&br()甲斐姫・北条氏光と救援したら、中央付近の詰所を押さえ合計10カ所以上にする。&br()風魔小太郎を援護しつつ「詰所数10」→「撃破数が300以上」と発動させる。&br()家康は陣から出てこないので徹底した持久戦で余裕。秀吉は生き残った味方と力を合わせ、全力で倒そう。| |~[[本多忠勝]]|ミッションNo.2の際、直江兼続か綾御前の一方を敢えて生かしておき、&br()その間に両城下町の敵を一掃すると今後の展開が多少は楽になる。&br()速攻でミッションNo.1を達成させたら、伏兵を殲滅した後、一気に「5分以内」の撃破効果を狙う。&br()「コンボ数5以下」は、削ってから特殊技の体当たりで仕留める。&br()稀に渡辺守綱が撃破効果対象の斎藤朝信を倒してしまう事があるのでなるべく行動は早めに。&br()詰所の数も忘れず確保するように。&br()携帯道具による回復は慶次を倒すまでは出来ないため、回復は米俵を使おう。&br()徳川家康が集中攻撃を受けやすいので、携帯道具は回復重視で。| |~[[稲姫]]|まず、幻朧時計が携帯道具一覧にないのに「3分以内」があるため、速攻で北上し発動させる。&br()その後は半蔵と協力しつつ戦おう。&br()「携帯道具未使用」を発動させたのちに甲斐姫を撃破したら、くのいちと合流して小太郎を迎撃する。&br()「体力ゲージが一度も赤くならずに撃破」を発動させた後、天守に閉じ込められるので、般若湯を回収しつつ飛び降りて脱出。&br()「無双奥義・皆伝で撃破」は、効果内容や板部岡自体が動かない点を考えると、復帰した甲斐姫の撃破まで放置するのが無難。| |~[[徳川家康]]|「体力最大」を兵糧丸、「コンボ300以上」を秘伝之書、「詰所数7」はステージ端を抑えるというのは基本。&br()最大の問題は、「味方の数5人以下で吉川広家撃破」。&br()皮肉なことに難易度の関係から味方武将が強く、戦況も味方有利で推移するため、意図的に味方を敗走させなければ5人以下にはならない。&br()ポイントは北東北西の大松明を守る敵武将を倒さないこと。&br()ミッションの撃破対象である彼らには補正がかかっているので、放置しておけば忠勝でさえ敗走させてくれる。&br()まずは福島正則を守るために大谷吉継と南西大松明の戸田重政を撃破。左近に接近すると現れる増援の半蔵はそのまま左近に倒して貰う。&br()あとは他の撃破効果を達成しながら黒田・井伊・細川・半蔵の4人が敗走するのを待ち&br()その後、島左近撃破→立花夫妻撃破で吉川広家のいる南東砦を開けば無事達成。&br()かなりの長丁場になるので福島正則の体力にだけは常に注意しておくこと。| |~[[石田三成]]|撃破効果は「5分以内に撃破」の松平忠吉の居る場所が遠いので面倒だが、道具を使えば楽。&br()その後は元親と交戦している半蔵は無視してNo.2、No.3を発動させ、左近を救援。&br()その後、迅速に井伊直政を撃破して元親の救援に向かう。(誾千代は蒲生郷舎に任せればよい)&br()忠勝はボス補正もあり、手強いので味方の数を出来る限り減らさず、共闘状態で撃破したい。&br()敵の攻撃力が高いので、体力赤の憂いを断ちたい人は真っ先に井伊直政を倒す手もある。| |~[[浅井長政]]|撃破効果云々よりも忠勝が厄介。&br()すぐ近くにいる酒井忠次の撃破効果で攻撃が下がるものの、&br()それでも一度攻撃を喰らえば防御がMAX値でも体力の大半を削られかねない。&br()防御面には細心の注意を払い、霊鏡を使用して無双で削りたい。&br()肝心の撃破効果だが、携帯道具を使えば特に難しい物は無いだろう。&br()光秀を倒す前に200人斬っておくと展開が楽。&br()池田を撃破したら光秀が市と接触しないよう誘導して磯野に押しつけ、その隙に斬ってしまおう。| |~[[島左近]]|撃破効果は「1分以内に撃破」が大変なので有馬豊氏の撃破ミッション無視でも優先させる。&br()また、三成同様に「体力ゲージが赤い状態に一度もなることなく撃破」があるので体力には注意を払いながら戦っていきたい。&br()また、忠勝にボス補正があるので、三成の説明のように味方と共闘状態で撃破したい。| |~[[島津義弘]]|撃破効果は「2分以内」撃破に注意するくらいなので、まず幻朧時計を即使用し優先的に狙う。&br()その後は東に行って宗茂敗走前に赤尾撃破をする。&br()コンボ200は皆伝ぶっぱなしで楽勝の範囲であり、体力最大も皆伝中に回復をしておけば問題はない。&br()とはいえ総大将は忠勝なので、強力な皆伝主体で慎重に挑みたい。| |~[[立花誾千代]]|2分以内撃破(No.1)、3分以内撃破(No.3)、携帯道具未使用撃破(No.2)の3つが順に並ぶステージ。&br()成功の可否は武器の強さと成長次第だが、レア武器1を獲得できる強さなら問題なく達成できるはず。&br()ミッションNo.1クリア後、真っ直ぐ撃破効果No.1→No.3と達成する方法と、&br()遠回りして先にNo.2を達成し、携帯道具を使用可能にした上で朧時計を使いNo.1→No.3と進める方法がある。&br()その後の清正・正則・忠勝の3連戦を考えると道具に一枠余裕の出来る前者のルートの方がお勧め。&br()鉄砲兵も多く横やりによる削りダメージも大きいので再臨付鎧や大盛御飯を持っておきたい。&br()忠勝とは必ずしも戦う必要はないが、宇喜多秀家の敗走を防ぐためにもミッション開始したら途中で落馬させてから家康に向かおう。| |~[[直江兼続]]|事実上慶次と同一のシナリオなので、やることや注意点は同じと考えていい。&br()なお、石田三成が身を潜めている小さなお堂には般若湯がある。&br()これを念頭に置いて彼と共闘しつつ、皆伝を主軸に戦い、清正&正則を撃破すると余裕である。| |~[[ねね]]|お説教ミッションに失敗すると織田信雄のNo.2「8人以上生存」がほぼ達成できなくなるため三馬鹿の安全も確保したい。&br()まずNo.1「2分以内」の鳥居を近くの牧野ともども倒し、No.3「250人撃破」の伊奈を無視して大久保・丹羽を掃除。&br()さらに井伊・鵜殿と倒し、中央砦前の酒井を土塁に誘導して石川ら3人とまとめて倒す。&br()半蔵は無視して土塁を跳び越え稲姫のNo.4「携帯道具未使用」と、東砦の榊原撃破ミッションを達成。&br()そのまま南側をぐるっとまわりモブ武将を掃除したら半蔵を倒す。&br()門が開いたら正則・清正に説教&敵将掃除。これでだいたい250人斬れている。&br()放置していた伊奈が三成と左近の集中攻撃を受けている筈なので戻って横取り。あとは信雄を倒すだけ。&br()最後にオーラ忠勝を撃破しなければならないが、武将戦はC1と皆伝で安定して立ち回れるので問題ないだろう。&br()迅速な進行のため、撃進3付きの足袋が或ると尚良し| |~[[風魔小太郎]]|ミッションの関係上中盤以降となる、撃破効果の「体力ゲージが一度も赤くならずに」は負担となる。&br()「練技ゲージ最大」は携帯道具で速攻発動を狙いたい。&br()「コンボ数3以下」はぎりぎりまで削ってから影技や特殊技で仕留める。&br()なおミッションNo.1を成功させず火計を起こさなくても撃破効果達成となる。&br()体力の温存にもなるので弓兵長を一人だけ残しておくと楽。&br()最後の幸村&慶次の攻撃も厳しく、優秀なレア武器の出番といっていいだろう| |~[[前田利家]]|撃破効果の条件は全体的に平易。&br()「体力ゲージが赤い状態」の稲姫撃破の際、勢い余って敗北しないよう再臨技能があるといい。&br()あとは徳川の強豪揃いの布陣に勝てるだけの実力があるかだろう| |~[[長宗我部元親]]|全体的に撃破効果に難しいものはなく、最初の「撃破数40人以下」は特殊技のピンポイント攻撃で何とかなる。&br()但し、最後の石田三成の「10分以内に撃破」は最後に本陣が開門してからになるので、迅速な行動が必要となる。&br()終盤は自身と光秀の体力に気を遣いつつ、皆伝で武将達を倒していこう| |~[[ガラシャ]]|全体的に極端に難しい箇所はない。&br()撃破効果の進行順としては、「体力が赤にならずに撃破」→「体力最大で撃破」→&br()「400人撃破後に武将撃破」→「200ヒット達成中に撃破」となる。&br()ミッションも撃破効果を狙うと同時にほぼ行えるので問題無いはず。&br()騎乗攻撃と無双主体で戦えば、携帯道具が必要なのは2番目と4番目の撃破効果位。&br()特に、キャラの性質上コンボ達成が最も難しいと思われる。&br()携帯道具を調整すれば大丈夫と思われるが、苦手なら閃光属性の武器を用意するなどしてコンボ数を稼ぐのもあり。&br()&br()別ルート&br()「体力が赤にならずに撃破」→「200ヒット達成中に撃破」→「体力最大で撃破」→「400人撃破後に武将撃破」。&br()撃破効果を進めていく際に道中の敵将や雑兵も倒していくと最後の撃破効果に到達するころには400人以上撃破してるはず。&br()注意すべき点は「体力最大」の長宗我部盛親。島津義弘と同時に相手しなければいけなかったりするが、止めを刺す際に体力回復→皆伝でいけるはず。| |~[[柴田勝家]]|「撃破数100以上」は開始から西砦までの行軍で数を稼ぐのだが、秀吉の横槍には注意。&br()「詰所の数10以上」は、信長本隊の到着でおおよその数を確保できる。&br()迅速な行動を心がけると同時に、味方救援用に携帯道具は壱番を中心に荒御魂を準備しよう。&br()参の秘伝之書は実は死に道具。&br()なお、兼続は騎乗しているため撃破効果は剰り期待できない。| |~[[加藤清正]]|撃破効果に「体力最大」と「練技ゲージ最大」があるため、携帯道具は壱に荒御魂を用意したい。&br()島津や孫市を先に倒してしまうと撃破効果が発動できないので注意。&br()あとはC5中心の立ち回りをすれば、難易度修羅も余裕の範囲だろう。| |~[[黒田官兵衛]]|「体力ゲージが赤い状態に一度もなることなく」が後半にあるので、体力に気を使わないといけないのが面倒。&br()特に義弘と元親は難関なので特殊技と無双で丁寧に立ち回ろう。&br()携帯道具は秘伝之書以外は大盛御飯の回復重視にする。| |~[[立花宗茂]]|撃破効果自体は密集しており、携帯道具次第で簡単に発動できるので非常に楽。&br()しかし問題は総大将の本多忠勝で、圧倒的なる防御を誇るため生半可な攻撃では怯まず、また攻撃力も非常に高いので困りもの。&br()なんとか修羅属性の良品を用意しC9と無双で削っていきたい。| |~[[甲斐姫]]|最初の「5人以下」の発動のためには、雑魚を御館様の所に誘導し、一騎打ちを挑めばいい。&br()この撃破効果で慶次と兼続を瞬殺し、「3分以内」の撃破効果を発動させる。&br()あとは、「体力ゲージが赤」を発動させる際、勢い余って討たれないよう、再臨技能を保険として用意したい。&br()なお、西の方に般若湯が置いてあるため、赤ゲージになっても回復は余裕で可能。| |~[[北条氏康]]|とにかく厄介なのが、撃破効果の対象武将である武田信廉が開幕直後に敗走する場合があること。&br()全体的に運に左右されるので、中断プレイを推奨。&br()速攻で山県+くのいちを撃破すると、敵の動きが一部変わるようであり、そうなると成功させやすい。&br()北条軍兵士は敢えて見殺しにし、最速で東砦を開門させる。&br()それから数を稼ぎつつ武田信廉を撃破した後、中央砦を抜けて「300コンボ」の秋山を秘伝之書で撃破するとよい。&br()あとは左近と信玄を各個撃破するだけである。&br()開始地点をまっすぐ行くとある般若湯も活用しよう。&br()また、体力温存のため、陣太鼓は御飯に変えておこう。| |~[[竹中半兵衛]]|基本的には一本道だが、撃破効果に「体力が一度も赤くならずに」があるため、体力を温存しつつ戦うのが全体方針。&br()「体力最大」は兵糧丸、「コンボ数120以上」は秘伝之書で発動を狙うのは定石通り。&br()最後の「4人以上生存」は、援護に回る官兵衛を生き残らせればいいので、大盛御飯を用意しよう。&br()立花夫妻は無視するか、陣太鼓を活用したい。| |~[[毛利元就]]|とにかく冒頭の「開始から30秒以内」が、実際には10秒程度しかない最難関撃破効果なのが困りもの。&br()岩が開くまで無双ケージを溜め、開いたら防御低下の矢を当て、無双奥義を全て当てる。&br()防御低下の矢を当てる為には運が必要となる。&br()(どうしても厳しいなら、台詞開始次第中断セーブ→タイトルに戻る→再開を繰り返すことで20数秒確保できる)&br()反面、あとは余裕であり、立花夫妻と協力して敵に当たればいいだろう。&br()とは言え、「体力ゲージが一度も赤くならない」が最後に控えているので、慎重な攻略を心がけたい。&br()(備考)最初の鉄砲兵5人を利用して、1、2人倒すとレベルアップするように経験値を調整するとかなり楽になる。| |~[[綾御前]]|撃破効果の内容にそこまで難しいものはなく、「体力最大」は兵糧丸、「練技最大」は荒御魂と定石通り。&br()割り込みには注意すべきだが、愛弟子の兼続や可愛い弟と共闘することで秀吉・利家・勝家・光秀の猛攻を凌ぎたい。&br()最後の「織田本陣内」は全ミッション終了後に、誘導して発動させる。&br()ただし、背後の織田夫妻には要注意。| |~[[福島正則]]|まずは「携帯道具未使用」を最優先で発動させるため、ミッションNo.1を狙いつつ南西大松明に急行する。&br()「200コンボ以上」は秘伝之書、「体力最大」は兵糧丸で定石通り発動させる。&br()問題は九州勢を代表とする強豪達なので、味方と連携して戦おう。&br()幸い、進軍を開始した加藤清正がプレイヤーの護衛に回ってくれる。| |~★[[鷹丸]]|撃破効果で厄介なのは「詰所の数10以上」程度であり、これは西側の詰所を全て制圧すればほぼ足りる。&br()中央の「5人以上」は織田軍との乱戦で横取りされやすいので、先に撃破しておこう。&br()この時、御館に突撃する幸村&くのいちは虚報狼煙で足止めする。&br()援護に回ってくれる綾御前を敗走させないよう、携帯道具は壱番目を中心に必要な道具を揃えたい。&br()最高難度だが、戦闘それ自体は鬼性能の透明化皆伝だけで基本的には勝てるので大丈夫。| |~[[新武将(刀)]]|撃破効果は、最後の「300コンボ以上」がやや厳しいため、秘伝之書と閃光属性武器が欲しい。&br()あとはそこまで難しくはない。&br()撃破効果もあるため、味方と協力する慎重な立ち回りを心がければいいだろう。| |~[[新武将(槍)]]|撃破効果、ステージ難易度共に簡単。&br()「5分以内に撃破」の時間と自身の体力に気を付ければ、特に注意する事は無い。| |~[[新武将(薙刀)]]|撃破効果で厄介なのは「開始から10分」か。結構厳しい条件なため、修羅属性武器で殲滅速度を高めたい。&br()また「350人以上撃破」のために序盤から雑兵を狩るのも忘れずに。&br()奇襲後に時間を掛け過ぎると長宗我部元親が敗走することがあるので注意しよう。| |~新武将&br()(無双武将)|鷹丸のレア武器と一緒なので同じように攻略。ただし、能力的に不利は否めないので慎重に。| #right(){&bold(){&link_up(▲ページトップへ)}}
レア武器についてはこちら→[[レア武器]] #contents ---- *第2レア武器とは -猛将伝で追加された、固有の能力と外見を持つもう一つのレア武器。 -基本的内容はレア武器とほぼ同一だが、微妙に異なる。 --&bold(){武器のスペックは完全に固定}であり、ランダム要素は一切ないのは同じ。&br()但し、&bold(){強化残りの数が追加}され、技能強化・変更が可能。強化残りの数は''全ての第2レア武器共通で5。'' --武器のタイプは武将の成長タイプと同一になっていて、レア武器と同様にノーマルは+11 パワーは+9 スピードは+13とそれぞれ通常武器と比較して、攻撃力が加算されている(☆ガラシャ・綾御前のみ例外で通常武器と大差ない数値。) --''100人撃破するごとに、陣太鼓が発動する''(この陣太鼓は[[携帯道具]]の物とは異なり、効果時間が10秒程の縮小版。)という特殊効果あり。 --性能には関係無いが、無難で実直なデザインが多かったレア武器と比べて派手でネタ武器寄りなデザインが多く見られる。 -入手には特定の条件を満たす必要がある。 -レア武器(ユニーク武器)≠最強武器なのは、やはり今回も同様。 --レア武器に比べて、無駄の少ない技能構成(一部キャラ除く)になっているキャラも多く、&br()中でも織田夫妻・立花夫妻・元就あたりは属性・技能構成ともに完璧に近く、最強武器と言っても差し支えない。&br()技能変更も可能なので、よほど武器タイプ・属性・技能構成が不満でない限りはこの武器で妥協しても構わないだろう。 //↓×3Zに存在していないのは鷹丸だけなので、★の位置を元に戻しておきました。 *獲得条件について -前提として取得キャラの無双演武のクリア、ステージを選ぶ時は無双演武でないと駄目。 --無双演武がない刀・槍・薙刀以外の新武将と★鷹丸は模擬演武「[[御館の乱>綾御前の章・第五話]]」で入手する。&br()同様に、新武将の刀は模擬演武「[[小田原討伐(豊臣軍)>立花誾千代の章・第二話]]」、槍は模擬演武「[[賤ヶ岳の戦い(羽柴軍)>加藤清正の章・第一話]]」、&br()薙刀は模擬演武「[[山崎の戦い(明智軍)>明智光秀の章・第四話]]」で入手する。 -&bold(){難易度修羅で特定のステージの[[撃破効果]]をすべて発動させる}と終了後に獲得可能。&br()この時、&bold(){ミッションの成否は問わない。}&br()尚、''撃破効果が戦況画面で発動済になってないと獲得できない''ので注意すること。 -2Pプレイや中断を使っても獲得可能。(1P側に獲得したいキャラを置かなければならないので注意。) -無双武将の場合、入手ステージはおおよそレア武器のある話の一つ前となるが、孫市・政宗・誾千代は例外。詳しくは下の一覧表を参照。 *一覧表 -強化残りの数は''全ての第2レア武器共通で5'' |CENTER:~武将名|CENTER:~武器名|CENTER:~タイプ|CENTER:~攻撃力|CENTER:~属性|CENTER:~技能|CENTER:~入手可能ステージ|h |CENTER:~武将名|CENTER:~武器名|CENTER:~タイプ|CENTER:~攻撃力|CENTER:~属性|CENTER:~技能|CENTER:~入手可能ステージ|f |~[[真田幸村]]|MIDDLE:神槍五十猛尊|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:52|MIDDLE:閃光|猛攻3 天撃3 勇猛3&br()破天3 無心3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[沼田城の戦い>真田幸村の章・第四話]]| |~[[前田慶次]]|MIDDLE:天之広矛|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:69|MIDDLE:閃光|猛攻3 天撃3 勇猛3&br()背水3 怒髪3 無我3|MIDDLE:[[三成救出戦>前田慶次の章・第四話]]| |~[[織田信長]]|MIDDLE:第六天玻璃|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:52|MIDDLE:凍牙|天撃3 神撃3 覇流3&br()無心3 &color(red){秘技3} &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[木津川口の戦い>織田信長の章・第四話]]| |~[[明智光秀]]|MIDDLE:神剣平国|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:51|MIDDLE:烈空|猛攻3 地撃3 地風3&br()地流3 無我3 無心3|MIDDLE:[[本能寺の変>明智光秀の章・第三話]]| |~[[上杉謙信]]|MIDDLE:円光毘沙門天|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:69|MIDDLE:修羅|猛攻3 地撃3 天撃3&br()天風3 覇流3 怒髪3|MIDDLE:[[手取川の戦い>上杉謙信の章・第四話]]| |~[[お市]]|MIDDLE:瑠璃弁天・長|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:37|MIDDLE:紅蓮|天撃3 神撃3 神風3&br()覇流3 果敢3 無心3|MIDDLE:[[小谷城の戦い>お市の章・第四話]]| |~[[阿国]]|MIDDLE:宝蔵吉花天|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:51|MIDDLE:烈空|天撃3 覇流3 勇猛3&br()怒髪3 無我3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[関ヶ原の戦い>阿国の章・第四話]]| |~[[くのいち]]|MIDDLE:壊閃黒闇天女|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:39|MIDDLE:修羅|地風3 神風3 破天3&br()果敢3 無心3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[忍城攻め>くのいちの章・第三話]]| |~[[雑賀孫市]]|MIDDLE:閻銃天尾羽張|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:50|MIDDLE:閃光|天撃3 天流3 波撃3&br()怒髪3 果敢3 無心3|MIDDLE:[[葛西大崎一揆>雑賀孫市の章・第二話]]| |~[[武田信玄]]|MIDDLE:不生不滅|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:68|MIDDLE:紅蓮|猛攻3 地風3 天風3&br()覇流3 勇猛3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[三方ヶ原の戦い>武田信玄の章・第四話]]| |~[[伊達政宗]]|MIDDLE:双龍阿修羅|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:38|MIDDLE:烈空|天撃3 天風3 覇流3&br()波撃3 勇猛3 怒髪3|MIDDLE:[[葛西大崎一揆>伊達政宗の章・第三話]]| |~[[濃姫]]|MIDDLE:蝮蛇|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:50|MIDDLE:閃光|天撃3 神撃3 天流3&br()神流3 覇流3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[木津川口の戦い>濃姫の章・第四話]]| |~[[服部半蔵]]|MIDDLE:冥穿黒牛天|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:39|MIDDLE:凍牙|覇流3 破天2 勇猛3&br()果敢3 無我3 無心3|MIDDLE:[[上田城の戦い>服部半蔵の章・第三話]]| |~[[森蘭丸]]|MIDDLE:護法竹刀|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:39|MIDDLE:烈空|猛攻3 地撃3 地風3&br()覇流3 波撃3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[手取川の戦い>森蘭丸の章・第四話]]| |~[[豊臣秀吉]]|MIDDLE:三界金猿文殊|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:38|MIDDLE:烈空|地撃3 天撃3 神撃3&br()勇猛3 背水2 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[山崎の戦い>豊臣秀吉の章・第四話]]| |~[[今川義元]]|MIDDLE:鳳眼光明遍照|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:64|MIDDLE:凍牙|地撃3 地流3 神流3&br()無我3 &color(red){秘技3} &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[小田原蹴鞠戦>今川義元の章・第四話]]| |~[[本多忠勝]]|MIDDLE:裂鎗降閻魔|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:69|MIDDLE:修羅|猛攻3 地撃3 天撃3&br()勇猛3 無我3 無心3|MIDDLE:[[上田城の戦い>本多忠勝の章・第四話]]| |~[[稲姫]]|MIDDLE:清麗愛弓|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:50|MIDDLE:紅蓮|地撃3 天撃3 波撃3&br()勇猛3 果敢3 無心3|MIDDLE:[[小田原討伐>稲姫の章・第三話]]| |~[[徳川家康]]|MIDDLE:東照葵火祭|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:68|MIDDLE:閃光|猛攻3 地流3 天流3&br()波撃3 &color(red){秘技3} &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[関ヶ原の戦い>徳川家康の章・第四話]]| |~[[石田三成]]|MIDDLE:神遊扇|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:51|MIDDLE:閃光|神撃3 神風3 神流3&br()覇流3 破天3 怒髪3|MIDDLE:[[杭瀬川の戦い>石田三成の章・第四話]]| |~[[浅井長政]]|MIDDLE:御伽騎士・市|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:52|MIDDLE:紅蓮|猛攻3 神撃3 覇流3&br()背水3 果敢3 無我3|MIDDLE:[[姉川の戦い>浅井長政の章・第四話]]| |~[[島左近]]|MIDDLE:明丘居士刀|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:52|MIDDLE:凍牙|猛攻3 天流3 覇流3&br()波撃3 勇猛3 怒髪3|MIDDLE:[[杭瀬川の戦い>島左近の章・第四話]]| |~[[島津義弘]]|MIDDLE:武甕槌|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:68|MIDDLE:閃光|猛攻3 神撃3 勇猛3&br()背水3 怒髪3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[大津城の戦い>島津義弘の章・第四話]]| |~[[立花誾千代]]|MIDDLE:雷刃鳴神|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:37|MIDDLE:修羅|地撃3 地流3 天流3&br()覇流3 怒髪3 無心3|MIDDLE:[[伏見城の戦い>立花誾千代の章・第三話]]| |~[[直江兼続]]|MIDDLE:護法夜叉羅刹|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:51|MIDDLE:凍牙|神撃3 覇流3 波撃3&br()果敢3 怒髪3 無我3|MIDDLE:[[三成救出戦>直江兼続の章・第四話]]| |~[[ねね]]|MIDDLE:宝鳥心眼太刀|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:37|MIDDLE:烈空|地風3 勇猛3 破天3&br()果敢3 無心3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[小牧長久手の戦い>ねねの章・第四話]]| |~[[風魔小太郎]]|MIDDLE:風雷双頭|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:39|MIDDLE:閃光|地撃3 天撃3 地流3&br()天流3 破天3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[上田城の戦い>風魔小太郎の章・第四話]]| |~[[前田利家]]|MIDDLE:正勝々速日|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:67|MIDDLE:紅蓮|地撃3 天撃3 神撃3&br()勇猛3 背水3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[小牧長久手の戦い>前田利家の章・第四話]]| |~[[長宗我部元親]]|MIDDLE:蝙蝠髑髏|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:38|MIDDLE:修羅|猛攻3 地風3 天流3&br()神流3 波撃3 怒髪3|MIDDLE:[[山崎の戦い>長宗我部元親の章・第四話]]| |~[[ガラシャ]]|MIDDLE:神皇産釧|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:38|MIDDLE:烈空|地風3 神撃3 神流3&br()覇流3 怒髪3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[ガラシャ脱出戦>ガラシャの章・第四話]]| |~[[柴田勝家]]|MIDDLE:雷公武神斧|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:67|MIDDLE:閃光|猛攻3 天撃3 天流3&br()背水3 怒髪3 無我3|MIDDLE:[[手取川の戦い>柴田勝家の章・第四話]]| |~[[加藤清正]]|MIDDLE:三跋羅猛虎刃|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:67|MIDDLE:凍牙|猛攻3 天撃3 神撃3&br()勇猛3 果敢3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[九州征伐>加藤清正の章・第三話]]| |~[[黒田官兵衛]]|MIDDLE:鬼哭泉門塞|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:50|MIDDLE:紅蓮|神撃3 神流3 覇流3&br()怒髪3 無心3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[石垣原の戦い>黒田官兵衛の章・第四話]]| |~[[立花宗茂]]|MIDDLE:風刃神風|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:52|MIDDLE:修羅|猛攻3 地撃3 天撃3&br()地流3 天流3 覇流3|MIDDLE:[[大津城の戦い>立花宗茂の章・第三話]]| |~[[甲斐姫]]|MIDDLE:神刃甲斐弁羅|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:67|MIDDLE:紅蓮|地撃3 神撃3 破天3&br()背水3 怒髪3 無心3|MIDDLE:[[忍城攻め>甲斐姫の章・第三話]]| |~[[北条氏康]]|MIDDLE:滅杖刀国常立|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:67|MIDDLE:烈空|猛攻3 地流3 天流3&br()波撃3 怒髪3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[三増峠の戦い>北条氏康の章・第四話]]| |~[[竹中半兵衛]]|MIDDLE:神針娑竭羅|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:38|MIDDLE:凍牙|神撃3 神流3 覇流3&br()勇猛3 無我3 無心3|MIDDLE:[[木津川口の戦い>竹中半兵衛の章・第四話]]| |~[[毛利元就]]|MIDDLE:金仙鵄天狗|MIDDLE:スピード|MIDDLE:CENTER:39|MIDDLE:閃光|天流3 覇流3 波撃3&br()勇猛3 無我3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[立花救援戦>毛利元就の章・第四話]]| |~[[綾御前]]|MIDDLE:皇杖訶梨帝母|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:38|MIDDLE:紅蓮|地撃3 天撃3 覇流3&br()果敢3 無心3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[手取川の戦い>綾御前の章・第四話]]| |~[[福島正則]]|MIDDLE:闘棍天手力雄|MIDDLE:パワー|MIDDLE:CENTER:67|MIDDLE:烈空|猛攻3 地撃3 天撃3&br()勇猛3 怒髪3 無我3|MIDDLE:[[関ヶ原の戦い>福島正則の章・第四話]]| |~★[[鷹丸]]|MIDDLE:真・村雨丸|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:52|MIDDLE:修羅|地風3 地流3 天流3&br()果敢3 無心3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[御館の乱>綾御前の章・第五話]]| |~[[新武将(刀)]]|MIDDLE:三日月宗近|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:51|MIDDLE:凍牙|猛攻3 地風3 天風3&br()破天3 怒髪3 &color(red){虎乱3}|MIDDLE:[[小田原討伐(豊臣軍)>立花誾千代の章・第二話]]| |~[[新武将(槍)]]|MIDDLE:日本號|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:52|MIDDLE:烈空|猛攻3 地撃3 天撃3&br()勇猛3 果敢3 &color(red){秘技3}|MIDDLE:[[賤ヶ岳の戦い(羽柴軍)>加藤清正の章・第一話]]| |~[[新武将(薙刀)]]|MIDDLE:弁慶岩融|MIDDLE:ノーマル|MIDDLE:CENTER:50|MIDDLE:閃光|天撃3 神撃3 天流3&br()覇流3 怒髪3 無我3|MIDDLE:[[山崎の戦い(明智軍)>明智光秀の章・第四話]]| |~新武将&br()(無双武将)|>|>|>|>|MIDDLE:CENTER:各無双武将に準じる|MIDDLE:[[御館の乱>綾御前の章・第五話]]| #right(){&bold(){&link_up(▲ページトップへ)}} ---- *入手時のポイントについて -撃破効果を狙うため、レア武器と同じく携帯道具は基本的に3番目を選択すること。 --携帯道具の入れ替えを利用し、更に携帯道具を有効活用したい。 -難易度修羅に対応すべく、階級や装備周りは最善を尽くすこと。 --難易度の関係から味方も強力になるため、攻略時は多対一の状況を可能な限り心掛けること。 -迅速な移動が必要な場面も多いため、速力40以上の馬や撃進Lv3などを用意したい。松風鞍がベスト。 --スピード武器使用中でハイパー武将がひるまない時等は松風+馬上無双(+霊鏡)で蹴殺すとわりと安全に戦える。 -上記の通り、中断しても支障はない。厄介な撃破効果の発動の直前直後で保険の為に中断するのを推奨したい。 &aname(rareweapon2,option=nolink){&color(white){第2レア武器}} |~武将名|~取得時の注意点|h |~[[真田幸村]]|深江庄兵衛の「撃破数150以下」発動まで極力撃破数を抑えれば、&br()他の撃破効果は道具使用で容易に発動可能。&br()問題は半蔵撃破後に出現するハイパー忠勝。&br()怯みにくい上になかなか体力が減らないので、自身の体力に注意しつつC5などを活用して撃破したい。&br()(忠勝を無視してクリアすることも可能。自信が無いなら半蔵撃破後すぐに稲を倒してクリアしてもOK)| |~[[前田慶次]]|基本的には一本道なので、山内一豊の「7分以内」までは速攻を心掛けよう。&br()加藤清正は一旦無視して最後の撃破効果を発動させておくと三成との合流が確実となる。&br()あとは味方との共同戦線を主体としたい。| |~[[織田信長]]|撃破効果No.1の平賀元相の3分以内の撃破が難。開始直後に速攻で小早川隆景を撃破しいち早く達成したい。&br()その後は体力と蘭丸に気を遣いつつ味方と進軍すれば達成は容易。&br()大筒のミッションは時間を取られがちなので、蘭丸が敗走しそうなら思い切って捨てることも考えたい。| |~[[明智光秀]]|「体力ゲージが赤い状態に一度もなることなく撃破」と「味方武将7人以上で撃破」があるので、&br()自身と味方の体力に気をつけなければならない。&br()後は信長が退却地点に着く前に追いかけ、撃破しよう。| |~[[上杉謙信]]|「体力ゲージが赤にならずに」が終盤にあるのと「コンボ数が400以上で撃破」があるのが鬼門。&br()常に体力に気を付けなければならず、回復道具が不足しがちになるので、できるだけ多く持っていきたい。&br()後者に関しては撃破対象安藤守就付近の敵が少ないのが問題。&br()秘伝之書・霊鏡・特殊技ををフル活用し一回の無双オリコンで稼ぎきってしまおう。連撃はもちろん閃光属性武器もあると楽。&br()援軍として近くに現れた明智光秀、豊臣秀吉の軍勢を合流させるという手もあるが危険度も高い。&br()その場合、秘伝之書・霊境+馬上無双で稼いだ方が安全で確実。&br()謙信は馬上攻撃力が高いので地上戦での敵の猛攻が嫌な人は、レア武器と第3レア籠手を身に付け、馬上無双を主軸に戦うといい。| |~[[お市]]|最初の撃破効果である「1分以内に撃破」さえクリアできれば他に難しい撃破効果はない。&br()2枚使える霊鏡と黒漆太刀で一気に決めてしまおう。&br()このステージでの一番の敵は、ぴたりとお市についていき武将を横取りしていく浅井長政か。| |~[[阿国]]|横取りを阻止するため、冒頭の100人撃破で霧を晴らすミッションは無視し、南西の二つの撃破効果をまず狙う。&br()両者とも発動したら100人撃破のミッションを達成し南東砦に急行、西国組を砦内で撃破する。&br()左近の撃破後は中央で暴れる福島正則と合流し、数的優位を保ちつつ九州勢を迎撃する。&br()最後に小西行長を撃破し、逃亡を抑えよう。&br()敗北条件の元就公は護衛に回ってくれる反面、ダメージを累積させやすいので、携帯道具は壱を中心に、荒御魂を揃えたい。&br()レベルや武器が物足りず自信のない時は、いっそ松風+馬上無双で全員轢き殺すのが安全かつ手っ取り早い。| |~[[くのいち]]|くのいちは強キャラなので敵に囲まれている味方の救援を怠らなければ、比較的容易に取得出来る。&br()携帯道具は体力回復系+陣太鼓にして極力味方のフォローに努めよう。&br()注意点は撃破効果No.2(宇喜多秀家敗走前に千葉直重撃破)とNo.4(武将数が7人以上で成田長親撃破)。&br()ポイントは風魔出現後、これを放置して撃破効果No.2を達成すること。その間風魔の相手をする幸村の防御力は撃破効果No.1で上げておこう。&br()同時にその時点で倒せる敵を一掃しておくと撃破効果No.4の達成も楽になる。&br()ただし撃破効果No.3(本陣にいる状態で皆川広照撃破)のため、皆川広照と交戦している武将だけは助けないように。| |~[[雑賀孫市]]|難易度修羅とはいえ所詮第二章。&br()撃破効果も特に難しいものはないが、撃破効果No.3の木村清久は味方に倒されやすいので、なるべく早く倒す必要がある。&br()装備が整っていればレベル30程度でも取れる。| |~[[武田信玄]]|撃破効果の「体力ゲージが一度も赤くならずに」が終盤の為、少し厄介。&br()まずミッションNo.1と同時進行で撃破効果No.1を発動させ、門が開いたら秘伝之書を使い撃破効果No.2を発動。&br()撃破効果No.2の防御力低下の効果でミッションNo.2と3をこなしつつ、一旦南に行き、10分以内で撃破効果No.4を発動。&br()そして北に戻るが、攻撃力が非常に高い忠勝は撃破効果No.3の妨げになるので、一旦無視して橋を渡り撃破効果No.3を発動。&br()後は忠勝の体力を半分にし、家康を倒してクリアするだけだが、前述の通り忠勝は強いので注意。&br()御館様は騎乗も強い方なので、まともに戦うより霊鏡+馬上無双で蹴り倒すのが無難。いっそ最初から最後まで馬上でもいい。| |~[[伊達政宗]]|撃破効果自体より風魔小太郎との一対三のミッションが厳しい。&br()あえて風魔を放置し、ばらけるのを待つという方法もあるが、3体が固まっている間に霊境・黒漆太刀で一気に決めてしまうのが効率的だろう。&br()通常奥義よりもオリコンC5をぶっ放した方が確実に風魔の数を減らせる。&br()まずはミッションを無視で「3分以内に撃破」を狙い、次に迫ってきた風魔を撃破。さらに連続して出現する鎮圧軍を撃破。&br()これらを全滅後にやっと豊臣本陣が開くので、本陣に急行し蒲生氏郷を撃破。虚報狼煙があればより確実。&br()あとは撃破数と体力に相談して展開を考えよう。| |~[[濃姫]]|進行ルート順に撃破効果を狙っていけば問題ないが、ミッションの孫市及び毛利軍武将撃破が厄介。&br()どちらも乱戦になるので奥義を中心に丁寧に立ち回っていく事。&br()風魔のミッションは無視して問題なし。| |~[[服部半蔵]]|とにかく味方が敗走しやすいので注意。まず撃破効果No.1の為に幻朧時計を使う。&br()目の前に池田重安がいるが撃破効果の都合上無視し、ミッションNo.1を達成。&br()ミッションNo.2の途中で撃破効果No.1を発動しに向かい発動した後、南西に戻りコンボ100以上で撃破効果No.4を発動。&br()そのまま南西の敵を殲滅し、ミッションNo.2を達成。すると兼続と綾御前が現れるので撃破。&br()その後城下町の敵を倒して西に向かい撃破効果No.2を発動。後はくのいちや孫市を素早く倒せばいい。&br()上田城本丸に侵入すると幸村が向かってくるが、真田親子は同時に相手せず、各個慎重に攻略したい。| |~[[森蘭丸]]|撃破効果は、冒頭の「5分以内」と「200人以上」が高難度故に負担となる。&br()ミッションNo.1を速攻で達成した後、撃破効果を最優先で狙おう。&br()直江兼続は無視し、東砦である程度撃墜数を稼いだら、光秀の救援と北西の撃破効果2つを狙う。&br()「コンボ数100以上」は秘伝之書で余裕の筈。&br()あとは進軍を開始した信長と合流し謙信に当たろう。| |~[[豊臣秀吉]]|撃破効果は、最後の「200コンボ以上」の詰所頭が厄介な程度。&br()閃光属性武器+秘伝之書でどうにかなるので、レア武器を推奨したい。&br()あとは、奇襲を受けた本陣の羽柴秀長に注意しよう。| |~[[今川義元]]|基本的な戦法は死んだふり→無双&皆伝で敵を確実に潰していくこと。&br()味方の救援ミッションを優先し、共闘状態を維持して戦いを少しでも楽にしたい。&br()制限時間つきミッションや撃破効果はないため、徹底した持久戦で問題なく、疾風・疾光つきの足袋があれば非常に楽である。&br()最初の「体力最大」は徹底したヒットアンドアウェイ。城外の詰所をすべて押さえた上で城内に入り、すぐに北条氏照を救援。&br()甲斐姫・北条氏光と救援したら、中央付近の詰所を押さえ合計10カ所以上にする。&br()風魔小太郎を援護しつつ「詰所数10」→「撃破数が300以上」と発動させる。&br()家康は陣から出てこないので徹底した持久戦で余裕。秀吉は生き残った味方と力を合わせ、全力で倒そう。| |~[[本多忠勝]]|ミッションNo.2の際、直江兼続か綾御前の一方を敢えて生かしておき、&br()その間に両城下町の敵を一掃すると今後の展開が多少は楽になる。&br()速攻でミッションNo.1を達成させたら、伏兵を殲滅した後、一気に「5分以内」の撃破効果を狙う。&br()「コンボ数5以下」は、削ってから特殊技の体当たりで仕留める。&br()稀に渡辺守綱が撃破効果対象の斎藤朝信を倒してしまう事があるのでなるべく行動は早めに。&br()詰所の数も忘れず確保するように。&br()携帯道具による回復は慶次を倒すまでは出来ないため、回復は米俵を使おう。&br()徳川家康が集中攻撃を受けやすいので、携帯道具は回復重視で。| |~[[稲姫]]|まず、幻朧時計が携帯道具一覧にないのに「3分以内」があるため、速攻で北上し発動させる。&br()その後は半蔵と協力しつつ戦おう。&br()「携帯道具未使用」を発動させたのちに甲斐姫を撃破したら、くのいちと合流して小太郎を迎撃する。&br()「体力ゲージが一度も赤くならずに撃破」を発動させた後、天守に閉じ込められるので、般若湯を回収しつつ飛び降りて脱出。&br()「無双奥義・皆伝で撃破」は、効果内容や板部岡自体が動かない点を考えると、復帰した甲斐姫の撃破まで放置するのが無難。| |~[[徳川家康]]|「体力最大」を兵糧丸、「コンボ300以上」を秘伝之書、「詰所数7」はステージ端を抑えるというのは基本。&br()最大の問題は、「味方の数5人以下で吉川広家撃破」。&br()皮肉なことに難易度の関係から味方武将が強く、戦況も味方有利で推移するため、意図的に味方を敗走させなければ5人以下にはならない。&br()ポイントは北東北西の大松明を守る敵武将を倒さないこと。&br()ミッションの撃破対象である彼らには補正がかかっているので、放置しておけば忠勝でさえ敗走させてくれる。&br()まずは福島正則を守るために大谷吉継と南西大松明の戸田重政を撃破。左近に接近すると現れる増援の半蔵はそのまま左近に倒して貰う。&br()あとは他の撃破効果を達成しながら黒田・井伊・細川・半蔵の4人が敗走するのを待ち&br()その後、島左近撃破→立花夫妻撃破で吉川広家のいる南東砦を開けば無事達成。&br()かなりの長丁場になるので福島正則の体力にだけは常に注意しておくこと。| |~[[石田三成]]|撃破効果は「5分以内に撃破」の松平忠吉の居る場所が遠いので面倒だが、道具を使えば楽。&br()その後は元親と交戦している半蔵は無視してNo.2、No.3を発動させ、左近を救援。&br()その後、迅速に井伊直政を撃破して元親の救援に向かう。(誾千代は蒲生郷舎に任せればよい)&br()忠勝はボス補正もあり、手強いので味方の数を出来る限り減らさず、共闘状態で撃破したい。&br()敵の攻撃力が高いので、体力赤の憂いを断ちたい人は真っ先に井伊直政を倒す手もある。| |~[[浅井長政]]|撃破効果云々よりも忠勝が厄介。&br()すぐ近くにいる酒井忠次の撃破効果で攻撃が下がるものの、&br()それでも一度攻撃を喰らえば防御がMAX値でも体力の大半を削られかねない。&br()防御面には細心の注意を払い、霊鏡を使用して無双で削りたい。&br()肝心の撃破効果だが、携帯道具を使えば特に難しい物は無いだろう。&br()光秀を倒す前に200人斬っておくと展開が楽。&br()池田を撃破したら光秀が市と接触しないよう誘導して磯野に押しつけ、その隙に斬ってしまおう。| |~[[島左近]]|撃破効果は「1分以内に撃破」が大変なので有馬豊氏の撃破ミッション無視でも優先させる。&br()また、三成同様に「体力ゲージが赤い状態に一度もなることなく撃破」があるので体力には注意を払いながら戦っていきたい。&br()また、忠勝にボス補正があるので、三成の説明のように味方と共闘状態で撃破したい。| |~[[島津義弘]]|撃破効果は「2分以内」撃破に注意するくらいなので、まず幻朧時計を即使用し優先的に狙う。&br()その後は東に行って宗茂敗走前に赤尾撃破をする。&br()コンボ200は皆伝ぶっぱなしで楽勝の範囲であり、体力最大も皆伝中に回復をしておけば問題はない。&br()とはいえ総大将は忠勝なので、強力な皆伝主体で慎重に挑みたい。| |~[[立花誾千代]]|2分以内撃破(No.1)、3分以内撃破(No.3)、携帯道具未使用撃破(No.2)の3つが順に並ぶステージ。&br()成功の可否は武器の強さと成長次第だが、レア武器1を獲得できる強さなら問題なく達成できるはず。&br()ミッションNo.1クリア後、真っ直ぐ撃破効果No.1→No.3と達成する方法と、&br()遠回りして先にNo.2を達成し、携帯道具を使用可能にした上で朧時計を使いNo.1→No.3と進める方法がある。&br()その後の清正・正則・忠勝の3連戦を考えると道具に一枠余裕の出来る前者のルートの方がお勧め。&br()鉄砲兵も多く横やりによる削りダメージも大きいので再臨付鎧や大盛御飯を持っておきたい。&br()忠勝とは必ずしも戦う必要はないが、宇喜多秀家の敗走を防ぐためにもミッション開始したら途中で落馬させてから家康に向かおう。| |~[[直江兼続]]|事実上慶次と同一のシナリオなので、やることや注意点は同じと考えていい。&br()なお、石田三成が身を潜めている小さなお堂には般若湯がある。&br()これを念頭に置いて彼と共闘しつつ、皆伝を主軸に戦い、清正&正則を撃破すると余裕である。| |~[[ねね]]|お説教ミッションに失敗すると織田信雄のNo.2「8人以上生存」がほぼ達成できなくなるため三馬鹿の安全も確保したい。&br()まずNo.1「2分以内」の鳥居を近くの牧野ともども倒し、No.3「250人撃破」の伊奈を無視して大久保・丹羽を掃除。&br()さらに井伊・鵜殿と倒し、中央砦前の酒井を土塁に誘導して石川ら3人とまとめて倒す。&br()半蔵は無視して土塁を跳び越え稲姫のNo.4「携帯道具未使用」と、東砦の榊原撃破ミッションを達成。&br()そのまま南側をぐるっとまわりモブ武将を掃除したら半蔵を倒す。&br()門が開いたら正則・清正に説教&敵将掃除。これでだいたい250人斬れている。&br()放置していた伊奈が三成と左近の集中攻撃を受けている筈なので戻って横取り。あとは信雄を倒すだけ。&br()最後にオーラ忠勝を撃破しなければならないが、武将戦はC1と皆伝で安定して立ち回れるので問題ないだろう。&br()迅速な進行のため、撃進3付きの足袋が或ると尚良し| |~[[風魔小太郎]]|ミッションの関係上中盤以降となる、撃破効果の「体力ゲージが一度も赤くならずに」は負担となる。&br()「練技ゲージ最大」は携帯道具で速攻発動を狙いたい。&br()「コンボ数3以下」はぎりぎりまで削ってから影技や特殊技で仕留める。&br()なおミッションNo.1を成功させず火計を起こさなくても撃破効果達成となる。&br()体力の温存にもなるので弓兵長を一人だけ残しておくと楽。&br()最後の幸村&慶次の攻撃も厳しく、優秀なレア武器の出番といっていいだろう| |~[[前田利家]]|撃破効果の条件は全体的に平易。&br()「体力ゲージが赤い状態」の稲姫撃破の際、勢い余って敗北しないよう再臨技能があるといい。&br()あとは徳川の強豪揃いの布陣に勝てるだけの実力があるかだろう| |~[[長宗我部元親]]|全体的に撃破効果に難しいものはなく、最初の「撃破数40人以下」は特殊技のピンポイント攻撃で何とかなる。&br()但し、最後の石田三成の「10分以内に撃破」は最後に本陣が開門してからになるので、迅速な行動が必要となる。&br()終盤は自身と光秀の体力に気を遣いつつ、皆伝で武将達を倒していこう| |~[[ガラシャ]]|全体的に極端に難しい箇所はない。&br()撃破効果の進行順としては、「体力が赤にならずに撃破」→「体力最大で撃破」→&br()「400人撃破後に武将撃破」→「200ヒット達成中に撃破」となる。&br()ミッションも撃破効果を狙うと同時にほぼ行えるので問題無いはず。&br()騎乗攻撃と無双主体で戦えば、携帯道具が必要なのは2番目と4番目の撃破効果位。&br()特に、キャラの性質上コンボ達成が最も難しいと思われる。&br()携帯道具を調整すれば大丈夫と思われるが、苦手なら閃光属性の武器を用意するなどしてコンボ数を稼ぐのもあり。&br()&br()別ルート&br()「体力が赤にならずに撃破」→「200ヒット達成中に撃破」→「体力最大で撃破」→「400人撃破後に武将撃破」。&br()撃破効果を進めていく際に道中の敵将や雑兵も倒していくと最後の撃破効果に到達するころには400人以上撃破してるはず。&br()注意すべき点は「体力最大」の長宗我部盛親。島津義弘と同時に相手しなければいけなかったりするが、止めを刺す際に体力回復→皆伝でいけるはず。| |~[[柴田勝家]]|「撃破数100以上」は開始から西砦までの行軍で数を稼ぐのだが、秀吉の横槍には注意。&br()「詰所の数10以上」は、信長本隊の到着でおおよその数を確保できる。&br()迅速な行動を心がけると同時に、味方救援用に携帯道具は壱番を中心に荒御魂を準備しよう。&br()参の秘伝之書は実は死に道具。&br()なお、兼続は騎乗しているため撃破効果は剰り期待できない。| |~[[加藤清正]]|撃破効果に「体力最大」と「練技ゲージ最大」があるため、携帯道具は壱に荒御魂を用意したい。&br()島津や孫市を先に倒してしまうと撃破効果が発動できないので注意。&br()あとはC5中心の立ち回りをすれば、難易度修羅も余裕の範囲だろう。| |~[[黒田官兵衛]]|「体力ゲージが赤い状態に一度もなることなく」が後半にあるので、体力に気を使わないといけないのが面倒。&br()特に義弘と元親は難関なので特殊技と無双で丁寧に立ち回ろう。&br()携帯道具は秘伝之書以外は大盛御飯の回復重視にする。| |~[[立花宗茂]]|撃破効果自体は密集しており、携帯道具次第で簡単に発動できるので非常に楽。&br()しかし問題は総大将の本多忠勝で、圧倒的なる防御を誇るため生半可な攻撃では怯まず、また攻撃力も非常に高いので困りもの。&br()なんとか修羅属性の良品を用意しC9と無双で削っていきたい。| |~[[甲斐姫]]|最初の「5人以下」の発動のためには、雑魚を御館様の所に誘導し、一騎打ちを挑めばいい。&br()この撃破効果で慶次と兼続を瞬殺し、「3分以内」の撃破効果を発動させる。&br()あとは、「体力ゲージが赤」を発動させる際、勢い余って討たれないよう、再臨技能を保険として用意したい。&br()なお、西の方に般若湯が置いてあるため、赤ゲージになっても回復は余裕で可能。| |~[[北条氏康]]|とにかく厄介なのが、撃破効果の対象武将である武田信廉が開幕直後に敗走する場合があること。&br()全体的に運に左右されるので、中断プレイを推奨。&br()速攻で山県+くのいちを撃破すると、敵の動きが一部変わるようであり、そうなると成功させやすい。&br()北条軍兵士は敢えて見殺しにし、最速で東砦を開門させる。&br()それから数を稼ぎつつ武田信廉を撃破した後、中央砦を抜けて「300コンボ」の秋山を秘伝之書で撃破するとよい。&br()あとは左近と信玄を各個撃破するだけである。&br()開始地点をまっすぐ行くとある般若湯も活用しよう。&br()また、体力温存のため、陣太鼓は御飯に変えておこう。| |~[[竹中半兵衛]]|基本的には一本道だが、撃破効果に「体力が一度も赤くならずに」があるため、体力を温存しつつ戦うのが全体方針。&br()「体力最大」は兵糧丸、「コンボ数120以上」は秘伝之書で発動を狙うのは定石通り。&br()最後の「4人以上生存」は、援護に回る官兵衛を生き残らせればいいので、大盛御飯を用意しよう。&br()立花夫妻は無視するか、陣太鼓を活用したい。| |~[[毛利元就]]|とにかく冒頭の「開始から30秒以内」が、実際には10秒程度しかない最難関撃破効果なのが困りもの。&br()岩が開くまで無双ケージを溜め、開いたら防御低下の矢を当て、無双奥義を全て当てる。&br()防御低下の矢を当てる為には運が必要となる。&br()(どうしても厳しいなら、台詞開始次第中断セーブ→タイトルに戻る→再開を繰り返すことで20数秒確保できる)&br()反面、あとは余裕であり、立花夫妻と協力して敵に当たればいいだろう。&br()とは言え、「体力ゲージが一度も赤くならない」が最後に控えているので、慎重な攻略を心がけたい。&br()(備考)最初の鉄砲兵5人を利用して、1、2人倒すとレベルアップするように経験値を調整するとかなり楽になる。| |~[[綾御前]]|撃破効果の内容にそこまで難しいものはなく、「体力最大」は兵糧丸、「練技最大」は荒御魂と定石通り。&br()割り込みには注意すべきだが、愛弟子の兼続や可愛い弟と共闘することで秀吉・利家・勝家・光秀の猛攻を凌ぎたい。&br()最後の「織田本陣内」は全ミッション終了後に、誘導して発動させる。&br()ただし、背後の織田夫妻には要注意。| |~[[福島正則]]|まずは「携帯道具未使用」を最優先で発動させるため、ミッションNo.1を狙いつつ南西大松明に急行する。&br()「200コンボ以上」は秘伝之書、「体力最大」は兵糧丸で定石通り発動させる。&br()問題は九州勢を代表とする強豪達なので、味方と連携して戦おう。&br()幸い、進軍を開始した加藤清正がプレイヤーの護衛に回ってくれる。| |~★[[鷹丸]]|撃破効果で厄介なのは「詰所の数10以上」程度であり、これは西側の詰所を全て制圧すればほぼ足りる。&br()中央の「5人以上」は織田軍との乱戦で横取りされやすいので、先に撃破しておこう。&br()この時、御館に突撃する幸村&くのいちは虚報狼煙で足止めする。&br()援護に回ってくれる綾御前を敗走させないよう、携帯道具は壱番目を中心に必要な道具を揃えたい。&br()最高難度だが、戦闘それ自体は鬼性能の透明化皆伝だけで基本的には勝てるので大丈夫。| |~[[新武将(刀)]]|撃破効果は、最後の「300コンボ以上」がやや厳しいため、秘伝之書と閃光属性武器が欲しい。&br()あとはそこまで難しくはない。&br()撃破効果もあるため、味方と協力する慎重な立ち回りを心がければいいだろう。| |~[[新武将(槍)]]|撃破効果、ステージ難易度共に簡単。&br()「5分以内に撃破」の時間と自身の体力に気を付ければ、特に注意する事は無い。| |~[[新武将(薙刀)]]|撃破効果で厄介なのは「開始から10分」か。結構厳しい条件なため、修羅属性武器で殲滅速度を高めたい。&br()また「350人以上撃破」のために序盤から雑兵を狩るのも忘れずに。&br()奇襲後に時間を掛け過ぎると長宗我部元親が敗走することがあるので注意しよう。| |~新武将&br()(無双武将)|鷹丸のレア武器と一緒なので同じように攻略。ただし、能力的に不利は否めないので慎重に。| #right(){&bold(){&link_up(▲ページトップへ)}}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。