技能

「技能」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

技能」(2022/12/29 (木) 03:14:08) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *概要 -本作の技能は、個人ごとではなく各種装備に付属する。 -レア武器とレア防具以外は技能の種類も含めランダムで決まる。 --技能の数は1~6個、技能レベルは1か2、強化回数は最大9までランダムで付く。 --ゲーム難易度及びシナリオ難易度が高いほど技能の数、技能のレベル、強化回数等が高いものが付く。 -技能設定の確率は以下の基準で定まる。 --武器の場合はシナリオごとに設定された難易度(無双演武は話数、模擬演武はベースとなる無双演武の話数が基準。) --防具の場合は無双演武をクリアした人数 --双方、プレイヤーが選択した難易度(やさしい(☆天国)~地獄(☆修羅)) -技能の強化については[[鍛冶屋]]のページを参照のこと。 ---- *武器 |~技能名|~説明|~補足| |猛攻|武器の攻撃力が上昇|攻撃力の全体的な底上げになる。&br()どの攻撃も満遍なく上昇するため、とくに主力技を持たないキャラに。&br()どの攻撃にも効果がある反面上昇率は低く、数値上「武器の」攻撃力が最大45%上昇(1Lv当たり+15%)。&br()武器攻撃力69・猛攻Lv3は攻撃力100となり、能力MAX(200)と合わせてゲージは300で最大となる。&br()低レベルでパワー武器を使用するような場合は効果大。&br()反面、限界突破済(能力攻撃力200)でスピード武器(攻撃力30前後)使用の場合は、&br()攻撃力トータル(能力攻撃力+武器攻撃力)の上昇率は微量(5%程度)となる。&br()一方パワータイプ武器の場合は10%程度上昇。| |地撃|通常攻撃の威力が上昇|攻撃力の底上げになる。有志の検証によると上昇率(能力攻撃力+武器攻撃力)は1.2倍程度の模様。&br()通常攻撃、またはチャージのいずれかに特化したキャラならば猛攻より有効。| |天撃|チャージ攻撃の威力が上昇|~| |神撃|無双奥義の威力が上昇|無双主体のキャラは必須。無双や皆伝が主力になる高難易度でこそ重要になる技能。&br()虎乱・高揚や、乱撃との相乗効果があればさらに強力。&br()オリコンには効果がないようなので注意。| |騎撃|騎乗攻撃の威力が上昇|騎乗主体のキャラに最適の技能。&br()☆猛将伝でガラシャが復帰したため、彼女の武器では優先させたい。| |地風|通常攻撃の範囲が拡大|効果は小さく、無理して付ける必要はないが、割り込み防止の意味でリーチ不足の忍者などには欲しい。&br()無双奥義のオリコンや一部特殊技にも効果がある。| |天風|チャージ攻撃の範囲が拡大|チャージはもともと広範囲なものが多く、衝撃波など無効な攻撃も多いため、人を選ぶ技能。| |神風|無双奥義中の&br()武器の攻撃範囲が拡大|元から無双中の武器の攻撃範囲は広くなる為、恩恵が他よりさらに薄い。&br()銃撃やビームなど無効となる奥義も多いのも欠点。| |騎風|騎乗攻撃の範囲が拡大|ほぼ不要。| |地流|通常攻撃に&br()一定確率で属性効果が発動|多くのキャラにとって必須技能と言って良い。修羅属性とはとくに相性がよい。&br()Lv3で半分以上発動するようになる。無双オリコンで通常攻撃を使う場合も地流が効果ある模様。| |天流|チャージ攻撃に&br()一定確率で属性効果が発動|チャージ・特殊技タイプの、連続ヒットするチャージが主力のキャラはこっち。&br()修羅属性などは発動回数が肝要なので、チャージが単発になる通常タイプには向かない。| |神流|無双奥義に&br()一定確率で属性効果が発動|無双が主力のキャラ(市や官兵衛など)と相性最高。&br()修羅属性とセットにすると絶大な効果がある。奥義や皆伝のヒット数が多いキャラには最優先で付けるべき。&br()奥義がビームや射撃の場合は属性がのらないのでほぼ不要(皆伝には効果があるので無駄ではないが)。&br()またオリコンには効果がないようなので注意。| |騎流|騎乗攻撃に&br()一定確率で属性効果が発動|騎乗中の属性発動率はもともと高めなので恩恵は大きくない。&br()☆ガラシャのように騎乗主体で行けるなら生かせるが、彼女の騎乗攻撃で属性が乗るのはC1,C4のみ。| |覇流|属性攻撃が強化される|凍牙属性をつけるなら必須。凍牙以外でも属性を活かすならほぼ必須。属性により強化される部分が異なるので、詳細は[[「属性」の項目>属性]]参照。&br()修羅属性の割合ダメージは上昇しないので注意。| |波撃|射撃や衝撃波による&br()攻撃の威力が上昇。|雑賀孫市、伊達政宗、稲姫、毛利元就ら射撃系、立花誾千代、直江兼続らビーム系、&br()長宗我部元親、加藤清正など遠距離チャージ主体のキャラには特に有効。&br()くのいちと服部半蔵以外の皆伝には効果がある(但し、新武将と鷹丸は未検証)。&br()武器そのものを当てて攻撃しているキャラには効果が適用されず、&br()自身や武器及び地面を叩いたりして何かを放出しているキャラには効果が適用される模様。| |勇猛|敵武将に与えるダメージが上昇|どのタイプでも外れは無い、上昇系技能の中では最優先の技能。&br()有志の検証によると上昇率(能力攻撃力+武器攻撃力)は1.3倍と、かなり優秀な性能らしい。&br()高難易度に挑む際には是非ともつけたい。| |破天|空中に浮かせた敵に&br()与えるダメージが上昇|空中コンボ担当のキャラに。効果は最大1.25倍。紅蓮お手玉コンボや、閃光無双、打ち上げ多段系皆伝の強化にも良い。&br()また影技コンボを続けていると浮かせてしまうことも多く、高難易度では案外有効な場面も。| |背水|瀕死時に攻撃力が上昇|Lv3でダメージが二倍になる。赤逃げ無双も一気に強力に。&br()兎に角リスキーだが効果自体は極めて大きい。&br()瀕死状態でも安全に立ち回れるような一部の武将と組み合わせると侮れない性能。&br()自分の累積ダメージが大きく、敵の防御も高くなる高難度では出番が相対的には多くなるだろう。| |果敢|影技で敵に与えるダメージが上昇|あって損はないが、影技はピンポイントで使用するので強化されても大きな影響は無い。&br()ただし秘技や無心とセットなら出番が増し、この技能も生きてくる。&br()影技の性能以上に、練技ゲージの用途(皆伝に回すか否か)が問われるといえる。| |怒髪|攻撃時に無双ゲージが&br()増加しやすくなる|無双奥義主体のキャラなら必須。奥義を頻繁に使う高難易度でこそ光る技能。&br()あくまで攻撃限定なので、各種特殊技や技能、赤ゲージの無双回復には適用されない。| |無我|奥義中に練技ゲージが&br()増加しやすくなる|奥義中にしか補正がつかないので、これに一枠割く価値があるかは微妙。&br()奥義が終わった後には補正なしでも練技MAXになってることも多い。| |無心|コンボ中に練技ゲージが&br()増加しやすくなる|ゲージの増加率がLv3で1.5倍程度になり、影技や皆伝を頻繁に使うなら秘技かこれがあると良い。&br()しかし、200コンボ越えぐらいから一瞬でゲージが溜まるようになるので連撃があれば必要性は低くなる。&br()技能としては駄目押し的な地位にとどまるが、有効なコンボ稼ぎパターンのないキャラには欲しい。| |&color(red){秘技}|影技使用時に一定確率で、&br()練技ゲージを消費しない|Lv1で確率2/5くらい、Lv2で3/5くらい、Lv3でも4/5くらいか。&br()影技をかなり頻繁に使っても弾切れになりにくい。&br()もともと強力な攻撃手段を持つキャラには必要性は低い。&br()しかし、有効な攻撃やコンボの少ない、雑賀孫市のようなキャラにとっては救済技能。&br()ゲージを惜しまずに影技が多用できれば強力なコンボが可能になる。&br()そのため、ゲーム性が一変するほどの性能強化が見込める。| |&color(red){虎乱}|体力ゲージの色が赤以外の時、&br()一定確率で無双秘奥義が発動|Lv1で50%、Lv2で75%、Lv3で100%。&br()この技能による無双秘奥義は、紅蓮属性固定ではなく武器の属性が乗る。&br()通常の秘奥義と同じくビームや射撃には属性は乗らない。&br()また、武器に属性が付いていない場合も属性は乗らない。&br()無双発動時と終了時の衝撃波にだけは武器の属性に関係なく紅蓮が付く。&br()練技ゲージ最大時は秘奥義ではなく皆伝が発生。&br()体力赤ゲージ時には通常どおり紅蓮属性の無双秘奥義が出る。| |&color(red){立志}|敵を撃破して得られる勲功が増加|Lv1=1.5倍、Lv2=2.0倍、Lv3=2.5倍獲得。&br()雑兵撃破については基本値2にLv毎に1ずつ加算。&br()武将撃破の基本値は150でLv毎に75ずつ加算。&br() 立志3なら雑兵一人で勲功5、武将一人で勲功375獲得可能。&br()階級アップ時のボーナスを発動させやすくなるので、階級50以降でも有効性は健在。&br()&br()※階級50以後は勲功3000毎にボーナスが発生する。&br()これは通常なら武将20人撃破分の勲功(150×20)に相当するが、立志Lv3があると武将8人分(375×8)。 &br()よって武将7人(7×375=2625)+雑兵75人(5×75=375)でも合計勲功3000でボーナス。&br()または武将6人+雑兵150人や、武将5人+雑兵225人でも勲功3000。| #right(){&bold(){&link_up(▲ページトップへ)}} ---- *鎧 |~技能名|~説明|~補足| |堅守|鎧の防御力が上昇|能力値の底上げになるが、高難度では焼け石に水の可能性も否定できない。&br()かと言って防御力を疎かにすると、攻撃をガードしきれなくなる場合があるので軽視できない技能。| |不動|敵の攻撃を受けた時&br()のけぞりにくくなる|LV1:気絶しにくくなる。&br()LV2:間接攻撃を受けてものけぞりにくくなる。&br()LV3:チャージ中“のみ”アーマーが付く。&br()アーマーの発動しないチャージ攻撃が多いキャラにはLV3必須。&br()アーマーはチャージにしか適応されないため通常攻撃タイプとはやや相性難。| |滅流|敵の属性効果を軽減|★敵が属性効果を頻発してくる奈落村雨城では必須。| |波断|敵の射撃や衝撃波による&br()攻撃のダメージを軽減|射撃や衝撃波のダメージは低めなので、優先度は下。| |陽炎|攻撃を連続で受けた時&br()ダメージを軽減|敵も連続攻撃をしてくる高難度ではさらに重要になる。| |金剛|タイミングよくガードすると&br()攻撃をはじく|敵の攻撃が激しい高難度で有効。&br()レベルが上がる毎にジャストガードの受付時間が増え、やや甘いタイミングでも成功するため狙いやすい。&br()有効タイミングに慣れればタイマンでは圧倒的に有利。&br()さらに影技と違い、ゲージ無用でガードを崩せるので、皆伝の前置きにも良い。&br()ちなみに瞬躍の無敵時間中はガードもスカってしまうので発動しない。| |鉄壁|ガード時に硬直時間が短くなる|Lv3では硬直時間がほとんど無く、敵の攻撃が激しい高難度では重宝する。&br()ガードクラッシュ時の立ち直りも早くなる。&br()金剛と組み合わせれば相手のガードクラッシュ攻撃を逆手に取る事が出来る。&br()立ち直りが早いので、銃弾をガードしても隙があまりない。| |薬活|体力が回復する時回復量が上昇|単純に回復量が増えるのは有益であり、Lv3で1.5倍ほどに上昇する。&br()高難度や村雨城で。| |威風|騎乗中、一定確率で矢を跳ね返す|もっともウザい銃弾は跳ね返せない…。| |堅忍|敵武将から受けるダメージを軽減|どのタイプでも外れは無い。&br()敵の攻撃力が凶悪化し、奇襲ダッシュ斬りが猛威をふるう高難度でこそ欲しい。| |闘志|攻撃を受けた時に&br()無双ゲージ増加量が多くなる|割り込みが激しくなる高難度でこそ有効な技能。&br()とくに闘志は、攻撃された際の緊急避難用としても実用的。| |闘魂|攻撃を受けた時に&br()練技ゲージが増加|~| |不屈|瀕死時に防御力が上昇|背水の防御版。体力が赤状態で死ににくくなるので、赤逃げの準備には最適。&br()赤逃げを使わない場合も事故死防止の保険にはなる。| |&color(red){不抜}|瀕死時に練技ゲージが徐々に増加|高難易度ステージ(地獄や☆修羅、★奈落村雨城)で赤逃げ戦法を採る場合なら。&br()レア技能にしては陰が薄いようだが、赤逃げで皆伝が使えるのは大きい。&br()瞬躍or瞬転に背水があれば一方的に強力な皆伝が出せることになる。&br()練技ゲージが5本溜まるまでの時間はLv3で約33秒。Lv2で約50秒。| |&color(red){再臨}|体力が尽きた時、&br()一度だけ体力が一定量で復活|体力回復量がLv1で50%、Lv2で75%、Lv3で100%。&br()高難易度での事故死を防ぐためにも欲しい技能。&br()ある意味回復アイテム数個を持っているのと同じなので、&br()☆創史演武や★村雨城では特に重宝する。&br()特に創史演武では、毎戦ごとに回復が可能という贅沢さである。| #right(){&bold(){&link_up(▲ページトップへ)}} ---- *籠手 |~技能名|~説明|~補足| |騎戦|籠手の馬術が上昇|能力値の底上げになるが、死に技能になりがち。&br()☆一番有効なのはやはり猛将伝復活のガラシャだが、慶次ら騎乗攻撃主体の武将でも活きる。| |連撃|コンボ数が継続する&br()時間が長くなる|撃破効果でコンボ系のものがたくさんあるのであるとかなり楽になる。&br()練技ゲージ回収効率もアップするので立ち回りも有利になる。&br()「連撃+乱撃」の付いた籠手は、ゲーム開始後いち早く手に入れておきたい装備の一つ。| |乱撃|コンボ数に応じて&br()攻撃の威力が上昇|上記の連撃との相乗効果が強力で、コンボ数を稼ぎやすい閃光属性との相性は抜群。&br()コンボ三ケタ超え頃からの上昇率は極めて高く、対武将が長期戦になる高難易度で火力に格段の差が出る。&br()コンボ数の稼ぎやすいキャラにとっては籠手の最優先技能だろう。| |剛力|鍔迫り合いに強くなり&br()完勝後の攻撃威力が上昇|これがないと高難易度(地獄や★奈落村雨城)ではまず押し切られる。&br()低難度でも攻撃力が上がるため有効性は落ちない。&br()通常攻撃主体の為、鍔迫り合いが起きやすいキャラ(阿国や秀吉など)は必須。&br()敵の無双に対してカウンター無双を出す戦法を使う場合も活用できる。| |霊験|効果時間のある道具が&br()長持ちするようになる|Lv毎に効果時間が20%ずつ延長され、Lv3では効果時間が60%延長。&br()効果対象となるのは、左下のステータスバーに効果時間のアイコンが出る道具全て。&br()携帯道具の効果時間が延びると撃破効果の達成も楽になる。&br()特に、陣太鼓や幻朧時計にも効果が適用されるのが大きい。&br()ちなみに、信玄の特殊技や技能撃進によるパラメータUPにも効果がある。| |高揚|無双奥義中の&br()無双ゲージ消費量が減少|無双の持続時間が長くなるので便利。&br()効果はレベルごとに一割増程度で、Lv3だとかなり効果を実感できる。&br()虎乱とセットだと秘奥義との相乗効果で7割ほど伸びるので、無双奥義を主力とするなら効果的。| |破竹|100人撃破ごとに&br()体力ゲージが一定量回復|★村雨城や☆創史演武では回復手段が乏しいのであるといい。&br()回復量はLv3でおにぎりの半分程度。| |快進|100人撃破ごとに&br()無双ゲージが一定量回復|破竹に比べると必要性は低い。それでも回復は役立つ。| |昇龍|100人撃破ごとに&br()練技ゲージが一定量回復|~| |目利|いい武器を得やすくなる|良装備収集プレー時用に、両方が付いた籠手を一つ用意しておくと便利。&br()普段使う装備に付けるかどうかはプレースタイル次第。| |真眼|いい防具を得やすくなる|~| |収集|素材を得やすくなる|素材の質が良くなるのではなく、二個セットで出る確率がアップする効果。&br()これも素材稼ぎプレー用の籠手を作っておくと便利。&br()なお、秀吉の特殊技+収集Lv3で、難易度普通でも雑魚が大素材×2を落とすようになる程度の効果がある。&br()高難易度・高難度MAXではまれにだが銀素材も落とす。&br()☆猛将伝、Zでは、同様の条件で特大素材を落とす場合もある。| |不落|落馬しにくくなる|Lv3で通常攻撃でほぼ落馬しなくなる。残念ながら鉄砲に対しては無力。&br()騎乗時に雑魚が群がる高難易度でも、スムーズに馬に乗ることが出来るのは大きな利点。&br()☆猛将伝で復活したガラシャ始め、騎乗攻撃が強いキャラ(慶次や信玄ら)に推奨。| |&color(red){騎神}|騎乗中、徐々に練技ゲージが回復|lv1は約200秒、lv2は約142秒、lv3は約100秒でゲージが5個満タンになる。&br()回復速度は遅いが、騎乗移動をよく使うなら付けていて損はない。&br()覚醒と合わせれば安全地帯に放置しておくだけで無双練技が満タンになる。&br()なお、騎乗状態でダッシュしても疾光と効果は重複しない。| |&color(red){覚醒}|練技ゲージ最大時に&br()無双ゲージが徐々に回復|1ゲージ溜まるまでの所要時間はLv3で約33秒。疾風と効果は重複する。&br()騎神・疾光などの練技回復技能との併用すればさらに効果的。&br()無双奥義でコンボを稼げるキャラならば、皆伝→無双→練技満タン→無双が溜まるまで逃げ回る。&br()という疑似赤逃げも可能。&br()高難易度で騎乗無双を乱発する際にもこの技能があると非常に便利。| #right(){&bold(){&link_up(▲ページトップへ)}} ---- *足袋 |~技能名|~説明|~補足| |俊敏|足袋の敏捷性が上昇|能力値の底上げになる。&br()Lv3で足袋一足分の敏捷性。| |飛燕|影技の移動距離が上昇|移動距離が延びる分殲滅力が上がり、チャージなど大技のキャンセル時に拾い直し易くなるが、&br()敵より向こう側に行ってしまいコンボを繋げにくくなったり、凍結影技連打が当てづらくなることも。| |飛躍|ステップの移動距離が長くなる|瞬躍があれば不要感あり。お好みで。| |飛転|緊急回避の距離が長くなる|離脱性能が向上する。これよりは無敵時間の得られる瞬転の方が便利だろう。| |瞬躍|ステップ開始時に無敵時間が発生|足袋の必須技能。行動可能になってからも1秒程度無敵状態が継続する。&br()バランスブレイカーといってよいほどの超性能を誇る技能。&br()強すぎるのであえて封印するもまた良し。| |瞬転|緊急回避終了際の無敵時間が増加|行動可能になってからも1秒程度無敵状態が継続するが、瞬躍より大振りなため使い勝手はやや難。&br()ただ、緊急回避はワンボタンで出せるため咄嗟の回避や逃げの際には使いやすい。| |走撃|ダッシュ攻撃で与える&br()ダメージが上昇|ダッシュ攻撃が得意なキャラならば。とはいえ、影響は少なく、影は薄そう。| |跳撃|ジャンプ攻撃で与える&br()ダメージが上昇|ジャンプ攻撃が強化されたところで大きな影響は出ないが、今作はJCで追撃をする機会が多くあって損はない。&br()チャージ攻撃で自身も空中にジャンプするキャラ(幸村や阿国)ならばより有用。| |走襲|ダッシュ攻撃に一定確率で気絶効果|敵中への突撃時に有効で、足袋の技能のなかではそこそこの性能。&br()大きな効果ではないが、ダッシュ攻撃が優秀なキャラなら高難易度でも先制攻撃に使える。| |跳襲|ジャンプ攻撃に一定確率で気絶効果|J攻で牽制攻撃をする高難度向け。&br()JCでも周囲の敵が気絶状態になることがあるので、対武将戦の突破口になる場合も。| |神速|無双奥義中の移動スピードが上昇|移動用の技能。上昇量は2,3割程度。&br()コンボを維持しつつ離れた敵集団まで移動するという使い方ができる。&br()信長や小太郎などの奥義速度ではなく、歩行速度が上昇する。| |脱兎|瀕死時に移動スピードが上昇|Lv3発動時の速度はおそらく今作最速。背水・疾風とセットで主に逃げ無双用技能。&br()足の遅い武将なら敵を振り切って俵まで逃げる時にも役に立つ。&br()能力の俊敏性が上がるにつれて上昇率は下がるので、育ったキャラには無用。| |撃進|武将撃破時、&br()一定確率で戦草鞋の効果が得られる|Lv3にすれば発動率は5割前後。多いと見るか少ないと見るかは騎乗の好悪にもよるだろう。&br()村雨城など室内戦では特に有用。| |&color(red){疾風}|ダッシュ状態中、&br()無双ゲージが徐々に回復|高難易度では立ち回りに大きな影響を与える練技ゲージと無双ゲージ。&br()それらを戦うことなく移動中に整えてくれる大変便利な技能。&br()自家発電が一切出来ない上、後半になるほど溜まり辛くなる練技ゲージを稼げる疾光は特に有難い。&br()疾風の場合無双ゲージ1本溜めるのにLv3で約33秒。Lv2で50秒。&br()疾光の場合練技ゲージ5本溜めるのにLv3で約33秒。Lv2で50秒。&br()無双ゲージの回復は覚醒と重複可能で、各種併用すれば体力ゲージを赤くしなくても逃げ無双が可能。&br()★回復が難しい村雨城では優先しておきたい技能。| |&color(red){疾光}|ダッシュ状態中、&br()練技ゲージが徐々に回復|~| #right(){&bold(){&link_up(▲ページトップへ)}} ---- **情報交換掲示板 -この掲示板はツリー方式です。 レスをするときは、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。&br()それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。 ---- #pcomment(reply,15,技能/コメントログ) ''レスをする時は、レスをしたい記事の先頭のラジオボタンをクリックして選択してから書き込んで下さい。'' ---- [[全てのコメントを見る>技能/コメントログ]]
#contents ---- *概要 -本作の技能は、個人ごとではなく各種装備に付属する。 -レア武器とレア防具以外は技能の種類も含めランダムで決まる。 --技能の数は1~6個、技能レベルは1か2、強化回数は最大9までランダムで付く。 --ゲーム難易度及びシナリオ難易度が高いほど技能の数、技能のレベル、強化回数等が高いものが付く。 -技能設定の確率は以下の基準で定まる。 --武器の場合はシナリオごとに設定された難易度(無双演武は話数、模擬演武はベースとなる無双演武の話数が基準。) --防具の場合は無双演武をクリアした人数 --双方、プレイヤーが選択した難易度(やさしい(☆天国)~地獄(☆修羅)) -技能の強化については[[鍛冶屋]]のページを参照のこと。 ---- *武器 |~技能名|~説明|~補足| |猛攻|武器の攻撃力が上昇|攻撃力の全体的な底上げになる。&br()どの攻撃も満遍なく上昇するため、とくに主力技を持たないキャラに。&br()どの攻撃にも効果がある反面上昇率は低く、数値上「武器の」攻撃力が最大45%上昇(1Lv当たり+15%)。&br()武器攻撃力69・猛攻Lv3は攻撃力100となり、能力MAX(200)と合わせてゲージは300で最大となる。&br()低レベルでパワー武器を使用するような場合は効果大。&br()反面、限界突破済(能力攻撃力200)でスピード武器(攻撃力30前後)使用の場合は、&br()攻撃力トータル(能力攻撃力+武器攻撃力)の上昇率は微量(5%程度)となる。&br()一方パワータイプ武器の場合は10%程度上昇。| |地撃|通常攻撃の威力が上昇|攻撃力の底上げになる。有志の検証によると上昇率(能力攻撃力+武器攻撃力)は1.2倍程度の模様。&br()通常攻撃、またはチャージのいずれかに特化したキャラならば猛攻より有効。| |天撃|チャージ攻撃の威力が上昇|~| |神撃|無双奥義の威力が上昇|無双主体のキャラは必須。無双や皆伝が主力になる高難易度でこそ重要になる技能。&br()虎乱・高揚や、乱撃との相乗効果があればさらに強力。&br()オリコンには効果がないようなので注意。| |騎撃|騎乗攻撃の威力が上昇|騎乗主体のキャラに最適の技能。&br()☆猛将伝でガラシャが復帰したため、彼女の武器では優先させたい。| |地風|通常攻撃の範囲が拡大|効果は小さく、無理して付ける必要はないが、割り込み防止の意味でリーチ不足の忍者などには欲しい。&br()無双奥義のオリコンや一部特殊技にも効果がある。| |天風|チャージ攻撃の範囲が拡大|チャージはもともと広範囲なものが多く、衝撃波など無効な攻撃も多いため、人を選ぶ技能。| |神風|無双奥義中の&br()武器の攻撃範囲が拡大|元から無双中の武器の攻撃範囲は広くなる為、恩恵が他よりさらに薄い。&br()銃撃やビームなど無効となる奥義も多いのも欠点。| |騎風|騎乗攻撃の範囲が拡大|ほぼ不要。| |地流|通常攻撃に&br()一定確率で属性効果が発動|多くのキャラにとって必須技能と言って良い。修羅属性とはとくに相性がよい。&br()Lv3で半分以上発動するようになる。無双オリコンで通常攻撃を使う場合も地流が効果ある模様。&br()通常攻撃のリーチがワーストクラスに短くチャージ攻撃は優秀な[[濃姫]]・☆[[ガラシャ]]は天流の方がいい。| |天流|チャージ攻撃に&br()一定確率で属性効果が発動|チャージ・特殊技タイプの、連続ヒットするチャージが主力のキャラはこっち。&br()修羅属性などは発動回数が肝要なので、チャージが単発になる通常タイプには向かない。| |神流|無双奥義に&br()一定確率で属性効果が発動|無双が主力のキャラ(市や官兵衛など)と相性最高。&br()修羅属性とセットにすると絶大な効果がある。奥義や皆伝のヒット数が多いキャラには最優先で付けるべき。&br()奥義がビームや射撃の場合は属性がのらないのでほぼ不要(皆伝には効果があるので無駄ではないが)。&br()またオリコンには効果がないようなので注意。| |騎流|騎乗攻撃に&br()一定確率で属性効果が発動|騎乗中の属性発動率はもともと高めなので恩恵は大きくない。&br()☆ガラシャのように騎乗主体で行けるなら生かせるが、彼女の騎乗攻撃で属性が乗るのはC1,C4のみ。| |覇流|属性攻撃が強化される|凍牙属性をつけるなら必須。凍牙以外でも属性を活かすならほぼ必須。属性により強化される部分が異なるので、詳細は[[「属性」の項目>属性]]参照。&br()修羅属性の割合ダメージは上昇しないので注意。| |波撃|射撃や衝撃波による&br()攻撃の威力が上昇。|雑賀孫市、伊達政宗、稲姫、毛利元就ら射撃系、立花誾千代、直江兼続らビーム系、&br()長宗我部元親、加藤清正など遠距離チャージ主体のキャラには特に有効。&br()くのいちと服部半蔵以外の皆伝には効果がある(但し、新武将と鷹丸は未検証)。&br()武器そのものを当てて攻撃しているキャラには効果が適用されず、&br()自身や武器及び地面を叩いたりして何かを放出しているキャラには効果が適用される模様。| |勇猛|敵武将に与えるダメージが上昇|どのタイプでも外れは無い、上昇系技能の中では最優先の技能。&br()有志の検証によると上昇率(能力攻撃力+武器攻撃力)は1.3倍と、かなり優秀な性能らしい。&br()高難易度に挑む際には是非ともつけたい。| |破天|空中に浮かせた敵に&br()与えるダメージが上昇|空中コンボ担当のキャラに。効果は最大1.25倍。紅蓮お手玉コンボや、閃光無双、打ち上げ多段系皆伝の強化にも良い。&br()また影技コンボを続けていると浮かせてしまうことも多く、高難易度では案外有効な場面も。| |背水|瀕死時に攻撃力が上昇|Lv3でダメージが二倍になる。赤逃げ無双も一気に強力に。&br()兎に角リスキーだが効果自体は極めて大きい。&br()瀕死状態でも安全に立ち回れるような一部の武将と組み合わせると侮れない性能。&br()自分の累積ダメージが大きく、敵の防御も高くなる高難度では出番が相対的には多くなるだろう。| |果敢|影技で敵に与えるダメージが上昇|あって損はないが、影技はピンポイントで使用するので強化されても大きな影響は無い。&br()ただし秘技や無心とセットなら出番が増し、この技能も生きてくる。&br()影技の性能以上に、練技ゲージの用途(皆伝に回すか否か)が問われるといえる。| |怒髪|攻撃時に無双ゲージが&br()増加しやすくなる|無双奥義主体のキャラなら必須。奥義を頻繁に使う高難易度でこそ光る技能。&br()あくまで攻撃限定なので、各種特殊技や技能、赤ゲージの無双回復には適用されない。| |無我|奥義中に練技ゲージが&br()増加しやすくなる|奥義中にしか補正がつかないので、これに一枠割く価値があるかは微妙。&br()奥義が終わった後には補正なしでも練技MAXになってることも多い。| |無心|コンボ中に練技ゲージが&br()増加しやすくなる|ゲージの増加率がLv3で1.5倍程度になり、影技や皆伝を頻繁に使うなら秘技かこれがあると良い。&br()しかし、200コンボ越えぐらいから一瞬でゲージが溜まるようになるので連撃があれば必要性は低くなる。&br()技能としては駄目押し的な地位にとどまるが、有効なコンボ稼ぎパターンのないキャラには欲しい。| |&color(red){秘技}|影技使用時に一定確率で、&br()練技ゲージを消費しない|Lv1で確率2/5くらい、Lv2で3/5くらい、Lv3でも4/5くらいか。&br()影技をかなり頻繁に使っても弾切れになりにくい。&br()もともと強力な攻撃手段を持つキャラには必要性は低い。&br()しかし、有効な攻撃やコンボの少ない、雑賀孫市のようなキャラにとっては救済技能。&br()ゲージを惜しまずに影技が多用できれば強力なコンボが可能になる。&br()そのため、ゲーム性が一変するほどの性能強化が見込める。| |&color(red){虎乱}|体力ゲージの色が赤以外の時、&br()一定確率で無双秘奥義が発動|Lv1で50%、Lv2で75%、Lv3で100%。&br()この技能による無双秘奥義は、紅蓮属性固定ではなく武器の属性が乗る。&br()通常の秘奥義と同じくビームや射撃には属性は乗らない。&br()また、武器に属性が付いていない場合も属性は乗らない。&br()無双発動時と終了時の衝撃波にだけは武器の属性に関係なく紅蓮が付く。&br()練技ゲージ最大時は秘奥義ではなく皆伝が発生。&br()体力赤ゲージ時には通常どおり紅蓮属性の無双秘奥義が出る。| |&color(red){立志}|敵を撃破して得られる勲功が増加|Lv1=1.5倍、Lv2=2.0倍、Lv3=2.5倍獲得。&br()雑兵撃破については基本値2にLv毎に1ずつ加算。&br()武将撃破の基本値は150でLv毎に75ずつ加算。&br() 立志3なら雑兵一人で勲功5、武将一人で勲功375獲得可能。&br()階級アップ時のボーナスを発動させやすくなるので、階級50以降でも有効性は健在。&br()&br()※階級50以後は勲功3000毎にボーナスが発生する。&br()これは通常なら武将20人撃破分の勲功(150×20)に相当するが、立志Lv3があると武将8人分(375×8)。 &br()よって武将7人(7×375=2625)+雑兵75人(5×75=375)でも合計勲功3000でボーナス。&br()または武将6人+雑兵150人や、武将5人+雑兵225人でも勲功3000。| #right(){&bold(){&link_up(▲ページトップへ)}} ---- *鎧 |~技能名|~説明|~補足| |堅守|鎧の防御力が上昇|能力値の底上げになるが、高難度では焼け石に水の可能性も否定できない。&br()かと言って防御力を疎かにすると、攻撃をガードしきれなくなる場合があるので軽視できない技能。| |不動|敵の攻撃を受けた時&br()のけぞりにくくなる|LV1:気絶しにくくなる。&br()LV2:間接攻撃を受けてものけぞりにくくなる。&br()LV3:チャージ中“のみ”アーマーが付く。&br()アーマーの発動しないチャージ攻撃が多いキャラにはLV3必須。&br()アーマーはチャージにしか適応されないため通常攻撃タイプとはやや相性難。| |滅流|敵の属性効果を軽減|★敵が属性効果を頻発してくる奈落村雨城では必須。| |波断|敵の射撃や衝撃波による&br()攻撃のダメージを軽減|射撃や衝撃波のダメージは低めなので、優先度は下。| |陽炎|攻撃を連続で受けた時&br()ダメージを軽減|敵も連続攻撃をしてくる高難度ではさらに重要になる。| |金剛|タイミングよくガードすると&br()攻撃をはじく|敵の攻撃が激しい高難度で有効。&br()レベルが上がる毎にジャストガードの受付時間が増え、やや甘いタイミングでも成功するため狙いやすい。&br()有効タイミングに慣れればタイマンでは圧倒的に有利。&br()さらに影技と違い、ゲージ無用でガードを崩せるので、皆伝の前置きにも良い。&br()ちなみに瞬躍の無敵時間中はガードもスカってしまうので発動しない。| |鉄壁|ガード時に硬直時間が短くなる|Lv3では硬直時間がほとんど無く、敵の攻撃が激しい高難度では重宝する。&br()ガードクラッシュ時の立ち直りも早くなる。&br()金剛と組み合わせれば相手のガードクラッシュ攻撃を逆手に取る事が出来る。&br()立ち直りが早いので、銃弾をガードしても隙があまりない。| |薬活|体力が回復する時回復量が上昇|単純に回復量が増えるのは有益であり、Lv3で1.5倍ほどに上昇する。&br()高難度や村雨城で。| |威風|騎乗中、一定確率で矢を跳ね返す|もっともウザい銃弾は跳ね返せない…。| |堅忍|敵武将から受けるダメージを軽減|どのタイプでも外れは無い。&br()敵の攻撃力が凶悪化し、奇襲ダッシュ斬りが猛威をふるう高難度でこそ欲しい。| |闘志|攻撃を受けた時に&br()無双ゲージ増加量が多くなる|割り込みが激しくなる高難度でこそ有効な技能。&br()とくに闘志は、攻撃された際の緊急避難用としても実用的。| |闘魂|攻撃を受けた時に&br()練技ゲージが増加|~| |不屈|瀕死時に防御力が上昇|背水の防御版。体力が赤状態で死ににくくなるので、赤逃げの準備には最適。&br()赤逃げを使わない場合も事故死防止の保険にはなる。| |&color(red){不抜}|瀕死時に練技ゲージが徐々に増加|高難易度ステージ(地獄や☆修羅、★奈落村雨城)で赤逃げ戦法を採る場合なら。&br()レア技能にしては陰が薄いようだが、赤逃げで皆伝が使えるのは大きい。&br()瞬躍or瞬転に背水があれば一方的に強力な皆伝が出せることになる。&br()練技ゲージが5本溜まるまでの時間はLv3で約33秒。Lv2で約50秒。| |&color(red){再臨}|体力が尽きた時、&br()一度だけ体力が一定量で復活|体力回復量がLv1で50%、Lv2で75%、Lv3で100%。&br()高難易度での事故死を防ぐためにも欲しい技能。&br()ある意味回復アイテム数個を持っているのと同じなので、&br()☆創史演武や★村雨城では特に重宝する。&br()特に創史演武では、毎戦ごとに回復が可能という贅沢さである。| #right(){&bold(){&link_up(▲ページトップへ)}} ---- *籠手 |~技能名|~説明|~補足| |騎戦|籠手の馬術が上昇|能力値の底上げになるが、死に技能になりがち。&br()☆一番有効なのはやはり猛将伝復活のガラシャだが、慶次ら騎乗攻撃主体の武将でも活きる。| |連撃|コンボ数が継続する&br()時間が長くなる|撃破効果でコンボ系のものがたくさんあるのであるとかなり楽になる。&br()練技ゲージ回収効率もアップするので立ち回りも有利になる。&br()「連撃+乱撃」の付いた籠手は、ゲーム開始後いち早く手に入れておきたい装備の一つ。| |乱撃|コンボ数に応じて&br()攻撃の威力が上昇|上記の連撃との相乗効果が強力で、コンボ数を稼ぎやすい閃光属性との相性は抜群。&br()コンボ三ケタ超え頃からの上昇率は極めて高く、対武将が長期戦になる高難易度で火力に格段の差が出る。&br()コンボ数の稼ぎやすいキャラにとっては籠手の最優先技能だろう。| |剛力|鍔迫り合いに強くなり&br()完勝後の攻撃威力が上昇|これがないと高難易度(地獄や★奈落村雨城)ではまず押し切られる。&br()低難度でも攻撃力が上がるため有効性は落ちない。&br()通常攻撃主体の為、鍔迫り合いが起きやすいキャラ(阿国や秀吉など)は必須。&br()敵の無双に対してカウンター無双を出す戦法を使う場合も活用できる。| |霊験|効果時間のある道具が&br()長持ちするようになる|Lv毎に効果時間が20%ずつ延長され、Lv3では効果時間が60%延長。&br()効果対象となるのは、左下のステータスバーに効果時間のアイコンが出る道具全て。&br()携帯道具の効果時間が延びると撃破効果の達成も楽になる。&br()特に、陣太鼓や幻朧時計にも効果が適用されるのが大きい。&br()ちなみに、信玄の特殊技や技能撃進によるパラメータUPにも効果がある。| |高揚|無双奥義中の&br()無双ゲージ消費量が減少|無双の持続時間が長くなるので便利。&br()効果はレベルごとに一割増程度で、Lv3だとかなり効果を実感できる。&br()虎乱とセットだと秘奥義との相乗効果で7割ほど伸びるので、無双奥義を主力とするなら効果的。| |破竹|100人撃破ごとに&br()体力ゲージが一定量回復|★村雨城や☆創史演武では回復手段が乏しいのであるといい。&br()回復量はLv3でおにぎりの半分程度。| |快進|100人撃破ごとに&br()無双ゲージが一定量回復|破竹に比べると必要性は低い。それでも回復は役立つ。| |昇龍|100人撃破ごとに&br()練技ゲージが一定量回復|~| |目利|いい武器を得やすくなる|良装備収集プレー時用に、両方が付いた籠手を一つ用意しておくと便利。&br()普段使う装備に付けるかどうかはプレースタイル次第。| |真眼|いい防具を得やすくなる|~| |収集|素材を得やすくなる|素材の質が良くなるのではなく、二個セットで出る確率がアップする効果。&br()これも素材稼ぎプレー用の籠手を作っておくと便利。&br()なお、秀吉の特殊技+収集Lv3で、難易度普通でも雑魚が大素材×2を落とすようになる程度の効果がある。&br()高難易度・高難度MAXではまれにだが銀素材も落とす。&br()☆猛将伝、Zでは、同様の条件で特大素材を落とす場合もある。| |不落|落馬しにくくなる|Lv3で通常攻撃でほぼ落馬しなくなる。残念ながら鉄砲に対しては無力。&br()騎乗時に雑魚が群がる高難易度でも、スムーズに馬に乗ることが出来るのは大きな利点。&br()☆猛将伝で復活したガラシャ始め、騎乗攻撃が強いキャラ(慶次や信玄ら)に推奨。| |&color(red){騎神}|騎乗中、徐々に練技ゲージが回復|lv1は約200秒、lv2は約142秒、lv3は約100秒でゲージが5個満タンになる。&br()回復速度は遅いが、騎乗移動をよく使うなら付けていて損はない。&br()覚醒と合わせれば安全地帯に放置しておくだけで無双練技が満タンになる。&br()なお、騎乗状態でダッシュしても疾光と効果は重複しない。| |&color(red){覚醒}|練技ゲージ最大時に&br()無双ゲージが徐々に回復|1ゲージ溜まるまでの所要時間はLv3で約33秒。疾風と効果は重複する。&br()騎神・疾光などの練技回復技能との併用すればさらに効果的。&br()無双奥義でコンボを稼げるキャラならば、皆伝→無双→練技満タン→無双が溜まるまで逃げ回る。&br()という疑似赤逃げも可能。&br()高難易度で騎乗無双を乱発する際にもこの技能があると非常に便利。| #right(){&bold(){&link_up(▲ページトップへ)}} ---- *足袋 |~技能名|~説明|~補足| |俊敏|足袋の敏捷性が上昇|能力値の底上げになる。&br()Lv3で足袋一足分の敏捷性。| |飛燕|影技の移動距離が上昇|移動距離が延びる分殲滅力が上がり、チャージなど大技のキャンセル時に拾い直し易くなるが、&br()敵より向こう側に行ってしまいコンボを繋げにくくなったり、凍結影技連打が当てづらくなることも。| |飛躍|ステップの移動距離が長くなる|瞬躍があれば不要感あり。お好みで。| |飛転|緊急回避の距離が長くなる|離脱性能が向上する。これよりは無敵時間の得られる瞬転の方が便利だろう。| |瞬躍|ステップ開始時に無敵時間が発生|足袋の必須技能。行動可能になってからも1秒程度無敵状態が継続する。&br()バランスブレイカーといってよいほどの超性能を誇る技能。&br()強すぎるのであえて封印するもまた良し。| |瞬転|緊急回避終了際の無敵時間が増加|行動可能になってからも1秒程度無敵状態が継続するが、瞬躍より大振りなため使い勝手はやや難。&br()ただ、緊急回避はワンボタンで出せるため咄嗟の回避や逃げの際には使いやすい。| |走撃|ダッシュ攻撃で与える&br()ダメージが上昇|ダッシュ攻撃が得意なキャラならば。とはいえ、影響は少なく、影は薄そう。| |跳撃|ジャンプ攻撃で与える&br()ダメージが上昇|ジャンプ攻撃が強化されたところで大きな影響は出ないが、今作はJCで追撃をする機会が多くあって損はない。&br()チャージ攻撃で自身も空中にジャンプするキャラ(幸村や阿国)ならばより有用。| |走襲|ダッシュ攻撃に一定確率で気絶効果|敵中への突撃時に有効で、足袋の技能のなかではそこそこの性能。&br()大きな効果ではないが、ダッシュ攻撃が優秀なキャラなら高難易度でも先制攻撃に使える。| |跳襲|ジャンプ攻撃に一定確率で気絶効果|J攻で牽制攻撃をする高難度向け。&br()JCでも周囲の敵が気絶状態になることがあるので、対武将戦の突破口になる場合も。| |神速|無双奥義中の移動スピードが上昇|移動用の技能。上昇量は2,3割程度。&br()コンボを維持しつつ離れた敵集団まで移動するという使い方ができる。&br()信長や小太郎などの奥義速度ではなく、歩行速度が上昇する。| |脱兎|瀕死時に移動スピードが上昇|Lv3発動時の速度はおそらく今作最速。背水・疾風とセットで主に逃げ無双用技能。&br()足の遅い武将なら敵を振り切って俵まで逃げる時にも役に立つ。&br()能力の俊敏性が上がるにつれて上昇率は下がるので、育ったキャラには無用。| |撃進|武将撃破時、&br()一定確率で戦草鞋の効果が得られる|Lv3にすれば発動率は5割前後。多いと見るか少ないと見るかは騎乗の好悪にもよるだろう。&br()村雨城など室内戦では特に有用。| |&color(red){疾風}|ダッシュ状態中、&br()無双ゲージが徐々に回復|高難易度では立ち回りに大きな影響を与える練技ゲージと無双ゲージ。&br()それらを戦うことなく移動中に整えてくれる大変便利な技能。&br()自家発電が一切出来ない上、後半になるほど溜まり辛くなる練技ゲージを稼げる疾光は特に有難い。&br()疾風の場合無双ゲージ1本溜めるのにLv3で約33秒。Lv2で50秒。&br()疾光の場合練技ゲージ5本溜めるのにLv3で約33秒。Lv2で50秒。&br()無双ゲージの回復は覚醒と重複可能で、各種併用すれば体力ゲージを赤くしなくても逃げ無双が可能。&br()★回復が難しい村雨城では優先しておきたい技能。| |&color(red){疾光}|ダッシュ状態中、&br()練技ゲージが徐々に回復|~| #right(){&bold(){&link_up(▲ページトップへ)}} ---- **情報交換掲示板 -この掲示板はツリー方式です。 レスをするときは、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。&br()それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。 ---- #pcomment(reply,15,技能/コメントログ) ''レスをする時は、レスをしたい記事の先頭のラジオボタンをクリックして選択してから書き込んで下さい。'' ---- [[全てのコメントを見る>技能/コメントログ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。